![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
沖縄料理とか言う好き嫌い分かれる料理
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642287490/
1 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 07:58:10.96 ID:z1vH0csop.net
軟骨ソーキそば美味すぎ

2 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 07:58:23.35 ID:yRaiffCB0.net
おれは好きだが
4 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 07:59:03.01 ID:QrwR2fmI0.net
料理目当てに沖縄行くくらい好きやぞ
7 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:00:08.62 ID:z1vH0csop.net
>>4
現地のがなんだかんだで1番美味いよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642287490/
1 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 07:58:10.96 ID:z1vH0csop.net
軟骨ソーキそば美味すぎ

2 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 07:58:23.35 ID:yRaiffCB0.net
おれは好きだが
4 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 07:59:03.01 ID:QrwR2fmI0.net
料理目当てに沖縄行くくらい好きやぞ
7 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:00:08.62 ID:z1vH0csop.net
>>4
現地のがなんだかんだで1番美味いよな
41 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:09:10.84 ID:GJWgRBh9a.net
あまり美味しいイメージが無い
5 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 07:59:16.68 ID:z1vH0csop.net
チャンプルーは美味いのと不味いのの差が激しい
8 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:00:26.79 ID:eogFE6hU0.net
タコライスとイナムドゥチ好き
12 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:01:45.92 ID:9FVudkyPM.net
山羊刺し好きや
29 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:05:43.65 ID:VUT/3MMl0.net
ヤギのキンタマの刺身とかいう畜生料理
16 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:02:21.51 ID:ISgyag4c0.net
夏は毎日ゴーヤーチャンプルーでもいいくらい好き
作るの楽だし

21 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:03:46.13 ID:z1vH0csop.net
酒も美味い
22 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:04:18.59 ID:j44JgfeZ0.net
沖縄行ったらハンバーガーやらステーキやら食う
沖縄料理は本土にいるときにたまに食うのが正義
26 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:05:28.95 ID:41cJh7C9M.net
>>22
A&Wでルートビア飲んでるわ
45 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:10:15.39 ID:JtlzffMe0.net
>>26
オレンジが美味い!
99 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:20:38.66 ID:hUT3TKPD0.net
a&wのオレンジは店頭でペットボトル販売してるそうや
32 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:05:53.08 ID:z1vH0csop.net
オリオンビール飲みやすくて好きなのにこっち全然売ってなくて悲しいわ
34 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:06:53.50 ID:GxBnbHDK0.net
タコライスってあれほんまに沖縄料理としてええんか?
ハワイ料理とかメキシコ料理のほうがしっくりくるよね

65 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:14:04.80 ID:yb2vdJb/d.net
>>34
タコミートを米と食ったろ!ってしてるの沖縄くらいやしへーきへーき
35 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:07:07.06 ID:M22mdM2ld.net
ジーマーミ豆腐
38 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:08:22.89 ID:tCMzZWbd0.net
ソーキそばほんとすこ
定期的に食いたくなる
39 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:08:25.58 ID:18zfA6+y0.net
タコライスとミミガーと沖縄そば食ったっけな
タコライス好きになった
40 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:08:39.47 ID:F+W143y00.net
沖縄料理居酒屋大好きや
ゴーヤチャンプルーうまいし泡盛も黒糖焼酎もうまい
46 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:10:16.74 ID:z1vH0csop.net
そこら辺にある沖縄料理屋で食っただけだとあんま好きにならんと思うわ
現地で食うと変わるかもしれんで
49 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:11:49.88 ID:e+Sm9fFt0.net
>>46
ワイは仕事で沖縄に半年住んでた事あるけど最後の方は沖縄そばとか見るのもイヤやったわ
小諸そばのうどん食いてーってなってた
58 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:12:43.06 ID:z1vH0csop.net
>>49
好き嫌い分かれるからしゃーない
47 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:10:37.41 ID:+4ApvafdM.net
っぱイラブチャーよ

