![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
【この世の終わり】公立小学校さん、『ヴィーガン給食』を始めてしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639630874/
1 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:01:14.69 ID:Aufopiha0.net
4 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:02:12.06 ID:Ipxg+xbm0.net
美味そうやしええやん
6 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:02:42.61 ID:A8QUrUCl0.net
普通にうまそうで草
16 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:09.93 ID:XXdu65Ks0.net
いうほどうまそうか?

28 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:08:29.02 ID:0o3TaU850.net
>>16
老人ホームかな
31 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:08:52.94 ID:uZhNJ4i70.net
>>16
70歳超えたらこういうのがおいしく感じるのかねぇって感じや
8 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:03:35.21 ID:3MYnLyOY0.net
健康的でええな
20 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:35.90 ID:lQA2bhuqM.net
>いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュース
りんごジュースはただの当たりやんけ
41 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:11:27.30 ID:R+DKHqJNM.net
りんごジュースはもっと増やせ
10 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:03:44.68 ID:gLPyem/Mp.net
ただこれ自体はそんな不味くなさそうやしそんな子供からの評判は悪くないんじゃね
18 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:31.87 ID:J1BvZp+y0.net
みんなと仲良く過ごした豚を殺してみんなの前に肉として出したあの教師どうすんのこれ
19 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:32.50 ID:wKrCRWl3d.net
アレルゲンを取り除く←わかる
ヴィーガン食にしたろ←????
27 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:07:38.18 ID:CCDHxfEI0.net
ヴィーガンだろうと宗教だろうと自分だけに課して同感を示した者だけ導くべき
他人にやらせた時点でそこに正義はない
45 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:12:13.94 ID:J1BvZp+y0.net
>>27
動物という被害者がいるけど?
というか学校でいろんな世界に触れてもらって興味を持たせるのも教育だよ ヴィーガン食もその一つ
35 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:10:09.01 ID:C7LXaFI50.net
2ヶ月に1回ならええな
生徒からしてもたまに出てくる変なメニューみたいな感じで新鮮やろ
58 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:17:04.31 ID:CCDHxfEI0.net
まぁ確かにたまにはええと思う
そもそも普通に生活してても肉や魚食わない日もあるし
55 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:16:04.55 ID:O8EJNyXHd.net
子供の成長を多様性の犠牲にすんなや
36 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:10:22.29 ID:/y1wXWq50.net
大人になったらええかもしれんが子供のうちはちゃんとした物食わせなあかんやろ
公立でやる意味が全く分からん
56 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:16:19.09 ID:T71Sfkad0.net
まぁ旨ければええんちゃう?
不味いならクソ
53 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:14:52.40 ID:LF5MBOo10.net
毎日ならヤバいが2ヶ月に一回ならええやろ
文化への理解にも繋がる
ハラル給食とかもたまにあってええんちゃう
54 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:15:31.54 ID:Aufopiha0.net
>>53
だったらチートデイと称して
二郎系ラーメン出す日あってもええんちゃうの
57 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:16:33.58 ID:LF5MBOo10.net
>>54
わいはええと思うが帳尻つけるの大変そうわね
64 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:19:03.67 ID:LK6jz68AM.net
>>54
先生「ニンニク入れますか?」
生徒「はい」
先生「じゃなくてニンニク入れますか?」
生徒「はい」
生徒「廊下に立ってなさい」
65 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:19:10.61 ID:VidS1hIY0.net
>>54
チートデイはガッツリ鍛えまくってないと害しかないやろ
関連‐ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ ←オススメ
