fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650517233/


1 :名無し:22/04/21(木) 14:00:33 ID:Tqxq



せやろ?


2:名無し:22/04/21(木) 14:03:55 ID:4pGw1
ええやん所詮は創作なんやし
考証しっかりやれば面白くなるってわけでもないやし



3:名無し:22/04/21(木) 14:05:17 ID:oQmD1
三国演義とかそれなや
三国時代に偃月刀とか蛇矛って存在してないのに、関羽は青龍偃月刀、張飛は蛇矛ってイメージがついちゃってるもんな



4:名無し:22/04/21(木) 14:05:24 ID:XWlL1
タバコ吸ってる奴全然居ねえなとは俺も思う


5:名無し:22/04/21(木) 14:05:59 ID:Tqxq2
タバコ吸うシーンを撮影出来る場所が今はもう限られてそう


6:名無し:22/04/21(木) 14:07:03 ID:XWlL2
役者がまずタバコNGだったりするしな
イメージ損ねるとか言って



7:名無し:22/04/21(木) 14:07:29 ID:Tqxq1
今は視聴者感情に寄せてる部分も大きいのかもな。喫煙シーンを写すなとか


9:名無し:22/04/21(木) 14:09:23 ID:XWlL4
タバコシーン削除とかはまだわかるけど
労働運動エピソード削るのはむしろ時代に逆行してると思う



11:名無し:22/04/21(木) 14:11:22 ID:UXq73
>>9
労組の話するなら宮崎と高畑のモデルのやつ出さなあかんし
そうなると主人公が自力で結婚出産後も仕事をしてましたって
エピソードが崩れるからやろ



13:名無し:22/04/21(木) 14:13:04 ID:s3EG3
>>9
そのうち福知山線の事故も広島橋桁落下事故もなかったことになるんちゃう?



10:名無し:22/04/21(木) 14:11:19 ID:XWlL2
そんなこと言ったらわろてんかとか田岡一雄出さないといけなくなる


12:名無し:22/04/21(木) 14:12:55 ID:Tqxq1
>>10
これは美空ひばり特集やるときもネックになる奴だけど
個人的には実際に当時はそうだったんだから包み隠さずやる方が誠実だと思う



14:名無し:22/04/21(木) 14:14:02 ID:UXq75
>>12
実在の人物をモデルにしたフィクションやからセーフ理論



15:名無し:22/04/21(木) 14:15:01 ID:XWlL4
>>12
まあ田岡は山口組組長の他に芸能プロモーターと言う肩書きもあったからね



16:名無し:22/04/21(木) 14:15:45 ID:Tqxq1
シートベルトに関していうと撮影しているのはシートベルト着用義務のある現代なので
公道撮影するならシートベルトしてないとドラマがそのまま証拠になって検挙されたり厳重注意うけるからな…



17:名無し:22/04/21(木) 14:18:16 ID:SHP16
でも殺人はいつの時代もOKなんよ


20:名無し:22/04/21(木) 14:20:36 ID:Tqxq6
>>17
ゴールデンに殺人のドラマバンバン流してるの日本くらいだってね



19:名無し:22/04/21(木) 14:19:49 ID:4o855
俺は労組とかは省いてもいいと思うんだよね
逆にタバコとかシートベルトみたいな時代考証無茶苦茶な改竄が嫌い
そのうち時代劇でスマホ出すで



21:名無し:22/04/21(木) 14:23:44 ID:Tqxq7
>>19
(※クリックで再生)
99ka4.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1338861969651113988/pu/vid/400x300/lWqL_ZuYOGwKJWOL.mp4


22:名無し:22/04/21(木) 14:25:52 ID:XWlL7
>>21
新幹線草



23:名無し:22/04/21(木) 14:26:32 ID:Tqxq8
>>22
赤穂城の前もワゴンが走ってる



28:名無し:22/04/21(木) 14:51:59 ID:JrJb
>>21
これほんま好き
何故誰も止めなかったのか



32:名無し:22/04/21(木) 15:02:30 ID:SovL
必殺仕事人はちょいちょい現代が混ざるギャグ入るんだよな
蘭学を勉強してる主水がバカにされて「いつかエレキで文字を書く時代が来るんです!」と言い返した次のシーンオフィスでパソコン叩いてるとかな



