![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
いくらグルメなお前らでもさすがにハチノコは食ったことないだろ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646362442/
1 :名無し:22/03/04 11:54:02 ID:VSYC1


2:名無し:22/03/04 11:54:34 ID:Uo6v1
あるが?
3:名無し:22/03/04 11:54:45 ID:RE4i1
キッズの頃に食ったことある
バターと塩胡椒で炒めて食った
4:名無し:22/03/04 11:54:55 ID:7U011
昆虫食未経験やわ
5:名無し:22/03/04 11:55:06 ID:vaRR1
ないなぁ
美味いんか?
6:名無し:22/03/04 11:55:42 ID:g8NQ1
皮が残り続ける鼻水とか誰が喰いたいねん…
7:名無し:22/03/04 11:56:35 ID:VSYC2
ちゃんと調理すると美味いらしい

8:名無し:22/03/04 11:57:36 ID:vaRR1
はえ~、食べてみたい
9:名無し:22/03/04 11:58:42 ID:qSzw3
食うのに殺虫剤使うとかバカかよ
水洗いでいけるわけないやん
10:名無し:22/03/04 12:00:50 ID:vaRR1
イナゴも食べたことないわ
昆虫食は栄養価が高くて注目されてるらしいね
12:名無し:22/03/04 12:02:38 ID:VSYC2
>>10
低カロリーでたんぱく質も豊富やしね
16:名無し:22/03/04 12:04:55 ID:CqlH1
>>10
イナゴの佃煮目瞑って口に放り込まれたら9割ぐらいは海老の佃煮って言うと思う
見た目さえクリアできたら結構美味いで
23:名無し:22/03/04 12:06:38 ID:dslc1
イナゴとハチノコどっちがキツい?
ワイはハチノコ
25:名無し:22/03/04 12:07:03 ID:QThb5
>>23
ハチノコ
29:名無し:22/03/04 12:07:59 ID:otcW3
>>23
ハチノコやな
イナゴは佃煮ならいけそう
28:名無し:22/03/04 12:07:56 ID:vaRR2
炒ってカリカリのやつならイケそう
噛んだらジューシーな中身出てくるようなのはちょっと・・・
33:名無し:22/03/04 12:09:42 ID:CqlH7
>>28
韓国土産でカイコの蛹の水煮缶詰め貰ったけど、カリカリになるまで炒ってスナック感覚でパリポリやるらしい
なおそれを知らんかったワイはそのまま口に入れて吐いた模様
14:名無し:22/03/04 12:04:24 ID:vaRR3
狩猟の漫画やっけこれ?
15:名無し:22/03/04 12:04:51 ID:VSYC1
>>14
山賊ダイアリー
21:名無し:22/03/04 12:06:20 ID:uaUL1
この人ソウナンですかと同じ人で驚いたわ
38:名無し:22/03/04 12:25:40 ID:vaRR
ちょっと昆虫食に興味わいてきたわ
機会があれば食べてみたい
関連‐グルメなお前らならスッポンくらいは食べたことあるんやろ? ←オススメ
狩猟で動物の命を奪うのもスーパーで肉に金を払うのも行為としては同じ
【狩猟漫画】自分で狩った獲物を捌いて食べるって男のロマンだよな
狩猟漫画によるマムシの食べ方(塩焼き)www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646362442/
1 :名無し:22/03/04 11:54:02 ID:VSYC1


2:名無し:22/03/04 11:54:34 ID:Uo6v1
あるが?
3:名無し:22/03/04 11:54:45 ID:RE4i1
キッズの頃に食ったことある
バターと塩胡椒で炒めて食った
4:名無し:22/03/04 11:54:55 ID:7U011
昆虫食未経験やわ
5:名無し:22/03/04 11:55:06 ID:vaRR1
ないなぁ
美味いんか?
6:名無し:22/03/04 11:55:42 ID:g8NQ1
皮が残り続ける鼻水とか誰が喰いたいねん…
7:名無し:22/03/04 11:56:35 ID:VSYC2
ちゃんと調理すると美味いらしい

8:名無し:22/03/04 11:57:36 ID:vaRR1
はえ~、食べてみたい
9:名無し:22/03/04 11:58:42 ID:qSzw3
食うのに殺虫剤使うとかバカかよ
水洗いでいけるわけないやん
10:名無し:22/03/04 12:00:50 ID:vaRR1
イナゴも食べたことないわ
昆虫食は栄養価が高くて注目されてるらしいね
12:名無し:22/03/04 12:02:38 ID:VSYC2
>>10
低カロリーでたんぱく質も豊富やしね
16:名無し:22/03/04 12:04:55 ID:CqlH1
>>10
イナゴの佃煮目瞑って口に放り込まれたら9割ぐらいは海老の佃煮って言うと思う
見た目さえクリアできたら結構美味いで
23:名無し:22/03/04 12:06:38 ID:dslc1
イナゴとハチノコどっちがキツい?
