ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


ソロキャンプ始めたいけど色々とハードルが高いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641090354/


1 :名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:25:54 ID:exFY1

99kn25.jpg

道具揃えるにも高そうだし


26:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:23:45 ID:0ZBY2
わかる
やりたいけど準備めんどう



28:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:35:31 ID:ziM9
行きたいとは思うけど
結局めんどくさいし行ってもどうせ大したことないっしょ
家が一番



19:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:05:42 ID:yKwy5
この時季は寒いやろ?今年は暖冬ちゃうし


3:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:30:36 ID:p1vy1
一度に全部やろうとするからあかんねん
焚き火だけする日
外でメシを食べるだけの日
テントを立てて畳むだけの日
で分割してIKEA



4:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:32:53 ID:fHGF1
>>3
良い考えやな
焚き火とカップラーメンだけめっちゃしたい



5:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:33:47 ID:qIWw1
日帰りからやな


6:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:35:01 ID:mtmq1
あれバイク必須やろ?


8:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:38:31 ID:qIWw1
50ccのスクーターで冬キャンや


9:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:46:29 ID:exFY1

99kn26.jpg

99kn27.jpg

99kn28.jpg

色々と大変やな


10:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:47:58 ID:stbI2
>>9
学習できて良かったやん



11:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:49:13 ID:exFY2
つかバイクにテントとか寝袋他いろいろ積めるもんなん?


12:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:51:12 ID:OJlM2
250なら積めるんじゃないか


13:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:52:07 ID:stbI1
>>11
カブやスクーターでソロキャンしてる人も多いで
ゆるキャン△見て始めたとか



14:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:52:39 ID:T8Jy3
女さんたちもYouTubeでソロキャンプやってるやん?


15:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:55:41 ID:stbI3
山や川で湯沸かし道具持ってって即席ラーメン作って食べるだけで雰囲気味わえていいゾー!


16:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)11:56:03 ID:exFY4
>>15
そういうのしたい



17:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:03:31 ID:exFY4
いろいろ揃えてからじゃないと不安だな
1人だし



18:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:04:45 ID:stbI1
不便さと空気を楽しむもんだ
それを楽しめるかどうかよ



20:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:07:47 ID:exFY5
>>18
なるほどー
何不自由ない暮らし→何かと不便なソロキャンを楽しめるかやね



21:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:14:12 ID:stbI6
せやね
楽しさをどこに置くかってことだろうと思う
ワイも元々ツーリングが趣味だったからキャンプはその延長で始めた
ただ、始めるにしても不便であることを楽しむ耐性がないと厳しいかも



22:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:16:10 ID:stbI6
快適で便利な旅が楽しいならキャンプは向いてない
不便でも自分であれこれ考えてやるのが楽しい人は向いてる



24:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:19:55 ID:stbI8
ワイは焚き火でひたすら枝を折ってくべるだけで楽しいと思っちゃうから向いてるんだろうな


23:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:17:09 ID:exFY7
>>22
サンキューガッツ
心構えとして為になった



25:名無しさん@おーぷん:22/01/02(日)12:23:16 ID:stbI1
運動がてら近くの山や川に行ってコーヒー煎れて飲んでくるとか
キャンプじゃなくてもまずは簡単なアウトドアから始めてもいいと思う




関連‐キャンプ女子「今日の夕飯はコッヘル一つでできるスープパスタ」 ←オススメ
    アウトドア飯って憧れるよな。こんなんやってみたい
    お前らいざという時、こんな風に火を起こしたりできるの?
    女の子はどうして親切なおっさんを嫌うのか


ゆるキャン△ 12巻 (まんがタイムKRコミックス)
あfろ(著)
芳文社 (2021-04-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 16:40
    虫とか出るから俺には一生無理

  2. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 17:00
    どんな事でも最初から完璧には行かん物よ

  3.    2022/01/02(日) 17:14
    ランタンって、むしろ本人が眩しいだけ。なかなかおもしろかったよ。

  4. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 17:26
    寝袋だと腰を痛めそう

  5. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 17:26
    キャンプってギア集めやキャンプシーン以外の要件がな・・・
    テント使った後どうやって干すか。
    キャンプ場までの移動も車ないと選択肢少ないし。