29:名無し:22/04/21(木) 14:53:30 ID:Tqxq
小林よしのりあんま好きじゃないけどこの時代考証の話はほぼ同感




31:名無し:22/04/21(木) 14:55:41 ID:XWlL
>>29
ホント声がデカい有害な連中がいるからなぁ



26:名無し:22/04/21(木) 14:48:03 ID:xHWG
朝ドラなんかポリコレの塊やろうから仕方ない
あんなもんをまじめに見てる方が悪い



27:名無し:22/04/21(木) 14:51:23 ID:Bmw7
主流が常識になってるとこに「ホントはこう!」とか主張しなきゃええやろ


18:名無し:22/04/21(木) 14:18:30 ID:XWlL1
「当時はこうだった」の再現描写を現代に合わせるのは確かに変だけど
教科書ではなくエンタメだから面白さと再現性は別なので難しいよね



24:名無し:22/04/21(木) 14:31:05 ID:XWlL8
でもやるべきところはちゃんとしてほしいってのはあるかな
じゃなきゃ今の若い人が見ても当時の時代背景や生活感を想像合致することができないもん



25:名無し:22/04/21(木) 14:31:27 ID:Tqxq
ポリコレは嫌いだがエンタメとして作る場合視聴者に嫌われたらおしまいだからな
あんまりズレた倫理観のキャラは作れないってのはある
問題は今の視聴者の倫理的なNGが過敏になりすぎてないかというところかな



35:名無し:22/04/21(木) 15:25:26 ID:XWlL
今は制作する側も外からの声に配慮してるからかコンプライアンスに雁字搦めにされてる感がすごい



関連‐【歴史漫画】時代劇を時代考証の粗にこだわって観るなんてナンセンス
    ※このあとスタッフがおいしくいただきました←これ ←オススメ
    時代劇と言えば時代考証厳密にやるととんでもなくつまらないものになりそうだな
    海外映画の間違った日本描写を正そうと闘う日本人俳優


ゴーマニズム宣言 2nd Season 第4巻 (SPA!コミックス)
小林 よしのり(著)
扶桑社 (2020-05-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事


    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
414596:名も無き修羅:2022/04/21(木) 16:43
小説や漫画を真に受けすぎや
特に小説は時代を遡っても影響を与えてた作品が何かしらあるし

414598:名も無き修羅:2022/04/21(木) 16:54
元が事実でもエンタメ変換した時点でそれはもう創作だろうに
史実ではー当時はーって言いたいなら歴史書やドキュメンタリーでも見てなよ

414599:名も無き修羅:2022/04/21(木) 16:56
そこが主題じゃないからギャンスカ騒ぐことでもないんだけどね
忠実に忠実にってやると
時代劇の女性はお歯黒とかまで再現しろということになっちゃう

414600:名も無き修羅:2022/04/21(木) 16:57
昔だって考証なんて見栄え優先でいい加減だったけどね
前にここで時代劇の考証は無茶苦茶なんて話が纏められていたし、
メインで進めたいドラマ要素にあまり関わらない考証部分なら
ノイズになりそうだったら混ぜたくないからな

414601:名も無き修羅:2022/04/21(木) 16:58
ポリコレ優先なのは今の時代、当たり前だしな
物語が時代によって解釈が変わってくるのは、いつの時代でもあることよ

414602:名も無き修羅:2022/04/21(木) 16:58
真に受けるなって言っても少なくとも10代のメディアから受ける影響はでかいやろ

414603:名無しさん:2022/04/21(木) 16:59
史実物はしっかりやらなきゃだめだけど、エンタメ寄りはべつにいいだろ

414604:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:01
>でも殺人はいつの時代もOKなんよ

↑全然違う問題だろアホ

414607:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:12
去年、
反ワクでしこたまぶっ叩かれたんで軌道変更したな。
まぁ、言ってることに賛同できるのは最初だけで、
徐々に変な方向に行くんだろうけど。

414608:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:16
まぁこんな事言ってる奴に限って俗説まみれなコテコテの歴史創作の知識しかないけどな

414609:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:16
でもジブリの風立ちぬでタバコ吸ってたら炎上したよね

千原ジュニアがミナミの帝王やってて
ドアをこんこんってノックしたら
二回はトイレ確認です
正しくは三回ですって怒られたらしいで
ミナミの帝王がそこ気にするか?って思いながら三回やったそうな

414610:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:21
某半島ファンタジーの事ですか?