命を守るだけじゃなくて健康にもいいと友達に勧められたのでヴィーガンはじめることにしました
週2でヴィーガンやってる者ですが😳
【画像】ヴィーガンラーメン専門店さん、映える
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639630874/
1 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:01:14.69 ID:Aufopiha0.net
「ヴィーガン給食」採り入れた公立小学校 みんなで食べられ、みんながおいしい
2021.11.07肉や魚、卵など動物性食品を一切とらない「ヴィーガン」が注目されるなか、東京都内のある小学校では「ヴィーガン給食」の提供が始まった。2カ月に1回の定期的なペースでの実施は公立校で初めてだ。みんなで同じものを食べられるよう工夫されたこの給食の時間は、他の人が食べるものを尊重し、食べるものを自ら選ぶ大切さを知る、豊かな学びの場になっている。
4時間目の終わりを告げるチャイムが鳴り、給食当番が準備を始めた。東京都八王子市立浅川小学校のこの日の献立は「ごはん、生揚げのみそ炒め、なめこのみそ汁、茎わかめのごま風味」。いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュースで、約605キロカロリー。今年度から始まった2カ月に1回のペースである「エブリワン・ヴィーガン給食」は公立校で初の定期的な取り組みだ。
学校では児童のアレルギーの状況を把握し、食品アレルギーのある子どもたちにはアレルゲンを取り除いた「除去食」の給食を日々出している。これまで、月に1回の「エブリワン給食」の日は、幅広いアレルゲンに対応した食事を出し、なるべくみんなが同じものを食べられるように取り組んできた。さらに食の多様性と環境について考えるきっかけにしたいと、以前からあった取り組みを「エブリワン・ヴィーガン給食」に発展させ、この日は動物性の食材も使わないことにした。
https://globe.asahi.com/article/14475497
4 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:02:12.06 ID:Ipxg+xbm0.net
美味そうやしええやん
6 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:02:42.61 ID:A8QUrUCl0.net
普通にうまそうで草
16 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:09.93 ID:XXdu65Ks0.net
いうほどうまそうか?

28 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:08:29.02 ID:0o3TaU850.net
>>16
老人ホームかな
31 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:08:52.94 ID:uZhNJ4i70.net
>>16
70歳超えたらこういうのがおいしく感じるのかねぇって感じや
8 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:03:35.21 ID:3MYnLyOY0.net
健康的でええな
20 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:35.90 ID:lQA2bhuqM.net
>いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュース
りんごジュースはただの当たりやんけ
41 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:11:27.30 ID:R+DKHqJNM.net
りんごジュースはもっと増やせ
10 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:03:44.68 ID:gLPyem/Mp.net
ただこれ自体はそんな不味くなさそうやしそんな子供からの評判は悪くないんじゃね
18 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:31.87 ID:J1BvZp+y0.net
みんなと仲良く過ごした豚を殺してみんなの前に肉として出したあの教師どうすんのこれ
19 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:05:32.50 ID:wKrCRWl3d.net
アレルゲンを取り除く←わかる
ヴィーガン食にしたろ←????
27 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:07:38.18 ID:CCDHxfEI0.net
ヴィーガンだろうと宗教だろうと自分だけに課して同感を示した者だけ導くべき
他人にやらせた時点でそこに正義はない
45 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:12:13.94 ID:J1BvZp+y0.net
>>27
動物という被害者がいるけど?
というか学校でいろんな世界に触れてもらって興味を持たせるのも教育だよ ヴィーガン食もその一つ
35 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:10:09.01 ID:C7LXaFI50.net
2ヶ月に1回ならええな
生徒からしてもたまに出てくる変なメニューみたいな感じで新鮮やろ
58 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:17:04.31 ID:CCDHxfEI0.net
まぁ確かにたまにはええと思う
そもそも普通に生活してても肉や魚食わない日もあるし
55 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:16:04.55 ID:O8EJNyXHd.net
子供の成長を多様性の犠牲にすんなや
36 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:10:22.29 ID:/y1wXWq50.net
大人になったらええかもしれんが子供のうちはちゃんとした物食わせなあかんやろ
公立でやる意味が全く分からん
56 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:16:19.09 ID:T71Sfkad0.net
まぁ旨ければええんちゃう?
