![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
「炎の呼吸 奥義 玖ノ型 煉獄」とかいう最強技www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639225367/
1 :名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:22:47 ID:DoDE1


すごい
2:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:23:34 ID:HlQh
なお
3:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:23:44 ID:z0uL
最初からやっとけ
4:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:26:32 ID:wuCK
レーザービームやん
10:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:35:48 ID:c1Lo
魔貫光殺砲感ある
5:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:27:56 ID:0Ih3
絵のクオリティ低すぎない
6:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:30:13 ID:AXVp
これをあれにした映画凄すぎん?
7:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:31:05 ID:T63g
自分の名前を大声で叫ぶ大技
12:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:40:01 ID:tmaC
ご先祖様はなぜ奥義に自分の名字を使ったのか
これが他人やと奥義・田中とか奥義・山本になるんやで
13:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:43:34 ID:HlQh
>>12
逆や
煉獄と言う技から名前にしたんや
9:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:34:00 ID:DoDE
「壱弐参肆ノ型」は連発して出してたけど「伍」以上は出し惜しみしてた感じだよな
しかも「陸漆捌」飛ばして奥義の「玖」出して終わりって戦い方あれで良かったんか?
11:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:38:34 ID:HlQh
>>9
あれは猗窩座に対しての有効な戦い方だったんや
他の鬼が相手だったら陸漆捌ノ型も見れたかもしれん
14:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:47:37 ID:HlQh
次のページ見たいわ
どうなるんやっけ?
15:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:49:21 ID:DoDE
>>14

16:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:51:15 ID:HlQh
>>15
ああここか
これ見るとやっぱアニメすごいな
25:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)10:36:53 ID:5mWK
アニメのV字斬りすき
18:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:52:51 ID:DoDE
ufotableさんマジリスペクト
17:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:52:21 ID:NC60
漫画はそんなダメージ与えてないふうに見えるんよな
21:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)09:36:35 ID:XdkF
ぶっちゃけ猗窩座倒した時の斬る宣言斬撃よりこっちの方が強くね
22:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)09:38:53 ID:0OU4
煉獄さんは痣が発現してたらどんだけ強かったんやろな
23:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)10:01:11 ID:5bZK
多分猗窩座を2発で殺せる
19:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)09:32:30 ID:LwJL
アニメはいよいよ遊郭に潜入か
楽しみ
24:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)10:34:04 ID:0OU4
遊郭編は上弦の鬼対柱&炭治郎達の共闘シーンがどう映像化されるのか楽しみだ
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど
【鬼滅の刃】猗窩座は何故対戦相手の下の名前を呼びたがるのか
【鬼滅の刃】伊之助ってそこまで人気ある? ←オススメ
音柱・宇髄天元「てめェの鼻くそみたいな頭突きを喰らうと思うか」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639225367/
1 :名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:22:47 ID:DoDE1


すごい
2:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:23:34 ID:HlQh
なお
3:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:23:44 ID:z0uL
最初からやっとけ
4:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:26:32 ID:wuCK
レーザービームやん
10:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:35:48 ID:c1Lo
魔貫光殺砲感ある
5:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:27:56 ID:0Ih3
絵のクオリティ低すぎない
6:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:30:13 ID:AXVp
これをあれにした映画凄すぎん?
7:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:31:05 ID:T63g
自分の名前を大声で叫ぶ大技
12:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:40:01 ID:tmaC
ご先祖様はなぜ奥義に自分の名字を使ったのか
これが他人やと奥義・田中とか奥義・山本になるんやで
13:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:43:34 ID:HlQh
>>12
逆や
煉獄と言う技から名前にしたんや
9:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:34:00 ID:DoDE
「壱弐参肆ノ型」は連発して出してたけど「伍」以上は出し惜しみしてた感じだよな
しかも「陸漆捌」飛ばして奥義の「玖」出して終わりって戦い方あれで良かったんか?
11:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:38:34 ID:HlQh
>>9
あれは猗窩座に対しての有効な戦い方だったんや
他の鬼が相手だったら陸漆捌ノ型も見れたかもしれん
14:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:47:37 ID:HlQh
次のページ見たいわ
どうなるんやっけ?
15:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:49:21 ID:DoDE
>>14

16:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:51:15 ID:HlQh
>>15
ああここか
これ見るとやっぱアニメすごいな
25:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)10:36:53 ID:5mWK
アニメのV字斬りすき
18:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:52:51 ID:DoDE
ufotableさんマジリスペクト
17:名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)21:52:21 ID:NC60
漫画はそんなダメージ与えてないふうに見えるんよな
21:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)09:36:35 ID:XdkF
ぶっちゃけ猗窩座倒した時の斬る宣言斬撃よりこっちの方が強くね
22:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)09:38:53 ID:0OU4
煉獄さんは痣が発現してたらどんだけ強かったんやろな
23:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)10:01:11 ID:5bZK
多分猗窩座を2発で殺せる
19:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)09:32:30 ID:LwJL
アニメはいよいよ遊郭に潜入か
楽しみ
24:名無しさん@おーぷん:21/12/12(日)10:34:04 ID:0OU4
遊郭編は上弦の鬼対柱&炭治郎達の共闘シーンがどう映像化されるのか楽しみだ
関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど
【鬼滅の刃】猗窩座は何故対戦相手の下の名前を呼びたがるのか
【鬼滅の刃】伊之助ってそこまで人気ある? ←オススメ
音柱・宇髄天元「てめェの鼻くそみたいな頭突きを喰らうと思うか」
鬼滅の刃 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.12.12
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2017-10-04T00:00:00.000Z)