414612:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:29
まぁおとぎ話だってアップデートされて行ってるわけだからなぁ

414614:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:31
小学校でおしんを見せたら
おしんの裸になるシーンで…

414615:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:37
#414604
シートベルトの話の流れからだと違う問題ではないような

414616:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:39
喫煙も実際に吸ってるシーンは無くても山盛りの灰皿がいくつも置いてあるとかで良かろうにな
何で全部排除すんだろ

414617:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:46
煙草が登場しないドラマに違和感がある人はここらで感想言うくらい
煙草が登場するドラマが許せない人は番組に直接クレーム入れてくる
どっちに合わせるかは明白だわな

414618:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:50
排除とか改竄とかじゃなくて別にそこまでこだわらなくてもいいんじゃないのって話では
時代考証に時間をたっぷり使える映画とかならまだしも朝ドラでしょ

414619:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:51
414616
「汚いゴミが乗った皿がやたらと出てくるが、あれは何だ」という苦情、問い合わせが来るからだよ。

414620:名も無き修羅:2022/04/21(木) 17:59
>>414618
たかだか半世紀にもならない時代の風俗の考証に時間かかる?

414621:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:02
とにかくオバハンしかTV観てないからジャニーズ出しとけ

414622:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:04
時代考証を軽視し続けた結果、歴史ドラマに現代の感覚を持ち込むアホな視聴者が増えた
とくに若い子は時代性を理解できないから驚く
この時代では普通だったこと、この国では常識、この宗教ではこう、というこれはこれという当たり前の考え方ができなくなっている
これは自分以外の立場に立って考えるだけのことなのに、できないんだ
ポリコレ騒ぎの背景にはこういうアホな子の増加が原因だと思ってる

414624:名無し:2022/04/21(木) 18:17
ポリコレは姿を変えた共産主義者、よーく見てみれば背中から中韓北露の繰り糸が見えるぞ。

414625:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:22
※414622
ドラマの内での時代考証つぉのドラマが作られた時代と言うものもあるからね
そもそも作劇に対してポリコレでイチャモン付けてるのは時代考証云々と言うよりその人自身の教育と貸し付け、教えとかの環境の問題だと思う

414626:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:26
実際、歴史上の偉人の名言とか創作作品のものが含まれてるなんてザラだしな。
そもそも歴史という学問が、さして重要ではないとも言える。

414627:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:26
視聴率でしか測れないから仕方ないね
時代考証は金にならない
左翼は恥だが金になる

414630:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:38
小林はサムライミ版スパイダーマンの時の「大いなる力には大いなる責任が伴う」ってセリフにもブチギレてた

でも自分のイチモツの事をベイダー将軍って言ってた

414631:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:39
行きつく先は韓国だよな
今私がこうだから昔もこうだったに違いないの繰り返しで過去が歪んでいく

414632:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:41
※414620
タバコが主題でも何でもないドラマにタバコの時代考証を使う時間なんてあるの?
クッッッソどうでもいい
こだわるべき時代考証とこだわらなくていい時代考証の区別くらい付けろと

414633:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:46
クッソどうでもいいといいつつ的外れなコメント

414634:名も無き修羅:2022/04/21(木) 18:49
414632
君みたいなんが小林の言う想像力の劣化してしった人なんやろうな

414636:名も無き修羅:2022/04/21(木) 19:02
ここらへんちゃんとやらないなら
なんのためにわざわざ実在の人物と時代モデルにしてるのかも意味がなくなるわ

414637:名も無き修羅:2022/04/21(木) 19:10
んなこと言いながら「風立ちぬ」ではバリバリの喫煙シーンが描かれててクレームの嵐だったじゃん

414638:名も無き修羅:2022/04/21(木) 19:15
そのクレーム自体おかしいねって大前提で話してるんだと思うが

414640:名も無き修羅:2022/04/21(木) 19:26
小林ってもっとキチガイじみた顔だろ。
改竄すんなや。

414641:名も無き修羅:2022/04/21(木) 19:31
※414638
だけど全く無視出来ないし、それで余計な手間取らされる可能性があるなら
最初から触れなければ良いというのも一つの考え方ではある