ワイはハチノコ
25:名無し:22/03/04 12:07:03 ID:QThb5
>>23
ハチノコ
29:名無し:22/03/04 12:07:59 ID:otcW3
>>23
ハチノコやな
イナゴは佃煮ならいけそう
28:名無し:22/03/04 12:07:56 ID:vaRR2
炒ってカリカリのやつならイケそう
噛んだらジューシーな中身出てくるようなのはちょっと・・・
33:名無し:22/03/04 12:09:42 ID:CqlH7
>>28
韓国土産でカイコの蛹の水煮缶詰め貰ったけど、カリカリになるまで炒ってスナック感覚でパリポリやるらしい
なおそれを知らんかったワイはそのまま口に入れて吐いた模様
14:名無し:22/03/04 12:04:24 ID:vaRR3
狩猟の漫画やっけこれ?
15:名無し:22/03/04 12:04:51 ID:VSYC1
>>14
山賊ダイアリー
21:名無し:22/03/04 12:06:20 ID:uaUL1
この人ソウナンですかと同じ人で驚いたわ
38:名無し:22/03/04 12:25:40 ID:vaRR
ちょっと昆虫食に興味わいてきたわ
機会があれば食べてみたい
関連‐グルメなお前らならスッポンくらいは食べたことあるんやろ? ←オススメ
狩猟で動物の命を奪うのもスーパーで肉に金を払うのも行為としては同じ
【狩猟漫画】自分で狩った獲物を捌いて食べるって男のロマンだよな
狩猟漫画によるマムシの食べ方(塩焼き)www
山賊ダイアリー(7) (イブニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.03.04
岡本健太郎(著)
講談社 (2016-10-21T00:00:00.000Z)

講談社 (2016-10-21T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
ブラックエンジェルズ濡れ場早見表 2010/12/08
-
最高におもしろい猫漫画が発見される 2018/12/08
-
【邦キチ】ハリウッド版「モンスターハンター」とかいうクソ映画www 2023/01/26
-
A「中国のラーメンは日本のと違う?」B「完全に別物です」 2019/10/25
-
女は高画質には興味無いらしい 2011/08/02
-
中井和哉の代表作ってどれになるんだろう? 2022/06/25
-
【宇宙戦艦ヤマト2199】ガミラスの幼女に期待せざるを得ない 2013/04/16
-
漫画「新商品を考えました。自動で喋ってくれるマスクです」 2019/05/23
-
3人組は少年漫画のテンプレ 2022/11/14
-
【耳をすませば】聖蹟桜ヶ丘の思い出 2011/04/14
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
409848:名も無き修羅:2022/03/04(金) 16:08
長野県民だから当然食った事はあるが、
今では高級食材だから手が出せない。
今では高級食材だから手が出せない。
409849:名も無き修羅:2022/03/04(金) 16:20
昔は小さい足長蜂の巣をじいちゃんが芝刈りついでに捕ってきてよく食ってた
今は住宅街にデカイ足長蜂が席巻しててやっぱり捕ってきて食うけど旨いよ
今は住宅街にデカイ足長蜂が席巻しててやっぱり捕ってきて食うけど旨いよ
409850:名も無き修羅:2022/03/04(金) 16:27
とある漫画でヘボ祭りというのを知って行ったら公民館を開放した地区の祭りみたいなもので拍子抜けした
ここまで来て手ぶらじゃ帰れんとハチの成体も混ざった混ぜご飯涙目になりながらお茶で流し込んで帰ってきた思い出