不味いならクソ
53 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:14:52.40 ID:LF5MBOo10.net
毎日ならヤバいが2ヶ月に一回ならええやろ
文化への理解にも繋がる
ハラル給食とかもたまにあってええんちゃう
54 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:15:31.54 ID:Aufopiha0.net
>>53
だったらチートデイと称して
二郎系ラーメン出す日あってもええんちゃうの
57 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:16:33.58 ID:LF5MBOo10.net
>>54
わいはええと思うが帳尻つけるの大変そうわね
64 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:19:03.67 ID:LK6jz68AM.net
>>54
先生「ニンニク入れますか?」
生徒「はい」
先生「じゃなくてニンニク入れますか?」
生徒「はい」
生徒「廊下に立ってなさい」
65 :風吹けば名無し:2021/12/16(木) 14:19:10.61 ID:VidS1hIY0.net
>>54
チートデイはガッツリ鍛えまくってないと害しかないやろ
関連‐ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ ←オススメ
命を守るだけじゃなくて健康にもいいと友達に勧められたのでヴィーガンはじめることにしました
週2でヴィーガンやってる者ですが😳
【画像】ヴィーガンラーメン専門店さん、映える
- 関連記事
-
-
【閲覧注意】フィラリア感染による巨大ふぐりの写真 2011/07/27
-
アメリカでは今筆記体を学ぶ機会が殆どないこと 2014/05/08
-
「鬱」の字はこの語呂で覚えておくとすらすら書ける 2014/01/28
-
欧米圏はほぼ新種の名前が出来ない背景がある 2013/02/10
-
【画像】アイリスオーヤマの窓枠物干し2段とかいうスグレモノ 2017/12/27
-
静岡は避難訓練の取り組み方がガチですごいらしい 2014/09/20
-
実際は警察の取り調べ室に電気スタンドはないらしいね 2014/06/19
-
映画「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」のレスタト役がトムクルーズだったこと 2018/09/10
-
有力者や警察官なら事故もみ消しできるとか都市伝説なんだろうな 2018/05/09
-
エレベーターとエスカレーター 2011/01/23
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
401899:名も無き修羅:2021/12/16(木) 16:21
それ以外の日はヴィーガン児童は何食ってるの?自前の弁当?
401900:名も無き修羅:2021/12/16(木) 16:21
一枚目の写真だけだったら普通に田舎飯だけど
これをヴィーガンがキャンキャンわめいて普及させようとしたらさすがに気持ち悪い
これをヴィーガンがキャンキャンわめいて普及させようとしたらさすがに気持ち悪い
401901:名も無き修羅:2021/12/16(木) 16:40
>他の人が食べるものを尊重し、食べるものを自ら選ぶ大切さを知る
自ら選ばせてないじゃないか
肉食を尊重してないじゃないか
自ら選ばせてないじゃないか
肉食を尊重してないじゃないか
401902:名も無き修羅:2021/12/16(木) 16:44
精進料理デイにすれば誰からの反発も無いやろ
401903:名も無き修羅:2021/12/16(木) 16:44
2ヶ月に1回リンゴジュースの日があるくらいならいいんじゃね?
401907:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:00
2ヶ月に一回くらいの頻度だからまだマシだろうけど、海外では親が赤ん坊に菜食を強いて病院送りにする話も聞くよね?