414642:名も無き修羅:2022/04/21(木) 19:35
※414634
残念ながら大抵の視聴者がその劣化した視点で作品を見るし、
時間が経てば経つほど過去の独特のメンタリティなどは理解させ辛くなる
おしんとか過去の作品とは、受け入れる側の条件からして違うんだよ

414643:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:05
左翼に限った話じゃないぞ
ウヨだって、「今の自衛隊を見ればわかる通り、日本軍の兵士が上の命令をきかず残虐行為などするはずがない!」なんてこと真顔で言うからな

414644:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:07
「可能な限り時代考証し、事実に近づけた」結果
地元の首長が「画面が汚い」とクレームつけてきた大河ドラマがあってな・・・

414645:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:10
どうせドラマだし、そんなにたくさんムキにならなくても。

414646:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:12
なお木枯し紋次郎の外套は西部劇のポンチョを参考にしてる

414647:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:16
別に何もかも時代に合わせろじゃなくて僅かな労力で再現できるような部分すらボリコレ恐れてやらないっていう現状への嘆きでしょ
ほんと極論で騒ぎ過ぎなんだよ

414648:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:19
風立ちぬの喫煙描写にいちゃもんつけてた団体がいましたね

414650:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:25
朝ドラおちょやんでも、物語前半で南河内のヤクザ、後半で神戸のヤクザが道頓堀に乗り込んで暴れるシーンがあった
でも地元道頓堀のヤクザはちょっとも出てこない 不自然だなーと思ったわ

414651:名も無き修羅:2022/04/21(木) 20:30
まあ、ノンフィクションとかじゃないのだから、完全に再現する必要はないとは思う

414652:名も無き修羅:2022/04/21(木) 21:25
自分を美化して書いてる漫画と同じようなもんだろ
全く説得力がない

414653:名も無き修羅:2022/04/21(木) 21:25
時代劇で昔の口調で喋って欲しくまではないけど、昔の風習とかは再現して欲しい、そんな感じ

414654:名も無き修羅:2022/04/21(木) 21:35
※414653
時代劇なんてそれこそ無理

414655:名も無き修羅:2022/04/21(木) 21:39
木枯し紋次郎が時代考証ができてるわけねーだろとは思うけど
言ってる趣旨には納得

414656:名も無き修羅:2022/04/21(木) 21:45
>>414653
これすごくよくわかる

414660:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:01
ジャガイモ警察みたいなもんか

414661:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:04
物語のテーマを表現する上で必要なら改変しないほうがいいけかタバコやシートベルトのあるなしはどうでもええわ

414662:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:07
恋愛至上主義になってる時代劇とかな

414663:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:12
歴史上の人物がどう考えて行動したかを勝手に創作して作品としている段階で歴史上の人物に対する冒涜だわ。
関係者は自分に関する作り話を広められても気にしないんだよな。

414664:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:22
こんな漫画とも言えない気持ち悪い何かを描く奴がいたんだな、また変な知識が増えてしまった
まぁどうせすぐ忘れるけど

414667:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:26
アメリカじゃ『風と共に去りぬ』が禁書なんだっけか。
黒人奴隷出てくるからって理由で。

414668:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:36
タバコやシートベルトは
その作品の中で重要じゃなければどうでもいい

414669:名も無き修羅:2022/04/21(木) 22:40
何回同じこと書き込むねんキミ

414671:名も無き修羅:2022/04/21(木) 23:01
※414669
同じ物を見て意見を出してるんだから似たような意見も当然出るだろ

414682:名も無き修羅:2022/04/22(金) 01:00
414653
溝口健二の元禄忠臣蔵オススメ

414684: :2022/04/22(金) 01:19
その時代時代の感覚と文化風俗に最低限の敬意をってとこか

414685:名も無き修羅:2022/04/22(金) 03:50
こいつの絵で話回すな

414688:_:2022/04/22(金) 06:05
>>414620

時代考証はむしろ、当時を知ってる人がまだ生きてる時代の方が難しいよ

江戸時代とかなら、せいぜい、元禄・文化文政・幕末ぐらいの書き分けをすればいいけど、昭和以降だと、2、3年違えば流行も何も全部違うし

414689:名も無き修羅:2022/04/22(金) 06:12
時代考証や歴史っていっても、俺らが学校で習った歴史授業だって江戸時代の娯楽小説をマトモに受け取って作られた節があるんだから・・・

