![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
月曜から夜ふかし★2
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1643038240/

853 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:55:37.59 ID:xFCO6o/Aa.net
甘酒は常備しておくといいよ ほんと万能
下痢嘔吐、熱、なんも作れない時とか
855 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:56:21.80 ID:ZwN+/F3D0.net
>>853
飲む点滴だもんね
欠かさないようにしてる
862 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:59:32.70 ID:kVZpi0Lq0.net
>>853
末期癌で固形物はもちろんお茶も飲めない人達が、手作りの甘酒は美味しく飲めて感謝されてるってそういうボランティアしてる人が言ってた
860 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:57:07.91 ID:sxxem4hA0.net
>>853
おすすめは、酒粕を使っていないタイプの米麹甘酒
863 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:00:59.03 ID:AvXCalpUp.net
>>860
昔親が酒粕買ってきて甘酒作ったけどどうしても飲めなかったなあ
屋台で売ってるような甘酒は酒粕なしのやつかな?
あれは飲める
865 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:14:15.31 ID:wEBuPrZT0.net
>>863
甘酒の麹は二種類あって、酒粕から作るものと米麹から作るものがあるのよ
前者はアルコールが入ってるけど後者はノンアルコール
甘いのも後者のほう
866 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:31:12.62 ID:AvXCalpUp.net
>>865
レスありがとう
自分は米麹の方が口に合うかな
864 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:04:36.78 ID:xFCO6o/Aa.net
みんな甘酒のリプありがとう
うちはマルコメの糀プラス2倍濃縮の青いパッケージのやつ愛用してる
関連‐カップ酒はネジ式のものをほとんど見たことが無い。なんでですか? ←オススメ
ウィスキーいれる水筒みたいな奴には憧れる
ちょうどいい濃さのカルピスが作れるオリジナルコップが本当に便利
北海道のガラナとかいう飲み物www
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1643038240/

853 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:55:37.59 ID:xFCO6o/Aa.net
甘酒は常備しておくといいよ ほんと万能
下痢嘔吐、熱、なんも作れない時とか
855 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:56:21.80 ID:ZwN+/F3D0.net
>>853
飲む点滴だもんね
欠かさないようにしてる
862 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:59:32.70 ID:kVZpi0Lq0.net
>>853
末期癌で固形物はもちろんお茶も飲めない人達が、手作りの甘酒は美味しく飲めて感謝されてるってそういうボランティアしてる人が言ってた
860 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 00:57:07.91 ID:sxxem4hA0.net
>>853
おすすめは、酒粕を使っていないタイプの米麹甘酒
863 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:00:59.03 ID:AvXCalpUp.net
>>860
昔親が酒粕買ってきて甘酒作ったけどどうしても飲めなかったなあ
屋台で売ってるような甘酒は酒粕なしのやつかな?
あれは飲める
865 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:14:15.31 ID:wEBuPrZT0.net
>>863
甘酒の麹は二種類あって、酒粕から作るものと米麹から作るものがあるのよ
前者はアルコールが入ってるけど後者はノンアルコール
甘いのも後者のほう
866 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:31:12.62 ID:AvXCalpUp.net
>>865
レスありがとう
自分は米麹の方が口に合うかな
864 :名無しさんにズームイン!:2022/01/25(火) 01:04:36.78 ID:xFCO6o/Aa.net
みんな甘酒のリプありがとう
うちはマルコメの糀プラス2倍濃縮の青いパッケージのやつ愛用してる
関連‐カップ酒はネジ式のものをほとんど見たことが無い。なんでですか? ←オススメ
ウィスキーいれる水筒みたいな奴には憧れる
ちょうどいい濃さのカルピスが作れるオリジナルコップが本当に便利
北海道のガラナとかいう飲み物www
マルコメ 甘酒 プラス糀 糀甘酒の素 【国産米100% 使用】 500ml ×3個
posted with AmaQuick at 2022.01.30
マルコメ (2019-03-01T00:00:01Z)


