fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


客「ラーメン屋での楽しみ方は人それぞれでしょ?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643335441/


1 :名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:04:01 ID:xgnD1



せやろか?


2:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:04:54 ID:LyZR1
ナルトおるやん


3:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:05:29 ID:Y7va1
文句言うくらいなら帰るわ


4:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:05:53 ID:rZ2j1
店側がきめることや


6:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:06:24 ID:YXBm1
>>4
これ
客が客を選べるわけやないし



5:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:06:20 ID:qjae1
ラーメン屋で酒飲むなとは言わんが、もっと別の場所があるやろ…


7:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:06:58 ID:GOLZ
酒と餃子あるなら店側としてはそういう客も問題無いってことやないんか


8:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:06:58 ID:LyZR1
せやけど行列のできる店でこれは・・・


9:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:08:19 ID:sDhy2
カウンターのラーメン専門店でこれやるのはさすがにガイやろ……

町中華の店で酒飲みするなら分かるけどさ



24:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:16:55 ID:eQbr
カウンターならせいぜい2人で瓶ビール1本


12:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:09:10 ID:rX5h1
こんなに居座れるメンタルすごいな


14:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:09:34 ID:W8ka1
>ボクらの場合、蕎麦屋みたいにお酒を楽しもうって主題でね

こいつ嫌い



18:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:12:14 ID:0e872
>>14
蕎麦屋いけよ



16:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:11:09 ID:C7VN2
並んでる時にやる勇気ないなあ


17:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:11:46 ID:YXBm1
いい大人になったら居座ってええ店とそうでない店の区別くらい流石につくからこいつらがガイなのは間違いないが
ガイだから追い出せと他の客が言えるわけではないと思う



15:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:09:49 ID:BSkg
ガイだけど文句を言われる筋合いが無いって言われたそうとしか言えん


20:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:13:58 ID:LyZR
せやけど店主も迷惑がってる感じやん


21:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:14:36 ID:HRlw
これ正論やろ、たとえメニューにあろうが、行列できてるラーメン屋でラーメン以外のもの食うって人としてまあまあヤバいし


29:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:35:00 ID:ZIYf
>>21
メニューにあるものを食っちゃダメなの?



19:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:12:34 ID:BSkg
店が判断するしかねえわな
他の客の心象か今日の売上か



33:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)12:00:16 ID:YXBm
いうほどラーメン屋にある酒やつまみ頼んで居座って
ほかの客一切放置してもメリットあるほどの利益になるか?



25:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:23:15 ID:LyZR
こういう奴らって店主が追い出したら追い出したでネットの口コミにボロクソ書きそう


32:名無しさん@おーぷん:22/01/28(金)11:44:58 ID:Qwmy
「混んでたら空気嫁や」っていう同調圧力が日本は特に強いし
実際にワイが後ろに並んで待ってる客だったら「なんやアイツら早よ帰れや空気嫁や」って思うけど

法律的に考えたら「普通に追加注文もしてゆっくり飲み食い楽しんでる人」と
「行列が出来るほど混んでるんだから食ったさっさと出てけ」っていう店主でもないのにいきなり大声で強要するただの客

どっちが悪いか?と考えると後者な気がするわ




関連‐「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬www ←オススメ
    蕎麦屋「蕎麦をラーメンのようなファーストフードと一緒にするな!!」
    【ラーメン発見伝】たまに自分の間違いを認めない店員いるよね
    ラーメン発見伝の小池さんとかいうキャラwww


ラーメン発見伝(26) (ビッグコミックス)
河合単(著), 久部緑郎(著)
小学館 (2009-09-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
406165:名も無き修羅:2022/01/28(金) 16:25
掲示板や米欄なら、不文律のスレチに対する対応だろうか
明文化してないと言いつつ、したらしたでそれ自体を叩くダブルバインドの臭い

406167:名も無き修羅:2022/01/28(金) 16:49
行列のできるラーメン屋でやることじゃねーな
長居したいなら中華料理屋行けや

406168:名も無き修羅:2022/01/28(金) 16:52
※406165
なんか日本語メチャクチャだなお前
日本国外の人だったらごめんね

406169:名も無き修羅:2022/01/28(金) 16:57
並んでる連中に食わせるよりも飲みで金額上げようとするならビールじゃなくてワインとかじゃないと厳しいだろ

