![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【画像】こち亀の警察手帳、ハイテクすぎるwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646893641/
1 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:27:21.64 ID:jGmO20z3M.net
最先端の技術やなこれは…



http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646893641/
1 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:27:21.64 ID:jGmO20z3M.net
最先端の技術やなこれは…






2 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:28:52.47 ID:vNdpmQUZr.net
こういうのワクワクする
3 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:29:16.04 ID:Hch5yTb10.net
104巻で最近ちゃうの
21 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:36:41.27 ID:9ZmbDhP20.net
>>3
1997年10月3日発売
23 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:06.11 ID:hiu3ee8Yd.net
これ描いてるのが25年前というね
4 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:29:59.16 ID:YB/IzkI60.net
あきもつ先生ってただのガジェオタじゃなくてちょくちょく未来予知するよな
14 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:34:35.49 ID:tJfEUWb50.net
>>4
プロゲーマー、オンライン飲み会、ボカロ、ソシャゲ課金、バーチャルユーチューバー、出会い系サイトなどの予見をしてる
5 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:30:56.04 ID:Bu4zVo48d.net
電子手帳ネタって104巻よりもっとずっと前になかったか?
11 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:33:41.72 ID:tJfEUWb50.net
>>5
90巻に警察手帳進化論っていう話があって電子手帳のさきがけの話をしている
7 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:31:29.92 ID:QqUkOXFC0.net
警察のシステムってガチで遅れてるっぽい
こないだ指紋採取されたんだけどパソコンがWindow7だった
8 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:31:35.42 ID:XzI0mhfi0.net
bpsって時代やな
9 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:31:46.21 ID:WMtZKUMLd.net
発想力以上に秋本先生の絵の上手さやべえな
12 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:33:52.83 ID:INS2uW6q0.net
社用携帯の使用料を給与から引き落としってやべえだろ
13 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:34:29.95 ID:NlCHS9t60.net
>>12
社有車のガソリン代引かれるみたいなもんやな
ひどい
15 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:35:08.87 ID:EmO9UJiZ0.net
カバーがキーボードってもろiPadやな
17 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:35:25.85 ID:euRYimB8p.net
両津のたまに敬語出る瞬間好きや
その時は一人称が私になるんよな
所長と話してる時とか
25 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:24.26 ID:tKUWz2MN0.net
>>17
ルビがわたくしになってる頃あったよな
33 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:38:18.58 ID:tJfEUWb50.net
>>17
所長にFF5の攻略法教える回すき
18 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:35:26.19 ID:YISiF9pdM.net
逆に今こち亀やってたらどんな話やるのか気になる
50巻ぐらいのときの熱量で
19 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:35:52.35 ID:ZnR+XDMZd.net
この手帳うんこにおとしてなかった?
22 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:03.03 ID:tJfEUWb50.net
>>19
うんこに落としたのは大原部長の携帯電話や
93巻前後にある「携帯電話はソースの香り!?」っていう話収録や
28 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:48.69 ID:ZnR+XDMZd.net
>>22
それや!
34 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:38:27.17 ID:3tmT6twv0.net
>>22
こち亀博士おるやん
24 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:08.66 ID:p4uraF6/0.net
いちいち見本にされてる両津地味に好き
68 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:48:09.84 ID:/Q8UlQ9+0.net
この頃のタッチ画面は感圧式やからペンを使う必要があったんだよな
70 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:48:48.63 ID:euRYimB8p.net
>>68
これなんよな
29 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:51.58 ID:Xf6UFOnEp.net
秋本治はマジでパソコン強いよな
週刊連載しながらどうやって追ってたのか気になる
38 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:40:06.98 ID:tJfEUWb50.net
>>29
100巻前後でwindows95の話いっぱい書いてるときに両津が本屋で読み漁って学んだっていうくだりがあるから
あきもつ先生もそんな感じじゃないか?
30 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:52.63 ID:HmECmdW4d.net
もっと前からあったよな。部長が両津のゲーム売って将棋のゲーム買っちゃうやつとか。登場はそれよりも前か。
35 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:39:10.52 ID:tJfEUWb50.net
>>30
この話よりは前だな
両津のゲーム30本売ってゲーム屋さん「ラッキー」で将棋のソフトを買う大原部長の回かな
31 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:37:57.96 ID:DDeLnw2vM.net
流石に画面自体がキーボード兼用になるのまでは予見してなかったか
32 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:38:05.15 ID:NlCHS9t60.net
カメラを内蔵する発想まではなかったんやな
そら当たり前やけど
51 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:44:44.21 ID:mqvd/9eY0.net
これは予見というか最先端技術紹介してるだけでは
36 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:39:32.51 ID:hjkm/fJI0.net
色々調べてちゃんと漫画にちゃんと落とし込んで週刊連載で原稿落とさないってやべーわ
42 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:41:47.94 ID:AZEgYbRB0.net
毎回毎回こういう説明だけだとつまんなくなるからギャグ挟んでるの凄いよな
やっぱこち亀って200巻続くだけあったんやなって
10 :風吹けば名無し:2022/03/10(木) 15:33:20.04 ID:tJfEUWb50.net
こち亀スレはもっと立てろ
関連‐こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www ←オススメ
こち亀とかいう90年代に空調服を発明していた社会派漫画
【こち亀】昔のオーディオカセットデカすぎwww
こち亀で両さんが商才を活かす回って面白いよな
こちら葛飾区亀有公園前派出所 104 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.03.26
秋本治(著)
集英社 (1997-10-03T00:00:00.000Z)

