![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
大学では何某かのサークルに入った方がいいんだろうか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641608682/
1 :名無しさん@おーぷん:22/01/08(土)11:24:42 ID:cOGA

どうなん?
2:名無しさん@おーぷん:22/01/08(土)11:25:50 ID:xKfJ
人と関わるのめんどい
6:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:10:20 ID:dYxy
>>2
本当は関わりたいんやろ?
7:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:11:51 ID:fRRM
>>6
やめたれ…
3:名無しさん@おーぷん:22/01/08(土)11:33:55 ID:S3Tz
とにかく人との繋がりを持った方がええで
11:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:44:11 ID:k1rV
サークルってイメージ的に陽キャの集まりって感じがして気が引けるんだよな
4:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:01:57 ID:E5ss
別にサークル入らんでも繋がれるやろ
12:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:46:54 ID:Fhw8
サークル入っておくと過去問とかノート貰いやすいから楽ではある
5:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:04:28 ID:igr6
三田紀房の画やな
9:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)14:23:57 ID:jXfE
これDr.Eggsて漫画なんやな
10:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)14:25:08 ID:0Htb
こういうの見て一人ぼっちだけど大学通えるワイはすごいんや
と思ってしまうワイがいる
13:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:49:00 ID:m2ri
ワイもサークルに入らんかったからボッチやったわ
仕方がないので学生が多そうなコンビニでバイトして友達を作った
8:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:12:11 ID:XSar
無所属ワイは来年青春サークル作るで
イッチも何かサークル作ったらどうや?
14:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:58:56 ID:jXfE
ボッチ同士でサークル作れば解決やん
関連‐女子がちょっとヤンチャな男に惹かれる理由 ←オススメ
コムケイの学生時代の友人の話とか全然出てこないよな
最近の大学の食堂にはぼっち専用席が有るらしい【画像】
道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641608682/
1 :名無しさん@おーぷん:22/01/08(土)11:24:42 ID:cOGA

どうなん?
2:名無しさん@おーぷん:22/01/08(土)11:25:50 ID:xKfJ
人と関わるのめんどい
6:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:10:20 ID:dYxy
>>2
本当は関わりたいんやろ?
7:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:11:51 ID:fRRM
>>6
やめたれ…
3:名無しさん@おーぷん:22/01/08(土)11:33:55 ID:S3Tz
とにかく人との繋がりを持った方がええで
11:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:44:11 ID:k1rV
サークルってイメージ的に陽キャの集まりって感じがして気が引けるんだよな
4:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:01:57 ID:E5ss
別にサークル入らんでも繋がれるやろ
12:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:46:54 ID:Fhw8
サークル入っておくと過去問とかノート貰いやすいから楽ではある
5:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:04:28 ID:igr6
三田紀房の画やな
9:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)14:23:57 ID:jXfE
これDr.Eggsて漫画なんやな
10:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)14:25:08 ID:0Htb
こういうの見て一人ぼっちだけど大学通えるワイはすごいんや
と思ってしまうワイがいる
13:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:49:00 ID:m2ri
ワイもサークルに入らんかったからボッチやったわ
仕方がないので学生が多そうなコンビニでバイトして友達を作った
8:名無しさん@おーぷん:22/01/09(日)14:12:11 ID:XSar
無所属ワイは来年青春サークル作るで
イッチも何かサークル作ったらどうや?
