ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


【悲報】邦キチ! 映子さん、福田映画を盛大にディスってしまう・・・!
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648779008/


1 :名無し:22/04/01 11:10:08 ID:cBNx1

99kd39.jpg




2:名無し:22/04/01 11:11:27 ID:RDOe1
おもろいw
言ってることわかるわ



3:名無し:22/04/01 11:12:37 ID:GxXY1
〇〇〇〇〇が出てる時点で寒い


4:名無し:22/04/01 11:13:45 ID:lJRq1
福田雄一監督作品ってマジで1つも見たことないわ


6:名無し:22/04/01 11:14:20 ID:RDOe1
そんなにディスってないような


7:名無し:22/04/01 11:14:58 ID:cBNx2
>>6
映画風





9:名無し:22/04/01 11:16:19 ID:RDOe2
>>7

事実陳列罪やめろ



10:名無し:22/04/01 11:16:52 ID:xRJa1
福田は映画じゃなくてドラマ一本で行け


16:名無し:22/04/01 11:26:33 ID:K0g23
陰キャがイメージする陽キャ風のノリ


17:名無し:22/04/01 11:27:20 ID:i7Mg1
まさに東京の劇団とかコントっていう感じ


11:名無し:22/04/01 11:17:34 ID:cBNx3
なくてはならない二人

99kd42.jpg


13:名無し:22/04/01 11:21:29 ID:RDOe1
なんか出る役者決まってきてるしお笑いサークル仲間が内輪で盛り上がってる感


14:名無し:22/04/01 11:23:44 ID:RDOe1
俺たちちょっと変わったことやってておもしろいでしょ?的なあれ


18:名無し:22/04/01 11:27:46 ID:cBNx5
映画で賀来賢人とかムロツヨシとか佐藤二郎のアドリブ(笑)で時間を当たり前のように潰してるの見るとなんだかなあと思っちゃう


20:名無し:22/04/01 11:29:31 ID:RDOe1
自分らのアドリブが面白いと思ってるし監督も同じ感覚だからそのまま使っちゃうんだろな


21:名無し:22/04/01 11:31:47 ID:cBNx1
ムロツヨシも佐藤二朗もどの作品でも同じような演技に見えちゃうんだよね
その方向性が好き!って人にはハマるんだろうけど俺にはくどく感じちゃう



23:名無し:22/04/01 11:35:17 ID:GFxx6
ヨシヒコの頃は好きだったけどなんか年々味濃くなってね?


19:名無し:22/04/01 11:29:01 ID:28JK4
大河でも佐藤二朗が出てくるだけでなんかふざけてるように見えてくる


25:名無し:22/04/01 11:35:32 ID:RDOe7
そのうち三谷幸喜みたいに大河撮ったりするんだろうか?
こういうコメディ映画なら専属俳優がいてもいいけど
大河まで同じような役者であのノリでやられたらちょっと嫌だな



26:名無し:22/04/01 11:38:31 ID:28JK2
>>25
無いとは思うがクドカンや古沢良太もやってるし無いとも言い切れんな



27:名無し:22/04/01 11:40:43 ID:RDOe
邦キチ面白いよな
この作者はちゃんと邦画観てる



30:名無し:22/04/01 12:03:56 ID:cBNx
>>27
スパイダーマンの回笑ったわ



22:名無し:22/04/01 11:34:35 ID:JX0w1
エヴァ映画回で草生えた


29:名無し:22/04/01 11:59:27 ID:RDOe
久々にコミック集めて読んでみたくなった漫画



関連‐やっぱり映画の良し悪しはキャスティングで決まるんだよね ←オススメ
    漫画の実写化はこれくらい冒険して欲しい
    自称映画通男「邦画ってなんかショボいじゃん?」
    鬼滅の刃が実写ドラマ化した場合主人公兄妹は誰が演じるんや?