  6. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 17:30
    ソロキャンから帰ってきたオレにタイムリーな記事
    記事の漫画の人は予習が足らん
    ユーチューブとか見て勉強せな
    それだけでも失敗は減る(なくなりはしない)
    バッグにガスバーナーと焚き火台と座布団だけで山行って焚き火してラーメンとかインスタント食品くうだけとかから始めないと
    最初は火起こしですら上手く行かんし、火も維持できない

  7. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 18:03
    >>9 ああ、一度に全部揃えようとするから駄目なのか。
    最初に食事できる道具を使って、車中泊でもいいわけだ。
    もっというと宿泊しなくてもいいんだ。食事だけでも。
    とにかく慣れることが一番という事か。なるほど。

  8. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 18:40
    >焚き火でひたすら枝を折ってくべるだけで楽しい

    わかる
    パチパチって音がたまらなく好きなんだ

  9. 憂国の名無士 2022/01/02(日) 18:59
    無理に焚き火で料理なんかしようとすると難易度が上がる。イワタニの料理はガスコンロを使ってるから火加減とかの心配も無い。

  10. 憂国の名無士 2022/01/02(日) 19:00
    料理はイワタニのガスコンロ に訂正

  11. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 19:24
    焚き火に鍋かけたら煤で真っ黒になるしな
    焚き火は基本的に雰囲気楽しむものだろ

  12. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 20:03
    やらん理由探すやつはなんにせよやらんよ
    やる奴はいつの間にかやってる

  13. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 21:07
    家でやれ

  14. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 21:13
    最初はそんなもんよね。
    だからこそ慣れてきたら楽しい。
    最初からうまく行くものはすぐ飽きる。

  15. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 22:36
    バカはマンガ、アニメにすぐ触発される。オレはアタマいいからなんにもしないw

  16. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 22:39
    ※403637
    寝袋だけで寝ようとすると腰や背中を痛めるからマットは必須
    さらにキャンプ用の折りたたみベッド(コット)を使うと普通のベッドに近いレベルで快適よ

  17. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 23:23
    なぜキングジョーの格好してるのかが気になる

  18. 名も無き修羅 2022/01/02(日) 23:47
    アウトドアは失敗も楽しめる人じゃないと向かないと思う

  19. 名も無き修羅 2022/01/03(月) 01:14
    ※403654
    キャプテン翼に触発されたサッカー選手がどれだけいるか知ってる?

  20. 名も無き修羅 2022/01/03(月) 06:53
    ホットサンドメーカー買って、
    肉まんを焼くだけでも楽しいから買え。

  21. 名も無き修羅 2022/01/03(月) 17:12
    まずはテントとマットとシュラフの三点
    コレがあれば最低限のキャンプは出来る。
    飯は一泊ならコンビニおにぎりでOK。

    小洒落た三角テントの前で焚火パチパチ
    飯盒で米炊いて美味そうなキャンプ飯。
    そんな家でもやったこと無いのをいきなり全部やろうとするから失敗する。
    一つずつよ。
    そんなに不安なら近所の河川敷で一泊してくれば何が必要か分かる。

  22. 名も無き修羅 2022/01/03(月) 23:32
    まず庭で

  23. 名も無き修羅 2022/01/04(火) 08:49
    まずラーツーから

  24. 名も無き修羅 2022/01/05(水) 07:49
    キャンプ場まで行って駐車場で缶コーヒー飲んで帰ればいいやろ

  25. 名も無き修羅 2022/01/05(水) 13:09
    湯沸かしセットと、インスタントコーヒーか1杯単位のドリップでコーヒー飲むくらいから始めた方がいい
    必要なものや向き不向きも分かる

  26. 名も無き修羅 2022/04/06(水) 07:05
    キャンプって不便と失敗を学ぶところと思ってる
    だからやらないけど

  27. 名も無き修羅 2022/11/07(月) 16:52
    車中泊ぐらいが丁度いい

  28.   2022/11/08(火) 00:02
    個人的な例だけど、
    初キャンプはキャンプ経験のある人とキャンプ
    二回目からソロ
    で、特に失敗や不足もなくうまくいったよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top