406170:名も無き修羅:2022/01/28(金) 16:59
店側が許してるならしゃーない。スタッフとしては客が客を注意するのはやめて欲しいな。絶対にトラブルになるから

406171:名も無き修羅:2022/01/28(金) 17:10
こういうクズって出先のなんとなくふらっと寄った店で迷惑かける非常連タイプが多いから
たとえレビューでウザい客グループが待ってる人を無視して長時間居座り延々駄弁るって書いても
その店のイメージ悪化にしかならんのよね

406172:名も無き修羅:2022/01/28(金) 17:15
まあこれは店主が
「スイマセン、後のお客さんがお待ちなんで席をゆずってもらえませんか」
と言って采配しなきゃいけない案件。
そこら辺の仕切りがうまいのも名店の条件だし。

406174:名も無き修羅:2022/01/28(金) 17:21
ラーメン屋で酒飲むのはアホだと思う
ラーメン屋の酒類特にビールは高い

406175:名も無き修羅:2022/01/28(金) 17:23
ラーメン屋も行列作らなきゃならないし

406177:名も無き修羅:2022/01/28(金) 17:43
>「混んでたら空気嫁や」っていう同調圧力が日本は特に強いし

日本で特に強いなんて根拠は全くないんだよね。
なんで他国のことなんか知りもしないのに「日本は特に〜」とか語りたがるんだろう。

406178:名も無き修羅:2022/01/28(金) 17:48
単価が上がったところで利益率や回転率との兼ね合いがあるからなあ

406180:名も無き修羅:2022/01/28(金) 18:00
>>406177

それぞれの国に、その国での社会常識がある。
そしてそれに反するヒトには空気嫁やの同調圧力がかかるのは万国共通なんだよな。

406182:名も無き修羅:2022/01/28(金) 18:11
単価がなんぼ高くても何時間も居座られたら無意味だからな

406184:名も無き修羅:2022/01/28(金) 18:28
酒をメニューに置いておくのは高リスク

406186:名も無き修羅:2022/01/28(金) 18:42
これって中本炎上事件のパロディ?

406187:名も無き修羅:2022/01/28(金) 18:43
いや蕎麦屋も長居は野暮で無粋だから

406189:名も無き修羅:2022/01/28(金) 19:39
たしかコレ、注文の利益と居座ってる時間が本当はロクに釣り合ってないって話じゃなかったか
それでも店主の気が弱いから放置してた
スレの人は断片的に貼っておいて、この流れを何で放置するのか

406190:名も無き修羅:2022/01/28(金) 19:42
店主がメニュー調整せなあかんやろ

406192:名も無き修羅:2022/01/28(金) 19:54
待ってる客がいれば長居しないってのはマナーの問題だから一概に悪いとは言えないけど
ルールになければ何をしてもいいって他人の迷惑考えない奴がいるから面倒なルールができるんだよな

406193:名も無き修羅:2022/01/28(金) 19:57
藤本がちゃんとスカッと成敗するところまで貼ってくれよ

406195:名も無き修羅:2022/01/28(金) 20:06
飯屋なんだから、店主でもない人にゆっくり飯食うなって言われたくないなぁ
ゆっくり食いたいのならほかの所でとかいうのなら、それこそ、そういう人が別の場所で食べればいいんじゃないのってはなる

406196:名も無き修羅:2022/01/28(金) 20:12
ラーメン屋で飲み会して〆のラーメン食えないからってんで4人か5人くらいで一杯のラーメン注文したら怒られました、私たちが悪いの?
みたいなのあったなぁ

406197:名も無き修羅:2022/01/28(金) 20:56
本スレ32が「法律的に考えたら」と言いつつ法律について触れてないんですよ。ビックリですね。

406198:名も無き修羅:2022/01/28(金) 20:59
ラーメン屋で酒飲み始める奴は確実に地雷
これだけは間違いない

406201:名も無き修羅:2022/01/28(金) 21:03
>406197
ラーメン屋が並んでたら酒頼んで飲んじゃいけないって法律ないからな

406202:名も無き修羅:2022/01/28(金) 21:14
普通一気飲み一気食いでしょ
ラーメンも餃子もビールも味わうんじゃなくて胃に流し込む
どんな味なのかは後でグルメサイト見れば書いてあるから
とりあえずそれを食べたっていう実績作りのために胃の中に落とすのが来店目的

406204:名も無き修羅:2022/01/28(金) 21:45
餃子の王将で友達と酒飲んで長居してるわ
2軒目はガストや

406206:名も無き修羅:2022/01/28(金) 21:50
ヒロイモノ中毒としてはこれをまとめて何を主張したいんや?

