![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
買って、得したな~と思うもの 80品目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1629725953/
859 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/14(金) 23:05:50.21 ID:tQygsmen.net
ワイヤレスの骨伝導イヤホン

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RRQ59JR/
外音を遮断したくない環境では最強だと思う。
職場で音聴けるので普通のイヤホン使ったたけどやっぱり不意に声かけられることもあるし耳塞いでたら聞き取りずらかったりしたけどそれがない。
近づいて来る音も分かるからなんならあらかじめ停止もできる。
あと耳が痛くならないから一日中つけててもまったく違和感なし。
固定電話機の受信もこれにできたら手が止まったり片手が塞がらなくていいのにと思う。
音質にこだわる人や外音を遮断したい人には向かない。
でも外で耳塞いで歩いてる人やチャリ乗ってる人はこれだと安全性はかなり高まると思う。
普通のは難聴の原因になるかもしれんから子供に使わせるなら買ってあげてもいい。
動画観てても部屋開けられる前に気づけるのは子供にも親にもメリットあるはず。
デメリットは価格 2万くらいしたのと構造的に後頭部を通すから寝転んだりすると干渉しちゃう点かな。
861 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 04:25:05.53 ID:z9OpkRW8.net
>>859
長い
862 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 15:16:45.93 ID:fU35iUG4.net
>>861
三行要約サイト
https://www.digest.elyza.ai/
863 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 15:35:44.38 ID:M8UV6VGS.net
>>862
すげー
874 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:58.19 ID:SBzSYQyo.net
>>859
電車やバスでの音漏れが気になるから手を出せないんだけどその辺はどう?
878 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/16(日) 15:11:44.37 ID:VvCLob98.net
>>874
電車内で聞こえるぐらいまで音量を上げると横の人にも聞こえる
騒音がある場所では相当音量上げないとまともに聞こえない
耳栓すればいいらしいがそんなことするならカナル使うわという
あと音量上げると着信音なんかでくすぐったい
864 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 15:44:48.69 ID:4U3KPJcY.net
寝て使えないのが弱点なんだよな
それで仕方なくカナル型にしたわ
関連‐最近買って、得したな~と思うもの 5品
AV特化イヤホン無いのか? ←オススメ
アマギフが20Kほどあるんだが買うなら何かおススメはありますか?
部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1629725953/
859 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/14(金) 23:05:50.21 ID:tQygsmen.net
ワイヤレスの骨伝導イヤホン

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RRQ59JR/
外音を遮断したくない環境では最強だと思う。
職場で音聴けるので普通のイヤホン使ったたけどやっぱり不意に声かけられることもあるし耳塞いでたら聞き取りずらかったりしたけどそれがない。
近づいて来る音も分かるからなんならあらかじめ停止もできる。
あと耳が痛くならないから一日中つけててもまったく違和感なし。
固定電話機の受信もこれにできたら手が止まったり片手が塞がらなくていいのにと思う。
音質にこだわる人や外音を遮断したい人には向かない。
でも外で耳塞いで歩いてる人やチャリ乗ってる人はこれだと安全性はかなり高まると思う。
普通のは難聴の原因になるかもしれんから子供に使わせるなら買ってあげてもいい。
動画観てても部屋開けられる前に気づけるのは子供にも親にもメリットあるはず。
デメリットは価格 2万くらいしたのと構造的に後頭部を通すから寝転んだりすると干渉しちゃう点かな。
861 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 04:25:05.53 ID:z9OpkRW8.net
>>859
長い
862 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 15:16:45.93 ID:fU35iUG4.net
>>861
三行要約サイト
https://www.digest.elyza.ai/
863 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 15:35:44.38 ID:M8UV6VGS.net
>>862
すげー
ワイヤレスの骨伝導イヤホンは、外音を遮断したくない環境では最強。
音質にこだわる人や外音を遮断したい人には向かない。
外音を遮断したい人には向かないが、子供に使わせるなら買ってあげてもいい。
874 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/16(日) 02:02:58.19 ID:SBzSYQyo.net
>>859
電車やバスでの音漏れが気になるから手を出せないんだけどその辺はどう?
878 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/16(日) 15:11:44.37 ID:VvCLob98.net
>>874
電車内で聞こえるぐらいまで音量を上げると横の人にも聞こえる
騒音がある場所では相当音量上げないとまともに聞こえない
耳栓すればいいらしいがそんなことするならカナル使うわという
あと音量上げると着信音なんかでくすぐったい
864 :おさかなくわえた名無しさん:2022/01/15(土) 15:44:48.69 ID:4U3KPJcY.net
寝て使えないのが弱点なんだよな
それで仕方なくカナル型にしたわ
関連‐最近買って、得したな~と思うもの 5品
AV特化イヤホン無いのか? ←オススメ
アマギフが20Kほどあるんだが買うなら何かおススメはありますか?
部屋の防寒対策、買って得したな~と思うもの
AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック
posted with AmaQuick at 2022.01.19
SHENZHEN VOXTECH CO.,LTD


