![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
そこまで言って委員会NP★4
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1631427739/
288 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:28:58.91 ID:bwSkN8ML0.net
でもなあ
正直、1回でいいから日本でやる夏のオリンピックを
生で見たかった
329 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:30:24.69 ID:Ec4iV67fa.net
>>288
本当そうだなあ。
俺、長野は2回行って両方日本金。
ジャンプの団体に行ったのは一生の思い出
334 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:30:33.48 ID:0U12j37+a.net
>>288
多分生よりTVで見る方が面白いぞ
角度によっては何があったかわからんかったりするから
384 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:33:24.76 ID:bwSkN8ML0.net
>>334
モータースポーツ好きだから
バイクレースとかF1とかは見に行ったことあるんだよ
確かに生よりテレビの方がレースの流れや解説はわかるんだ
でも、生の雰囲気、圧倒的な空気を振るわせる音など
絶対に生でないと味わえないものがあるのも
また事実なんだよなあ
関連‐F1の韓国GPってそんなに酷い大会だったの? ←オススメ
大相撲はゆったりと観たいので、唯一の贅沢として4人用のマス席に1人で座ってるんだけど
麻雀と言えばプロリーグがあるらしいけど人が麻雀やってるの観て面白いの?
矢沢永吉ファンのライブ志向
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1631427739/
288 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:28:58.91 ID:bwSkN8ML0.net
でもなあ
正直、1回でいいから日本でやる夏のオリンピックを
生で見たかった
329 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:30:24.69 ID:Ec4iV67fa.net
>>288
本当そうだなあ。
俺、長野は2回行って両方日本金。
ジャンプの団体に行ったのは一生の思い出
334 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:30:33.48 ID:0U12j37+a.net
>>288
多分生よりTVで見る方が面白いぞ
角度によっては何があったかわからんかったりするから
384 :名無しさんにズームイン!:2021/09/12(日) 15:33:24.76 ID:bwSkN8ML0.net
>>334
モータースポーツ好きだから
バイクレースとかF1とかは見に行ったことあるんだよ
確かに生よりテレビの方がレースの流れや解説はわかるんだ
でも、生の雰囲気、圧倒的な空気を振るわせる音など
絶対に生でないと味わえないものがあるのも
また事実なんだよなあ
関連‐F1の韓国GPってそんなに酷い大会だったの? ←オススメ
大相撲はゆったりと観たいので、唯一の贅沢として4人用のマス席に1人で座ってるんだけど
麻雀と言えばプロリーグがあるらしいけど人が麻雀やってるの観て面白いの?
矢沢永吉ファンのライブ志向
PENTAX 双眼鏡 UP 10x21 ブラック 小型軽量 フルマルチコーティング 高級プリズムBak4搭載 (10倍) フェス ライブ コンサート スポーツ観戦 メーカー保証1年 ペンタックス 61804
posted with AmaQuick at 2022.01.03
リコー (2015-02-13T00:00:01Z)


- 関連記事
-
-
【悲報】大阪なおみさん、鬱病公表したせいでウィンブルドンまで欠場へ 2021/06/13
-
ボージョレ・ヌーボーの絶妙なキャッチコピー一覧(預言つき) 2015/11/01
-
ビールのジョッキはどんどん小容量化してる 2011/08/28
-
錦織圭ってジョコビッチに対して相性悪すぎない? 2018/09/09
-
気の利いた接客よりもマニュアル接客が客を呼ぶという風潮 2022/04/24
-
カレーに入れる肉の分布図www 2022/04/18
-
手術後若い看護師さんに「陰部をシャワー室で洗せていただきます」って言われた 2021/10/26
-
「多様性戦隊ポリコレンジャー」にありがちなことwwwwww 2023/02/18
-
その後パッとしないにもほどがあるNHK朝ドラヒロイン女優たち 2014/04/28
-
浜崎あゆみの歌詞の作成方法 2009/01/21
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
403809:名も無き修羅:2022/01/04(火) 08:29
観客内での一体感はあるな
何も知らなくても周りに合わせて応援していると楽しい
あとで虚無感あるけど
何も知らなくても周りに合わせて応援していると楽しい
あとで虚無感あるけど
403812:名も無き修羅:2022/01/04(火) 09:19
映画もDVDで見るよりやっぱり映画館だなあ
音の迫力が全然違う
音の迫力が全然違う
403813:のらねこ:2022/01/04(火) 09:22
野球の観戦は何度かやったことあるけど、正直アレはテレビ中継かネットの一球速報で十分間に合う。
連打連打で点が入りまくるとか、ホームラン連発するとか、優勝が決まる大一番とか、そういう場面でもない限り直に観戦してもそんなに楽しくは無いよ。
でも実際に球場に足を運ばないとそうした楽しさは絶対に分からんのよ。そのために木戸銭払って見に行くんだから、見る側もギャンブル気質じゃないとスポーツ観戦やライブ参加なんてやるもんじゃ無いわ。
