![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
なぜ死神が鎌を持った姿で描かれるのか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639130026/
1 :名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:53:46 ID:RacA1

3:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:54:29 ID:x0Q51
はぇ~
2:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:54:16 ID:72oX1
手ぶらじゃサマにならんからやろ
6:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:55:05 ID:FLhP1
命を刈り取る形をしてるだろ
15:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:00:57 ID:6zdK1
子供の頃体と魂切り離すからって聞いたわほんまかは知らん
25:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:08:20 ID:GBVC1
死神が持ってるような大鎌で草刈りしたことあるけどあぶねーなあれ
危うく人の足刈るとこだったわ
30:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:09:23 ID:ZNZo2
>>25
あんなでっかいの見たことないわ
こええな
33:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:11:02 ID:6zdK2
>>25
かなりでかいと思うけどその鎌は元々何に使う鎌なん
34:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:12:14 ID:iGKq3
>>33
草刈りやで
ちな振り回すんじゃなく、低く構えてクルッってして刈り込む
53:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:30:16 ID:6zdK1
>>34
屈まなくて済むのは膝や腰に優しくてええな
扱いに慣れるまで時間かかりそうやね
35:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:13:10 ID:iGKq4

こんなかんじ
39:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:14:43 ID:igQ85
43:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:16:32 ID:RacA1
>>39
すげえ勢いで刈れてて草
草だけに
47:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:17:33 ID:ZNZo2
>>39
使い方上手いな
49:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:17:53 ID:RacA3
ホムセンで普通に売ってるな

50:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:18:50 ID:igQ87
大鎌と芝刈り機の対決
52:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:23:44 ID:RacA4
>>50
すげー大鎌圧勝やんw
51:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:19:37 ID:iGKq3
>>50
これは結構デカイ刃つけとるね
54:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:32:51 ID:DeXb1
>>50
すっごい切れ味ええな
日本の農民はなんで腰に負担のかかる小さい鎌なんて使ってたんや?
でかいと武器扱いで所持できなかったんか?
56:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:37:30 ID:6zdK
>>54
たしかに時代劇や農家さん見ると鎌の柄短いイメージや
58:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:44:07 ID:RacA
ちょっと大鎌で草刈りしたくなった
関連‐米国を「死に神」になぞらえ揶揄 在日中国大使館がツイート
口裂け女とかいう全国のキッズを恐怖に陥れた存在 ←オススメ
お盆で帰省したとき、近所の人達に嫁と子供を紹介していたらこんなことを言われた
俺も「DEATH NOTE(デスノート)」で一つ矛盾点見つけたんだけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639130026/
1 :名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:53:46 ID:RacA1

3:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:54:29 ID:x0Q51
はぇ~
2:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:54:16 ID:72oX1
手ぶらじゃサマにならんからやろ
6:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)18:55:05 ID:FLhP1
命を刈り取る形をしてるだろ
15:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:00:57 ID:6zdK1
子供の頃体と魂切り離すからって聞いたわほんまかは知らん
25:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:08:20 ID:GBVC1
死神が持ってるような大鎌で草刈りしたことあるけどあぶねーなあれ
危うく人の足刈るとこだったわ
30:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:09:23 ID:ZNZo2
>>25
あんなでっかいの見たことないわ
こええな
33:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:11:02 ID:6zdK2
>>25
かなりでかいと思うけどその鎌は元々何に使う鎌なん
34:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:12:14 ID:iGKq3
>>33
草刈りやで
ちな振り回すんじゃなく、低く構えてクルッってして刈り込む
53:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:30:16 ID:6zdK1
>>34
屈まなくて済むのは膝や腰に優しくてええな
扱いに慣れるまで時間かかりそうやね
35:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:13:10 ID:iGKq4

こんなかんじ
39:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:14:43 ID:igQ85
43:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:16:32 ID:RacA1
>>39
すげえ勢いで刈れてて草
草だけに
47:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:17:33 ID:ZNZo2
>>39
使い方上手いな
49:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:17:53 ID:RacA3
ホムセンで普通に売ってるな

50:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:18:50 ID:igQ87
大鎌と芝刈り機の対決
52:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:23:44 ID:RacA4
>>50
すげー大鎌圧勝やんw
51:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:19:37 ID:iGKq3
>>50
これは結構デカイ刃つけとるね
54:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:32:51 ID:DeXb1
>>50
すっごい切れ味ええな
日本の農民はなんで腰に負担のかかる小さい鎌なんて使ってたんや?
でかいと武器扱いで所持できなかったんか?
56:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:37:30 ID:6zdK
>>54
たしかに時代劇や農家さん見ると鎌の柄短いイメージや
58:名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)19:44:07 ID:RacA
ちょっと大鎌で草刈りしたくなった
関連‐米国を「死に神」になぞらえ揶揄 在日中国大使館がツイート
口裂け女とかいう全国のキッズを恐怖に陥れた存在 ←オススメ
お盆で帰省したとき、近所の人達に嫁と子供を紹介していたらこんなことを言われた
俺も「DEATH NOTE(デスノート)」で一つ矛盾点見つけたんだけど
死神坊ちゃんと黒メイド(1) (サンデーうぇぶりコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.12.10
イノウエ(著)
小学館 (2018-01-12T00:00:00.000Z)

