![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
ナッパ戦で目の前でピッコロ死んだのになんで悟飯は超サイヤ人にならなかったの?
2021年12月09日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:23
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十二
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1637230162/
7 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:09:18.48 ID:AvTlKdJC0.net


ナッパ戦で目の前でピッコロ死んだのになんで悟飯は超サイヤ人にならなかったの
他にもフリーザに攻撃されて目の前で瀕死の状態になったりしてるのに変化どころか怒りもしなかったし
いうほど意外と悟飯にとってピッコロは重要な存在じゃないのだろうかね
10 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 00:28:17.32 ID:NZcB/zQed.net
>>7
ピッコロがやられても悟飯の怒りは魔閃光どまり
17 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 10:31:41.55 ID:EDU93Kb40.net
>>7
スーパーサイヤ人が未実装だったから
8 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:29:47.97 ID:2QL4r3Is0.net
超サイヤ人に覚醒するにはある程度の戦闘力が必要
1000~2000じゃいくら怒ってもなれない
9 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:53:29.38 ID:pVDvs1cgr.net
>>8
地球人とサイヤ人の混血は
怒りや戦闘力と関係なく超サイヤ人への覚醒が早い
悟飯 10歳(セル編)
トランクス 8歳(オレンジハイスクール編)
悟天 7歳(オレンジハイスクール編)
特にトランクスと悟天は平穏な生活の中何の理由もなく覚醒
悟飯もたまたま戦闘力と怒りで覚醒が父親と似た状況だっただけで
混血である以上、10歳で超サイヤ人は当然の成長過程
12 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 01:20:54.82 ID:NZcB/zQed.net
それにしてもナッパって酷い名前だな
そんな野菜ないぞ
16 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 08:16:42.70 ID:mRuJZmFTd.net
ベジータ(ベジタブル)、カカロット(キャロット)、ラディッツ(ラディッシュ)と来て
ナッパ(菜っ葉)だけ外国人には由来が分からない名前になってるだろうね
野菜→菜野→菜野人→サイヤ人が英語のサイヤンだとちょっとカッコ良さげ
15 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 07:42:09.03 ID:WVk9lh6o0.net
「ナッパ」という下手したらギャグネーミングという印象しか
受けなくなってしまう名前のキャラをあそこまで恐ろしく演出出来たのは
まさに鳥山マジック
「トランクス」って名前のキャラをカッコよく見せるってのもまた凄い
18 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:16:18.80 ID:Oeg34kRCr.net
>>15
その類では「ブルマ」も相当なもんだな
19 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:21:55.90 ID:nY3RZ27oa.net
ピッコロも凄いよな
元ネタが楽器だって忘れるくらい定着してる
43 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 23:45:12.98 ID:mnwOQfIz0.net
>>19
魔族(楽器軍団)の頂点をピッコロにしたセンス凄いな
ガキの頃ピッコロと聞いて「にこにこぷん?」とか思ってしまった
20 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:25:45.80 ID:P8RLkd4rd.net
楽器シリーズは捻りなくそのままの名前
中華シリーズもそのまま
30 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 16:23:41.95 ID:kkQXOk4g0.net
野菜人に果物に乳製品特戦隊・・・
冷蔵庫に入る食材はまだまだありそうだ