関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
412511:名も無き修羅:2022/04/01(金) 16:10
劇団の身内ノリだよな
ムロと佐藤は原作にいない実質本人役をでっちあげてまで出てくるし

412513:名も無き修羅:2022/04/01(金) 16:27
福田作品はTV番組ぐらいの予算と尺なら面白いけど、映画になると破綻するんだよな
時間と予算が福田監督のキャパ超えちゃってるから、TVじゃ勢いでごまかせてた粗が目立つ
あと福田組っていう括りが寒い
とんねるずが野猿やってた時みたいな寒さ
お前らは楽しいかもしれんけど、そんな内輪ウケを見せられてこっちはどうすればいいのよって感じ

412515:名も無き修羅:2022/04/01(金) 16:29
佐藤二朗もムロツヨシも福田作品以外に出てる時の方がいい演技するし面白い

412518:名も無き修羅:2022/04/01(金) 16:59
佐藤二朗やムロツヨシの演技が鼻につく

412519:名も無き修羅:2022/04/01(金) 17:07
福田作品はテレビサイズなら超面白い。

劇場のサイズと尺じゃちょっとキツイ。

412520:名も無き修羅:2022/04/01(金) 17:08
ムロツヨシと佐藤二郎両方でてくるのはいろんな意味で濃すぎて無理

412521:名も無き修羅:2022/04/01(金) 17:11
>>19
これわかる
コメディと福田作品以外で見たくない

412522:名も無き修羅:2022/04/01(金) 17:16
つまらなくて芸人になれなかった人間が
自分の代わりにタレントを使って
過去に考えてたつまらないコントを
作って、昔の自分の夢を再現VTRしてる究極のオナ三

412523:名も無き修羅:2022/04/01(金) 17:36
まあわかる
けど数打ちゃ当たるというかたまに面白いネタがあるからね

412525:名も無き修羅:2022/04/01(金) 17:52
福田作品じゃなかったとしても三国志を赤壁まで2時間で、は無理がありすぎるわ

412527:名も無き修羅:2022/04/01(金) 18:26
ムロツヨシと佐藤二郎をワンパターンで使い過ぎなんだよな
今日から俺はも銀魂も、作品のキャラじゃなかった
三国志はそれを滅茶苦茶濃くしてしまったから、ニッチなファン以外ついていけなくなってると思う

412531:名も無き修羅:2022/04/01(金) 18:44
ムロツヨシも佐藤二郎も
他のシリアスな作品でいい演技してるよ

福田作品は福田らしさを求められてるしアンチは無視でいいと思う
ただ三国志はつまらなかったわ

412532:名も無き修羅:2022/04/01(金) 18:45
今日から俺は!の監督の人か…
あれ明らかに監督お抱えのよくわからん俳優が演じてたオリキャラの教師達まるごと要らないって思って見てたっけ
あと今井がギャグキャラにしすぎていて嫌だったなぁ

412533:名も無き修羅:2022/04/01(金) 18:50
夜中にテレビで何気なく観る分には丁度いい
おそらく映画も深夜1時くらいにテレビで流れてたらそれなりに楽しめると思う

412534:名も無き修羅:2022/04/01(金) 18:52
何作ってもヨシヒコになっちゃうよね

412538:名も無き修羅:2022/04/01(金) 19:43
スナックバス江にあった三国志回みたいなやつってこれ???

412548:名も無き修羅:2022/04/01(金) 20:57
じゃあ山崎貴のほうがいいか?
そんなわけないだろ

412553:名も無き修羅:2022/04/01(金) 21:54
女子ーズ見た時・・・
これ、ヨシヒコと何が違うねん
が、正直な感想。

412554:名も無き修羅:2022/04/01(金) 21:56
佐藤二朗をエセ芸人て呼ぶと傷つくらしいな

412555:名も無き修羅:2022/04/01(金) 22:07
身内のノリ感と
俺たち面白いことやってますよ的な
ヒシヒシと伝わる。

これは芸人にも言えることなんだけど

412556:名も無き修羅:2022/04/01(金) 22:19
今日から俺はは面白かったが、開久が弱体化して北根壊に乗っ取られ寸前だったのはよくないけどまとめてたからどうでもよくなった

412561:名も無き修羅:2022/04/01(金) 23:38
ヨシヒコまではまだ見れた。映画作品は身内ノリがきついのと俳優だけどお笑いやれます的な雰囲気がきつすぎるわ。佐藤二郎の毎回同じ演技もきつい

412571:名も無き修羅:2022/04/02(土) 02:35
人によってラインは違うと思うが、大泉洋はぎりぎり見られるのだけど、ムロツヨシは無理
特にCMで起用する意味が全くわからん