正しい試みだと思ってやってる学校側に少し違和感を覚えてしまうな。
やっぱりバランスの取れた献立の方が育ち盛りにはベストだと思うなあ。
正しい試みだと思ってやってる学校側に少し違和感を覚えてしまうな。
やっぱりバランスの取れた献立の方が育ち盛りにはベストだと思うなあ。
401908:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:03
精進料理のほうが勉強にもなる定期
401910:名無しさん:2021/12/16(木) 17:11
ヴィーガンは赤ちゃんを栄養失調で殺したから逆に教育に適さない代表だろw
新興カルトのヴィーガンより仏教の精進料理にしとけや
新興カルトのヴィーガンより仏教の精進料理にしとけや
401913:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:42
成長期ほど動物性タンパクが必要なんだし、欠食児童にとって給食は重要な栄養源だろうからね
ヴィーガンに迎合する必要性は無いでしょ
ヴィーガンに迎合する必要性は無いでしょ
401914:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:44
味と栄養と量に問題がないなら構わんけども
401915:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:49
可哀想。生徒が
401916:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:53
蕎麦とか小麦みたいに、植物性のアレルギーも多いと思うけど。
これは、便乗教育。
これは、便乗教育。
401917:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:54
菜食主義はあくまでそいつの主義でやってることなのに
それを子供に押し付けるのはどうなのか
それを子供に押し付けるのはどうなのか
401918:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:55
それなら野菜が苦手な子供の意見も尊重しろよと
401919:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:56
最初は二ヵ月に一回
それが段々と一ヵ月に一回、週一回と侵略していくんだろう
それが段々と一ヵ月に一回、週一回と侵略していくんだろう
401920:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:58
この理念だと「僕は肉しか食べられません」って生徒がいたら
「エブリワン・ミート給食」を導入しないと筋が通らんわな
「エブリワン・ミート給食」を導入しないと筋が通らんわな
401922:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:02
約605キロカロリー
成長期の子供にこれは足りてるの?
成長期の子供にこれは足りてるの?
401923:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:19
うーん?
茶碗でも丼でもないけど飯の入った器を右に
汁物を左に配膳してるのが気になる
茶碗でも丼でもないけど飯の入った器を右に
汁物を左に配膳してるのが気になる
401924:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:36
元記事見た感じ、全体的にアレルギー対策はしてるっぽいし
おかわりもあるからカロリーも調整可能なのかな。
ならまぁ良いんじゃね。
ただ「食の多様性と環境について考えるきっかけにしたい」ってのは
いかにも定型文でごまかしっぽく感じるけどね。
ホントにそんな理由なら和洋中エスニック系色々好き嫌い無く食わせるのが正着になる。
おかわりもあるからカロリーも調整可能なのかな。
ならまぁ良いんじゃね。
ただ「食の多様性と環境について考えるきっかけにしたい」ってのは
いかにも定型文でごまかしっぽく感じるけどね。
ホントにそんな理由なら和洋中エスニック系色々好き嫌い無く食わせるのが正着になる。
401925:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:38
「みんなで同じものを食べられるよう」って
思想より、宗教やアレルギーなんかに対応するのが先じゃないか?
思想より、宗教やアレルギーなんかに対応するのが先じゃないか?
401926:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:39
「お肉を使わない給食」←これは良いと思う
同様にアレルギー除去食の日があってもいい
「ヴィーガン給食」←これは思想の強制でアウトやろ
国歌にすらアレルギー起こしてる教師がなんで反対活動せーへんねん
同様にアレルギー除去食の日があってもいい
「ヴィーガン給食」←これは思想の強制でアウトやろ
