![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
美味しんぼで一番頭おかしい回
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637822860/
68:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:22:44 ID:0M9c
美味しんぼで真似したことある料理って、目玉焼き丼とソーライスとバター醤油ごはんくらいだよな、ほとんどの料理が再現不可能やし
73:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:24:57 ID:dKjS
>>68
ワイはあのうどんよく作ってたで
あのうどんで分かるかどうかやが
74:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:25:11 ID:aGCd
>>73
必殺か
76:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:26:43 ID:dKjS
>>74
画像見つけたわ


88:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:42 ID:0M9c
>>76
あーこの話あったな、これ美味いんか?
78:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:27:31 ID:Fp1q
>>76
これ試したことある人あんまりおいしくないって言うてたけど美味い?
81:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:28:07 ID:aGCd
>>78
これによく似たコンセプトでずり上げうどんがあるが
美味いものだぞ、家でしょっちゅうやってる
85:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:03 ID:dKjS
>>78
たぶん鰹節が少ないからか醤油が少ないからだと思う
鰹節もったいない場合は少し顆粒だし入れるとええで
98:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:14 ID:KU3V
>>76
味噌と鰹節にお湯を入れて簡易味噌汁つくるのと同じ要領かな
86:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:11 ID:kz5m
>>76
納豆入れたらひっぱりうどんを丼で食ってる感じやな
鰹節じゃなくてサバ缶にしたい
102:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:35 ID:34d9
>>76
どうせ本物の麺と本物の鰹節と本物の梅干しと本物のネギと本物の醤油と本物の水から沸かしたお湯使わなきゃあかんのでしょう?
関連‐【美味しんぼ】昔ながらの醤油の作り方www ←オススメ
グルメ漫画「粗悪な大豆、古古米、保存料、化学調味料の残骸・・・そんな物は味噌とは呼べぬっ・・・」
【美味しんぼ】アイガモ農法ってすごく画期的だよな
【美味しんぼ】山岡士郎とかいう料理にケチつけたがり野郎
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637822860/
68:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:22:44 ID:0M9c
美味しんぼで真似したことある料理って、目玉焼き丼とソーライスとバター醤油ごはんくらいだよな、ほとんどの料理が再現不可能やし
73:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:24:57 ID:dKjS
>>68
ワイはあのうどんよく作ってたで
あのうどんで分かるかどうかやが
74:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:25:11 ID:aGCd
>>73
必殺か
76:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:26:43 ID:dKjS
>>74
画像見つけたわ


88:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:42 ID:0M9c
>>76
あーこの話あったな、これ美味いんか?
78:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:27:31 ID:Fp1q
>>76
これ試したことある人あんまりおいしくないって言うてたけど美味い?
81:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:28:07 ID:aGCd
>>78
これによく似たコンセプトでずり上げうどんがあるが
美味いものだぞ、家でしょっちゅうやってる
85:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:03 ID:dKjS
>>78
たぶん鰹節が少ないからか醤油が少ないからだと思う
鰹節もったいない場合は少し顆粒だし入れるとええで
98:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:14 ID:KU3V
>>76
味噌と鰹節にお湯を入れて簡易味噌汁つくるのと同じ要領かな
86:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:29:11 ID:kz5m
>>76
納豆入れたらひっぱりうどんを丼で食ってる感じやな
鰹節じゃなくてサバ缶にしたい
102:名無しさん@おーぷん:21/11/25(木)16:32:35 ID:34d9
>>76
どうせ本物の麺と本物の鰹節と本物の梅干しと本物のネギと本物の醤油と本物の水から沸かしたお湯使わなきゃあかんのでしょう?
