![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
「絶滅したはずの日本固有種のウーパールーパー」89年ぶりに発見
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1640331346/
1 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 16:35:46.97 ID:9+EwvrcQ0.net
34 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 19:20:27.81 ID:AwIZtyhE0.net
あまりかわいくないな

36 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 19:45:56.25 ID:2WPfGmzx0.net
>>34
強そう
31 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 18:57:07.22 ID:NJRJSYjv0.net
エラが剥き出しなのは幼生やねん
40 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:13:57.71 ID:AwIZtyhE0.net

幼形成熟したエゾサンショウウオ(上)と、通常のエゾサンショウウオの成体(下)
41 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:17:15.60 ID:AwIZtyhE0.net
これ見るとエラがウーパールーパーほど残ってないんだな
44 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:21:27.23 ID:AwIZtyhE0.net
普通のウーパールーパー

20 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:35:30.38 ID:533nhchB0.net
可愛い
11 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:04:26.50 ID:NF3aeQ5f0.net
人気
イモリ<ヤモリ<サンショウウオ
なぜなのか…
12 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:05:19.24 ID:tmHTICDt0.net
ウパーッ!
19 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:34:27.26 ID:AG1xhu/m0.net
サンショウウオの洋名はサラマンダーなんだよな
ウーパールーパーもメキシコサラマンダーが正式名称
27 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:59:58.06 ID:HBc5KuBQ0.net
学名アホロートルとかいうジジイに優しくない名前
16 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:21:44.14 ID:yJ1Qn2ON0.net
フライにしたらうまい?
17 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:26:54.46 ID:UnmRYxsm0.net
>>16
うまい
18 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:28:31.90 ID:SDNzf4oU0.net
>>16
うまい
食用ウーパールーパーってのがいる
4 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 16:40:22.08 ID:k5a0cJ0a0.net
幼形成熟…つまり合法ロリって事か
38 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 19:54:55.32 ID:Rnx38gls0.net
人間にも幼形成熟体っているんかな
46 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 23:08:30.20 ID:mgDSwv+H0.net
>>38
今の人達が実は幼生成体だという説もあるそうな
人間の各パーツのバランスが他の類人猿の子供に近いとか
43 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:19:40.40 ID:Xn0X5jwO0.net
パールハーバーに視えた
50 :名無しさん@涙目です。:2021/12/25(土) 00:07:12.26 ID:S1Rd203r0.net
リメンバー・ウーパルーパー
関連‐お前らウーパールーパーのことを良く知れよ ←オススメ
今すぐウーパールーパーを飼え、捗るぞ
フクラガエルが可愛すぎる【画像】
【閲覧注意】昔から飼いたいと思ってるカエル【画像】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1640331346/
1 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 16:35:46.97 ID:9+EwvrcQ0.net
クマ撃退スプレーを手に89年ぶりの大発見。絶滅したはずの「日本版ウーパールーパー」は生きていた
12/23(木) 12:13
クマ撃退スプレーを手に夜間、北海道の森林の奥深くの池を目指す。89年ぶりに発見された日本版「ウーパールーパー」は、危険と隣り合わせの綿密なフィールドワークの成果だった。【安藤健二・ハフポスト日本版】
1980年代、日本に珍獣ブームを引き起こした生物「ウーパールーパー」。その正体はメキシコサンショウウオが幼形成熟したものだ。
幼形成熟とは子どもの姿のままで大人になること。原産地のソチミルコ湖周辺に住むメキシコサンショウウオは、大人の姿にならず、一生を水の中で暮らす。オタマジャクシのように長い尾と小さな手足。頭の後ろに生えているエラが特徴的で、愛らしい姿から今もペットとして人気がある。
そのウーパールーパーの日本版ともいえる生物を、北海道大学の研究チームが89年ぶりに発見した。
北海道固有種のエゾサンショウウオが幼形成熟した個体だ。体長12~14cmと十分に成長しているのにエラがあり、水中で生活し続けている。生殖能力も確認したことで、日本動物学会の会誌「Zoological Letters」に12月8日、オンライン掲載された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/235f4889d059360206b85d4eab61d853f37f79da
34 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 19:20:27.81 ID:AwIZtyhE0.net
あまりかわいくないな

36 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 19:45:56.25 ID:2WPfGmzx0.net
>>34
強そう
31 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 18:57:07.22 ID:NJRJSYjv0.net
エラが剥き出しなのは幼生やねん
40 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:13:57.71 ID:AwIZtyhE0.net