国歌にすらアレルギー起こしてる教師がなんで反対活動せーへんねん
401927:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:44
お遊びの範囲だね
食い物で遊ぶなよ
食い物で遊ぶなよ
401928:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:46
校長の導入についての記事読んだら
アレルギーとかにも触れてたけど
根本的にカルト臭いプンプンじゃないか
呼吸法でガンが直る可能性は否定できないとか、意味わからん
アレルギーとかにも触れてたけど
根本的にカルト臭いプンプンじゃないか
呼吸法でガンが直る可能性は否定できないとか、意味わからん
401929:名も無き修羅:2021/12/16(木) 18:51
食の多様性と環境について考える取り組みの発展が
なぜ特定の嗜好のピックアップに繋がるのか
なぜ特定の嗜好のピックアップに繋がるのか
401932:名も無き修羅:2021/12/16(木) 19:05
希望する人だけ給食費払って食えばいい
嫌な奴は自分で持ってこい
嫌な奴は自分で持ってこい
401934:名も無き修羅:2021/12/16(木) 19:35
>>401923
ご飯が左で汁物は左にというのはお膳における配膳なので
お膳以外ではあまりこだわらないほうがいいですよ
極端な話ペットボトルでお茶を飲んでいる人に対して
茶道の作法を説くようなものですからね
ご飯が左で汁物は左にというのはお膳における配膳なので
お膳以外ではあまりこだわらないほうがいいですよ
極端な話ペットボトルでお茶を飲んでいる人に対して
茶道の作法を説くようなものですからね
401936:名も無き修羅:2021/12/16(木) 20:09
リンゴは代表的なアレルゲンの一つやぞ
表示義務のある28品目にしっかり含まれとる
表示義務のある28品目にしっかり含まれとる
401940:名も無き修羅:2021/12/16(木) 20:57
※401924
カロリーだけが問題じゃない。
栄養素も問う必要があるんだよ。
カロリーだけが問題じゃない。
栄養素も問う必要があるんだよ。
401941:名も無き修羅:2021/12/16(木) 21:01
児童は毎日動物性タンパク質を摂れ
401943:名も無き修羅:2021/12/16(木) 21:10
>401928
これ自体の是非はともかく
ここの校長さんちょっと外向けのアピールが過ぎるのよね
これ自体の是非はともかく
ここの校長さんちょっと外向けのアピールが過ぎるのよね
401944:名も無き修羅:2021/12/16(木) 21:14
ジャイナ教徒だって、
牛乳やはちみつを接種してるんだ。
小学生に動物性たんぱく質を摂取させない思想なんて、
害悪以外何物でもない。
牛乳やはちみつを接種してるんだ。
小学生に動物性たんぱく質を摂取させない思想なんて、
害悪以外何物でもない。
401945:名も無き修羅:2021/12/16(木) 21:15
校長が「栄養素とかよく知らんけど健康にいいってヴィーガン人が言ってたから健康食!」って宣うレベルの電波だからな
他にも波動がどうこういうオカルトを講師として招いて講演させてるんだっけ
他にも波動がどうこういうオカルトを講師として招いて講演させてるんだっけ
401946:名も無き修羅:2021/12/16(木) 21:47
精進料理とかあるし
たまにならいいんじゃね
味噌汁のダシが気になるな
昆布だけなら美味くないのでは
たまにならいいんじゃね
味噌汁のダシが気になるな
昆布だけなら美味くないのでは
401948:名も無き修羅:2021/12/16(木) 22:02
うまそうと思ったけどワイがガキの頃は「野菜嫌い肉最高!!」って思ってたし、今の子供もそういう感性やったら普通に最悪やん
401949:名も無き修羅:2021/12/16(木) 22:07
エブリワン・ヴィーガン給食のためにエブリワン給食を導入したのか
エブリワン給食の導入に乗じてエブリワン・ヴィーガン給食をねじ込んだのか
どっちなんだろうな?
エブリワン給食の導入に乗じてエブリワン・ヴィーガン給食をねじ込んだのか
どっちなんだろうな?
401950:名も無き修羅:2021/12/16(木) 22:12
なんで給食に牛乳付けたかわかってんのかしら?
401951:名も無き修羅:2021/12/16(木) 22:18
りんごジュースが児童への最後の良心だったか
401952:名も無き修羅:2021/12/16(木) 22:24
肉を食わなくなると攻撃的になる。貧困層のテロリストとヴィーガンを見ればわかる。彼らは肉も魚も、とにかく飢えているのだろう
401956:名も無き修羅:2021/12/16(木) 23:11
※401940
これ言うほど栄養素に焦点当たる問題かね…?
栄養学に詳しく無いんで申し訳ないが、2カ月のうち1日だけ昼に肉を食わない事がそんな不健康な影響出るん?
これ言うほど栄養素に焦点当たる問題かね…?
栄養学に詳しく無いんで申し訳ないが、2カ月のうち1日だけ昼に肉を食わない事がそんな不健康な影響出るん?