49 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:12:09.64 ID:MiGo0hber.net
ナメック星人の名前がカタツムリ関連でどこまで行けるのかと思ったが
5人で終わって切なかった
カタッツ、ムーリ、デンデ、カルゴ、ネイル
最長老も命名のネタが尽きてナメック星の人口も100人程度に…
54 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:23:16.92 ID:nHcR4Ovdd.net
>>49
ベジータに全滅させられた村のツーノ長老もいるよ
ツーノ長老の村だけ生き返れなかったのは可哀想だった
52 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:58:55.58 ID:MfkA19VB0.net
地球の神様って、本名なんなんだろうね
53 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:16:54.48 ID:/r29gjH0d.net
ナメクジシリーズはネーミングのパターンが少なすぎる
神様の本名はエースだろう
それしか残ってない
55 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:49:31.98 ID:MiGo0hber.net
>>53
蝸牛考読めばまだまだ行ける
マイマイとかツブリとか
60 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 11:18:17.13 ID:eHW5Ypzx0.net
超サイヤ伝説ではツムリーとかマイーマとかいたけど
関連‐【ドラゴンボール】神龍は作った者の力を超える願いは叶えられないと言っていますが ←オススメ
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
【ドラゴンボール】ラディッツってやっぱベジータ達のパシりやったんかな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1637230162/
7 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:09:18.48 ID:AvTlKdJC0.net


ナッパ戦で目の前でピッコロ死んだのになんで悟飯は超サイヤ人にならなかったの
他にもフリーザに攻撃されて目の前で瀕死の状態になったりしてるのに変化どころか怒りもしなかったし
いうほど意外と悟飯にとってピッコロは重要な存在じゃないのだろうかね
10 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 00:28:17.32 ID:NZcB/zQed.net
>>7
ピッコロがやられても悟飯の怒りは魔閃光どまり
17 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 10:31:41.55 ID:EDU93Kb40.net
>>7
スーパーサイヤ人が未実装だったから
8 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:29:47.97 ID:2QL4r3Is0.net
超サイヤ人に覚醒するにはある程度の戦闘力が必要
1000~2000じゃいくら怒ってもなれない
9 :愛蔵版名無しさん :2021/11/18(木) 22:53:29.38 ID:pVDvs1cgr.net
>>8
地球人とサイヤ人の混血は
怒りや戦闘力と関係なく超サイヤ人への覚醒が早い
悟飯 10歳(セル編)
トランクス 8歳(オレンジハイスクール編)
悟天 7歳(オレンジハイスクール編)
特にトランクスと悟天は平穏な生活の中何の理由もなく覚醒
悟飯もたまたま戦闘力と怒りで覚醒が父親と似た状況だっただけで
混血である以上、10歳で超サイヤ人は当然の成長過程
12 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 01:20:54.82 ID:NZcB/zQed.net
それにしてもナッパって酷い名前だな
そんな野菜ないぞ
16 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 08:16:42.70 ID:mRuJZmFTd.net
ベジータ(ベジタブル)、カカロット(キャロット)、ラディッツ(ラディッシュ)と来て
ナッパ(菜っ葉)だけ外国人には由来が分からない名前になってるだろうね
野菜→菜野→菜野人→サイヤ人が英語のサイヤンだとちょっとカッコ良さげ
15 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 07:42:09.03 ID:WVk9lh6o0.net
「ナッパ」という下手したらギャグネーミングという印象しか
受けなくなってしまう名前のキャラをあそこまで恐ろしく演出出来たのは
まさに鳥山マジック
「トランクス」って名前のキャラをカッコよく見せるってのもまた凄い
