![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
京都の「一見さんお断り」は好景気の時にカッコつけて言ってただけだった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640152995/
1 :名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:03:15 ID:GI0W1

そうだったのか
2:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:03:49 ID:NDX91
ダセエな
3:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:03:59 ID:5n1w1
顔忘れられてて草
7:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:04:51 ID:yVee1
10年前じゃ分からんわな
4:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:04:16 ID:8Gcz1
イッチなんでも鵜呑みにしてそう
6:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:04:38 ID:5QB01
京都は観光で行くなら良いけど
住んだら対人関係で疲れそうw
72:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:26:23 ID:kEGK1
わざと入りにくくして品格のある店っぽくしている
17:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:06:56 ID:LMMp2
ええカッコしたいだけ
一見さんお断り言うことによって店の格が上がったと勘違いしとる
82:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:44:36 ID:8djc1
京都やなくても一見さんお断りの店ってそこそこあるで
看板も出してなかったりするからわからんだけで
20:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:07:28 ID:nsRj4
今の時代に一見さんお断りとか言うてたら燃やされそう
21:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:08:11 ID:8Gcz1
>>20
ガチの京都人は一見さんおことわりって明言しないぞ
上手くオブラートにつつむんや
22:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:08:33 ID:1EED3
一見って、初めてってこと?
初めての人お断りって、誰しもみんな初めてなんじゃないの?
23:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:08:55 ID:nsRj2
>>22
友人知人の紹介がないと入れないぞってだけやで
24:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:09:30 ID:1EED5
>>23
なるほどな
サンガツ
それで商売できるならええんちゃうか
50:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:17:12 ID:U4Zk1
実際がどうだったか知らんが、バブル期とか金さえ払えばokのモラル死人が多そうやしそういう意味では一見さんお断りもええんちゃうかと思ったわ
28:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:11:10 ID:9dYV1
すげーセリフ回し綺麗ちゃう?
ずっと続いてる漫画って面白いなやっぱ
関連‐京都の「一見さんお断り」にはそれなりの理由があった ←オススメ
【島耕作】自分より年下でも上司なら普通敬語使うよな?
女「おなかすいたわ。ラーメンでも食べに行かない?」
課長島耕作に出てくる今野とかいう小悪党脇役www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640152995/
1 :名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:03:15 ID:GI0W1

そうだったのか
2:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:03:49 ID:NDX91
ダセエな
3:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:03:59 ID:5n1w1
顔忘れられてて草
7:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:04:51 ID:yVee1
10年前じゃ分からんわな
4:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:04:16 ID:8Gcz1
イッチなんでも鵜呑みにしてそう
6:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:04:38 ID:5QB01
京都は観光で行くなら良いけど
住んだら対人関係で疲れそうw
72:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:26:23 ID:kEGK1
わざと入りにくくして品格のある店っぽくしている
17:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:06:56 ID:LMMp2
ええカッコしたいだけ
一見さんお断り言うことによって店の格が上がったと勘違いしとる
82:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:44:36 ID:8djc1
京都やなくても一見さんお断りの店ってそこそこあるで
看板も出してなかったりするからわからんだけで
20:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:07:28 ID:nsRj4
今の時代に一見さんお断りとか言うてたら燃やされそう
21:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:08:11 ID:8Gcz1
>>20
ガチの京都人は一見さんおことわりって明言しないぞ
上手くオブラートにつつむんや
22:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:08:33 ID:1EED3
一見って、初めてってこと?
初めての人お断りって、誰しもみんな初めてなんじゃないの?
23:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:08:55 ID:nsRj2
>>22
友人知人の紹介がないと入れないぞってだけやで
24:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:09:30 ID:1EED5
>>23
なるほどな
サンガツ
それで商売できるならええんちゃうか
50:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:17:12 ID:U4Zk1
実際がどうだったか知らんが、バブル期とか金さえ払えばokのモラル死人が多そうやしそういう意味では一見さんお断りもええんちゃうかと思ったわ
28:名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)15:11:10 ID:9dYV1
すげーセリフ回し綺麗ちゃう?
ずっと続いてる漫画って面白いなやっぱ
関連‐京都の「一見さんお断り」にはそれなりの理由があった ←オススメ
【島耕作】自分より年下でも上司なら普通敬語使うよな?