412574:名も無き修羅:2022/04/02(土) 03:36
まあそんなんでもちゃんと客が入ってたりするしなあ

412575:名も無き修羅:2022/04/02(土) 03:48
劇団のノリさえ合えばオタクより一般人の方が多いんだから人は入るし評価もあるだろ

412578:名も無き修羅:2022/04/02(土) 05:56
邦画のおかしな所にツッコミを入れるけど、コキおろす訳ではないバランスが良い漫画

412580:名も無き修羅:2022/04/02(土) 06:26
ミューズの鏡は大映ドラマみたいで面白い

412581:774@本舗:2022/04/02(土) 06:36
この漫画めっちゃ面白そうだけど
元ネタ?の映画を追う気にならない

412582:名も無き修羅:2022/04/02(土) 06:49
宇多丸とかの評論家がこれは映画じゃないとか言う批判好きじゃないわ
新解釈三国志は映画どうこう以前に普通につまらんのが原因だし
それを映画じゃないで批判するのはずれてるとしか思わんわ

412583:名も無き修羅:2022/04/02(土) 07:52
ノリがアオイホノオっぽくて面白いな

412584:名も無き修羅:2022/04/02(土) 07:55
ムロツヨシとか佐藤二郎がゴミで、多くのアジア映画が中学生の学芸会レベルだから
余程のアホじゃないと今時見に行かないだろ

412586:名も無き修羅:2022/04/02(土) 08:15
映子さん先月6巻まで買ってきたわ
本屋の端末で調べたら在庫あるって言うから少女漫画の棚を探しに探して(マーガレットコミックなので)
全然見つからないから店員に探しに行ってもらったら10分くらい戻ってこなくて
戻ってきたと思ったら「ヤングジャンプコミックの棚にありました」って(集英社つながり?)
その後他の本屋に行く機会に映子さん探すと
なぜかヤングジャンプの棚にあるのね

412600:名も無き修羅:2022/04/02(土) 11:15
そこで金を十分にかけた、シリアスヨシヒコの制作ですよ。

412608:名も無き修羅:2022/04/02(土) 12:43
結局のところ福田作品の面白さは舞台での演劇やコントのそれに近くて
映画っていうものと相性が悪いんだろうな
でも客は入るからドンドン予算がついて
ますます面白く無くなっていくっていう

412615:名も無き修羅:2022/04/02(土) 13:32
これってディスってんの?
「うん、まあそうだわな」とは思ったけど
それ以上には特に何も感じなかったんだが

412618:  :2022/04/02(土) 14:20
特番で一回見れば十分な出来

412656:   :2022/04/02(土) 21:13
仲間を囲って自分のスタイルをやらないと次に繋がらないし
ファンも自分達の村に入れる形で囲って
それが面白いと思わせないと食える状態に出来ないんやろ

大きな構造の中で知恵で長く生きるシステムを作ったんのだから
そこに文句を言うのもかわいそうやん

工業製品みたいな作品ですねとか
芸術家系の映画監督じゃなくて労働者系ですねとか
言うのも同じでさ

412686:名も無き修羅:2022/04/03(日) 11:37
あー。俺も嫌いだわ。
友近のネタみたいに自己満足の押し付け。
何でお前、お前等のお遊びにつきあわなあかんねんって感じ。

413358:名も無き修羅:2022/04/08(金) 21:55
※412686
ほんこれ
まあ、ヨシヒコはおもろかった
けど、せいぜい2まで
それも元ネタのドラクエあってこその2次創作やし
それ以外はすべて内輪受けのつまらん0721
生み出した作品が全て甘えに乗っかったぬるいものなんだよな
ついでに言うとムロツヨシの演技下手で福田や小泉といった人間関係にだけ依った仕事の取り方も虫唾が走る
おまけに性格悪いしハラスメントするし
佐藤二朗は性格は悪くないようだからまだマシかな
大泉洋や道で賞的なものの劣化コピーが福田雄一と福田組

418554:名も無き修羅:2022/05/28(土) 09:28
福田映画はそんな好きでもないけど、
この手のヘイト創作に足突っ込んでるのも好きじゃない

435188:名も無き修羅:2022/10/27(木) 08:50
言わんとする事も解らんじゃないが
「じゃあお前等のディスり芸は寒くないのか?」に
なってしまう気もする
ディスりで飯食う前に自分達ならではのちゃんとした芸なりなんなり表現してから
「こうしてみたら?」っていう建設的批判するなら
素直に感心出来るんだが

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top