48 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:11:09.31 ID:GJWgRBh9a.net
>>47
眼力が強すぎる
52 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:11:59.42 ID:z1vH0csop.net
>>47
おつゆ用におすすめとか信じられん外見で草
68 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:14:53.48 ID:+4ApvafdM.net
>>52
ちなイラブチャーの皮は加熱すると緑に変色する
皮付きのマース煮がまた美味いのよ
信じられんやろ?
74 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:16:03.26 ID:z1vH0csop.net
>>68
グロそうやな
グルクンも外道っぽい色してるし食わんと分からんもんやな
54 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:12:18.52 ID:ZdJgz3/+M.net
刺身が美味い
宮古島で食ったカツオが美味すぎてビビったわ
56 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:12:38.92 ID:j44JgfeZ0.net
ポークたまごおにぎりすこすこのすこ

62 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:13:31.01 ID:c8m62sOJM.net
山羊はガチで賛否両論
63 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:13:47.09 ID:hUT3TKPD0.net
不味いもんは不味いな
濃い味でやたらカロリー高かったり
75 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:16:13.99 ID:GjFxRcNl0.net
もずく天ぷら美味いやろ
85 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:18:23.31 ID:JtlzffMe0.net
にんじんしりしりは全国区になったな
弁当の色味づけに最高だからな

89 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:18:50.05 ID:u/SXKpGX0.net
ソーメンチャンプルーうまいで
110 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:22:38.64 ID:J9vyhOGu0.net
沖縄そばとジューシーとかいう炊き込みご飯の組み合わせほんま美味い
274 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:50:48.83 ID:3mGflZf2d.net
コーレーグースも素晴らしい調味料
コーレーって高麗なん?
288 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:53:24.56 ID:LLY6z62f0.net
>>274
高麗薬酒の訛りや
高麗人参みたいに唐辛子が酒に使ってるからや酒飲みパッパがいってたから間違いないわ
322 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:58:14.07 ID:3mGflZf2d.net
>>288
ありがとう
あれ豚骨ラーメンに入れると美味いんよ
胡椒の代わりに
126 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:25:21.64 ID:JtlzffMe0.net
油ミソとか言う肉味噌も美味しかった
155 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:30:35.79 ID:sAy9ogUe0.net
中身汁はもう一度食べたい
あれは本当に美味かった
158 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:31:54.45 ID:LLY6z62f0.net
中身汁は結構マイナーだよね、県民だと法事の際よくでるから馴染みの味
あれ県外の人でも大分飲みやすい味じゃない?
小腸だけど処理してるから大分たべやすい

197 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:40:20.45 ID:rNeksDNg0.net
味噌汁定食うまいやん
203 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:41:06.43 ID:LLY6z62f0.net
>>197
具材多くて味噌汁というかプチ鍋みたいで好き
213 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:42:51.25 ID:rNeksDNg0.net
>>203
出汁も濃くてええと思う
ただ半分の量にして欲しい
231 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:44:28.75 ID:LLY6z62f0.net
>>213
少なく出すってのは県民には無理や
肥満率なめたらあかん
あとカメーカメー(食え食え)精神も
246 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:46:07.10 ID:rNeksDNg0.net
>>231
沖縄行くと太るわ
182 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:37:26.18 ID:rNeksDNg0.net
あぐー豚はマジうまい
焼いてもしゃぶしゃぶでも
224 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:44:03.91 ID:SeeZ35eK0.net
島らっきょうの天ぷら好き
314 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:57:24.27 ID:LdU8qpk00.net
海ブドウすこなんだ🤤
295 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:54:49.15 ID:MldoTPK2p.net
沖縄は毎回お土産に迷うけど何が正解なんやろな
ちんすこうは貰っても嬉しく無いやろ
302 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:55:48.28 ID:e+Sm9fFt0.net
>>295
ワイは個別に買う場合は古酒やな
会社への土産なら適当にちんすこうとかも買う
301 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:55:42.26 ID:GjFxRcNl0.net
>>295
紅芋タルトでいいやろ