406208:名も無き修羅:2022/01/28(金) 22:21
ペ・ヨンジュンが日本公演で来日したとき同じようなことやったよな
中華屋貸し切りにしたいと店主に頼んだらうちは行列できるから駄目って言われてスタッフ数十人並ばせて席に案内されたら注文せずに他の客が全部いなくなるまで座らせて全席占拠して無理矢理貸し切りにした

406209:名も無き修羅:2022/01/28(金) 23:14
のんびり食事できないほうが異常でしょ
食い物屋の行列って殺気立ってるし邪魔だよ

406212:名も無き修羅:2022/01/28(金) 23:34
殺気立っている所で邪魔をするのが楽しみの人がいるのがよくわかる

406213:名も無き修羅:2022/01/28(金) 23:37
注文してないとか食い終わってるならともかく
ちゃんと酒とツマミ頼んで飲んでるだけで文句言われるのはおかしいでしょ

406214:名も無き修羅:2022/01/28(金) 23:41
いや、そもそもラーメン屋で長居してたら、ラーメンが伸びちゃうでしょうが…

406215:名も無き修羅:2022/01/29(土) 00:01
そばが来るまでに酒を飲んで、そばが来たらさっと食って出るが粋

406216:名も無き修羅:2022/01/29(土) 00:07
ラーメン屋に肴メニューがあるなら、店側が呑む事も視野に入れてるってことだし、呑む事自体は悪くない。店にも呑んでる客にも咎められるような事はない。しいていうなら、状況的に、たまたま客が混雑時を避ける等の気使いができない人だったって事だろう。
一方、並んでる側は、呑める店で呑んでる人見て、空気嫁ってのは自分勝手な我侭。
人通りの多い通りでも、ゆっくりウインドウショッピング楽しむ人だっている。
邪魔に感じる事も多いのはわかるけど、それが認められている以上、そこに文句いったら我侭よね。
なるべく邪魔にならないように壁際によるなり、人通りが落ち着く時間を選ぶなりする人がいたら、それは親切よね。でもそういう気遣いができない人はたくさんいるからね。

406217:名も無き修羅:2022/01/29(土) 00:21
こんな人たち見たことがない

406218:名も無き修羅:2022/01/29(土) 00:30
まぁ混んでたらさっさと食ってさっさと帰るよな
自分もそうしてるし

406219:名も無き修羅:2022/01/29(土) 00:53
これヤのつく人たちの飲食店にやる嫌がらせの方法そのまんまだな。
安いものを時々注文して朝から晩まで居座るから当然店には大打撃。
みかじめ料出さない店にはこういうことをやる。
確かに法律違反じゃないから警察も介入しにくいんだよ。

406220:名も無き修羅:2022/01/29(土) 00:54
ロット乱すヤツはギルティだろうが…

406221:名も無き修羅:2022/01/29(土) 00:59
去年炎上した三流ママタレ?

406225:名も無き修羅:2022/01/29(土) 02:17
>>406216
まあ管理人さんが変な切り取りしてるけど
この集団のストーリー上のキャラ設定やf話のオチはハッキリしてるし。
切り取り部分だけならこの集団の言い分にも十分に理があるし。

406226:名も無き修羅:2022/01/29(土) 03:43
誰も得しないから善悪つけんなや

406228:名も無き修羅:2022/01/29(土) 04:07
>406213
>注文してないとか食い終わってるならともかく
>ちゃんと酒とツマミ頼んで飲んでるだけで文句言われるのはおかしいでしょ

「飲んで食べておしゃべりする飲み屋」として看板を上げてるならともかく
ここはまず第一に「ラーメン屋」だ。

実際的な裁量はもちろん店側に委ねられるが、常識的に考えればラーメンを
食べるために並んでる客にプライオリティーをおいてに店全体が廻るのが自然。
君みたいなのが「別に法は侵してないでしょ」「そんなルールないでしょ」とか
常識のない屁理屈並べ立ててみんなに迷惑かけるんだろうな。

406229:名も無き修羅:2022/01/29(土) 04:08
居座るやつも怒鳴るやつも優柔不断な店主も
全員アームロックだ!