- 関連記事
-
-
ポップスとか商業音楽って、80年代~90年代、それまでの昭和で完成されてると思う 2022/04/12
-
「礼拝所不敬罪」とかいう激レア逮捕容疑キタ━━━━━!! 2022/05/01
-
【猛暑】この夏「ペットボトル症候群」に注意! 2011/07/14
-
戦国武将 立花宗茂とは 2010/07/13
-
東京の人間は自分たちは標準語をしゃべっていると勘違いしているよな 2013/04/22
-
江戸時代でも交通事故は起きた 2010/03/31
-
最強米軍の深刻な問題 2010/10/09
-
【PC遠隔操作事件】片山祐輔の功労 2017/07/06
-
レジェンド校長の偉業 2017/05/02
-
Gifアニメで見る正17角形の作図法 2013/10/01
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
406475:名も無き修羅:2022/01/31(月) 13:11
甘酒
・ダイエットを助ける効果
・美肌効果
・便秘を予防・解消する効果
・血行促進効果
これは飲む点滴ですわ
・ダイエットを助ける効果
・美肌効果
・便秘を予防・解消する効果
・血行促進効果
これは飲む点滴ですわ
406476:名も無き修羅:2022/01/31(月) 13:23
真冬に自販機で冷たいコーヒー買おうとしたら冷たい甘酒が出てきて驚いた。
隣のあったかい甘酒を間違えて入れてしまったらしい。
喉乾いてたからそれ飲んだ
隣のあったかい甘酒を間違えて入れてしまったらしい。
喉乾いてたからそれ飲んだ
406477:名も無き修羅:2022/01/31(月) 13:40
下戸にはありがたい情報
406478:名も無き修羅:2022/01/31(月) 13:47
スーパーで買えるの?
健康面で考えるならやはりアルコール抜きが正義かね。
健康面で考えるならやはりアルコール抜きが正義かね。
406479:名も無き修羅:2022/01/31(月) 15:17
調べたら100gあたり甘酒の糖質が18g、麹甘酒の糖質は24.5g
こんなんでダイエットとか馬鹿じゃないのw
しかも飲む点滴ってことは経口補水液みたいなもんだろ?
健康時にはあまり飲まない方がいいと思うけど
たまにならともかく、毎日こんなの飲んでたら糖尿病になるよ
こんなんでダイエットとか馬鹿じゃないのw
しかも飲む点滴ってことは経口補水液みたいなもんだろ?
健康時にはあまり飲まない方がいいと思うけど
たまにならともかく、毎日こんなの飲んでたら糖尿病になるよ
406480:名も無き修羅:2022/01/31(月) 15:23
たまに飲むとおいしい
406481:名も無き修羅:2022/01/31(月) 15:47
406479
情報を調べる時に糖質の値しか目に入らないって何かの病気では?
情報を調べる時に糖質の値しか目に入らないって何かの病気では?
406484:名も無き修羅:2022/01/31(月) 16:13
米麹の甘酒はただベタベタと甘いだけ
香りがメッチャ良くてゴクゴク飲めるのは酒粕の甘酒の方
香りがメッチャ良くてゴクゴク飲めるのは酒粕の甘酒の方
406488:名も無き修羅:2022/01/31(月) 16:41
健康に良い食事はあっても健康に良い食材は無い
ダイエットにも糖尿になるにも飲み方よ、飲み方
頭も使えって事だよ
ダイエットにも糖尿になるにも飲み方よ、飲み方
頭も使えって事だよ
406494:名も無き修羅:2022/01/31(月) 16:57
>>406481
糖質の意味さえわかってなさそうw
糖質の意味さえわかってなさそうw
406516:名も無き修羅:2022/01/31(月) 20:56
甘酒常備して体調悪いときや疲れてるときに飲むってことだろ?
市販の甘酒は米粒が蕩けてドロっとして飲みにくいから、自分でもち米炊いて甘酒作ってる
適度に薄めて飲むからそのままで毎日飲むと糖尿一直線だぞ
市販の甘酒は米粒が蕩けてドロっとして飲みにくいから、自分でもち米炊いて甘酒作ってる
適度に薄めて飲むからそのままで毎日飲むと糖尿一直線だぞ
406520:名も無き修羅:2022/01/31(月) 21:34
406484
酒粕に甘さなんて無いから加糖しているだけだよ
酒粕に甘さなんて無いから加糖しているだけだよ
406521:名も無き修羅:2022/01/31(月) 21:38
糖尿になるって一回にどんだけ飲む気だよ。本当に飲んだ事あるのか?
406569:名も無き修羅:2022/02/01(火) 10:26
八海山の甘酒が、世界一旨い!最高!
406579:名も無き修羅:2022/02/01(火) 11:00
酒粕で作った奴の方が好きだけど、これって砂糖加えて作るよな
米麹のは元から糖が含まれてるから甘い
お酒の製造によってできる粕甘酒と酒とは全く関係ない麹甘酒、どっちも甘酒と呼ぶのには違和感が有るし混乱の元なんだよなあ・・・なんとかしてほしいぜ
米麹のは元から糖が含まれてるから甘い
お酒の製造によってできる粕甘酒と酒とは全く関係ない麹甘酒、どっちも甘酒と呼ぶのには違和感が有るし混乱の元なんだよなあ・・・なんとかしてほしいぜ
406695:名も無き修羅:2022/02/02(水) 07:22
酒粕甘酒に日本酒を足して飲むとうまい
406696:名も無き修羅:2022/02/02(水) 07:46
熱殺菌してあるけど発酵食品の一種だしね
麹と酵母由来の発酵なら日本人の体質にもあってそう
麹と酵母由来の発酵なら日本人の体質にもあってそう
406725:名も無き修羅:2022/02/02(水) 11:34
鉄やビタミン、タンパク質等不足しがちな栄養素ならともかく甘酒に含まれる栄養素は飽食の時代の健康な時分にわざわざ飲む必要はないね
むしろデメリットの方が大きいケースがほとんどだろうし嗜好品の位置づけが良いと思う
でも体が弱っている時には口当たりも消化もよくてありがたいよね
適度なとろみと腹持ちの良さも素晴らしい
むしろデメリットの方が大きいケースがほとんどだろうし嗜好品の位置づけが良いと思う
でも体が弱っている時には口当たりも消化もよくてありがたいよね
適度なとろみと腹持ちの良さも素晴らしい