311 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:56:37.98 ID:hUT3TKPD0.net
>>301
これはめっちゃ喜ばれるな
312 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:56:53.35 ID:MldoTPK2p.net
>>301
それがあったわ
293 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:53:53.00 ID:NWf4rszOM.net
沖縄出張行った時に地元の人に知る人ぞ知る名店沖縄そば屋教えてもらったけどぶっちゃけその辺の店と何も違わなくて草生えた記憶
145 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:29:23.94 ID:LLY6z62f0.net
出汁文化というか鰹節好きすぎるんだよな
160 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:32:02.88 ID:hUT3TKPD0.net
>>145
二日酔いにはカチュー湯飲め言うくらいやしな
鰹節にお湯かけて出されてビビったサンキューおばぁ
199 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:40:36.83 ID:sgu/Ui0/0.net
全体的に出汁使ってるから同じ出汁文化の関西人の舌には合う
逆に出汁じゃなくて醤油とかメインの地域は合わんと思うわ
219 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 08:43:22.15 ID:hUT3TKPD0.net
沖縄行きたいなぁ
関連‐【グルメ漫画】沖縄は飲み会の〆にステーキを食べるという文化がある
沖縄そばって普通に美味いよな ←オススメ
ゴーヤーとかいう苦いけど食えないほどでもない食い物
その昔、沖縄そばは「そば」と名乗ることを禁止されていた
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 4巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.01.16
空えぐみ(著)
新潮社 (2022-01-08T00:00:00.000Z)