14:名無しさん@おーぷん:22/01/10(月)18:58:56 ID:jXfE
ボッチ同士でサークル作れば解決やん
関連‐女子がちょっとヤンチャな男に惹かれる理由 ←オススメ
コムケイの学生時代の友人の話とか全然出てこないよな
最近の大学の食堂にはぼっち専用席が有るらしい【画像】
道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
Dr.Eggs ドクターエッグス 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.01.10
三田紀房(著)
集英社 (2022-02-18T00:00:00.000Z)
集英社 (2022-02-18T00:00:00.000Z)
- 関連記事
-
-
徴用工のヤバすぎる実態を描いた漫画 2018/11/24
-
【耳をすませば】聖蹟桜ヶ丘の思い出 2011/04/14
-
店員「何にします?」爺「生ビールと枝豆を」店員「エダ・・・マメ・・・」 2019/12/05
-
【ルパン三世】登場人物の吸ってたタバコと使ってた銃 2010/11/01
-
ファーストガンダムのここが理不尽です 2015/11/27
-
【タイガーマスク】犯罪組織に命を狙われている伊達直人のここが理不尽です 2017/09/21
-
ヴィーガンになってしまったプロレスラーの話 2021/03/29
-
雁屋哲、土山しげるコンビの作品と言えば 2020/08/31
-
福岡の「牧のうどん」とかいう増えるうどんの怪 2021/03/05
-
漫画のこの口の描き方流行ってるみたいだけど、普通に怖いわ 2021/11/23
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
404504:名も無き修羅:2022/01/11(火) 12:30
2コマ目と3コマ目が同一人物だと認識するのに苦労した
404506:名も無き修羅:2022/01/11(火) 12:52
何らかの輪の″外″にいるという自覚は、思ったより辛いぞ
自分が何者でもない、何者にもなれないという現実を突きつけられ続ける
自分が何者でもない、何者にもなれないという現実を突きつけられ続ける
404507:名も無き修羅:2022/01/11(火) 12:56
大学のサークル活動程度の人間関係でめんどいとか言ってる奴はそれ以上の魑魅魍魎の跋扈する実社会で生きていけるの?
404508:名も無き修羅:2022/01/11(火) 12:56
大学に入ったら、クラスみたいに強制的に集めさせられる場所が思いっきり減るんだよ。
だから学年も学部も異なる人たちと連絡を取り合うことの出来るサークルは、めちゃくちゃありがたい場になる。
勉強も就活も、すべてはサークルメンバー相談してからがスタートよ。
いやマジで。
だから学年も学部も異なる人たちと連絡を取り合うことの出来るサークルは、めちゃくちゃありがたい場になる。
勉強も就活も、すべてはサークルメンバー相談してからがスタートよ。
いやマジで。
404510:名も無き修羅:2022/01/11(火) 13:10
ぼっちだと価値観凝り固まるからなあ
それ以上にそれなりの大学だったら絶対繋がりは大事
社会出てからも学生時代の縦横の繋がりはマジで馬鹿に出来んよ
それ以上にそれなりの大学だったら絶対繋がりは大事
社会出てからも学生時代の縦横の繋がりはマジで馬鹿に出来んよ
404511:名も無き修羅:2022/01/11(火) 13:40
ぼっち同士で集まれないからぼっちなんだゾ
404512:名も無き修羅:2022/01/11(火) 13:54
"異端"に見られたら終わりだからな、魔女狩りは現代でもあるんだよ。
404513:名も無き修羅:2022/01/11(火) 14:04
※404512
大学でぼっち化すると異端にすらなれないぞ
誰からも認識されない透明人間になってしまう
大学でぼっち化すると異端にすらなれないぞ
誰からも認識されない透明人間になってしまう
404515:名も無き修羅:2022/01/11(火) 14:14
ぼっちだと過去問手に入らないしな