女「おなかすいたわ。ラーメンでも食べに行かない?」
課長島耕作に出てくる今野とかいう小悪党脇役www
課長 島耕作(4) (モーニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.12.22
弘兼憲史(著)
講談社 (1987-11-21T00:00:00.000Z)

講談社 (1987-11-21T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
エヴァって実質カヲル×シンジのラブストーリーだよな 2012/11/24
-
一部の過激な女性たちが望んだ女性だけの国www 2022/06/01
-
進撃の巨人の作者って前に将棋マンガ描いてたな 2021/04/09
-
「野原ひろし昼メシの流儀」作者が昔描いたマンガ。こういうのが本当は描きたかったんやろなぁ… 2018/01/13
-
お前らが非常時に対応するために備えてるもの 2021/12/11
-
トキワ荘 二階見取図(1956~1958年頃) 2020/05/13
-
日本の無期懲役は実質終身刑らしい 2020/08/19
-
ラピュタとナウシカは実写映画化するべき 2022/08/18
-
なんでも逆張りしてしまう。悪い癖なのはわかってるから治したい 2021/03/01
-
「侍ジャイアンツ」のアニメに宮崎駿が関わっていたこと 2013/11/16
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
402494:名も無き修羅:2021/12/22(水) 16:15
店は同じだけど板前は別人だから覚えてるわけ無いやつだぞ
402495:名無しさん:2021/12/22(水) 16:21
そういう一見お断りのかっこつけた店に入れる俺カッケー時代でもあったからね
ちゃんとやってる店が客選んで営業してたのはこれはこれで良かったんだ
なおちゃんとやってない店のバブル崩壊後…
ちゃんとやってる店が客選んで営業してたのはこれはこれで良かったんだ
なおちゃんとやってない店のバブル崩壊後…
402497:名も無き修羅:2021/12/22(水) 16:28
大衆店ならともかく、1人1万超えるような高級店なら店の雰囲気とリピーター優先するのはありだと思う。
晴れの日の特別なお店にギャンブルで勝った口汚いジイさんが来ても嫌だし。
晴れの日の特別なお店にギャンブルで勝った口汚いジイさんが来ても嫌だし。
402500:名も無き修羅:2021/12/22(水) 16:41
京都では
いらっしゃいませ=帰れ
何にしましょう=帰れ
お決まりですか?=帰れクソボケ
という意味やぞ
いらっしゃいませ=帰れ
何にしましょう=帰れ
お決まりですか?=帰れクソボケ
という意味やぞ
402501:名も無き修羅:2021/12/22(水) 16:42
カッコつけというか>>50の言う通り景気が良くて誰もが金持ってて高くても入れてしまうような時代はある程度線引きしてた方がよかったんやろうな
402503:名も無き修羅:2021/12/22(水) 16:58
一見さんお断りの店というのは、何十年も営業を続けて
今の地位まで上り詰めた一流店。
これまで支えてくれた贔屓の常連が何百もいるんだ。
その常連さんの急な予約に対応したいから、席を空けるため
飛び込みの客は断らざるを得ないだけ。
今の地位まで上り詰めた一流店。
これまで支えてくれた贔屓の常連が何百もいるんだ。
その常連さんの急な予約に対応したいから、席を空けるため
飛び込みの客は断らざるを得ないだけ。
402504:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:03
「カッコつけて言ってただけ」という言い回しは京都構文だとどう解釈すればいいんだ?
402508:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:07
〉カッコつけて言ってただけ
商売なめ腐ってます でいいんじゃね?
カッコつけて一見さんお断りする店なんて、現実には稀だしな。
商売なめ腐ってます でいいんじゃね?
カッコつけて一見さんお断りする店なんて、現実には稀だしな。
402510:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:10
一見さんお断りだから変な外人客や泥酔客や品がない客が来ないから安心して店に入れるんでしょ
お高く止まっているだけとしか考えられない人は来なくていいんだよ
お高く止まっているだけとしか考えられない人は来なくていいんだよ
402512:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:10
お客さん初めてですね
いやー10年くらい前には来てたんですけど
が自然な受け答えじゃね?