関連‐【美味しんぼ】昔ながらの醤油の作り方www ←オススメ
グルメ漫画「粗悪な大豆、古古米、保存料、化学調味料の残骸・・・そんな物は味噌とは呼べぬっ・・・」
【美味しんぼ】アイガモ農法ってすごく画期的だよな
【美味しんぼ】山岡士郎とかいう料理にケチつけたがり野郎
美味しんぼ(43) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.12.07
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1993-12-20T00:00:00.000Z)

小学館 (1993-12-20T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【美味しんぼ】これおっさんが悪いのか? 2015/07/25
-
【美味しんぼ】いじめ断罪回の山岡はド正論だったよな 2020/02/06
-
美味しんぼで主要メンバーが中韓をdisったことは一度もないという事実 2021/04/24
-
【美味しんぼ】ぐうの音も出ない大正論 2019/11/13
-
山岡士郎(27)東西新聞社 文化部記者 2020/02/25
-
グルメ漫画「粗悪な大豆、古古米、保存料、化学調味料の残骸・・・そんな物は味噌とは呼べぬっ・・・」 2021/09/04
-
グルメ漫画「化学調味料をうま味調味料と呼びかえる風潮はクソ」 2019/01/16
-
国民的グルメ漫画「美味しんぼ」で山岡士郎が作ったこの料理www 2020/05/29
-
海原雄山「牛肉をまずく食べる料理法はスキヤキだけじゃなくシャブシャブもだ」 2018/06/23
-
グルメ漫画家「ガスで焼いた鰻は鰻ではない」 2018/08/25
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
401201:名も無き修羅:2021/12/07(火) 16:09
はなまるうどんで鰹節無料だった頃にウソッてほど入れてるおっさんとかいたよな
401204:名も無き修羅:2021/12/07(火) 16:25
西村知美がマネて作ってみたらまずかったってやつだな
401205:名も無き修羅:2021/12/07(火) 16:33
102こいつは雄山に揚げ足取られるな
本物の器も使え
本物の器も使え
401206:名も無き修羅:2021/12/07(火) 16:34
水でしっかり洗ったんだろ?ちゃんと熱湯で湯がかないとぬるくて美味くないぞ
美味しんぼは読み物としては面白いけどレシピは全くアテにならない、色々試したがまともに出来た試しがない、一番失敗したのは伝助名人のステーキ、ビシャビシャの牛肉煮になった。
酒盗炒飯は味付けとしては素晴らしいが炒飯の作り方が滅茶苦茶
美味しんぼは読み物としては面白いけどレシピは全くアテにならない、色々試したがまともに出来た試しがない、一番失敗したのは伝助名人のステーキ、ビシャビシャの牛肉煮になった。
酒盗炒飯は味付けとしては素晴らしいが炒飯の作り方が滅茶苦茶
401208:名も無き修羅:2021/12/07(火) 16:46
やはりシャブスキーやな
401209:名も無き修羅:2021/12/07(火) 16:52
お湯入れるんやったらだし汁と変わらんやん
401210:名無しさん:2021/12/07(火) 16:54
お湯かけてたのか、冷たいまま汁無しで食べてたよ
梅干しちぎったのだと混ざりが悪いから、叩いて梅びしおの方が良い
401206も言ってるけど、温かいのにするならもう一度湯通ししないとマズそう
梅干しちぎったのだと混ざりが悪いから、叩いて梅びしおの方が良い
401206も言ってるけど、温かいのにするならもう一度湯通ししないとマズそう
401214:名も無き修羅:2021/12/07(火) 18:17
普通に東丸の出汁にした方がもっと美味しいと思う
401215:名も無き修羅:2021/12/07(火) 18:41
これたまに作るけど旨いぞ。乾麺でもいいけど冷凍うどんで作ると美味しい。
俺は梅干し好きだから多めに入れてる。
俺は梅干し好きだから多めに入れてる。
401216:名も無き修羅:2021/12/07(火) 18:44
そもそもが単身赴任のお父さんでも簡単に作れて美味しいうどんってコンセプトだからな。
401217:名も無き修羅:2021/12/07(火) 18:46
鰹節の食感が苦手だからこれはイラネ
401219:名も無き修羅:2021/12/07(火) 19:14
>美味しんぼのあのうどん
岡星さんの鍋焼きうどんを期待してきたのに...
岡星さんの鍋焼きうどんを期待してきたのに...