404516:名も無き修羅:2022/01/11(火) 14:34
まあ真理ではある
無理目のとこにうっかり受かって落ちこぼれたけど
話し相手いたから逃げずに卒業までしがみ付けた
無理目のとこにうっかり受かって落ちこぼれたけど
話し相手いたから逃げずに卒業までしがみ付けた
404518:名も無き修羅:2022/01/11(火) 14:56
高校までだって部活やってないと、先輩後輩という人間関係は作りにくいし、人間関係希薄になりがちな大学なら尚更
可能な限り入った方がいい
可能な限り入った方がいい
404519:名も無き修羅:2022/01/11(火) 15:08
>>サークルにだけは絶対入れ
そしてサークルにうつつ抜かして留年退学までがワンセットってオチ
ちゃんと人間関係築ける奴ならサークルなんて入らずともやっていけてるよ
この漫画家どの作品でも一面的な決めつけセリフのオンパレードだな
そしてサークルにうつつ抜かして留年退学までがワンセットってオチ
ちゃんと人間関係築ける奴ならサークルなんて入らずともやっていけてるよ
この漫画家どの作品でも一面的な決めつけセリフのオンパレードだな
404520:名も無き修羅:2022/01/11(火) 15:09
損得のない友人を気軽に作れるのは学生時代までなんだから何にでも顔出しといて損はないよね
404521:名も無き修羅:2022/01/11(火) 15:26
絵がキモイ
404522:名も無き修羅:2022/01/11(火) 15:34
教育テレビで見たクラスでいつも一人の子に「こっち来いよ 皆で遊ぼうよ 大勢の方が楽しいよ」と言ってくれる大学生はいない
404525:名も無き修羅:2022/01/11(火) 16:31
みんな面倒くさいのに社会との関わり持ってるのは結局自分自身のためだからな
そこから逃げても悪化するだけ
そこから逃げても悪化するだけ
404526: :2022/01/11(火) 16:33
サークル入りゃいいってもんでもないだろう。
向いてないサークルで人間関係拗らせたら元も子もないし、
爪弾きにされたら最初から入らないよりも社会的に阻害
されたと感じてしまうだろうし。
向いてないサークルで人間関係拗らせたら元も子もないし、
爪弾きにされたら最初から入らないよりも社会的に阻害
されたと感じてしまうだろうし。
404527:名も無き修羅:2022/01/11(火) 16:36
>404507
このマンガの場合、「何でもいいから」ってのが問題なんじゃないの。
実社会ったって、飛び込み営業ばっかりのブラックにみんな就職するわけじゃないし。
このマンガの場合、「何でもいいから」ってのが問題なんじゃないの。
実社会ったって、飛び込み営業ばっかりのブラックにみんな就職するわけじゃないし。
404528:名も無き修羅:2022/01/11(火) 16:49
で、コロナで繋がりが切れちゃってリア充阿鼻叫喚、孤独耐性が強い奴が成績上がったとw
404529:名も無き修羅:2022/01/11(火) 17:34
自分に自信がない奴は取り合えずサークル入っとけ
単位取得も就活も周りに流されて同じことしとけば何とかなる
単位取得も就活も周りに流されて同じことしとけば何とかなる
404531:名も無き修羅:2022/01/11(火) 17:48
サークル入ってなかったけど、学内バイトとかが代わりになってたなあ。
404534:名も無き修羅:2022/01/11(火) 18:14
年に一回、何らかのイベントで昇華できるサークルがいいね。対外試合とか、定期演奏会とか、大学祭とか。
何がいいって、3年生で引退できる。引退できないとずるずる引き伸ばして就職や院試、その後の人生に影響する。一番ひどいのが左翼セクトだね。
3年生で引退できる、ってことは2年生でリードする役割をもてる。就活の面接で一歩もてる。
そして、「なんか成し遂げた感」を1年ごとにもてる。だらだら飲み会ばっかりやっているサークルとはこれ違うよ。
何がいいって、3年生で引退できる。引退できないとずるずる引き伸ばして就職や院試、その後の人生に影響する。一番ひどいのが左翼セクトだね。
3年生で引退できる、ってことは2年生でリードする役割をもてる。就活の面接で一歩もてる。