ここまで来て手ぶらじゃ帰れんとハチの成体も混ざった混ぜご飯涙目になりながらお茶で流し込んで帰ってきた思い出
409851:名も無き修羅:2022/03/04(金) 16:38
イナゴはエビの殻だけ食ってるような気がする味だった
ハチの子は食ったこと無いな
美味いんだってね
ハチの子は食ったこと無いな
美味いんだってね
409852:名も無き修羅:2022/03/04(金) 16:45
ハチノコは調理の前にお尻切ってウ〇コ出さないといけないって肉食JKのマンガで言ってたけど実際どうなんやろ
409853:名も無き修羅:2022/03/04(金) 16:50
さすがに殺虫剤で死んだ巣の外の成虫は止めておいたほうがいいが
(殺虫剤の毒性というか味がね…)
巣の中でまだ生きている幼虫や成虫なら水洗いで全然問題ないぞ
蜂の致死量にも満たない程度の殺虫剤なんて人体に何の影響もない
(殺虫剤の毒性というか味がね…)
巣の中でまだ生きている幼虫や成虫なら水洗いで全然問題ないぞ
蜂の致死量にも満たない程度の殺虫剤なんて人体に何の影響もない
409854:名も無き修羅:2022/03/04(金) 17:08
イナゴならガキの頃、親父の友人の田んぼで毎年取って食ってた。
そんな田舎育ちなので40過ぎた今でも昆虫食も昆虫も余裕(Gなんか出ても素手で取ってトイレにポイーや)。
ハチノコは高級食材やし、むしろ是非食べてみたい。
ちな栃木育ち。
そんな田舎育ちなので40過ぎた今でも昆虫食も昆虫も余裕(Gなんか出ても素手で取ってトイレにポイーや)。
ハチノコは高級食材やし、むしろ是非食べてみたい。
ちな栃木育ち。
409855:名も無き修羅:2022/03/04(金) 17:13
見た目は確かに食いにくいが口に入れれば結構美味い
見た目以上に鬱陶しいのは周りのリアクションだよな
芸人じゃねぇんだから黙って食え
見た目以上に鬱陶しいのは周りのリアクションだよな
芸人じゃねぇんだから黙って食え
409857:名も無き修羅:2022/03/04(金) 17:27
他にも美味しいものなんていくらでもあるからなあ。嗜好品に近い
409858:名も無き修羅:2022/03/04(金) 17:27
多分子供の頃から食べないと大人になってからじゃハードル高いと思う
イナゴは小エビの佃煮が一番近い
ハチの子はちょっとこれという似た食材がない
意外とコクがあって酒の肴として重宝する
イナゴは小エビの佃煮が一番近い
ハチの子はちょっとこれという似た食材がない
意外とコクがあって酒の肴として重宝する
409859:名も無き修羅:2022/03/04(金) 18:04
昆虫食…
うーん…
うーん…
409860:名も無き修羅:2022/03/04(金) 18:19
多分目隠しして食わされたらうまいんだと思う
でも自分で普通に食ったら見た目だけで吐き気するだろうな
でも自分で普通に食ったら見た目だけで吐き気するだろうな
409861:名も無き修羅:2022/03/04(金) 18:28
瓶詰が通販で買えるというね
409863:名も無き修羅:2022/03/04(金) 18:39
アシナガバチの幼虫を生で食ってみた時は味がバターで香りが蜂蜜って感じだったな
成虫は電撃殺虫網で仕留めると強い刺激臭がするから炒ったらヤバそう
成虫は電撃殺虫網で仕留めると強い刺激臭がするから炒ったらヤバそう
409866:憂国の名無士:2022/03/04(金) 19:21
長野から越してきた奴の弁当のオカズにイナゴの佃煮が入っててクラス中パニックだった
まあ、初見で食った俺も俺だが
まあ、初見で食った俺も俺だが
409869:名も無き修羅:2022/03/04(金) 19:44
茹でたエビって足いっぱい付いてるから虫っぽくて食えんわ
エビ平気な人は虫もいけるんじゃない?
エビ平気な人は虫もいけるんじゃない?