414691:名も無き修羅:2022/04/22(金) 06:28
百歩譲って歴史考証が反映されるとして、ストーリーの本筋に影響しない現代化は重箱の隅をつつく事でしかない。
時代物なら古語で喋るんか?それで視聴者にどれだけ伝わるん?

414692:  :2022/04/22(金) 06:53
時代劇に関しては今や現代顔でモデル体型の俳優ばっかでもはやファンタジーって認識しかないからな

414693:名も無き修羅:2022/04/22(金) 07:03
「白い巨塔」の田宮二郎版は医者連中がタバコをバッカバカ吸ってるな。今見たら逆に「えっ…」と思うわ。

414694:名も無き修羅:2022/04/22(金) 07:07
サザエさんのカツオが最近の放送ではサッカーをよくやってる。昭和時代のサッカーなんてどマイナースポーツだったから、原作が発表された時期に忠実な描き方するならおかしい。

414695:名も無き修羅:2022/04/22(金) 07:19
※414694
当時の部活や体育に組み込まれている位だからマイナーというほどでもない
ただサッカー以外のスポーツも含めて人気的に野球一強な状況だった

414696:名も無き修羅:2022/04/22(金) 07:23
悪質な捏造イメージによってつくられた武田騎馬軍団やろ。

414697:名も無き修羅:2022/04/22(金) 07:25
創作を真実を信じる馬鹿は一定数いるからね

414698:名も無き修羅:2022/04/22(金) 07:44
※414697
挙がってるおしんでも、意地悪な役やってたらリアルで説教されたなんて話もあるしな
昔も今もその辺変わらん

414700:名も無き修羅:2022/04/22(金) 08:35
歴史修正主義者の描いた漫画で時代考証のずれを指摘しようとか、ギャグか?

414701:名も無き修羅:2022/04/22(金) 09:06
小林よしのりは社会人になる前に卒業しとけ

414702:名も無き修羅:2022/04/22(金) 09:11
ドキュメンタリーならともかく時代劇にはある程度の時代考証は仕方ないんじゃないの?当時無かった物がいきなり生えて来て「実はこうでした^^」とか言わない限り
つか前半はまあまあ同意できてたのに後半の持論のせい説得力が霞んでるわ

414703:名も無き修羅:2022/04/22(金) 09:39
ストーリーに関係ないとこで引っかかって欲しくないから、特に影響しない部分は現代の常識に合わせるって判断は仕方ないと思うがな

414709:名も無き修羅:2022/04/22(金) 11:22
そのうち「現代では違法だから」って理由で
武士が刀を持たないでうろうろしてる時代劇とかになるのかね

414710:名も無き修羅:2022/04/22(金) 11:23
時代考証を無視というよりはクレームとかに対して配慮しすぎなんじゃないのかなって思う

414711:名も無き修羅:2022/04/22(金) 11:29
#414703
引っかからないようにしたいなら逆のような気がする

414718:名も無き修羅:2022/04/22(金) 12:49
奥山女史はアニメーターには違いないが、どちらかというと労組の戦士のイメージのほうが強いらしいくらいの猛者なのにな

414732:名も無き修羅:2022/04/22(金) 15:35
当時の世相、風俗に完璧なドラマなどを観たいなら、当時作られた作品を観るのが一番良い。
新しい作品への批判より古い作品の保全や再公開の拡充を求めるべき。

414748:名も無き修羅:2022/04/22(金) 17:27
煙草を吸わない人だっていたし
シートベルト着用する人だっていたので
そこらへんは気にならない
シートベルト無い時代にしてるならあかんけど

414753:名無しさん:2022/04/22(金) 17:57
当時ひげを生やす風習はなかったとかイキってつるつるにした水戸黄門は最高に面白かったな?