新潮社 (2022-01-08T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
「下着を盗もう」・・全裸になって女性宅に侵入したパイロット逮捕 2011/08/26
-
アイドルと行くバスツアーで起こりそうなこと 2015/09/04
-
「Hello Again~昔からある場所~」とかいうJ-POPの到達点wwwwwwww 2015/12/06
-
穏健派ヴィーガンからお前らに提案。「Flexitarianになりませんか?」 2019/07/04
-
トラ>ライオン≧ジャガー>ピューマ=ヒョウ>チーター 2023/07/06
-
Amazonブラックフライデーで買うべきもの教えて!!! 2021/11/26
-
相撲の人気を復活させるにはどうすればいいのか 2010/02/03
-
【画像】「沖縄そば」を食いにきたw 2023/04/09
-
マグナ50の少年 2013/09/07
-
大分むぎ焼酎二階堂とかいう神CMwwww 2015/01/14
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
405005:名も無き修羅:2022/01/16(日) 17:04
ゴーヤチャンプルとグルクンの唐揚げは美味かった
沖縄そばは出汁と麺がマッチしてない気がする
沖縄そばは出汁と麺がマッチしてない気がする
405007:名も無き修羅:2022/01/16(日) 17:07
ヤギ汁は食べた翌日から体臭が変わるので、ヤギ汁を食べた人間は直ぐにわかるという
405009:名も無き修羅:2022/01/16(日) 17:11
沖縄そばはしっかりした出汁と煮豚でラーメンの代わりではなく
うどんの変わり種として食うと美味く感じる
うどんの変わり種として食うと美味く感じる
405010:名も無き修羅:2022/01/16(日) 17:13
三枚肉入りの沖縄そば食べたい
405011:名も無き修羅:2022/01/16(日) 17:17
沖縄のゴーヤチャンプルーのゴーヤは大体苦くないんだよな
本州の料理は苦すぎて嫌いな人は多いと思う
本州の料理は苦すぎて嫌いな人は多いと思う
405012:名も無き修羅:2022/01/16(日) 17:18
※405009
スープは別にまずくはないんだけどあの中華麺みたいのがいまいち
本州のうどん麺とかの方が合ってそうな...
まあそれも慣れなのかもしれんが
逆に沖縄の人が本州の味付けをどう感じるか聞いてみたい
スープは別にまずくはないんだけどあの中華麺みたいのがいまいち
本州のうどん麺とかの方が合ってそうな...
まあそれも慣れなのかもしれんが
逆に沖縄の人が本州の味付けをどう感じるか聞いてみたい
405013:名も無き修羅:2022/01/16(日) 17:44
※405012
うちの母親が沖縄出身だけど、東京に出てきて親戚の家に住んでいた時、みそ汁の具の少なさと出汁に使う鰹節の少なさに驚いたそうだ。
あっちではみそ汁はおかず一品扱い。
うちの味噌汁は豚汁よりもいつも具が多い。
うちの母親が沖縄出身だけど、東京に出てきて親戚の家に住んでいた時、みそ汁の具の少なさと出汁に使う鰹節の少なさに驚いたそうだ。
あっちではみそ汁はおかず一品扱い。
うちの味噌汁は豚汁よりもいつも具が多い。
405014:名も無き修羅:2022/01/16(日) 18:01
豚肉料理は旨い
405016:名も無き修羅:2022/01/16(日) 18:20
ゴーヤの苦さだけは無理だわ
405017:名も無き修羅:2022/01/16(日) 18:28
ラフテーが旨すぎてまた行きたい
405019:名も無き修羅:2022/01/16(日) 18:48
たまに県外の寒冷地で出店してる沖縄料理の店あるけどアレは寒いところには向かんと思うわw
405021:名も無き修羅:2022/01/16(日) 18:57
南の魚は概ね不味い
沖縄が豚肉文化なのがその証左
沖縄が豚肉文化なのがその証左
405027:名も無き修羅:2022/01/16(日) 21:00
観光客向けの店ならそら美味いよ。地元民が行くような店行ってみ
405028:名も無き修羅:2022/01/16(日) 21:02
悪くはないけど
自分から積極的に食う感じでもないな
一度食べたらもういいかな
自分から積極的に食う感じでもないな
一度食べたらもういいかな
405029:名も無き修羅:2022/01/16(日) 21:25
※405021
福岡のやつは韓国の汚水たっぷりな博多湾の魚を
うまかばいうまかばい言いながら食ってるけど
福岡のやつは韓国の汚水たっぷりな博多湾の魚を
うまかばいうまかばい言いながら食ってるけど
405030:名も無き修羅:2022/01/16(日) 21:30
沖縄は北海道の真逆で素材がダメだから料理で勝負して今みたいになった。旨いのはアメリカ文化やらのちゃんぷるーで出来たものだな。ブエノチキンとかジミーの洋菓子とかアップルパイとか。
405031:名も無き修羅:2022/01/16(日) 21:39
沖縄(八重山)蕎麦はどの店でも味が違って面白い
ちなみに最高の蕎麦が食えるのは宮古島だよ
ちなみに最高の蕎麦が食えるのは宮古島だよ
405032:名も無き修羅:2022/01/16(日) 21:53
沖縄なあ、とにかく魚全般不味いよな
海が綺麗=魚不味いはほぼ間違いないんでしゃーない
カジカみたいなのだけかな美味しく食えたの
海が綺麗=魚不味いはほぼ間違いないんでしゃーない
カジカみたいなのだけかな美味しく食えたの
