ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


ヒグマが強すぎる。道民はよくこんなのと共存してるな・・・
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647817169/


1 :名無し:22/03/21 07:59:29 ID:IRq21



怖い


3:名無し:22/03/21 08:00:34 ID:dkXz1
すごい!こわい!


7:名無し:22/03/21 08:01:34 ID:ziEc1
ボルボVSヒグマ
ボルトVSヒグマ



8:名無し:22/03/21 08:01:50 ID:6Smk1
パワーやべえな


17:名無し:22/03/21 08:03:24 ID:LhVY1
これパンチってレベルじゃねえぞ!


11:名無し:22/03/21 08:02:17 ID:KvSL1
鮭食ってる場合じゃねぇ



    



5:名無し:22/03/21 08:01:06 ID:8pmL2
YouTubeでヒグマ動画を見始めたら止まらなくなる


15:名無し:22/03/21 08:03:03 ID:3rTk2
ボルトくそざこで草


13:名無し:22/03/21 08:02:54 ID:ziEc1
マジでこんなに速いの?
信じられんのだが



18:名無し:22/03/21 08:03:27 ID:IRq21
>>13




20:名無し:22/03/21 08:04:32 ID:ziEc1
>>18
はっや
これ逃げても無理やん・・・



27:名無し:22/03/21 08:06:47 ID:ik5p2
>>18
体力あるなあ



37:名無し:22/03/21 08:09:11 ID:qrQV2
40~50km/hってところか?


22:名無し:22/03/21 08:04:47 ID:mYe82
えぐいな


25:名無し:22/03/21 08:05:06 ID:8xv81
生まれ変わったらヒグマになりたい


28:名無し:22/03/21 08:06:53 ID:LhVY3
国産車VSヒグマとか書くあたり真剣さが足りないな…テレビ局


29:名無し:22/03/21 08:07:01 ID:8pmL1
なんちゃらフォーゲル部を復讐のために次々と喰いころした話はエグかったなぁ


31:名無し:22/03/21 08:08:03 ID:ziEc1
共存っつってもさすがに街中に現れることはないんやろ?


35:名無し:22/03/21 08:08:48 ID:8pmL2
>>31
去年の6月に札幌東区の住宅街に出没したよ



36:名無し:22/03/21 08:08:57 ID:IRq22
>>31
去年元町のイオンに来た


99ke19.jpg


41:名無し:22/03/21 08:11:17 ID:ziEc3
>>35
>>36
マジかこっわ



45:名無し:22/03/21 08:13:37 ID:qrQV1
>>35
これけ?



50:名無し:22/03/21 08:16:23 ID:8pmL1
>>45
これや、てかネカフェの立てこもりあったよなぁ…



46:名無し:22/03/21 08:14:56 ID:qKu41
>>45
こういう時の自衛隊って武器使えへんのか



47:名無し:22/03/21 08:15:51 ID:tOga5
>>46
マジレスすると門番の持ってる銃には弾入ってへんで



48:名無し:22/03/21 08:16:03 ID:qrQV2
>>46
さすがにこんな広い道路に面したところで飛び道具使ったらあかんのちゃうか



55:名無し:22/03/21 08:20:11 ID:qKu41
>>47
>>48
はえーサンガツ



51:名無し:22/03/21 08:16:44 ID:2NPU3
こわe


73:名無し:22/03/21 08:42:46 ID:IRq26
ヒグマの執着心は本当に強い

99ke8.jpg

99ke9.jpg

99ke10.jpg


74:名無し:22/03/21 08:45:18 ID:ziEc9
>>73
こっわ
饅頭てなに?



77:名無し:22/03/21 08:48:06 ID:aj5i4
>>74
熊は食べきれない獲物に土被せて饅頭みたいにして隠すんや
そして後で食べる



78:名無し:22/03/21 08:50:05 ID:IRq210
>>74
ヒグマは食い切れなかった獲物を埋め、土をかぶせて通称土饅頭ってのを作る
それを知らずに掘り起こしたりすると襲われる。山でシカの死体見ても近づかないほうがいい



81:名無し:22/03/21 08:51:49 ID:ziEc1
>>77
>>78
はえ~、勉強になるなぁ



75:名無し:22/03/21 08:45:48 ID:KCEk1
>>73
襲われた遺体を回収して再度襲われた三毛別羆事件



82:名無し:22/03/21 08:51:59 ID:DpTf4
ゴールデンカムイのおかげでヒグマの怖さ知れたわ


86:名無し:22/03/21 08:55:08 ID:aj5i1
>>82
勝新みたいな親分が饅頭にされたが自力で脱出したエピソードも元ネタあるんや



84:名無し:22/03/21 08:53:26 ID:ziEc5
>>73
これなんて漫画?



85:名無し:22/03/21 08:54:09 ID:IRq25
>>84
クマ撃ちの女



97:名無し:22/03/21 09:03:07 ID:ziEc
こういう情報見るとやっぱりヒグマは恐ろしいなとあらためて思った




関連‐「シャトゥーン~ヒグマの森~」とかいう熊漫画www ←オススメ
   【ゴールデンカムイ】やっぱり熊って恐ろしいなぁと思わされるシーン
   自衛官がクマに襲われてケガしたのは直前にマスコミがクマを追いかけ回して煽ったせいだよな
   登別クマ牧場の歴代ボス紹介させてくれや


クマ撃ちの女 7巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)
安島薮太(著)
新潮社 (2022-01-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
関連記事
管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 17:58
    子供に負けてるボクサーって、存在価値なさすぎでしょ

  2. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 18:00
    こんなドデカい頑丈生物に麻酔銃が効くわけないわな