401957:名も無き修羅:2021/12/16(木) 23:23
健康だけに視点当てるならまぁ有りな取り組み。
ただこの記事や学校の情報漁るに、胡散臭いというか
子供に都合の良い思想植え付けようとしてる感は拭えない。
ただこの記事や学校の情報漁るに、胡散臭いというか
子供に都合の良い思想植え付けようとしてる感は拭えない。
401958:名も無き修羅:2021/12/16(木) 23:34
成長期の子供なんだからちゃんと肉とかも与えてやった方がいいと思うんだがな
401959:名も無き修羅:2021/12/16(木) 23:40
教育的には毒でもないのに「食べたくないもの」を許容してんのどうなんだろ
極端言ったら家の思想上の理由で漢字テストやりたくないってのを尊重しなきゃいけなくなるぞ
アレルゲンに配慮したエブリワン給食は良いと思うけど、ヴィーガン給食はただの我が儘を助長すんじゃねえの
イスラム給食とかヒンドゥー給食とか精進料理とかもう少し胡散臭くない方向で進められなかったんかね
極端言ったら家の思想上の理由で漢字テストやりたくないってのを尊重しなきゃいけなくなるぞ
アレルゲンに配慮したエブリワン給食は良いと思うけど、ヴィーガン給食はただの我が儘を助長すんじゃねえの
イスラム給食とかヒンドゥー給食とか精進料理とかもう少し胡散臭くない方向で進められなかったんかね
401960:名も無き修羅:2021/12/16(木) 23:48
精進料理はめんどいからNGなんだろうな
401961: :2021/12/16(木) 23:55
ビーダマンだかなんだか知らんが、その前に牛乳を止めろ
ごはんにぬるい牛乳は気分悪くなるわ
しかもビンもよく見りゃ汚ねぇし
ごはんにぬるい牛乳は気分悪くなるわ
しかもビンもよく見りゃ汚ねぇし
401962:名も無き修羅:2021/12/16(木) 23:57
食べ盛りに精進料理はキツいわよぉ
401963:名も無き修羅:2021/12/17(金) 00:05
こういう個人思想っぽいのは公立でやるのはダメでしょ
401967:名無しさん:2021/12/17(金) 00:45
「ヴィーガン給食」などと呼ぶな
「精進料理」と言え
※401962
精進料理って意外と高カロリーなんだけどな
「精進料理」と言え
※401962
精進料理って意外と高カロリーなんだけどな
401969:名も無き修羅:2021/12/17(金) 02:04
ヴィーガン食材でも普通にアレルギーになるものがあるのに
あたかもヴィーガン食なら
アレルギーに対応できるかのように報じるのは問題やろ
あたかもヴィーガン食なら
アレルギーに対応できるかのように報じるのは問題やろ
401971:名も無き修羅:2021/12/17(金) 07:42
他の人が食べるものを尊重しって、ビーガンが真っ先に学ぶべきことやな
401973:名も無き修羅:2021/12/17(金) 08:45
お肉の給食の日も作らないとな。
それが信条に反するからダメだというのなら、
ヴィーガン食が信条に反する人にも配慮しないとな。
それが信条に反するからダメだというのなら、
ヴィーガン食が信条に反する人にも配慮しないとな。
401976:名も無き修羅:2021/12/17(金) 08:59
本場アメリカでは13歳以下の児童にビーガン色を強要すること自体犯罪だったような
相変わらず都合のいいところ以外は見ねえんだな
相変わらず都合のいいところ以外は見ねえんだな
401979:名も無き修羅:2021/12/17(金) 09:47
いいんでね?毎日ならともかく2ヶ月に1日でしょ?