414757:名も無き修羅:2022/04/22(金) 18:39
お里がびく/\しながら、番頭の方へ近づくと、
「あ、そうですか。」番頭は何気なく、書きとめた帳を出して見る。彼は、落ちつかない。そそくさしている。

「△円△△銭になります。」

「そうでござんすか。」

—黒島傳治、『窃む女』1923年(大正12年)3月
「姉さん、幾等になる、」
 女中は見附の台の傍に立つて、帳場のお神さんと口を利いてゐたが、勘定と聞いてやつて来た。

「一円九十五銭になります、」

 清は金を出した。

—田中貢太郎、『白いシヤツの群』1923年(大正12年)10月


明治大正の文学作品だけど、「~になります」を最近使われ始めたバイト敬語と勘違いしている人なんかは
番頭や女中がバイト敬語を使うなんて時代考証がなっとらんと怒ったりしそう。

414761:名も無き修羅:2022/04/22(金) 19:05
時代劇ならまだしも、みんな大好き戦時中物は、
主人公が現代でも偏った倫理観で動いてると完全にしらける

414769:名も無き修羅:2022/04/22(金) 20:13
大河ドラマでリアルさを追求した演出を、舞台となった県の知事が「画面が汚い」とか「時代考証を学ぶために観てる訳じゃない」と酷評することもあったな
結局は時代考証をしっかりしてもしなくても不満に思う層はいるってこと

414778:名も無き修羅:2022/04/22(金) 21:17
時代考証とかリアリティって難しいんだよな。
緩すぎても追及し過ぎても話が面白くなくなる。
しかも人によってこだわる基準が違うし。

414785:名も無き修羅:2022/04/22(金) 22:21
どうでもいい些末な部分に拘ってブチ切れて難癖つけてるめんどくさいオッサンだな

414790:名も無き修羅:2022/04/23(土) 01:24
史実と創作の相違を示す例として挙げられるのが宮本武蔵。

吉川英治の小説「宮本武蔵」の舞台となった地、「美作国吉野郷宮本村」。
「武蔵の里」として、ファンの間でも「聖地」となっているのは間違いない。

だが、宮本武蔵は『生國播磨の武士、新免武藏守藤原玄信、年つもりて六十』と五輪書に記している。

実は宮本武蔵の出身地が「美作だという説」には全くと行って良いほど根拠が無い。
にも関わらず、吉川英治の小説『宮本武蔵』がベストセラーとなった事で、武蔵は美作出身だという観念が「国民」に刷り込まれてしまった。つまり、武蔵は美作生れだというローカルな異説が「国民」に広く信じられるようになってしまった。
加えて地元の観光産業が後押しした事で、「小説の舞台」が「歴史上の史跡」として扱われている悪い例だ。

414804:名も無き修羅:2022/04/23(土) 08:49
映画タイタニックではかなりの登場人物が煙草プカプカ吹かしてたなあ

414814:名も無き修羅:2022/04/23(土) 11:50
>>414761

後出し孔明様ですから。
最初から負けるとわかっているなら、みんな戦争にのめり込まないし。

414817:名も無き修羅:2022/04/23(土) 12:12
でも時代描写がリアルだと
高質な感じするだろ
ドラマの「仁」なんか他の時代劇とは違ってた
中世欧州舞台で黒人が活躍とか
話聞くだけで見る気なくすし

414825:名も無き修羅:2022/04/23(土) 13:09
俳優はタバコ吸わないし、CG使ってまでそこを再現する必要があるかっていうと、ないしなぁ。

414830:名も無き修羅:2022/04/23(土) 14:12
>>414643

全く無かったとは言わんけど
シナの抗日ドラマみたいに悪いことしかしなかったみたいな描写もまた嘘だろ
国民党軍は日本軍が民衆を助けるのを予想して黄河決壊とかさせてたんだから