  3. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 18:02
    朝日新聞や共産党がヒステリックに叫ぶから自衛隊員の銃には弾が入って無いし、傾向もしていない、金庫や弾薬庫から取り出したら、朝日新聞などが大騒ぎする

    ちなみにスパイは入り放題、問題にならないようマスコミは報道しない自由を行使

  4. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 18:22
    ※411373
    麻酔が効くまでかなり時間がかかるし
    それまでは「手負いの熊」としてより凶暴に暴れまわるからね。
    打った麻酔が即座に効くのはコナンの世界だけだ。

  5. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 18:55
    つうか体重500キロ以上になるんだろ?
    麻酔なんてリッター単位で打ち込まんと効かないんじゃないかな

  6. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 19:11
    >>45の自衛隊駐屯地への被害は、街中を逃げ回るヒグマをマスゴミ(UHB北海道文化放送)が車で煽りまくって誘導したのが原因だからな

    忘れないで欲しい

  7. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 19:30
    脳味噌に銃弾一発でイチコロよ
    →脳味噌が小さ過ぎて狙えませんですた

  8. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 19:41
    金太郎が熊に乗って馬の稽古したのは理に適っとるんやな。
    あんなん乗りこなせたら馬ごとき余裕やろ

  9. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 20:44
    ↑騎熊隊とかあったら戦車とも戦えそう

  10. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 21:14
    徹甲弾だと骨は貫けるかも知れんが生物に与えるダメージ自体が少ない
    対生物用の弾だと貫けないかも知れないで痛し痒し
    今後は対物ライフルを警察に配備する必要が出てくるんだろうな
    街に降りてきた熊の対処猟友会に頼んでも断られるの頻発するだろうし

  11. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 21:21
    ↑警察が装備可能なのは小型武器までやぞ
     そもそも野生動物をどうこうするのは警察の仕事ちゃうし

  12. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 21:59
    デザートイーグル持ってりゃ楽勝ですクマ公ごときw

  13. 名も無き修羅 2022/03/21(月) 22:13
    なんでサバンナで肉食獣から逃げてる奴より速いんだよ…

  14. 名も無き修羅 2022/03/22(火) 00:50
    国産車とかボルボとか、また、ざくっとした書き方だな。あと、なんで逃げてったのにクマの体重判るんだよ

  15. 名も無き修羅 2022/03/22(火) 01:47
    北海道の部隊の門衛の隊員は7.62㎜の実弾20発装備のスコープ付き自動小銃を持たせる必要があると思うわ。
    ヒグマ狩りは自衛隊の軽装甲車でやらないとヤバい。
    で、銃刀法を改正して自衛隊員とそのOBは猟銃(ライフル)所持と狩猟の許可証を渡す必要がある。

  16. 名も無き修羅 2022/03/22(火) 03:46
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● | ぶっコロしてやるクマ──!!
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\
    / __  ヽノ /´>  )
    (___)   / (_/
     |       /
     |  /\ \
     | /    )  )
     ∪    (  \
           \_)

  17.   2022/03/22(火) 05:39
    飼い犬に天狼抜刀牙覚えさせるしかないな。

  18. 名も無き修羅 2022/03/22(火) 07:22
    コレはくまった

  19. 名も無き修羅 2022/03/22(火) 11:57
    しかも不整地でも40~50km/h楽に出すからなこいつら

  20. 名も無き修羅 2022/03/22(火) 12:14
    こんな凶暴な奴を絶滅から救おうとしてんのほんま馬鹿だよな

  21. 名も無き修羅 2022/03/22(火) 21:19
    共存できてなくて、札幌からも人間が駆逐され掛けてる

  22. 名も無き修羅 2022/03/23(水) 06:38
    まあ、人間が北海道から出ていくしかないと思う。

  23. 名も無き修羅 2022/03/23(水) 07:03
    赤カブトとまではいかんけど、RDR2のバケモノ熊やバケモノワニは実際にそのレベルの個体が存在するからな。ピストルとかでは偶々目に当たらない限り全く敵わないし、凶暴化させるので逆効果。

    30年程前に家畜や人間を襲いまくっていた巨大ワニを、ピストル、リボルバー、中型マシンガン装備で駆除に向かったアメリカのシェリフたちが、銃撃が効かずにボートを転覆されて全員惨殺される事件があり、そのシーンの動画がアメリカの闇ビデオで出回っていた。イリエワニとかナイルワニではなくて、「高々」アメリカンアリゲーターだったのに。

  24. 名も無き修羅 2022/03/23(水) 09:00
    人間の強みは持久力やしな
    42.195km走れる動物はそんなおらん

  25. 名も無き修羅 2022/03/23(水) 17:38
    ↑熊は何十キロも離れた離島に泳いで渡るらしいからスタミナもスゲエぞ

  26. 名も無き修羅 2022/03/24(木) 06:56
    >>411487

    人間の最大の強みは前もって相手を研究できる頭の良さやろ?

    身体能力ではパンダや月ノ輪熊でも人間より遥かに上。それでもヒョードルとか室伏みたいな人間の頂点なら自滅覚悟で目を攻めたり、際どい所で大声をあげたり、上手く関節を攻めたら勝ち目がある。頭の良さがあるから出来る事。ヒグマ相手ではあまりにも体力差がありすぎて絶対に無理だけど。

    逆に人間の弱みも頭の良さ。重症を負ったらどうなるかとかを想像して、怖くて行動に移せない。シェパードやハイエナとかといった、平均以上の成人男性が死に物狂いで戦えば勝てる動物にも勝てなかったりする。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top