- 関連記事
-
-
バウムクーヘン、発祥の地ドイツではあまり食べられていない 2021/12/19
-
サクマ式ドロップスとサクマドロップス 2022/11/10
-
競技人口が少ないフィギュアスケートペア・アイスダンスの現状 2013/03/11
-
森くん残ってたらSMAPの中でどういうポジションになってたのか想像できん 2012/12/14
-
花粉症の薬飲むと眠くなるんだけど 2012/04/11
-
福岡で出ていた厚かましいハロワ求人 2010/08/27
-
今のマニュアル車は、クラッチを踏んでないとエンジンが掛からないこと 2013/12/19
-
演技力の評価も高く実績もある30代の安藤サクラをなぜ今更朝ドラヒロインに? 2018/10/14
-
メルセデスやBMWなどを「ドイツでは大衆車」と言う人もいるが 2017/01/12
-
圧力鍋でもおいしく米炊けるものなのかな 2012/05/10
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
405345:名も無き修羅:2022/01/20(木) 08:51
ヒアスルー対応してるBluetoothイヤホンでええやん
405346:名も無き修羅:2022/01/20(木) 08:52
音漏れするんだ
それって振動が他人の骨にまで到達してるってことか?
それって振動が他人の骨にまで到達してるってことか?
405348:名も無き修羅:2022/01/20(木) 09:27
>>405346
理論的には間違ってないがそうじゃない定期
理論的には間違ってないがそうじゃない定期
405351:名も無き修羅:2022/01/20(木) 10:46
三行要約サイトは有用知識だった
405352:名も無き修羅:2022/01/20(木) 10:49
職場は片耳イヤホンで音楽を聴け
405356:名も無き修羅:2022/01/20(木) 11:58
要約サイトは面白いんだけど>859の要約を見た限りでは例として挙げただけの内容をピックアップしちゃってるね。今後の成長に期待
405373:名も無き修羅:2022/01/20(木) 14:34
外部の音が変化した際
試聴している音のレベルを自動的に落として
増幅した外部の音の方をミキシングする仕組みの方が普通に最強だし
航空機とかに類似の物が普通に実装されてるけど
試聴している音のレベルを自動的に落として
増幅した外部の音の方をミキシングする仕組みの方が普通に最強だし
航空機とかに類似の物が普通に実装されてるけど
405376:名も無き修羅:2022/01/20(木) 15:48
>>405373
耳が痛くならないメリットもあるしどっちかだけが優れてるって話じゃないでしょ
あと骨伝導イヤホンは物理的に耳が塞がらないから他人と会話する時に不快にさせづらいのもメリットだと思う
会話相手がイヤホンなりヘッドホンをしてると不快に思われがちだから
耳が痛くならないメリットもあるしどっちかだけが優れてるって話じゃないでしょ
あと骨伝導イヤホンは物理的に耳が塞がらないから他人と会話する時に不快にさせづらいのもメリットだと思う
会話相手がイヤホンなりヘッドホンをしてると不快に思われがちだから
405392:名も無き修羅:2022/01/20(木) 17:54
運転中でも使えるのがありがたい
405400:名も無き修羅:2022/01/20(木) 19:42
骨伝導は皮膚に触れてる必要あるしあんまり使い勝手よくなかったな
使いやすかったのは指向性をもたせた開放型イヤホンのAirwingsって商品かな
よほど大音量じゃなければ音漏れも気にならんし通話も問題なかった
開放型になれちゃうとカナル型とかインナーイヤーは圧迫感があって使えなくなる
使いやすかったのは指向性をもたせた開放型イヤホンのAirwingsって商品かな
よほど大音量じゃなければ音漏れも気にならんし通話も問題なかった
開放型になれちゃうとカナル型とかインナーイヤーは圧迫感があって使えなくなる
405411:名無しさん:2022/01/20(木) 23:14
パススルーの出来るカナルが良いよ
骨電は眼鏡掛けていると干渉するので、選んで試さなきゃならんしこれと見つけても安くなかったりするしで結構面倒
骨電は眼鏡掛けていると干渉するので、選んで試さなきゃならんしこれと見つけても安くなかったりするしで結構面倒
405417:名も無き修羅:2022/01/21(金) 00:57
俺、自転車の時これ使ってる。
自転車乗っててこれ使わないでイヤホン使ってる奴、頭おかしいのかと思う。
ぐらいおススメ
自転車乗っててこれ使わないでイヤホン使ってる奴、頭おかしいのかと思う。
ぐらいおススメ
405422:名も無き修羅:2022/01/21(金) 06:38
2万!?
ワイゲオで3500くらいの買ったわ
ワイゲオで3500くらいの買ったわ
405538:名も無き修羅:2022/01/22(土) 11:01
ゲオの骨伝導、ウォーキングで使ったが何しても音が途切れて駄目だわ
その後完全ワイヤレスイヤホン買ったけどそれもブツブツ
結局5年前に尼で買った中華のブルートゥースイヤホン(バッテリ弱い)を使ってるわ
その後完全ワイヤレスイヤホン買ったけどそれもブツブツ
結局5年前に尼で買った中華のブルートゥースイヤホン(バッテリ弱い)を使ってるわ
435486:名も無き修羅:2022/10/30(日) 19:01
>>405400
まんまとAmazonでポチってきたわ
サンキューな
徒歩通勤だが、一回だけ、ボーッと音楽聴きながら赤信号の横断歩道を渡り始めたことあるから、それ以来、通勤時に音楽聴くの辞めてた
まんまとAmazonでポチってきたわ
サンキューな
徒歩通勤だが、一回だけ、ボーッと音楽聴きながら赤信号の横断歩道を渡り始めたことあるから、それ以来、通勤時に音楽聴くの辞めてた