fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


のび太って実はサバイバル能力高いし機転も利くよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643422090/


1 :名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:08:10 ID:Z1mN



なによりメンタルがすごい


3:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:10:19 ID:42pa
このガッツを別のことに活かせ


4:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:10:38 ID:ipag
家出で無人島に行ってしまうのか


5:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:11:04 ID:E4hd
のび太がカスなのはドラえもんという甘える対象が居るからや


2:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:10:11 ID:c6AD
10年見つけられんかったドラカス..


6:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:11:18 ID:Z1mN




8:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:13:10 ID:42pa
>>6
あーこの話か
一週間たったけど来ないのページは見たことある



9:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:13:14 ID:UFwd
これドラえもんだったのか
ナージャ改変で見たわね



7:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:12:24 ID:O5MR
秘密道具があるとはいえ10年間はすげえわ
小野田さんばりのサバイバーやろ



11:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:15:07 ID:Z1mN




14:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:26:40 ID:Z1mN
でも10年間無人島で生き抜いたスキルを持ったまま小学生に戻るのって怖くね?


17:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:30:40 ID:42pa
>>14
その10年間の記憶はそのまま残ってるよな
精神力含めすごく強くなってそう
腕力こそ小学生に戻ってるけど



16:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:29:56 ID:Z1jQ
のび太の実年齢ってもう30歳ぐらいいっとんちゃう?


18:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:33:52 ID:83ba
だから日常生活やとダメダメで劇場版やと大活躍するんやね


12:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:18:09 ID:42pa
面白いしこんなにテンポ良く描けるってやっぱすごいな


13:名無しさん@おーぷん:22/01/29(土)11:19:24 ID:42pa
やF神



関連‐あんなに背が低く四肢が短いドラえもんが押し入れの上段に寝るのが理不尽です ←オススメ
    ドラえもんの「森は生きている」という回がなんとも切ない
    【ドラえもん】これどう考えてものび太が悪いよな
    のび太の家の2階って、のび太の部屋以外何かあるんか


ドラえもん(14) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄(著)
小学館 (1977-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
406313:名も無き修羅:2022/01/29(土) 16:42
水が出る傘って本来どんな使い方するんだろう

406314:名も無き修羅:2022/01/29(土) 17:06
まぁのびハザというゲームもあるし・・・

406315:名も無き修羅:2022/01/29(土) 17:06
この話以降、のび太とドラえもんが日常を送っている間にまだドラえもんを待っている家出中のび太がいるということに

406317:名も無き修羅:2022/01/29(土) 17:13
そら静香もホレるわ

406319:名も無き修羅:2022/01/29(土) 17:47
タイム風呂敷つかえば不老不死になれるんだな

406320:名も無き修羅:2022/01/29(土) 17:53
行動力だけはあるね
あと良くも悪くも後先考えない

406321:名も無き修羅:2022/01/29(土) 18:11
毎度毎度次の回では精神的成長がリセットされる

406322:名も無き修羅:2022/01/29(土) 18:26
スッゲー今更だけど
ちゃんと
ピピピ ピーピーピー ピピピ
でSOS打ってたんだな

406323:名も無き修羅:2022/01/29(土) 18:31
掃除機がバストに見える

406324:名も無き修羅:2022/01/29(土) 18:43
90ページの1コマ目の飛んで来るドラえもん
長期不在だった御主人を出迎えるワンコみたいで可愛い

406325:名も無き修羅:2022/01/29(土) 18:50
オカズがないからしずかの風呂覗いた記憶だけで乗り切ったんだろうな

406326:名も無き修羅:2022/01/29(土) 19:02
どこでもドアやとりよせバッグの立場ェ

406328:名も無き修羅:2022/01/29(土) 19:17
なにげに手品で出てきた万国旗を飾り立てるこの余裕である

406329:名も無き修羅:2022/01/29(土) 19:22
>>406315
そして未来から来たドラえもんと入れ替わるように、
10年後の救出のために別の場所で待機しなければならない
現代のドラえもんがいるって事になるよね。

406332:名も無き修羅:2022/01/29(土) 20:57
ヒゲボーボーのドラえもん覚えてるわぁw

406334:名も無き修羅:2022/01/29(土) 21:41
地頭の良さは間違いなくある
銃社会でもないのに射撃の名手ってのも

406337:名も無き修羅:2022/01/29(土) 22:27
このテンポでメタ発言も入れてる細かさ

406338:名も無き修羅:2022/01/29(土) 22:38
>>406334
ドラえもん-えもん+ムカン
でドラム缶とか並の頭じゃ出てこんわな
しかもジャイアンが拳を振り下ろすまでに出す回転の良さ