幼形成熟したエゾサンショウウオ(上)と、通常のエゾサンショウウオの成体(下)
41 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:17:15.60 ID:AwIZtyhE0.net
これ見るとエラがウーパールーパーほど残ってないんだな
44 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:21:27.23 ID:AwIZtyhE0.net
普通のウーパールーパー

20 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:35:30.38 ID:533nhchB0.net
可愛い
11 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:04:26.50 ID:NF3aeQ5f0.net
人気
イモリ<ヤモリ<サンショウウオ
なぜなのか…
12 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:05:19.24 ID:tmHTICDt0.net
ウパーッ!
19 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:34:27.26 ID:AG1xhu/m0.net
サンショウウオの洋名はサラマンダーなんだよな
ウーパールーパーもメキシコサラマンダーが正式名称
27 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:59:58.06 ID:HBc5KuBQ0.net
学名アホロートルとかいうジジイに優しくない名前
16 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:21:44.14 ID:yJ1Qn2ON0.net
フライにしたらうまい?
17 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:26:54.46 ID:UnmRYxsm0.net
>>16
うまい
18 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 17:28:31.90 ID:SDNzf4oU0.net
>>16
うまい
食用ウーパールーパーってのがいる
4 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 16:40:22.08 ID:k5a0cJ0a0.net
幼形成熟…つまり合法ロリって事か
38 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 19:54:55.32 ID:Rnx38gls0.net
人間にも幼形成熟体っているんかな
46 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 23:08:30.20 ID:mgDSwv+H0.net
>>38
今の人達が実は幼生成体だという説もあるそうな
人間の各パーツのバランスが他の類人猿の子供に近いとか
43 :名無しさん@涙目です。:2021/12/24(金) 20:19:40.40 ID:Xn0X5jwO0.net
パールハーバーに視えた
50 :名無しさん@涙目です。:2021/12/25(土) 00:07:12.26 ID:S1Rd203r0.net
リメンバー・ウーパルーパー
関連‐お前らウーパールーパーのことを良く知れよ ←オススメ
今すぐウーパールーパーを飼え、捗るぞ
フクラガエルが可愛すぎる【画像】
【閲覧注意】昔から飼いたいと思ってるカエル【画像】
ウーパールーパー・イモリ・サンショウウオの仲間: 飼育の仕方、種類、食べ物、飼育環境がすぐわかる! (爬虫類・両生類☆飼い方上手になれる!)
posted with AmaQuick at 2021.12.24
浩之, 佐々木(著)
誠文堂新光社 (2018-05-02T00:00:01Z)