連打連打で点が入りまくるとか、ホームラン連発するとか、優勝が決まる大一番とか、そういう場面でもない限り直に観戦してもそんなに楽しくは無いよ。
でも実際に球場に足を運ばないとそうした楽しさは絶対に分からんのよ。そのために木戸銭払って見に行くんだから、見る側もギャンブル気質じゃないとスポーツ観戦やライブ参加なんてやるもんじゃ無いわ。
403814:名も無き修羅:2022/01/04(火) 09:53
野球は試合が始まる前の雰囲気がいいんだよね。
選手が出てきて、キャッチボールを始めて肩の強さに驚いたりする。
選手が出てきて、キャッチボールを始めて肩の強さに驚いたりする。
403815:のらねこ:2022/01/04(火) 10:07
>>403814
そうそう。そういう部分よね。他のスポーツでもそうだけど、新聞やニュースで大した成績じゃないような選手でも実際に練習してるの見てたら凄いんよ。
そこに先ず凄いと思えんことには総じての流れだの俯瞰視点もまた無いんよね。リスペクトまではせんでええかもだけど、ある程度客観的に能力見てからじゃ無いと立つ計算も立たんのよ。
そうそう。そういう部分よね。他のスポーツでもそうだけど、新聞やニュースで大した成績じゃないような選手でも実際に練習してるの見てたら凄いんよ。
そこに先ず凄いと思えんことには総じての流れだの俯瞰視点もまた無いんよね。リスペクトまではせんでええかもだけど、ある程度客観的に能力見てからじゃ無いと立つ計算も立たんのよ。
403816:名も無き修羅:2022/01/04(火) 10:09
野球は打者によって守備がポジションをちょっとづつ変えたり、またボールが飛んだ時に他の野手がどこにいるとか、そういうのが良くわかるのが面白い
403817:名無しさん:2022/01/04(火) 10:25
VIPルームで生観戦しつつモニターでテレビチェックが一番になるワケかぁ
ヘタするとモニター数台並べて好きなカメラのアングル選べたりもできそうな時代なんよね
ヘタするとモニター数台並べて好きなカメラのアングル選べたりもできそうな時代なんよね
403818:名も無き修羅:2022/01/04(火) 10:44
サッカーだとカメラに映ってない位置から駆け上がるとことが見れるのがいい
あとシュートの音が結構凄い
あとシュートの音が結構凄い
403819:名も無き修羅:2022/01/04(火) 10:46
客席からスマホ観戦で良くね?
403820:名も無き修羅:2022/01/04(火) 11:06
F1はピット入ったり周回遅れのマシンが出始めると順位わかんなくなるからなw(俺が買える席には大型ビジョンが無い)
403829:名も無き修羅:2022/01/04(火) 12:44
初めてプロレスを生で観に行った時の感想
「あ、実況も解説もないんだ・・・当たり前か」
今は余計な声が無い方が好きだけど
「あ、実況も解説もないんだ・・・当たり前か」
今は余計な声が無い方が好きだけど
403843:名も無き修羅:2022/01/04(火) 14:03
生で見れるなんてのは観客の一割もいないのに
スタジアムにいる五万の観客よりモニタ越しに見る一億の観衆の方がマーケットしてよりデカいことにきづかんかなあ
そっちを相手にした方がより市場が広がるだろうに
スタジアムにいる五万の観客よりモニタ越しに見る一億の観衆の方がマーケットしてよりデカいことにきづかんかなあ
そっちを相手にした方がより市場が広がるだろうに
403854:名も無き修羅:2022/01/04(火) 15:48
モータースポーツはオートレースみたいなのでも生で見たら迫力有ったからなぁ
403864:名も無き修羅:2022/01/04(火) 17:19
>>403854
競輪だと逆に静かで観客のおじ様たちの叱咤激励がよく聞こえるね
競輪だと逆に静かで観客のおじ様たちの叱咤激励がよく聞こえるね
403882:名も無き修羅:2022/01/04(火) 21:49
水上競技は絶対TVだわ
アメリカズカップは当然として、セーリング競技もお客さんからは展開が全然わからんww
アメリカズカップは当然として、セーリング競技もお客さんからは展開が全然わからんww
403892:名も無き修羅:2022/01/05(水) 00:50
F1好きの友人に連れられて鈴鹿行って観戦したけど
ヤツはタブレットにリアタイ中継アプリ入れて観戦してたぞ
ラップタイムとか表示されるヤツ
あの観戦方法が最強だと思う
ヤツはタブレットにリアタイ中継アプリ入れて観戦してたぞ
ラップタイムとか表示されるヤツ
あの観戦方法が最強だと思う
403897:名も無き修羅:2022/01/05(水) 02:29
サッカーもサポーターは全体を見るには不便なゴール裏に陣取って、
応援する事がメインで試合をしっかり見たいわけじゃないもんな。
応援する事がメインで試合をしっかり見たいわけじゃないもんな。
403911: :2022/01/05(水) 10:26
正月時期にスポーツイベントもけっこうあるけど、ぶっちゃけ外でじっとしているって寒さがきついだろw
403936:名も無き修羅:2022/01/05(水) 16:08
ほんと空気を楽しみに行くようなもんだからなぁ
席によっちゃほとんど見えないし
モータースポーツは音がすごいし
席によっちゃほとんど見えないし
モータースポーツは音がすごいし
403981:名も無き修羅:2022/01/05(水) 21:15
富士総合火力演習のDVD見てすげえ迫力だなーと思って
その数年後に現地で見たけど迫力が違いすぎた
あれはいい経験させてもらった
その数年後に現地で見たけど迫力が違いすぎた
あれはいい経験させてもらった
403990:名無しさん:2022/01/05(水) 23:52
興味がある程度でも楽しめるのは機械系だよ。画面じゃサイズ感と音は全く判らない
外に馴れてないと日焼けで酷い目に遭うのが多いけどね
外に馴れてないと日焼けで酷い目に遭うのが多いけどね
404189:名も無き修羅:2022/01/07(金) 16:19
そこでラジオよ
ラジオ持って野球とかサッカー見に行ってみ
すげえ解りやすいから
ラジオ持って野球とかサッカー見に行ってみ
すげえ解りやすいから