406230:名も無き修羅:2022/01/29(土) 04:21
良いか悪いかの論争は必ず「そもそも悪とは?」みたいな原理的な問題にもつれ込んで
言葉の定義の取り合いになり、醜い罵り合いになるだけで終わる
だからこういうのは「多くの客が迷惑と感じてるか否か」という観念的な観点からのみ
判断すればいいんだよ。そうすれば自ずと答えは出てくる

406232:名も無き修羅:2022/01/29(土) 04:44
>「混んでたら空気嫁や」っていう同調圧力が日本は特に強いし
そんなレポートとか見たことないけど
こういう人は世界の何十か国くらいの飲食店事情に詳しいの?
日本でもかなりお店に通わないと感じることができないのに

406233:名も無き修羅:2022/01/29(土) 06:12
チャージ料とか席代とか含まれてるのは基本的にゆっくりしてってねってスタンスだからいいけど
そういうのがない店で居座るのはだめやろ

406249:名も無き修羅:2022/01/29(土) 09:47
ゆっくり食べて飲んで楽しみたい人
並んででもその店で食べたい人
明確にどっちの言い分に優劣があるわけでも互いに害意があるわけでもない
まあそうそう起こらないケースだしどうでもいいんじゃねーかな

406257:名も無き修羅:2022/01/29(土) 10:37
客単価は上がってもそれ見て客帰っちゃったら売上は減るし実際それで店潰れてる
酒は相当高値にしないと駄目だといわれているよ

406273:名も無き修羅:2022/01/29(土) 11:45
※406249
切り取り方が恣意的だしね。
この切り取り部分だけだと、双方ともに気持ちは理解は出来るなと思っちゃうし。

406283:名も無き修羅:2022/01/29(土) 12:46
こういう場合店主がハッキリ言わないといけないというオチだからな
ラーメンハゲも同じような事に店主がハッキリ止めろと言わないとダメと言ってるし

406285:名も無き修羅:2022/01/29(土) 13:04
いや長居って2~3時間のことだろ、これはたった15分だよ

406293:名も無き修羅:2022/01/29(土) 13:37
飲食店の代金には場所代も込み
ラーメン屋は、ラーメンとラーメンを食べる場所を提供する
ラーメン屋はおしゃべりするための場所では無い
おしゃべりしたけりゃ自宅でやれ

406327:名も無き修羅:2022/01/29(土) 19:10
それなら店主に酒なんてメニューに入れるなって文句言うべきだね

406340:名も無き修羅:2022/01/29(土) 23:41
そりゃ迷惑な客だけど、店員が許してるなら文句は言えんな。

406354:名も無き修羅:2022/01/30(日) 04:16
※406340
だから解決した後で迷惑していたとか他人事みたいに言っていた店主が一番悪いと叱られていた

406384:名も無き修羅:2022/01/30(日) 12:47
>>406354
キレイにオチがついたお話の、導入部分だけの切り取りはヤッバリ良くないよな。

406457:名も無き修羅:2022/01/31(月) 09:17
406285
行列してるラーメン屋でゆったりのんびりしてる連中見ても何も思わないならそういう事を書く資格はあるがどうだ?

406463:名も無き修羅:2022/01/31(月) 09:54
長蛇の行列の出来てる店で矢鱈と回転が悪いなと思ったら、延々と喋ってる女グループがいたって事が有るわ
店外どころか店内の自分達の背後にまで客が並んでる状態でよく喋れるなと呆れた

406575:名も無き修羅:2022/02/01(火) 10:53
食い終わったのにずーっと雑談してる女性二人組みたことあるな
店の人も気にして何度もそっちをちらちら見てたっけ

406733:名も無き修羅:2022/02/02(水) 12:50
406172
ほんこれ
店がそういう客をどう差配するかの問題
ていうか「蕎麦屋のようにラーメン店で楽しむ」って言っても
仮に行列のできる蕎麦屋があってゆっくり蕎麦屋飲みができるかと言うとそれはできないと思うよ

415559:名も無き修羅:2022/04/30(土) 18:01
こいつらは儲かってない時代からの常連だからな・・・。
店の都合で空気が変わったけど元々はこういう店なんだよ。だから酒も置いてる。

一方的に悪役にされてたけど正直不公平な話だとは思って読んでた。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top