小学館 (2018-01-12T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
「大江戸ブラックエンジェルズ」とかいう時代劇版ブラックエンジェルズが掲載されるらしい 2020/04/10
-
天才外科医「マズイ・・時間がない!!急がなければ手遅れになってしまう・・」 2022/12/20
-
納豆ご飯と卵かけご飯が一度に楽しめる朝食www 2019/11/18
-
ブラック・エンジェルズ松田鏡二伝説 2011/10/28
-
【漫画】出版社によって編集者の当たりハズレとかもあるんかね? 2020/12/16
-
女「カレー作り過ぎちゃった・・・」 2022/04/03
-
小学生の頃、ライディーンに憧れて休み時間のたびに教室の隅でライディーンになっていた 2017/05/14
-
店員「何にします?」爺「生ビールと枝豆を」店員「エダ・・・マメ・・・」 2019/12/05
-
格闘漫画とかでよくある「道場破り」って実際やってる人いるの? 2022/05/19
-
ドカベン山田太郎の弁当www 2019/11/15
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
401489:名も無き修羅:2021/12/11(土) 12:18
死ぬぜぇ……。
401491:名も無き修羅:2021/12/11(土) 12:22
確かにエジプトの神話だと犬の頭した生命体?だったり日本だと…なんだっけ、古事記に書かれてた?
星新一のショートショートだと美少女の姿してて暴走トラックの前に導く邪悪なやつだったな。
星新一のショートショートだと美少女の姿してて暴走トラックの前に導く邪悪なやつだったな。
401493:名も無き修羅:2021/12/11(土) 12:47
>美少女の姿してて暴走トラック
銀魂にそういうペットいたな
銀魂にそういうペットいたな
401494:名も無き修羅:2021/12/11(土) 12:47
(雑草や稲穂の)命を刈り取る仕事をしてたんだな。
401495:名も無き修羅:2021/12/11(土) 13:08
牧草を大量に刈ってサイロに入れたいからこそ必要になったんだろうな
401497:名も無き修羅:2021/12/11(土) 13:26
草刈り機の刃を大きくしたら圧勝なのでは?
401498:名も無き修羅:2021/12/11(土) 13:34
大鎌は草むらに隠れていた小動物が犠牲になると聞くわ
小さい鎌のほうが優しいな
小さい鎌のほうが優しいな
401499:名も無き修羅:2021/12/11(土) 13:38
死神は別に人を殺しに来る訳じゃない
死ぬことが決まった人間を迎えに来る添乗員みたいなもの
だから鎌じゃなくて団体旅行の旗を持つのが合ってる
死ぬことが決まった人間を迎えに来る添乗員みたいなもの
だから鎌じゃなくて団体旅行の旗を持つのが合ってる
401500:名も無き修羅:2021/12/11(土) 13:54
ヴィンランドサガで見たわ
401503:名も無き修羅:2021/12/11(土) 14:55
悪魔の持ってる先の割れた槍も、本来は刈った藁をかき集める農具のフォークだし。
401504:名も無き修羅:2021/12/11(土) 14:59
マジレスすると
''魂の緒''を切るために
''魂の緒''を切るために
401507:名も無き修羅:2021/12/11(土) 15:27
農耕と草刈りの大鎌って相関関係なくない?
401509:名も無き修羅:2021/12/11(土) 16:28
>>54 日本の農民はなんで腰に負担のかかる小さい鎌なんて使ってたんや?
勝手に推測するが
①鉄そのものが不足していた。
②農地が正四角ではなく歪な形だったから。
③共同作業の為危険だった。
④大鎌という概念が発想できなかった。
⑤後で稲を束ねるのに手間がかかるから。
⑥鍛冶師が少なかった。
たぶん、使っているところはあったんだろうけど拡大定着しなかったんだろうな。
勝手に推測するが
①鉄そのものが不足していた。
②農地が正四角ではなく歪な形だったから。
③共同作業の為危険だった。
④大鎌という概念が発想できなかった。
⑤後で稲を束ねるのに手間がかかるから。
⑥鍛冶師が少なかった。
たぶん、使っているところはあったんだろうけど拡大定着しなかったんだろうな。
401512:名も無き修羅:2021/12/11(土) 16:43
>>401503
農民が反乱に使っていた武器だそうですね。
大鎌といいピッチフォークといいそんなに農民を虐めていたんですかね。
西洋の貴族さんは。
虐めていた側の反抗を恐れているのにいつも同じことしてますな。
ネイティブアメリカ、黒人、非白人等々