いやー10年くらい前には来てたんですけど
が自然な受け答えじゃね?
402513:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:11
俺達はお断りされる方だからムカつくが、店側にも理由があったりする
繁盛してる店が今居る客の居心地を守るために客を選ぶのは当然…とか言わないが納得
繁盛してる店が今居る客の居心地を守るために客を選ぶのは当然…とか言わないが納得
402514:名無しさん:2021/12/22(水) 17:12
>>10年前じゃ分からんわな
これ
働いている人も変わってしまうし
飲み屋街でも「会員制」ってしてるところあるけどね
「XXさんの紹介で来ました」って2店ほどいったことあるけど歓待してくれたからリピートしてた
これ
働いている人も変わってしまうし
飲み屋街でも「会員制」ってしてるところあるけどね
「XXさんの紹介で来ました」って2店ほどいったことあるけど歓待してくれたからリピートしてた
402515:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:12
明文化されていない紹介制の会員制ってことじゃなかったっけ。
まあカッコつけで言ってるなんてところもあるんだろうけど。
まあカッコつけで言ってるなんてところもあるんだろうけど。
402517:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:18
結局ただのマウントとメンツのためだけだもんな
常盤貴子も紹介された知人に話通さずに友人と二人で店行ったら後でその知人からキレ散らかされたって話してたしな
常盤貴子も紹介された知人に話通さずに友人と二人で店行ったら後でその知人からキレ散らかされたって話してたしな
402518: :2021/12/22(水) 17:22
今でも限られた人のためにとっての居心地良い空間を第一に考える会員制の店はあるでしょ
滅茶苦茶入りづらい、開けているかどうかもわからないような店
滅茶苦茶入りづらい、開けているかどうかもわからないような店
402519:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:26
此れも遊びの一つだったんだよ格式とかでは無いから
最初はお馴染みさんと一緒に行って次は一人で行く
此れを返すと言う、此れでお馴染みさんに慣れる
システムだから簡単だろう、お馴染みさんに成ると仲間を連れて行ける様に成る
最初はお馴染みさんと一緒に行って次は一人で行く
此れを返すと言う、此れでお馴染みさんに慣れる
システムだから簡単だろう、お馴染みさんに成ると仲間を連れて行ける様に成る
402521:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:46
不景気じゃなかったらあんさんなんぞ相手にしとりませんわ
と逆読みをしてしまう
と逆読みをしてしまう
402523:名も無き修羅:2021/12/22(水) 17:55
京都って人口減少数が全国でだんとつで1位だからな
それだけでも、いかに住むと嫌なところかがわかる
それだけでも、いかに住むと嫌なところかがわかる
402529:名も無き修羅:2021/12/22(水) 18:44
「お客さん、こういう店初めて?」の方がええなあ
402535:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:04
看板に書いておけば無駄なやり取りもせずに済むと思うが
402536:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:06
紹介する方も居心地のいい店に変な奴を連れてきたくないし、紹介された方も紹介者に気を遣って最低限以上に節度を守るでしょう
バブル期に生まれた、お客様は神様ですなんて妄言口にするようなキチ○イを避ける手段としては有効ですな
バブル期に生まれた、お客様は神様ですなんて妄言口にするようなキチ○イを避ける手段としては有効ですな
402538:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:16
「お客さん初めてですね」
「悪かったな、帰るわ」
ってやってみたい
「悪かったな、帰るわ」
ってやってみたい
402539:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:17
馴れ合いを格式と勘違いしてただけ
402540:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:17
要するに会員制なのに看板を出して
だれでも入れるように見せかけている店
だれでも入れるように見せかけている店
402542:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:22
※402536
「お客様は神様です」は三波春夫のモットーで前の東京五輪の時にはもう三波春夫のキャッチフレーズやったんやぞ
何がバブル期や
池田勇人の所得倍増計画の頃やぞ
「お客様は神様です」は三波春夫のモットーで前の東京五輪の時にはもう三波春夫のキャッチフレーズやったんやぞ
何がバブル期や
池田勇人の所得倍増計画の頃やぞ
402544:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:26
下町とかにある小汚い居酒屋、常連だらけで新規が入りにくい店あるだろ?
