ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【あるある】メモ取っても間違えるヤツwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639632576/


1 :名無しさん@おーぷん:21/12/16(木)14:29:36 ID:F8Jv

99kp34.jpg

どうしたらええんや


2:名無しさん@おーぷん:21/12/16(木)14:35:24 ID:Kpcf
脳が24時間表記に対応してないんや
17時じゃなくて午後5時とか一度言い方を変えて聞き直したほうがいい



3:名無しさん@おーぷん:21/12/16(木)20:06:32 ID:Kpcf
あと何日の何曜日か聞いてメモしたら間違える確率が下がる


4:名無しさん@おーぷん:21/12/16(木)20:20:44 ID:6aez
1コマ目と2コマ目はようある
反射で返事してんだよな
でも流石に最後のはやった事ない



5:名無しさん@おーぷん:21/12/17(金)09:41:04 ID:g0tI
いうほど書きながら間違えるか?


6:名無しさん@おーぷん:21/12/17(金)09:49:44 ID:IapY
よく見たら2コマ目のキーボード、前後逆じゃね?


8:名無しさん@おーぷん:21/12/17(金)09:51:29 ID:g0tI
>>6
ホンマや
根本的におかしい奴の話なのか



7:名無しさん@おーぷん:21/12/17(金)09:51:14 ID:p1MP
ポンコツにも程がある


9:名無しさん@おーぷん:21/12/17(金)09:55:50 ID:6sLC
うちの事務のおばちゃん「ナントカって会社のえーと、誰さんやったかなナントカって人から電話あったよ」って伝言してくるで


12:名無しさん@おーぷん:21/12/17(金)19:03:19 ID:g0tI
>>9




関連‐漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 ←オススメ
    記憶喪失って不思議。自分の名前や生い立ち忘れてなんで言葉や教養は覚えてんの?
    ハンデがあって成功してるってだけで尊敬するよね
    なんでも逆張りしてしまう。悪い癖なのはわかってるから治したい


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 12:04
    これ、なんかそういう障害の人の漫画?

  2. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 12:19
    復唱しろ

  3. 名無しさん 2021/12/18(土) 12:44
    ↑復唱してるよ
    それでメモ間違えてんだから脳の障害疑った方が良いレベル
    のんきにしてる場合ではない

  4. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 13:33
    事務やってたけどメモ慣れしてない時に8日(ようか)=20日(はつか)は二回ぐらいミスったわ
    注文多かったり会話早いとメモも追いつかんのよね
    携帯に電話来るなら録音アプリが一番早いよ

  5. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 13:46
    8日が20日になるのなんでよって思ったらそういう人がいるのか…

  6. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 13:53
    ちょっともこっちに似てて股間がピクつく

  7. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 14:54
    なんちゅうマンガ?

  8. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 15:05
    間違える事は仕方ないとして、メモ&復唱事態が既に間違ってるのは
    一度病院に行って調べないとヤバいレベルだな。
    またはとりあえず何か言っとけと適当な相槌感覚で復唱するアホかだ。
    復唱は、はいとかええとかの返事で使う意味じゃねぇんだぞ。

  9. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 15:07
    「今度は大丈夫ですメモもしたので」じゃなくて
    自分が書いたメモを見ながら「にじゅうにちのろくじ、ごごろくじですよね」とでも相手に確認すれば
    自分の間違いに気づけるのに

  10. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 15:40
    「ついたち」「ふつか」「いつか」「むいか」「なのか」「ようか」「ここのか」「とうか」「はつか」
    聞き間違い防止の為に大和言葉を数字読みで聞き直しする

  11. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 15:44
    流石に社会に出てはいけないレベルだろ

  12. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 16:29
    17時以降は打ち合わせとかすんなよと思う

  13. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 17:42
    俺誕生日が8日(ようか)だから電話の本人確認とかの時に4日(よっか)と間違われること多くて、「ようか、はちにちです」って言うようにしてる。

  14. 名も無き修羅 2021/12/18(土) 18:04
    ボイスレコーダー使いなさい

  15. 名も無き修羅 2021/12/19(日) 01:11
    もこっちみたいなキャラやね

  16. 名無しさん 2021/12/19(日) 10:39
    復唱の時、日付で確認する場合は曜日を追加しているわ
    新しい事追加すると相手方も(ほとんどは)確認するので間違い回避の確率は高くなると思っている

  17. 名も無き修羅 2021/12/19(日) 14:48
    8日の16時をメモの段階で20日の6時とする理屈って
    8→20時→20日
    16時→じゅうろくじ→ろくじ→6時
    ってことか?

  18. 名も無き修羅 2021/12/21(火) 20:10
    そういう誰にでも間違いはある。って事を理解してなかった社会人未満の時に、電子マネー等のコードにIとかJとかが無い理由を知って、それから口頭でも相手に伝わるような言い回しが多くなったな

  19. 名も無き修羅 2021/12/24(金) 20:33
    この漫画はTwitter漫画の「そういう人もいる」
    原作、ダ・ダ・恐山 作画、南十字明日菜
    「ダ・ダ・恐山」でアカウント検索すると出てくる。


コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top