405033:名も無き修羅:2022/01/16(日) 22:16
最近の沖縄って、特産品を作るべくクラフトコーラだの和三盆だの地酒だのと色々やってるよな
あれは美味しい
沖縄料理の方は正直、食うタイミングが分からん
個人店で食うと、単調で手が込んでない割りには高いなと思ってしまう
そしてチェーン店がない
あれは美味しい
沖縄料理の方は正直、食うタイミングが分からん
個人店で食うと、単調で手が込んでない割りには高いなと思ってしまう
そしてチェーン店がない
405034:名も無き修羅:2022/01/16(日) 22:33
中味汁好き
405037:名も無き修羅:2022/01/16(日) 22:43
そりゃ沖縄行けば沖縄料理食いたいけど
近場の沖縄料理に行きたくなる日があったりはしないな
近場の沖縄料理に行きたくなる日があったりはしないな
405038:名も無き修羅:2022/01/16(日) 23:24
チラガーの調理前の状態を見たら99%の人はドン引きするだろ
405040:名も無き修羅:2022/01/16(日) 23:44
ゴーヤチャンプルーよりフーチャンプルーやソーメンチャンプルーの方が好き、こっちの方が飯のおかずになる
405041:磯爺:2022/01/16(日) 23:48
昔土産でもらった、豆腐ヨウがうまくて
酒が止まらなかった。ネットでいくつか買ったが、味が全然ちがう。あの甘くないチョコレートのような不思議な味。
どうしても見つからない。
酒が止まらなかった。ネットでいくつか買ったが、味が全然ちがう。あの甘くないチョコレートのような不思議な味。
どうしても見つからない。
405042:名も無き修羅:2022/01/17(月) 00:02
関東で飲むオリオンビールは不味い
でも沖縄で飲むと美味い
沖縄の気候にあっているんだろうな
でも沖縄で飲むと美味い
沖縄の気候にあっているんだろうな
405045:名も無き修羅:2022/01/17(月) 01:05
キングタコスのボリューム&コスパ&味に感動したわ
あれを定期的に食べている沖縄県民が羨ましい
今度行くことがあればドライブインのクラムチャウダーも食べたい
あれを定期的に食べている沖縄県民が羨ましい
今度行くことがあればドライブインのクラムチャウダーも食べたい
405046:名も無き修羅:2022/01/17(月) 01:21
どこでもそうだけど、結局のところ現地で食べるのが一番美味く感じるんだよな。
その地方の気候もセットになってこその味で、東京とかに出てきているのもその土地用に改良された味。
コロナ終わったら、飯食いに旅行行きてぇ。
その地方の気候もセットになってこその味で、東京とかに出てきているのもその土地用に改良された味。
コロナ終わったら、飯食いに旅行行きてぇ。
405047:名も無き修羅:2022/01/17(月) 01:46
スパムは臭くて嫌い
スパムぬきのチャンプルーは好き
卵キャベツ豆腐かつおぶしのみのタマナーチャンプルーが一番好き
スパムぬきのチャンプルーは好き
卵キャベツ豆腐かつおぶしのみのタマナーチャンプルーが一番好き
405048:名も無き修羅:2022/01/17(月) 02:00
沖縄は魚不味いっていうけど、生マグロ美味いぜ?あとカツオも。
本土で高級魚とされてるシイラはこっちだと天ぷらでしか食べようがないイメージであんま人気ない
本土で高級魚とされてるシイラはこっちだと天ぷらでしか食べようがないイメージであんま人気ない
405050:名も無き修羅:2022/01/17(月) 05:28
泡盛はクセが強過ぎていまいちだった。薩摩焼酎とか南の酒はアルコール以外に独特のクセがあるよね、テキーラなんかもそうだけど
405073:名も無き修羅:2022/01/17(月) 12:33
ソーミンチャンプルーとラフテーとテビチは好き
あとはそれほどでも
あとはそれほどでも
405074:名も無き修羅:2022/01/17(月) 12:50
中身汁、少し焦げた自家製サーターアンダギー
八重泉、バイオレット(煙草)
ミミガー、チューリップポーク・・・出会えて幸運だった
八重泉、バイオレット(煙草)
ミミガー、チューリップポーク・・・出会えて幸運だった
405083:名も無き修羅:2022/01/17(月) 14:38
不思議なもので本土にいるときは泡盛が臭いと思っていたが在住して普段から泡盛を飲むようになると今度は焼酎を臭いと思うようになった。本土に戻ったらどっちも臭くなくなったw
405088:名も無き修羅:2022/01/17(月) 15:41
宮古島出身のものだが、おいしいと思って食べたことはない。ただ思い出深い味ではある。
405123:名も無き修羅:2022/01/17(月) 22:37
職場の同僚2人がそれぞれ沖縄にツーリングに行ったことがあるんだが、揃って「沖縄には食べるものがない」って言ってて草
405136:名も無き修羅:2022/01/18(火) 05:34
ちんすこうって女の子が好きそうだよね
428343:名も無き修羅:2022/08/26(金) 10:39
昔博多駅で家族とお昼食べようとした時に何処も満員行列だったのに沖縄料理の店だけ空いてて食べたけどいまいちだったな
429464:名も無き修羅:2022/09/05(月) 09:31
言うほど分かれるか?
7,8割くらいは好きじゃ無いまずいという気がするが。
7,8割くらいは好きじゃ無いまずいという気がするが。
429603:名も無き修羅:2022/09/06(火) 20:28
好き嫌い別れる言われてる時点で
あまり好かれてない側ってことだからね
あまり好かれてない側ってことだからね