414866:名も無き修羅:2022/04/23(土) 19:51
今の若い日本人は劣化してるからね
昔の日本人がガチで欧米で尊敬されたのとは違う

414894:名も無き修羅:2022/04/23(土) 23:57
>>414643
残虐行為ってなんだよ。やったら軍事法廷にかけられて死刑だから勝手な行動出来んぞ
阿片は当たり前の時代だし、便衣兵は何処の国でも捕まえ次第死刑だ
一般市民が兵隊に突っかかるのなんて連合赤軍以降の話だよ

414912:名も無き修羅:2022/04/24(日) 09:28
骨折の見舞いに来た担任が病室でタバコ吸ってたな
自分が教師になって、教え子にタバコふかしながら説教するシーンに憧れてたから「病院内は全面禁煙です」にショック受けたわ

414937:名も無き修羅:2022/04/24(日) 15:10
時代考証を無視した作劇は制作陣はこんなことも知らないのに題材にして制作しているのかよって思ってしらけるけど、ちゃんとした歴史書や歴史のドキュメンタリー番組とかじゃないと歴史改ざん、歴史捏造にならんと思うよ
作劇しか見てないのに一部はそれが史実と勘違いする輩もいるのは事実だけど、所詮、フィクションだし

414939:名も無き修羅:2022/04/24(日) 15:15
※414866
ウワァ…イテエ…

415011:名も無き修羅:2022/04/25(月) 10:00
漫画なら好き放題できるけどドラマは撮影の都合上そうしなきゃならんことがあるのは仕方ないでしょ
それを「捏造」とまでこき下ろすのは身勝手が過ぎるやろ…

415115:名も無き修羅:2022/04/26(火) 15:05
2倍速で観ている層にとっては時代考証も何もないんだろ
そういう作りこみを楽しむ理解力が無い人が増えたよ

415232:名も無き修羅:2022/04/27(水) 20:28
時代考証なんて木を見て森を見ず、な感じがする
時代劇に白菜を出したら「時代がおかしい」って苦情が入るって都市伝説があるくらいだし

415537:名も無き修羅:2022/04/30(土) 15:01
後半の労組の話は物語の根幹に関わると思うけどな
多くの同僚の力がありと、自分独りで成し遂げましたでは全然意味が異なる
そして、真に受けた若者が我儘放題になっていく

418852:名も無き修羅:2022/05/30(月) 19:14
まだ連載してたんだな

419031:名も無き修羅:2022/06/01(水) 15:21
エンタメでも「それ」を描いてるのにそこに何も無いから言ってんだよ
あの主人公レベルの弱さじゃ、当時一人であんな事は出来ない、絶対できない
そりゃあいたし、いるんだけどね、ワンマンアーミーみたいな女傑が
ナイチンゲール見てみろ、田邊さん見てみろ

419036:名も無き修羅:2022/06/01(水) 16:20
時代劇を史実と信じてしまう残念な人たちがいるのが問題だろうけど、制作側も「無いという証拠が無いからありえる」とか言ったりするし。

今やってる朝ドラ(22年上半期)も、とても70年代が舞台とは思えないくらいツッコミどころ満載だぞ


419165:名も無き修羅:2022/06/02(木) 18:42
坂本龍馬のこと言ってんの?

422178:名無しさん:2022/06/29(水) 14:32
「歴史」という単語は学校で習う数百年前の他人事としか思ってないバカが大多数なんだよ。物事の積み重ねが歴史であって、数十年前も数百年前も連続性があるものだ。

エンタメで時代考証をやたら言うのは限度があるが、昔は今と違う、という単純な真実を理解してないやつがどれだけ多いか。

422212:名も無き修羅:2022/06/29(水) 17:53
北海道の開拓記念碑が消されそうになってるが
マジでやばいぞ。
今の北海道は日本人の開拓があったからこそ日本の食糧庫足りえたのに。

422758:名も無き修羅:2022/07/04(月) 03:20
労組もだけど病的なまでのパヨの暴力犯罪の数々とかもね

423358:名も無き修羅:2022/07/10(日) 12:36
水戸黄門や暴れん坊将軍もアウトなん?

423395:名も無き修羅:2022/07/10(日) 17:47
ドラマなり漫画なりが、なんのために時代考証をするのかを、よくわかってないタイプだな。
作品をより面白くするためだぞ。
歴史を伝えるためなんかじゃない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top