そして、「なんか成し遂げた感」を1年ごとにもてる。だらだら飲み会ばっかりやっているサークルとはこれ違うよ。
404536:名も無き修羅:2022/01/11(火) 18:22
この話の流れではサークルってだけでコミュニティへの参加の必要性の話だろ
ぼっちでも大丈夫って奴は本人が気づいてないだけで
希薄でも何かしらのコミュニティに参加してるんだと思うわ
ぼっちでも大丈夫って奴は本人が気づいてないだけで
希薄でも何かしらのコミュニティに参加してるんだと思うわ
404538:名も無き修羅:2022/01/11(火) 18:29
404522
大学とかでそういうふうにボッチに声かけてくるのは、ネズミ講か宗教か何か売りつけてくるか、そんなのばっかりだからな
大学とかでそういうふうにボッチに声かけてくるのは、ネズミ講か宗教か何か売りつけてくるか、そんなのばっかりだからな
404540:名も無き修羅:2022/01/11(火) 19:34
サークル入って知り合い出来たら理由付けて辞めればいいんだよ
新入生なんてお互い不安なんだからこっちから声かければ適当でも乗ってくるその手段の一つがサークル参加ってだけだよ
新入生なんてお互い不安なんだからこっちから声かければ適当でも乗ってくるその手段の一つがサークル参加ってだけだよ
404551:名も無き修羅:2022/01/11(火) 23:39
この漫画医学部生活の話だから
埼玉から秋田に来て一人暮らししてる医学部一年が一人になるのはヤバいっていうシーン
実際医学部でぼっちはヤバいよ
埼玉から秋田に来て一人暮らししてる医学部一年が一人になるのはヤバいっていうシーン
実際医学部でぼっちはヤバいよ
404554:名も無き修羅:2022/01/12(水) 03:36
最初に入った大学のサークルは同じ学部の先輩が一人もいない上に毎週の編集会議のために各自が準備をしてくる必要があってそれにとられる時間が負担になり授業に行かなくなった
入りなおした大学ではその教訓からサークルに入らなかったが見事にぼっちになって留年した(自分は独りでもやっていけると思っていたが厳しかった)
サークルはとりあえず三つか四つ入ってみて
・同じ学部(学科)の先輩がいる
・負担にならない
という観点から早いうちに一つか二つに絞るのがいいと思う
最初に複数入っておけば間違って宗教や左翼のサークルに入ってしまった場合のリスクヘッジにもなる
三回生になってゼミで人間関係ができたらサークルは辞めてしまっても構わないだろう
入りなおした大学ではその教訓からサークルに入らなかったが見事にぼっちになって留年した(自分は独りでもやっていけると思っていたが厳しかった)
サークルはとりあえず三つか四つ入ってみて
・同じ学部(学科)の先輩がいる
・負担にならない
という観点から早いうちに一つか二つに絞るのがいいと思う
最初に複数入っておけば間違って宗教や左翼のサークルに入ってしまった場合のリスクヘッジにもなる
三回生になってゼミで人間関係ができたらサークルは辞めてしまっても構わないだろう
404555:名も無き修羅:2022/01/12(水) 04:25
これ卵が先か鶏が先か理論で
退学になるほど追い込まれた状況のヤツは人が離れていってボッチになるって話やろ。
サークル入ってても末路は同じと思うわ。
退学になるほど追い込まれた状況のヤツは人が離れていってボッチになるって話やろ。
サークル入ってても末路は同じと思うわ。
404558:名も無き修羅:2022/01/12(水) 07:07
※404519
この提言って取っ掛かりが何も無いとほぼ確実にボッチになる陰キャに対して言ってるのであって、
特に目的も無い思い付き海外貧乏一人旅でも旅先で自然と友達になれるようなコミュ強陽キャには不要つか相手にしてないでしょ
まぁ俺もこの作者の作風はドラゴン桜や甲子園へ行こうでもういいっすわになったけどさ
この提言って取っ掛かりが何も無いとほぼ確実にボッチになる陰キャに対して言ってるのであって、
特に目的も無い思い付き海外貧乏一人旅でも旅先で自然と友達になれるようなコミュ強陽キャには不要つか相手にしてないでしょ