406341:名も無き修羅:2022/01/29(土) 23:49
10年間数多の道具を駆使して捜索する事もなく、おそらくは悲嘆にくれているだろうのびパパのびママを横目に家出したのび太の自主性を尊重したんやろなぁ

406343:名も無き修羅:2022/01/30(日) 00:50
宇宙一の殺し屋と言われるギラーミンとの一騎討ちガンマン対決を実力で制したのび太は普通に怪物

406344:名も無き修羅:2022/01/30(日) 00:51
精神力が強い

406345:名も無き修羅:2022/01/30(日) 00:57
>>406341
SOS発信機も持っていってたから最悪助けを呼ぶだろうし
ある種一番自立する判断した結果ではあるから…

406352:名無しのかめはめさん:2022/01/30(日) 03:45

 そもそも彼がドラ○モン作ったんだから。ス○オ→マスク拒否男
 小学校で自分より成績がいい奴にかみつきにいった。足がはやい奴が気にくわないから逆走したそうだ。 ジャイ○ン→ホ○エモンは2016年ミシュラン掲載20店舗に入った餃子店に マスク拒否し潰したからな。そのまんまやん。

406355:名も無き修羅:2022/01/30(日) 05:12
シティハンター冴場亮よりもゴルゴ13ことデューク東郷よりも早打ちってウッソだろお前

406357:名も無き修羅:2022/01/30(日) 06:04
>>406341
ま、そういう不思議なところがいっぱいあるから、
例の同人版最終回みたいな考察も生まれたのだと思う。

歴史を見守るタイムパトロールすらドラえもんの介在を黙認。
つまり、全てはのび太という歴史には欠かせない人間を成長させるためのものだったのでは?と。

406358:名も無き修羅:2022/01/30(日) 06:19
>>406355
それどころか宇宙最強の男に勝ってるからな。ゴルゴ13の0.17秒を上回る0.1秒の早打ちが可能。

ほか、空き缶が落ちるまでに全段命中させたり、走りながらでも、相手が動いていても百発百中の命中率。

しかも二丁拳銃も珍しくなく、右も左も関係ないという恐ろしい男。

ちなみにどんな環境でも0.93秒で眠り、体力を回復できる点も見逃せない。

406362:名も無き修羅:2022/01/30(日) 08:11
タイムふろしきがあれば、不老不死になれるんじゃないのか

406374:名も無き修羅:2022/01/30(日) 09:55
>> 406329
最後のコマにちゃんと描かれてるぞ

406377:名も無き修羅:2022/01/30(日) 11:08
このエピソード以降、のび太とドラえもんがバカやってる裏側では
人知れず無人島で助けを待ち続けているのび太がいるという闇

406383:名も無き修羅:2022/01/30(日) 12:34
学習専門のパソコンは持ち込んでるんだよな。
十年間それしかないトコロで勉強したら学力も相当ついてそう。

406386:名も無き修羅:2022/01/30(日) 13:19
>>406358
空き缶の弾痕がほぼ等間隔だったのも見逃せん
百発百中さえ遥かに凌駕する化物

406404:名も無き修羅:2022/01/30(日) 16:56
10年間ボタン(時給ゼロ)

406419:名も無き修羅:2022/01/30(日) 18:57
ルンバがさりげなくあるな

406447:名も無き修羅:2022/01/31(月) 07:41
話の都合だと言えばそれまでだけど、普段からよく使ってるくせに「タケコプターだけ飛ばしてしまう」というのが納得いかない
気が動転しての操作ミスならともかく、あのコマでは明らかに冷静に見えるのに

406458:名も無き修羅:2022/01/31(月) 09:23
藤子F不二雄氏が戦中派で自分の駄目なところを託して生み出したのがのび太
だからゆとりとかとは根本の逞しさが違うんだよ

タケコプターの件は 冷静なつもりでも実は動転していてミスしてしまうという「あるある」だと思うんだが

406499:名も無き修羅:2022/01/31(月) 18:16
406358
のび犬ガチ勢来ててワロタ

406501:名も無き修羅:2022/01/31(月) 18:18
雨が降る傘逆に開いたら水が溜まるんじゃないの?

436628:名も無き修羅:2022/11/11(金) 12:14
406362
使用限界はあるだろう

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top