401224:名も無き修羅:2021/12/07(火) 20:38
こいつのせいでかつおぶしを扱う時に
ウソ!というくらい入れるって言う癖が付いた
ウソ!というくらい入れるって言う癖が付いた
401226:名も無き修羅:2021/12/07(火) 20:40
うどんがまいことそうそうないやろ
401227:名も無き修羅:2021/12/07(火) 20:46
このうどん他人が出したら大量の鰹節が食感に悪いとか薬味色々入れすぎとか文句言いそうな気がする・・・
401229:名も無き修羅:2021/12/07(火) 20:54
「乾物臭さ」という表現に、憎しみが凝縮されている。読む価値なし。
401237:名も無き修羅:2021/12/07(火) 22:18
梅干しは昔ながらの塩分20%近いもの
鰹節は殺菌をしていないカビ満載の状態のもの
醤油は大豆油、カスを廃棄しまくってつくる本物
を使わないとおいしくないぞ
鰹節は殺菌をしていないカビ満載の状態のもの
醤油は大豆油、カスを廃棄しまくってつくる本物
を使わないとおいしくないぞ
401238:名も無き修羅:2021/12/07(火) 22:26
やたらこじらせてヘイトためてるやつがいるけど
わりと誰でも作れそうな料理も結構でてくるだろが
わりと誰でも作れそうな料理も結構でてくるだろが
401239::2021/12/07(火) 22:34
このコメントは管理人のみ閲覧できます
401241:名も無き修羅:2021/12/07(火) 22:42
いろいろ言われてるけど、このうどん麺は近くの店で買った乾麺で別に職人の誰々が作った究極凡人に手に入らんセレブ麺ってわけじゃないよな
401242:名も無き修羅:2021/12/07(火) 23:00
みりんか何かで甘みをプラスしたい
401243:名も無き修羅:2021/12/07(火) 23:02
カリカリ掻き揚げを砕いたものに、濃縮白出汁、醤油、熱湯少々をかけてふやかしたものをかけると旨いで。
後の梅干とかねぎとかは漫画の通りでいい。
後の梅干とかねぎとかは漫画の通りでいい。
401244:憂国の名無士:2021/12/08(水) 00:22
白だしで調整しないバカ
401246:名も無き修羅:2021/12/08(水) 01:29
雪の山荘に閉じ込められたときのネギ餅は
普通に作れて美味かった
あと親子豆腐(豆腐と納豆かき混ぜる)もネタのつもりでやってみたらわりといけた
普通に作れて美味かった
あと親子豆腐(豆腐と納豆かき混ぜる)もネタのつもりでやってみたらわりといけた
401251:名も無き修羅:2021/12/08(水) 04:23
かつおぶし使わないで本だし使えばお手軽
あとサラダ油でも揚げ玉でも油を少し入れたい
あとサラダ油でも揚げ玉でも油を少し入れたい
401253:とおりすがり:2021/12/08(水) 06:48
つか、お湯沸かすなら、そのたっぷりの鰹節で出汁とれよ
ちゃんと誰も美味いかどうか疑わない味のものができるじゃん
ちゃんと誰も美味いかどうか疑わない味のものができるじゃん
401271:名も無き修羅:2021/12/08(水) 12:17
何回か作ったけどクソまずい
醤油をめんつゆに変えたら食べられた
醤油をめんつゆに変えたら食べられた
401272:名も無き修羅:2021/12/08(水) 12:21
これ湯もりうどんだろ
401331:名も無き修羅:2021/12/09(木) 13:14
まだキャラが将軍様みたいな体格になってない頃の話か。
1回も試した事ないわw
1回も試した事ないわw
401348:名も無き修羅:2021/12/09(木) 16:10
カチューユにうどん入れたもんなんだからまずいわけないだろ。
401397:名も無き修羅:2021/12/10(金) 08:54
これ相当鰹節入れないと美味くならないぞ
401525:名も無き修羅:2021/12/11(土) 20:20
カリーの美味しんぼの食卓ってエッセイでは
恥ずかしい(けどうまい)料理として平皿にうどん乗せカツブシと醤油かけたもの書いてる
記事のはもう少し恥ずかしくないようアレンジしたのかな
恥ずかしい(けどうまい)料理として平皿にうどん乗せカツブシと醤油かけたもの書いてる
記事のはもう少し恥ずかしくないようアレンジしたのかな
401652:名も無き修羅:2021/12/13(月) 14:54
これ焼津や三河に行くと普通にあるんだよな
作者が関東から出たことないのがよくわかる
作者が関東から出たことないのがよくわかる
402450:名も無き修羅:2021/12/22(水) 12:34
出汁がかつお節だけだから相当入れないと美味しくないだろう
花かつおを使って成人男性の手で一掴みぐらいの量は欲しい
花かつおを使って成人男性の手で一掴みぐらいの量は欲しい
403743:名も無き修羅:2022/01/03(月) 18:01
もっとシンプルに茹でたてのお湯切って生醤油かけただけの方がよっぽどうまい
かけうどんぽくしたいのか知らんが、最後にお湯かけまわす行為で台無しになってる
かけうどんぽくしたいのか知らんが、最後にお湯かけまわす行為で台無しになってる