農民が反乱に使っていた武器だそうですね。
大鎌といいピッチフォークといいそんなに農民を虐めていたんですかね。
西洋の貴族さんは。
虐めていた側の反抗を恐れているのにいつも同じことしてますな。
ネイティブアメリカ、黒人、非白人等々
401514:名も無き修羅:2021/12/11(土) 16:59
人間が麦を刈り糧とするように死神は人の命を刈ろう
って事であれは草刈り鎌じゃないくて麦刈り鎌を持ってるって聞いた
って事であれは草刈り鎌じゃないくて麦刈り鎌を持ってるって聞いた
401517:名も無き修羅:2021/12/11(土) 18:02
ちゃんと手入れしてある土地じゃないと鎌振る時に石にぶつかって痛いんだよな・・・
401519:名も無き修羅:2021/12/11(土) 18:14
画像にある日本製の大鎌、登り鎌っていうの草刈りや藪こぎに使ってるんだけど
確かに凄いよく切れる
切れるんだけど引っ張って切るっていう鎌の特性上切り口が斜めに尖っちゃうから笹等ちょっと硬い植物の切り株がブービートラップに変わる
確かに凄いよく切れる
切れるんだけど引っ張って切るっていう鎌の特性上切り口が斜めに尖っちゃうから笹等ちょっと硬い植物の切り株がブービートラップに変わる
401521:名も無き修羅:2021/12/11(土) 18:28
日本の場合、畜産で牧草が普及したのは明治以降の話で
長い大鎌では日本には不向きなんだよ
北海道開拓も荒れ地を開梱なので草原のイメージというよりは林のほう
農作物の収穫などの農作業には短い鎌のほうが便利
長い大鎌では日本には不向きなんだよ
北海道開拓も荒れ地を開梱なので草原のイメージというよりは林のほう
農作物の収穫などの農作業には短い鎌のほうが便利
401524:名も無き修羅:2021/12/11(土) 20:10
命を刈り取る形定期
401527:名も無き修羅:2021/12/11(土) 20:30
日本は牧畜してなかったから牧草を刈る必要が無かったから
401529:名も無き修羅:2021/12/11(土) 21:47
取っ手が付いてるのよね。
アキタランドで見た。
アキタランドで見た。
401536:名も無き修羅:2021/12/12(日) 00:58
来る途中でいい感じの鎌があったから拾ったんだろ
401538:名も無き修羅:2021/12/12(日) 01:16
>>401521
だから、どういう所が向き不向きか、
便利か不便かという話をだな
だから、どういう所が向き不向きか、
便利か不便かという話をだな
401539:名も無き修羅:2021/12/12(日) 02:06
そもそも土地がたいらじゃないとか狭いとか…
そんな大量の鉄使うなら他の用途に持ってかれるとか
そんな大量の鉄使うなら他の用途に持ってかれるとか
401557:名も無き修羅:2021/12/12(日) 09:56
色々な武器を検証する番組で
大鎌は「リーチも無く攻撃方法が限局される威圧感のみのゴミ」
と最低評価食らってたなぁ
大鎌は「リーチも無く攻撃方法が限局される威圧感のみのゴミ」
と最低評価食らってたなぁ
401561:名も無き修羅:2021/12/12(日) 10:47
草を刈り取る形をしてるだろ?
401564: :2021/12/12(日) 12:07
日本の起伏の激しい地形で農作業するのにあんなでかい鎌振り回せる場所がどこにあると思ってるんや
401583:名も無き修羅:2021/12/12(日) 15:26
牧草の刈り方と畑の雑草の刈り方だと違うからじゃない?
牧草はまた生えてくれないといけないけど畑の雑草は根を残しつつも生えて来ないギリのポイントで刈り取るから手元で扱いやすい小型の鎌が適してる。
牧草はまた生えてくれないといけないけど畑の雑草は根を残しつつも生えて来ないギリのポイントで刈り取るから手元で扱いやすい小型の鎌が適してる。
401612:名も無き修羅:2021/12/12(日) 22:53
これが楽だと思うやついるのwww
401661:名も無き修羅:2021/12/13(月) 18:31
牧草地と違って日本の大抵の畑では畝を作るからこういう大鎌をふるえないよ。
映像に出てくるような真っ平らな平地なら便利だろうと思うけど。
映像に出てくるような真っ平らな平地なら便利だろうと思うけど。
401730:名も無き修羅:2021/12/14(火) 16:55
ちな大鎌が「サイズ」で、手に持てる鎌が「シックル」な
402733:名も無き修羅:2021/12/24(金) 01:10
草刈り機の刃をでっかくしたら自分の脚を切っちゃうだろ
403337:名も無き修羅:2021/12/30(木) 14:23
ペストが流行った時に麦が刈り取られる位に人がバタバタ死んだので、死神が鎌持って人間の命を刈ってると思われたんだよ