苦言を呈するならnotアレルギー食=ヴィーガン食じゃないぞ
植物性食材にもアレルギー源はあるんだからそこをPRしちゃダメでしょ
苦言を呈するならnotアレルギー食=ヴィーガン食じゃないぞ
植物性食材にもアレルギー源はあるんだからそこをPRしちゃダメでしょ
401993:名も無き修羅:2021/12/17(金) 13:19
調べてみたら、ここの校長、ものすごい頭の悪いマンさんやった……
あかんわ、これ
あかんわ、これ
401994:名も無き修羅:2021/12/17(金) 13:52
大豆アレルギーは結構あると思うのだが大丈夫なのかね。大豆が食えないとヴィーガンとか地獄になるのだが
401998:名も無き修羅:2021/12/17(金) 15:00
2カ月に1回なら面白そうだけどヴィーガン給食で不登校が治るはおかしい
不登校の理由が給食で肉が出るからなんて児童そんなにおらんやろ
不登校の理由が給食で肉が出るからなんて児童そんなにおらんやろ
401999:名も無き修羅:2021/12/17(金) 15:11
※401923
右利きの子供は箸を持つ手で汁物ひっくり返さないように汁物を左に置いたりする
ワイがそうやったけど慣れてもう右側に汁物が置いてあると落ち着かんようになってしもうた
右利きの子供は箸を持つ手で汁物ひっくり返さないように汁物を左に置いたりする
ワイがそうやったけど慣れてもう右側に汁物が置いてあると落ち着かんようになってしもうた
402003:名も無き修羅:2021/12/17(金) 16:15
2ヶ月に1食なら栄養的になんの問題もないな
塩や脂肪を大量に摂取するような内容ならダメだけどそうじゃないし
塩や脂肪を大量に摂取するような内容ならダメだけどそうじゃないし
402013:名も無き修羅:2021/12/17(金) 17:21
(生徒)みんなが食い物にされ、(教師)みんな頭がおかしい
402014:名無しのかめはめさん:2021/12/17(金) 17:27
ヴィーガンって言葉がもう胡散臭い。
精進料理の日にしよう!
精進料理の日にしよう!
402020:名も無き修羅:2021/12/17(金) 18:35
月に1回くらいならまあ・・・ただ、ヴィーガンの主張を強要されるのは御免被る。あいつ等、植物は踏みにじって良し、動物のみ尊いって主張だからな。食い物は全てありがたく頂くべき。差別するなって言いたいわ
402026:名も無き修羅:2021/12/17(金) 20:15
>>45が何言ってるのかサッパリわからない
402027:名も無き修羅:2021/12/17(金) 20:17
脊髄反射のヴィーガン叩きが始まるかと思ったら割とまともな反応でビックリ
中には期待通りの反応してるバカもいるけどw
中には期待通りの反応してるバカもいるけどw
402038:名も無き修羅:2021/12/17(金) 22:44
2ヶ月に1回ならこう言うのもアリでしょ 脊髄反射で叩いてるバカは救いようがない
402044:名も無き修羅:2021/12/18(土) 01:38
※402038
確かにきみの頭は救いようがないね
確かにきみの頭は救いようがないね
402045:名も無き修羅:2021/12/18(土) 05:02
#402044 誹謗中傷しかできないお前に言われたくねぇよw
402046:名も無き修羅:2021/12/18(土) 05:08
さっそく脊髄反射で叩くバカが沸いてて笑う
402057:名も無き修羅:2021/12/18(土) 10:38
特定の思想を押し付けるなよ。
さらに、成長期なんだから、もっと動物性の物を食べたほうが良いと思うのだが?
さらに、成長期なんだから、もっと動物性の物を食べたほうが良いと思うのだが?
402078:名も無き修羅:2021/12/18(土) 15:51
#402014
精進料理は食事を通じて行う修業である為
宗派によってはタンパク質の摂取も認められている場合もある
一方ヴィーガンは動物由来の素材を忌避する偏食の一種なので一緒にするのは無理がある
精進料理は食事を通じて行う修業である為
宗派によってはタンパク質の摂取も認められている場合もある
一方ヴィーガンは動物由来の素材を忌避する偏食の一種なので一緒にするのは無理がある