18 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:16:18.80 ID:Oeg34kRCr.net
>>15
その類では「ブルマ」も相当なもんだな
19 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:21:55.90 ID:nY3RZ27oa.net
ピッコロも凄いよな
元ネタが楽器だって忘れるくらい定着してる
43 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 23:45:12.98 ID:mnwOQfIz0.net
>>19
魔族(楽器軍団)の頂点をピッコロにしたセンス凄いな
ガキの頃ピッコロと聞いて「にこにこぷん?」とか思ってしまった
20 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 11:25:45.80 ID:P8RLkd4rd.net
楽器シリーズは捻りなくそのままの名前
中華シリーズもそのまま
30 :愛蔵版名無しさん :2021/11/19(金) 16:23:41.95 ID:kkQXOk4g0.net
野菜人に果物に乳製品特戦隊・・・
冷蔵庫に入る食材はまだまだありそうだ
49 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:12:09.64 ID:MiGo0hber.net
ナメック星人の名前がカタツムリ関連でどこまで行けるのかと思ったが
5人で終わって切なかった
カタッツ、ムーリ、デンデ、カルゴ、ネイル
最長老も命名のネタが尽きてナメック星の人口も100人程度に…
54 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:23:16.92 ID:nHcR4Ovdd.net
>>49
ベジータに全滅させられた村のツーノ長老もいるよ
ツーノ長老の村だけ生き返れなかったのは可哀想だった
52 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 09:58:55.58 ID:MfkA19VB0.net
地球の神様って、本名なんなんだろうね
53 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:16:54.48 ID:/r29gjH0d.net
ナメクジシリーズはネーミングのパターンが少なすぎる
神様の本名はエースだろう
それしか残ってない
55 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 10:49:31.98 ID:MiGo0hber.net
>>53
蝸牛考読めばまだまだ行ける
マイマイとかツブリとか
60 :愛蔵版名無しさん :2021/11/20(土) 11:18:17.13 ID:eHW5Ypzx0.net
超サイヤ伝説ではツムリーとかマイーマとかいたけど
関連‐【ドラゴンボール】神龍は作った者の力を超える願いは叶えられないと言っていますが ←オススメ
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ
【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる
【ドラゴンボール】ラディッツってやっぱベジータ達のパシりやったんかな
DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.12.08
鳥山明(著)
集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【ドラゴンボール】コルド大王の変身を待たずして殺したトランクスの空気の読めなさは異常 2020/03/05
-
18号って子供が産める程の人間の機能が残ってるのに 2012/01/16
-
悟空と悟飯がポタラ融合したらどうなるの? 2013/07/25
-
悟飯覚醒のきっかけが16号だったことに疑問持つ人がたまにいるけど適任だと思う 2019/04/03
-
ヤムチャつええ!【画像】 2010/08/09
-
Dr.スランプがまた読みたくなってくるシーン【画像】 2011/09/21
-
DB←許す ドラゴボ←は? 2015/03/12
-
ボーボボ作者・澤井啓夫がボーボボノリで熱く描いたドラゴンボールwww 2017/12/16
-
ドラゴンボールのイケメンキャラで打線組んだ 2012/02/10
-
フリーザ第三形態とは何だったのか 2013/10/12
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
401330:名も無き修羅:2021/12/09(木) 12:11
ナメック星人のカタツムリは今、知ったわ
401332:名も無き修羅:2021/12/09(木) 13:18
ドラゴンボールレジェンズってスマホゲームだと
少年悟飯の師匠がナッパなんだよな
少年悟飯の師匠がナッパなんだよな
401334:名も無き修羅:2021/12/09(木) 13:45