まぁ俺もこの作者の作風はドラゴン桜や甲子園へ行こうでもういいっすわになったけどさ
404560:名も無き修羅:2022/01/12(水) 08:03
サークルも1回生の4月に1回集まるだけとか学園祭まで何もしないとか活動実態のないサークルだらけやけどな
新型コロナでサークル入っても形だけでサークル活動ないし
新型コロナでサークル入っても形だけでサークル活動ないし
404561:名も無き修羅:2022/01/12(水) 08:05
サークル入る金がなくて入れんかったけど卒業した自分はレアケースなんか
404562:名も無き修羅:2022/01/12(水) 08:11
新型コロナ騒ぎで大学の実態がバレた時に高卒の奴らが的外れなこと言ってたけど昔の大学なんてサークルがメインやからな
新型コロナ騒ぎで昔の大学生みたいにサークルで遊び回るとかはもうないよ
講義もリモート講義でまるで放送大学
新型コロナ騒ぎで昔の大学生みたいにサークルで遊び回るとかはもうないよ
講義もリモート講義でまるで放送大学
404563:名も無き修羅:2022/01/12(水) 08:17
ゼミは1回生は1回生だけ、3回生は3回生だけで縦の繋がりはなかったな。学部や学科によって違うらしいけど。サークル入ってなくても何も問題ない学部学科もあったらしい。
404564:名も無き修羅:2022/01/12(水) 08:21
同じアパートの先輩はサークル入ってて友達も彼女もいてリア充してたのに何故か中退して帰ったわ。つまらん飽きた。って。
404569:名も無き修羅:2022/01/12(水) 09:30
まあ大学で勉強するだけなら要らんかもしれんが、大学生活を楽しむなら必須
その辺に絡んでかないと新歓コンパ、学祭等の一才のイベントが自分に関係ない他人事で終わるからな
その辺に絡んでかないと新歓コンパ、学祭等の一才のイベントが自分に関係ない他人事で終わるからな
404574:名も無き修羅:2022/01/12(水) 10:25
いやこれ本当にそう。サークル入らないと詰む
実家貧乏でバイトしなきゃいけなかったんでサークル入らなかったんだが、本当にボッチ。何するのも孤独
なんとか頑張って卒業はしたけど、何度辞めようと思ったか分からない
この春から大学生になる人へ、興味なくてもとりあえず何かのサークルに入る事を強くお勧めします
大学って何かの「輪」の中に入ってないと本当に辛い
実家貧乏でバイトしなきゃいけなかったんでサークル入らなかったんだが、本当にボッチ。何するのも孤独
なんとか頑張って卒業はしたけど、何度辞めようと思ったか分からない
この春から大学生になる人へ、興味なくてもとりあえず何かのサークルに入る事を強くお勧めします
大学って何かの「輪」の中に入ってないと本当に辛い
404594:名も無き修羅:2022/01/12(水) 13:13
口が半開きの表情皆同じ
404603:名も無き修羅:2022/01/12(水) 14:08
“社会人”ってつまりはそういう事だからな
社会を形成できない者は仮にうまく卒業して就職したとしても単なる労働力、マシーン以上の存在にはなれない
社会を形成できない者は仮にうまく卒業して就職したとしても単なる労働力、マシーン以上の存在にはなれない
404629:名も無き修羅:2022/01/12(水) 17:34
404527
サークル活動すらめんどくさがってる奴がブラック企業以外に入れるとは思えんが、それはともかく実社会ってのは自社社員のみで構成されてないんだぞ
サークル活動すらめんどくさがってる奴がブラック企業以外に入れるとは思えんが、それはともかく実社会ってのは自社社員のみで構成されてないんだぞ
404649:名も無き修羅:2022/01/12(水) 19:11
この人の漫画は一般論として参考にするのはいいけど、バイブルにしたら駄目だからな?偏っていない意見はこの世にはないし正しい意見はもっとない
404782:名も無き修羅:2022/01/14(金) 11:48
>>404649
一般論ですらない、極論の一つとして見るぐらいで丁度いい。
もちろん参考にするとか論外オブ論外。
一般論ですらない、極論の一つとして見るぐらいで丁度いい。
もちろん参考にするとか論外オブ論外。