京都の一見さん〜小綺麗にしてるだけで同類よ
京都の一見さん〜小綺麗にしてるだけで同類よ
402548:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:32
一見さんお断わりってのは会員制または招待制の京言葉だから
402553:名も無き修羅:2021/12/22(水) 19:59
金持ちの常連客たちが変な新参入ってこない空間を求めてるんだよね
402559:名も無き修羅:2021/12/22(水) 21:02
店主「一見さんお断りやで」
彡(゚)(゚)「ほーん(ガチャ」
一分後
彡(゚)(゚)「来たで」
彡(゚)(゚)「ほーん(ガチャ」
一分後
彡(゚)(゚)「来たで」
402561:名も無き修羅:2021/12/22(水) 21:28
実際に京都に行ったら、
本当に性格が悪いのはネットの連中だと分かった。
本当に性格が悪いのはネットの連中だと分かった。
402564:名も無き修羅:2021/12/22(水) 21:56
これはあくまで作者の意見だろ
402566:名も無き修羅:2021/12/22(水) 22:08
京都は財政がやばいらしいな
402569:名も無き修羅:2021/12/22(水) 22:28
一見さんお断りって京都より博多がやってるイメージだわ
例の高菜の店も一見さんお断りやってたしな
高菜事件でつぶれそうになってやめたけど
例の高菜の店も一見さんお断りやってたしな
高菜事件でつぶれそうになってやめたけど
402570:名も無き修羅:2021/12/22(水) 22:29
元々は芸者遊びする会員制の店(キャバクラ)が言ってたのが何故か和菓子屋や飯屋や挙句着物屋まで真似し出して変なもんになっただけ
飯屋が一見断るなら看板出すな!は地元住民もよく言ってるよ
飯屋が一見断るなら看板出すな!は地元住民もよく言ってるよ
402576:名も無き修羅:2021/12/22(水) 23:16
他府県の人は一見さんお断りで恥をかかないように気をつけよう!
402578:名も無き修羅:2021/12/22(水) 23:27
>10年前じゃ分からんわな
久しぶりの東京で10数年前に入った中華料理屋を懐かしさで再訪したら料理を持ってきた人が「10年ぶりぐらいですか?」と声を掛けてくれた。
小さな店でもなく駅前だから客も結構入っているし、しかも東京なんていろんな人が来るから先週来た人も忘れそうなもんだと思っていたからちょっと感動した。
久しぶりの東京で10数年前に入った中華料理屋を懐かしさで再訪したら料理を持ってきた人が「10年ぶりぐらいですか?」と声を掛けてくれた。
小さな店でもなく駅前だから客も結構入っているし、しかも東京なんていろんな人が来るから先週来た人も忘れそうなもんだと思っていたからちょっと感動した。
402583:名も無き修羅:2021/12/22(水) 23:54
※402578
今回は頼んでない、昔良く頼んでたチャーハンがサービスで出てくるんですね?
今回は頼んでない、昔良く頼んでたチャーハンがサービスで出てくるんですね?
402586:名も無き修羅:2021/12/23(木) 00:27
京都なぁ…
今苦しんやろ?
今苦しんやろ?