当時の悟飯はまだ能力的に未熟だったんだろうが
実はトランクスと悟天の才能も悟飯以上だったんじゃないの
その才能をあんまり活かせず終わるが
実はトランクスと悟天の才能も悟飯以上だったんじゃないの
その才能をあんまり活かせず終わるが
401335:名も無き修羅:2021/12/09(木) 13:48
アメリカではナッパキャベツという名前で白菜が売られてる。だから逆に一番分かりやすいかもね。
401336:名も無き修羅:2021/12/09(木) 13:58
ピッコロのイントネーションは違うよね。
じゃじゃまる、ピッ↑コロ→
楽器もピッ↑コロ→
ドラゴンボールはピッ↓コロ→
じゃじゃまる、ピッ↑コロ→
楽器もピッ↑コロ→
ドラゴンボールはピッ↓コロ→
401338:名も無き修羅:2021/12/09(木) 14:07
トランクスも悟天は悟飯と違って超サイヤ人覚醒後に仕込んだ子供だからその辺に覚醒しやすさの根拠がありそう
401340:名も無き修羅:2021/12/09(木) 14:17
ブルマって元々人名なんだけどね
401343:名も無き修羅:2021/12/09(木) 14:42
つまらん言い方をすれば「作者の頭の中にまだ無かったから」だろ。
ベジータ達の初登場回にスーパーサイヤ人という言葉は出てくるが当時は「地球人とサイヤ人との混血は潜在能力が高い」という使われ方をしているので明らかにニュアンスが違う。
ベジータ達の初登場回にスーパーサイヤ人という言葉は出てくるが当時は「地球人とサイヤ人との混血は潜在能力が高い」という使われ方をしているので明らかにニュアンスが違う。
401345:名も無き修羅:2021/12/09(木) 15:16
あの時5歳だぞ
401346:名も無き修羅:2021/12/09(木) 15:23
5歳の頃なんて俺はうんこ漏らしてたわ
401347:名も無き修羅:2021/12/09(木) 15:56
悟空だって小さい時はタンバリンにクリリン殺されて怒っとたけど超サイヤ人になっとらんかったやん。
401357:名も無き修羅:2021/12/09(木) 17:41
近年設定によれば戦闘力とS細胞なるものが必要らしい
穏やかな心や環境がこれを増やし、だから悟天とトランクスは早く覚醒したという
悟飯は早くからピッコロに荒野で育てられたり死闘を繰り返したり、母親が悟天には教育ママしてる様子が無かったり意外と辻褄が会う気もする
穏やかな心や環境がこれを増やし、だから悟天とトランクスは早く覚醒したという
悟飯は早くからピッコロに荒野で育てられたり死闘を繰り返したり、母親が悟天には教育ママしてる様子が無かったり意外と辻褄が会う気もする
401366: :2021/12/09(木) 20:15
名前といえばブルマの姉ちゃん「タイツ」はかなり手抜きだと思う
401367:名も無き修羅:2021/12/09(木) 20:17
まだ鳥山先生も書くの面倒でもなかったんでしょ
ナメック星編になって面倒になっていって髪にベタを塗る抜け道を編み出しただけさ
ナメック星編になって面倒になっていって髪にベタを塗る抜け道を編み出しただけさ
401368:名も無き修羅:2021/12/09(木) 20:17
シンプルに超サイヤ人覚醒した後生まれた悟天は細胞が超サイヤ人というものを把握してるから目覚めやすかった、覚醒前生まれた悟飯は目覚めにくかったので悟空と同じ経由で覚醒しましたでええんちゃうかな。
悟飯は10歳でっていうけどその時の戦闘力アホほど高えやろ。
悟飯は10歳でっていうけどその時の戦闘力アホほど高えやろ。
401369:名も無き修羅:2021/12/09(木) 20:38
バーゲンセールはまだ始まっていなかった
401375:名も無き修羅:2021/12/09(木) 21:55
プッツンして覚醒ってパターン
当時ホント多かったんだよね
主に美少女サイキック物に
当時ホント多かったんだよね
主に美少女サイキック物に
401381:名も無き修羅:2021/12/09(木) 23:32
※401375
肝心な濡れ場で発動させたリヨン伝説フレアの悪口は止めてくれ
肝心な濡れ場で発動させたリヨン伝説フレアの悪口は止めてくれ
401382:名も無き修羅:2021/12/10(金) 00:26
常人なら脳溢血で倒れるところだな
401401:名無しさん:2021/12/10(金) 09:22
401336
主に聖闘士星矢だがパンドラもなんか違う
俺はパン↑ドラ→
だと思ってたんだが劇中では
パンドラ→
だから違和感ありあり
主に聖闘士星矢だがパンドラもなんか違う
俺はパン↑ドラ→
だと思ってたんだが劇中では
パンドラ→
だから違和感ありあり
401406:名も無き修羅:2021/12/10(金) 10:10
ある程度戦闘力の下地がないとどれだけ怒り狂おうがスーパーサイヤ人にはなれないんだろ
401422:名も無き修羅:2021/12/10(金) 15:32
指定レベルと指定能力値が足りないから
401502:名も無き修羅:2021/12/11(土) 14:32
当時の悟飯は望んでもいない戦闘に巻き込まれて、母親と引き離されて、父と死別
「穏やかな心」に達していなかったと思う
「穏やかな心」に達していなかったと思う