誠文堂新光社 (2018-05-02T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
出身県別2010W杯日本代表 2010/05/11
-
ウマル(韓国人)こと安田純平さん名言集 2018/10/25
-
「ダミアン」ってホラー映画(オーメン)のイメージが強い名前だけどわりとよくある名前なの? 2022/11/30
-
W杯に出場した国の監督の年俸まとめ 2010/08/09
-
山口百恵がオリコンで1位を取ったのは「横須賀ストーリー」一曲だけ 2021/06/07
-
【日米英露中】各国の平均寿命(男性)とリーダーの年齢(2022/2現在) 2022/03/04
-
AV女優5パターンの月収の試算 2014/09/10
-
【画像】昭和50年代後半にはこんな酒があった 2014/12/07
-
また日本人が麻薬持込で中国で死刑になった 2014/08/02
-
バナナの皮はものすごい農薬かかってるから絶対に喰うなよ! 2012/06/20
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
402885:名も無き修羅:2021/12/25(土) 12:08
黄色人種自体が幼生成体という話もあるな。
402889:名も無き修羅:2021/12/25(土) 12:40
とりあえず食ってみよう
402891:名も無き修羅:2021/12/25(土) 12:59
このサイズの山椒魚だと、
コルクの栓みたいになって悲しむこともないな。
コルクの栓みたいになって悲しむこともないな。
402892:名も無き修羅:2021/12/25(土) 13:00
かわいいやん
402895:名も無き修羅:2021/12/25(土) 13:53
ウーパールーパーだって飼育されてる白いのは変異種を繁殖させてるからで、
野生のは白くないからな。
野生のは白くないからな。
402896:名も無き修羅:2021/12/25(土) 14:12
いいデザインだよな
大昔に流行ったけど今でも火をつけようと思えばできると思う
大昔に流行ったけど今でも火をつけようと思えばできると思う
402898:名も無き修羅:2021/12/25(土) 15:09
米402885
ロリ好きが出る(若くみえる女が選ばれる)のも一緒の淘汰圧なのかね
最近の日本は文化的にも大人として社会に出るのが遅くなってるし、結婚年齢も上昇する一方。
むしろいつまでも結婚する気がないのだって増えてる。
未成熟な大人が増えたって批判的に言われがちだけど、そういう文化的ないい悪いフィルターを外せば、残るのはただの生物的な環境適合や、そういう生物への進化ってだけなのかも?
ロリ好きが出る(若くみえる女が選ばれる)のも一緒の淘汰圧なのかね
最近の日本は文化的にも大人として社会に出るのが遅くなってるし、結婚年齢も上昇する一方。
むしろいつまでも結婚する気がないのだって増えてる。
未成熟な大人が増えたって批判的に言われがちだけど、そういう文化的ないい悪いフィルターを外せば、残るのはただの生物的な環境適合や、そういう生物への進化ってだけなのかも?
402899:名も無き修羅:2021/12/25(土) 15:10
はぇ~ソチミルコ原産なんか
人形島しか知らんかったわ
人形島しか知らんかったわ
402902:名も無き修羅:2021/12/25(土) 15:41
これだから絶滅動物は諦めきれんよな
もしかしたらニホンオオカミやニホンカワウソ、果ては国産トキも…とも期待してしまう
もっとも陸上と水中じゃ開拓度が違うから比較にならんがね
もしかしたらニホンオオカミやニホンカワウソ、果ては国産トキも…とも期待してしまう
もっとも陸上と水中じゃ開拓度が違うから比較にならんがね
402913:名も無き修羅:2021/12/25(土) 17:44
阿呆老頭児か。
オオサンショウウオもウーパールーパーにならないかな
オオサンショウウオもウーパールーパーにならないかな
402919:名も無き修羅:2021/12/25(土) 20:02
蛙でいえばオタマジャクシの形のまま子供まで作るように成長したってこと?
402920:名も無き修羅:2021/12/25(土) 20:03
ウーパールーパーって顔は確かにマヌケ面で可愛いげがあるけど
可愛い連呼無しの初見でエラとか見たら
SANチェックものでは
可愛い連呼無しの初見でエラとか見たら
SANチェックものでは
402938:名も無き修羅:2021/12/26(日) 02:34
ペットショップで見ると結構でかくて不気味だと思った。それにずっと小さな水槽の中でじっとしてるだけで見てると息が詰まって来るわ。あれはすぐ引き上げて唐揚げにしてやった方が慈悲ある気がする
402940:名も無き修羅:2021/12/26(日) 02:54
日本産はまるっこくて可愛いの法則がここにも生きてる・・・
どうして丸い方向に進化するんだろうな
どうして丸い方向に進化するんだろうな
402954:名も無き修羅:2021/12/26(日) 09:03
>今の人達が実は
さっと流し見で「安達祐実」を連想して納得しかけた
さっと流し見で「安達祐実」を連想して納得しかけた
402955:名も無き修羅:2021/12/26(日) 09:05
人間も幼形成熟(ネオテニー)だとすればここ数十年で一気に加速してるように感じる
30年くらい前と比べて全世代的に若々しい人が増えてる
30年くらい前と比べて全世代的に若々しい人が増えてる
402956:名も無き修羅:2021/12/26(日) 09:58
あいあいあいボクはウーパールーパー
402960:名も無き修羅:2021/12/26(日) 11:38
こどおじ両生類だと…
402968:名も無き修羅:2021/12/26(日) 13:23
アホロートルでしょ
402980:名も無き修羅:2021/12/26(日) 18:25
微妙に可愛くないな。
やっぱ一時期天下取っただけあってメキシコサラマンダーの方が可愛さが完成されてるわ。
やっぱ一時期天下取っただけあってメキシコサラマンダーの方が可愛さが完成されてるわ。
403007:名も無き修羅:2021/12/27(月) 08:55
アホロートルは学名じゃないと思う。
403013:名も無き修羅:2021/12/27(月) 09:28
アホロートルは現地語(水+犬)だね、学名はもっと長ったらしい