集英社 (2017-10-04T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www 2020/12/08
-
鬼滅の刃 刀鍛冶編のOP『MAN WITH A MISSION ×milet』に決定 2023/02/04
-
【鬼滅の刃】梅とかいう作中一可愛い女キャラwww 2022/02/14
-
【鬼滅の刃】海外の人が作った童磨フィギュアのクオリティがやばい 2020/09/01
-
子供「ねえ遊郭ってなあに?」 2021/02/22
-
「鬼滅の刃」は完全に戦争賛美漫画。こんなものが流行るなんて世も末 2020/11/10
-
鬼滅の刃遊郭編の前評判←内容もあれやし絶対にコケるやろ 2022/02/08
-
鬼滅の刃の炭治郎の父親は貧しいのに五人も子供を作った無計画さが理不尽です 2021/07/22
-
【鬼滅の刃】「鬼殺隊」と「鬼側」ってどっちが働きがいのある職場なんだろ 2020/11/13
-
【鬼滅の刃】鱗滝左近次「炭治郎、妹が人を喰った時お前はどうする」 2020/07/12
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
401589:名も無き修羅:2021/12/12(日) 16:38
最初から玖ノ型煉獄連発しとけば勝てたやん
401591:名も無き修羅:2021/12/12(日) 16:44
煉獄は残りHPが2割以下で発動できる技なんや
401593:名も無き修羅:2021/12/12(日) 17:16
頑張って描いてるのはわかるけど
やっぱバトルとかアクションは
女の描く線はだめだな
おおきく振りかぶって
とかも見てらんない
やっぱバトルとかアクションは
女の描く線はだめだな
おおきく振りかぶって
とかも見てらんない
401594:名も無き修羅:2021/12/12(日) 17:32
鬼滅のアニメ制作会社が脱税してたなんて…
401597:名も無き修羅:2021/12/12(日) 18:36
>>401589
本人のセリフから、この技ってただ一気にたくさん切る技だから、
ほかの技より一発目が速くて強いとかじゃない可能性があるので、
アカザが再生能力を活用して防御を後回しにしているから通じた技の可能性が高い
本人のセリフから、この技ってただ一気にたくさん切る技だから、
ほかの技より一発目が速くて強いとかじゃない可能性があるので、
アカザが再生能力を活用して防御を後回しにしているから通じた技の可能性が高い
401598:名も無き修羅:2021/12/12(日) 18:37
ここまで下手だとアニメスタッフがノーリスクで弄り放題出来るから得だな
絵が売りの作品のほうがむしろ劣化&引き算されててガッカリする
絵が売りの作品のほうがむしろ劣化&引き算されててガッカリする
401601:名も無き修羅:2021/12/12(日) 20:38
アニメ版で動きも描写もめちゃくちゃ増えとるやん。アイデアノートって感じやな
401606:名も無き修羅:2021/12/12(日) 21:14
アニメはかなり脚色されて善戦してたようにみせてたけど漫画だとかなりあっさり死んでたからな
原作読んでたときはこいつもう死ぬんか…という印象しかなかった
原作読んでたときはこいつもう死ぬんか…という印象しかなかった
401607:名も無き修羅:2021/12/12(日) 21:26
完結に近づくにつれ絵はもっと酷くなる
サイドストーリーはテンポが悪くなるから省きましたって言ってたけど本当はさっさと終わらせたかったのバレバレなんだよなぁ
不死川と冨岡が刀合わせて赤くした時の絵とか本当酷かった
敵は一体なのになんで別々のところ見てんのあれ
サイドストーリーはテンポが悪くなるから省きましたって言ってたけど本当はさっさと終わらせたかったのバレバレなんだよなぁ
不死川と冨岡が刀合わせて赤くした時の絵とか本当酷かった
敵は一体なのになんで別々のところ見てんのあれ
401608:名も無き修羅:2021/12/12(日) 21:29
>サイドストーリーはテンポが悪くなるから省きましたって言ってたけど本当はさっさと終わらせたかったのバレバレなんだよなぁ
100%デマじゃんこれ
二代目の担当と終わらせ方まで話し合って描き終えたとワニ先生がマンガにしてるのに何言ってんだお前
平気で嘘をつくなゴミクズ野郎
100%デマじゃんこれ
二代目の担当と終わらせ方まで話し合って描き終えたとワニ先生がマンガにしてるのに何言ってんだお前
平気で嘘をつくなゴミクズ野郎
401619:名も無き修羅:2021/12/13(月) 01:38
これって飛び道具じゃなくて突進技じゃねーの?
あと奥義連発しろって言ってる奴は原作読んだのか?霹靂一閃神速とか彼岸朱眼みたいに、煉獄の奥義だって何かしらのリスクがあるに決まってんだろ
リスクなしでホイホイ打てるなら義勇の凪みたいにバンバン使っとるわ
あと奥義連発しろって言ってる奴は原作読んだのか?霹靂一閃神速とか彼岸朱眼みたいに、煉獄の奥義だって何かしらのリスクがあるに決まってんだろ
リスクなしでホイホイ打てるなら義勇の凪みたいにバンバン使っとるわ
401622:名も無き修羅:2021/12/13(月) 03:02
これがシグルイ参考にしてたとか言われてて草生えたわ
もう少し絵なんとかしろよ セリフの安っぽさもひどいけど
もう少し絵なんとかしろよ セリフの安っぽさもひどいけど
401631:名も無き修羅:2021/12/13(月) 09:21
首切らなきゃ死なないのになんで面積を削ぎ落とす技を出したんだろう?炎には雷みたいに一撃で首切れる技無いのかな
401633:名も無き修羅:2021/12/13(月) 09:30
煉獄さんより霞くんの方がポッと出やなぁと思ったな。終盤になるにつれて超高速で話を畳むようになるよな。遺伝子にも記憶が宿る理論で戦闘中に兄上・よりいちの話を回収するとは思わんかったわ
401636:名も無き修羅:2021/12/13(月) 11:45
映画化って原作と比べて間延びするか詰め込み過ぎるかしがちだけどこれに関しては成功したよな
401637:名も無き修羅:2021/12/13(月) 11:46
アニメが毀滅初見だったけど、煉獄さんってあれだけ大口叩いておきながらボス一匹倒せなかったのか。雑魚じゃん。
401647:名も無き修羅:2021/12/13(月) 14:08
オタクじゃない友人がアニメで鬼滅にハマって漫画を全巻大人買いしたけど
原作の絵の下手糞さにもの凄く驚いてた
進撃とか見たら死ぬんじゃないかなと思った
原作の絵の下手糞さにもの凄く驚いてた
進撃とか見たら死ぬんじゃないかなと思った
401668:名無しさん:2021/12/13(月) 20:03
紙芝居やん。
401680:名も無き修羅:2021/12/14(火) 01:11
虎出てくる技の方がかっこよくねえか?
401688:名も無き修羅:2021/12/14(火) 07:30
映画見てから原作読んだら落丁してるのかってくらい戦闘あっさりしてた
401704:名も無き修羅:2021/12/14(火) 11:54
原作はあっさりというかテンポがめちゃくちゃいい
善逸のギャグシーンとかも大概1コマ2コマで終わるくらいに
アニメはそんな原作を相当盛ってるからテンポが犠牲になってるシーンがとても多い
それでもアニメ化で大化けしたのは間違いないが
アニメにはアニメの良さが、原作には原作の良さがある
善逸のギャグシーンとかも大概1コマ2コマで終わるくらいに
アニメはそんな原作を相当盛ってるからテンポが犠牲になってるシーンがとても多い
それでもアニメ化で大化けしたのは間違いないが
アニメにはアニメの良さが、原作には原作の良さがある