集英社 (1997-10-03T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www 2021/09/16
-
こち亀で消防車を買い取って夜中専門のカレー屋始める回 2020/09/10
-
こち亀で両さんが専門家の話に感心してる話って面白いよな 2020/11/08
-
初期のこち亀で両さんが息子の死を両親に知らせに行く回 2019/11/07
-
【こち亀】レンタルビデオ店で店員がAV借りるやつの格付けしてる話すき 2019/10/11
-
【こち亀】両さんによる「今に見ておれ」の精神 2020/01/29
-
こち亀とかいう90年代に空調服を発明していた社会派漫画 2021/12/13
-
こち亀で大原部長が買った新車www 2021/10/05
-
こち亀の大原部長って 2021/10/11
-
【こち亀】行列に並んでまで食べたいっていう感覚は日本人特有なのかな? 2021/09/27
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
411854:名も無き修羅:2022/03/26(土) 16:30
いまの先生に未来を予想してほしい
411856:名も無き修羅:2022/03/26(土) 17:52
ラサールの声の記憶だけ消したいわ
411857:名も無き修羅:2022/03/26(土) 18:06
今じゃそのPHSも医療関係でしか
使われてない
使われてない
411858:名も無き修羅:2022/03/26(土) 18:14
カラス型ドローンはぜひ実現してもらいたい。
411861:名も無き修羅:2022/03/26(土) 18:36
警察は違反キップにモバイルプリンタを採用しろよ
いつまで手書きでやってんだ
違反金もキャッシュレスでその場で払わせろ銀行まで足を運ばせるな
いつまで手書きでやってんだ
違反金もキャッシュレスでその場で払わせろ銀行まで足を運ばせるな
411862:名も無き修羅:2022/03/26(土) 18:36
警察は違反キップにモバイルプリンタを採用しろよ
いつまで手書きでやってんだ
違反金もキャッシュレスでその場で払わせろ銀行まで足を運ばせるな
いつまで手書きでやってんだ
違反金もキャッシュレスでその場で払わせろ銀行まで足を運ばせるな
411864:名も無き修羅:2022/03/26(土) 19:11
アダルトページ=海外や国内に無数にあるエロいページ
うーむ、わかりやすい
うーむ、わかりやすい
411865:名も無き修羅:2022/03/26(土) 19:16
当時でこの多機能だとバッテリー1時間も持たなそう
411866:名も無き修羅:2022/03/26(土) 20:05
この頃のこち亀めっちゃ好き
プリクラ回とか懐かしすぎて涙でる
プリクラ回とか懐かしすぎて涙でる
411868:名も無き修羅:2022/03/26(土) 20:32
昔使ってたガラケーにキーボードついてたの思い出した
すげぇ、使いづらくて全く用を満たさなかったわ
すげぇ、使いづらくて全く用を満たさなかったわ
411871:名も無き修羅:2022/03/26(土) 21:29
>こないだ指紋採取されたんだけどパソコンがWindow7だった
この人が何の理由で指紋採収されたのか気になる
この人が何の理由で指紋採収されたのか気になる
411872:名も無き修羅:2022/03/26(土) 21:56
たまごっちみたいなゲームが内蔵されてた話もなかったっけ?
411873:名も無き修羅:2022/03/26(土) 22:20
97年だとパワーザウルス MI-506DCとかあるから、本当に当時の最先端をまとめて、ちょっと予見しましたって感じだな
411878: :2022/03/27(日) 01:03
ちょうど氷河期世代が卒業する頃やな
411881:名も無き修羅:2022/03/27(日) 06:23
このセンスは本当に凄い
最新技術を漫画として紹介してそれで面白くしてるってのが無二の才能だわ
最新技術を漫画として紹介してそれで面白くしてるってのが無二の才能だわ
411882:名も無き修羅:2022/03/27(日) 07:05
他で連載してるから無理なのはわかるけど、年に何本かこち亀描いてくれ
411898:通りすがりの日本人:2022/03/27(日) 10:01
>>411871
家に泥棒が入ったとかだと当然採取されるぞ
家に泥棒が入ったとかだと当然採取されるぞ
412073:名も無き修羅:2022/03/28(月) 10:46
iPhoneの10年前か
Palmが出始めの頃だな
Palmが出始めの頃だな
412093:名も無き修羅:2022/03/28(月) 13:57
PDAとかあったな
412127:名も無き修羅:2022/03/28(月) 17:02
ラサールの声で再生されるわ
412406:名も無き修羅:2022/03/31(木) 09:37
文字ばっかりなのになぜか面白い
412909:名も無き修羅:2022/04/05(火) 14:39
既存の製品の詰め合わせで、
未来予測ではなかったはず
未来予測ではなかったはず
414422:名も無き修羅:2022/04/19(火) 21:28
ラサールも酷いけど、それを選んだ連中も相当なゴミ