402587:名も無き修羅:2021/12/23(木) 00:27
ユーチューバにそういう店で
胸ポケットに100万円入れて来店したらどうなるかやって欲しい。
胸ポケットに100万円入れて来店したらどうなるかやって欲しい。
402588:名も無き修羅:2021/12/23(木) 01:11
島の方が京都人っぽい
402592:名も無き修羅:2021/12/23(木) 02:13
ていうか相手がどうみても下っ端じゃない金持ちリーマンだったから態度を慎重にして成功しただけだぞ。プロの接客を褒めるところだ。そして所詮はカネよ、島耕作みたいにカネ持ってるなら問題ないんだよ
402593:名も無き修羅:2021/12/23(木) 03:33
※402500
帰れのまえに「金おとして」がつきそう
帰れのまえに「金おとして」がつきそう
402596:名も無き修羅:2021/12/23(木) 03:46
ワイ京都人、一見お断りの店の情報を広めてつぶす名采配
402598:名も無き修羅:2021/12/23(木) 04:16
何で見聞きしたか忘れたし真偽もわからんけど
一見さんお断りの店に誰かに連れてって貰って入店出来ても
一回でじゃあ次からオッケーとはならず、少なくとも3回は同じ人に連れて貰って
4回目に連れてってくれた人に「自分だけで利用して良いか」のお伺いをたてて
OKが出たらさらにその人が店側に「今度あいつが俺無しで行くからよろしく」的な連絡を入れ
そこで店が了承しないといけないみたいなのを聞いた事あるわ
一見さんお断りの店に誰かに連れてって貰って入店出来ても
一回でじゃあ次からオッケーとはならず、少なくとも3回は同じ人に連れて貰って
4回目に連れてってくれた人に「自分だけで利用して良いか」のお伺いをたてて
OKが出たらさらにその人が店側に「今度あいつが俺無しで行くからよろしく」的な連絡を入れ
そこで店が了承しないといけないみたいなのを聞いた事あるわ
402600:名も無き修羅:2021/12/23(木) 04:53
誰でも入れる店構えのくせに一見お断りだったら嫌だな
コロナで景気悪くなった途端一見さんウェルカムにした店には笑ったけど
観光マップみたいに一見さんお断りマップでもあればいいのに
コロナで景気悪くなった途端一見さんウェルカムにした店には笑ったけど
観光マップみたいに一見さんお断りマップでもあればいいのに
402601:名も無き修羅:2021/12/23(木) 05:51
京都には行かんし店にも入らん。京都弁の不快な言葉も聞きたくないし、京都人と話したくもない。素通りが正解。
402603: :2021/12/23(木) 06:09
まあ陰湿さは拭えんわな
402605:名も無き修羅:2021/12/23(木) 07:00
>素通りが正解
確かに大阪には出張でよく行くが京都駅で降りたことが無いな。
確かに大阪には出張でよく行くが京都駅で降りたことが無いな。
402608: :2021/12/23(木) 07:44
一見さんお断りの店普通にあるけどなw
402609:名も無き修羅:2021/12/23(木) 07:52
一見さんまで店に入れてたらワタシが吟味して入荷した素材を使って心を込めて作った料理が常連さんに行き渡りませんねん VS プロなんだからそのくらい考えて仕入れしろや他の店見習え
402616:名も無き修羅:2021/12/23(木) 08:46
あったけど、わざわざ『一見さんお断り』って書くなよって思ったわ。それも目立たないようにひっそりと。というか何で誰でも入れます感だすねん。看板外してマジで知ってる人しか入れないようにしたらええやん。
402618:名も無き修羅:2021/12/23(木) 08:52
味いちもんめは自分が相手できるのは常連だけで精いっぱいだから初見の客は入れられんてな事を
店の大将に言わせてたな
店の大将に言わせてたな
402620:名も無き修羅:2021/12/23(木) 09:00
>>402587
一見さんお断りじゃなくてもそんな見えている地雷は触りたくない
一見さんお断りじゃなくてもそんな見えている地雷は触りたくない
402621:名も無き修羅:2021/12/23(木) 09:01
↑それもう料理屋じゃなくて料理が趣味のオッサンだろ
402622:名も無き修羅:2021/12/23(木) 09:10
それなりの店構えしてる所に
予約なり電話もなしに入ったら断られるのが当然やろ
ワイは京都人
予約なり電話もなしに入ったら断られるのが当然やろ
ワイは京都人
402623: :2021/12/23(木) 09:20
イギリスも京都と同じ隠喩使うみたいね
402625:名も無き修羅:2021/12/23(木) 09:34
京都のお店にとって一見さんは必要な存在ですよ?
そいつらからぼったくったお金で常連さんの会計を
まけてあげてたりしてますから
そいつらからぼったくったお金で常連さんの会計を
まけてあげてたりしてますから
402628:名も無き修羅:2021/12/23(木) 10:22
東京にも紹介がないと売ってくれない菓子屋があるけど、逆に同じ名前の京都の菓子屋は紹介なしで買えるという逆転現象
402634:名も無き修羅:2021/12/23(木) 11:17
1見さんお断りなら
もう看板とか出さなくてよくね?
店てわかんなきゃ初めてのやつがぷらっと入ってくることもないんだし
もう看板とか出さなくてよくね?