409873:名も無き修羅:2022/03/04(金) 20:05
時折話題に上がるこの手の昆虫食や、雀の丸焼きとか字面しか知らない食べ物…が創作居酒屋とかのメニューにあったりして、これは酒の勢いを借りるな、駆る駆る。
409874:名も無き修羅:2022/03/04(金) 20:07
長野で食ったけど小さすぎて虫って感じがしない
ハチミツ漬けかなんかで美味しかったよ
ハチミツ漬けかなんかで美味しかったよ
409875:名も無き修羅:2022/03/04(金) 20:29
蜂殺しまくっておいて不味い、蛆虫、鼻水みたいって散々だな
409876:名無しさん:2022/03/04(金) 20:45
イナゴは食べるのは良いけど、残った煮汁が臭いと感じた
409877:名も無き修羅:2022/03/04(金) 21:18
山で10泊したときに食べたな
レバーみたいだと思った記憶
レバーみたいだと思った記憶
409879:名も無き修羅:2022/03/04(金) 22:28
コオロギラーメンはお取り寄せしてみたけど、香ばしくて美味しかった。
練り込んだ麺はザラつきがあったので、それが解消されたらかなり良いと思った。
練り込んだ麺はザラつきがあったので、それが解消されたらかなり良いと思った。
409882:名も無き修羅:2022/03/04(金) 23:30
長野生まれの爺ちゃん婆ちゃん達の好物だったな
409883: :2022/03/04(金) 23:36
小さい頃庭の蜂の巣から取った蜂の子をお母さんにおいしいよって言われて食べた…。
409885:名も無き修羅:2022/03/05(土) 02:06
※409876
まぁどの道駆除はするんだし食うだけマシやろ
まぁどの道駆除はするんだし食うだけマシやろ
409886:名も無き修羅:2022/03/05(土) 02:28
生で食べる美味しいもんだと思い込んでた
生は美味しくないのか
生は美味しくないのか
409887:名も無き修羅:2022/03/05(土) 02:46
アパート住まいだった時に、隣のおばあちゃんがイナゴの佃煮を毎年くれた。
うまかったなぁ。
うまかったなぁ。
409888:名も無き修羅:2022/03/05(土) 04:30
>イナゴの佃煮目瞑って口に放り込まれたら9割ぐらいは海老の佃煮って言うと思う
そもそもエビが嫌いなんだよ
だから虫は絶対に無理
そもそもエビが嫌いなんだよ
だから虫は絶対に無理
409889:名も無き修羅:2022/03/05(土) 04:33
え?ハチのこ食ってアナフラキシーが出てタヒんだって話じゃないの?
409891:名も無き修羅:2022/03/05(土) 05:53
膝の北海道はどうしたんだ?事故?
409893:名も無き修羅:2022/03/05(土) 07:10
うまく調理できればキャラメルコーンみたいな味になるらしいな
だったらキャラメルコーン食うわ、みたいな意見もあるだろうが
だったらキャラメルコーン食うわ、みたいな意見もあるだろうが
409894:名も無き修羅:2022/03/05(土) 07:55
いや殺虫剤はなしだよ…
409900:名も無き修羅:2022/03/05(土) 09:18
人から借りた車壊してヘラヘラしてるようなクズだからなこの漫画というか作者
409905:名も無き修羅:2022/03/05(土) 10:30
佃煮になってるやつは美味いってタカギナオコさんが漫画で描いてた
409911:名も無き修羅:2022/03/05(土) 12:28
409900
監修を付けずにクズにこういうマンガ書かせると真似したやつが死ぬ内容ばかりで草も生えないなこれ
監修を付けずにクズにこういうマンガ書かせると真似したやつが死ぬ内容ばかりで草も生えないなこれ
409912:名も無き修羅:2022/03/05(土) 12:37
職場でハチの巣の駆除した後、幼虫を同僚が炒めてくれて食ったけど、うまかった
409914:名も無き修羅:2022/03/05(土) 12:52
>409891
刺されて毒がまわったらこうなったらしい
刺されて毒がまわったらこうなったらしい
409923:名も無き修羅:2022/03/05(土) 14:09
昔爺ちゃんが蜂の子ご飯好きでよく食ってたな
ハッキリは覚えてないけど俺も食って美味しいと思った記憶がある
ハッキリは覚えてないけど俺も食って美味しいと思った記憶がある
409957:名も無き修羅:2022/03/05(土) 21:33
ハチノコってスズメバチかミツバチで味違うんじゃ無いの?知らんけど
スズメバチの幼虫は肉食
ミツバチが花蜜と花粉食ってるし
スズメバチの幼虫は肉食
ミツバチが花蜜と花粉食ってるし
409962:名も無き修羅:2022/03/05(土) 23:11
>この人ソウナンですかと同じ人で驚いたわ
この人はあくまで原作
絵は違う人
この人はあくまで原作
絵は違う人
410114:名も無き修羅:2022/03/07(月) 15:46
田舎の子供なら誰でも食ってる