店てわかんなきゃ初めてのやつがぷらっと入ってくることもないんだし
402642:名も無き修羅:2021/12/23(木) 12:12
なるほど
こうやってグダグダ言ってる連中を間引くためのシステムか
こうやってグダグダ言ってる連中を間引くためのシステムか
402646:名も無き修羅:2021/12/23(木) 12:33
↑
それで店に入れるのは選りすぐりの京都人やぞ
絶対ギスギスしまくってるわ
それで店に入れるのは選りすぐりの京都人やぞ
絶対ギスギスしまくってるわ
402660:名も無き修羅:2021/12/23(木) 14:10
バブル期には金さえ払えばなんでもする人が多そうってコメントあるけど、
そういう人間性の奴は今も昔も同程度居て、
更に現代では「多様化」にかこつけて教養が圧倒的にない上に
お客様は神様だろ?って客側で言えるくらいモラルも恥も知らなくなってるから、
結果的に今の連中のほうが酷いの多いっていうね
そういう人間性の奴は今も昔も同程度居て、
更に現代では「多様化」にかこつけて教養が圧倒的にない上に
お客様は神様だろ?って客側で言えるくらいモラルも恥も知らなくなってるから、
結果的に今の連中のほうが酷いの多いっていうね
402687:名無しさん:2021/12/23(木) 17:48
まあ、やっぱりその時代その時代の
流行りってのはあるよね
流行りってのはあるよね
402693:名も無き修羅:2021/12/23(木) 18:29
別に一見さんお断りあってもいじゃん。客が店選ぶように、店も客選びたいんだろ。客を選り好みしてもやっていけるなら、そうすればいいし、できないなら誰でも受け入れればいいだけじゃない。そういう所は、絶対生活に必要な店とかでもないだろうし。何か京都ってだけで、火病起こして偏執的に噛みつく人は何なの?
402706:名も無き修羅:2021/12/23(木) 19:36
一見さんお断りシステムは実は新規客全員に発動するわけじゃなくて店主が
(なんか腹立つ顔したヤツが来たな)
とか
(今日はなんかこう、気分が乗らんな)
とか
(さっきの客腹立つわーよし、次来たヤツに嫌がらせしたろ)
とかで発動するんや
完全に店主の気分次第やぞ
(なんか腹立つ顔したヤツが来たな)
とか
(今日はなんかこう、気分が乗らんな)
とか
(さっきの客腹立つわーよし、次来たヤツに嫌がらせしたろ)
とかで発動するんや
完全に店主の気分次第やぞ
402721:名も無き修羅:2021/12/23(木) 21:53
初めてですね、って言うの勇気いるだろ。髪型変わってたり痩せたり太ったりするのに
402768:名も無き修羅:2021/12/24(金) 11:19
初めてですね、なんて絶対言わんわ
言うとしたら「お客はんおはつどした?」くらいやね
言うとしたら「お客はんおはつどした?」くらいやね
402783:名も無き修羅:2021/12/24(金) 12:28
商売するうえで客選ぶのは大事だしな。値下げしたら客の質落ちて以前の常連の上客がいなくなったとか良くある話。
402787:774@本舗:2021/12/24(金) 12:42
「前も来てくれはりましたか?」やない
402816:名も無き修羅:2021/12/24(金) 16:44
それを真に受けて裏で笑われると
402828:名も無き修羅:2021/12/24(金) 18:56
一見さんお断り
そうだね俺は個人店が怖いのでチェーン店しか行きません
個人店はすべて潰れろ
そうだね俺は個人店が怖いのでチェーン店しか行きません
個人店はすべて潰れろ
402911:名も無き修羅:2021/12/25(土) 17:33
予約は半年先まで埋まってる
当日分をねじ込むにしても常連の上客が我先に頼んでくる
この前提において、一見お断りは当たり前の事
当日分をねじ込むにしても常連の上客が我先に頼んでくる
この前提において、一見お断りは当たり前の事
402945:名も無き修羅:2021/12/26(日) 04:45
ネットの情報は疑うが漫画の情報は真に受けちゃうピュアなお前らに草
411880:名も無き修羅:2022/03/27(日) 05:36
昔はかけ(つけ)で月末にまとめて請求だったから、一見さんお断りのところがあっただけなんだよなあ