fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


日本は大統領制に移行するしかないのか…!?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638594794/


1 :名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:13:14 ID:Q7Xh1



国民がトップを選ぶしかない


3:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:17:00 ID:I8Dy1
大統領制にしたところで投票率少ないから意味ない


4:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:17:00 ID:jy2h2
投票率ゴミやしアカンわ


13:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:43:13 ID:ve1a1
>>4
ある意味制限選挙やな
頭のええ奴が投票に行き
頭の悪いやつは遊んでる



2:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:16:08 ID:NV7J1
国民が直接トップ選べば世の中良くなるんか?


5:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:18:49 ID:NV7J1
隣の国も大統領制だけど暗殺されたり汚職で逮捕されたり自殺したり酷いよな


6:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:20:48 ID:Q7Xh1
現状日本は二大政党にならないもんな


7:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:22:07 ID:LNLU1
大統領制にしたらそれこそ人気投票になってわけわからん奴が受かりかねんぞ


10:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:27:28 ID:ttfG
YouTuberが大統領なりそう


8:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:23:03 ID:XlDp3
移行したらしたで文句言いそう


9:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:25:15 ID:NV7J1
大統領制になっても政治家のレベルが上がるとは到底思えん


12:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:42:50 ID:ItjP1
都道府県と市町村は大統領制みたいなもんやけどな


11:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:40:32 ID:NV7J
日本人は政治に関心のない人多いからな~それが投票率にも表れてる
大統領制に移行したところで顕著に上がるとも思えない



14:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:43:37 ID:aPOq5
わかるけどまた鬼畜米英とか言いそうだよな


15:名無しさん@おーぷん:21/12/04(土)14:45:41 ID:NV7J
パヨさんの一致団結度がすごいことになりそう



関連‐多数決は必ずしも公平であるとは言い切れないよな ←オススメ
    漫画「もし俺が政治家ならば憲法改正はこうやるよ」
    謝罪と賠償はしても加害者・被害者の関係は永遠に続く
    山岡士郎「日本は1度も韓国に謝罪してない」「天皇は朝鮮人」「福沢諭吉は差別主義者」


大市民 最終章 (アクションコミックス)
柳沢きみお(著)
双葉社 (2015-09-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
400828: :2021/12/04(土) 16:04
自分は賢いと思ってるから出てくる発想だよな

400829:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:08
山形先生マジできらい

400830:名無しさん:2021/12/04(土) 16:13
動機が自分がバカにされた、世の中はそんなバカばかりになった!ってクソ自己中な理由で草も生えない
老害じゃねえかw

400832:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:19
で、天皇陛下は?
コレ、天皇制を廃止して共和制に移行するってコトだよね。

400833:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:19
大統領と首相の違いわかってなさそう

400835:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:23
この主人公、嫁が3,4人だかおって、子供も何人も居た設定だったのに、一度も顔見せないまま居ないことになっててなんだったんだと突っ込みたい

400836:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:27
Vtuber「清き一票よろしくにゃん♪」
初代大統領の誕生である

400838:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:28
上手いこと天皇制を残して首相公選制に移行できる憲法改正の方法があるらしい
詳しくは知らん

400839:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:29
自分をインテリと思い込んでる馬鹿

これがパヨの特徴な

400841:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:44
都知事選の結果見てたらどうなるかわかるやん

400842:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:45
※400832

「大統領」と呼ばれている各国の地位にもいろいろある。

・国家の象徴としての権限なし(今の日本の天皇と近い)
・立法府から独立した行政府の長官(今の日本でいえば地方自治体における、長的な存在、)
・立法府と行政府を総覧した立法府多数与党党首が行政府長官の権力者(選挙の結果次第だが、民主国家にありがち)⇦普通は「首相」と呼ばれているが国家体制によっては「大統領」

今の日本国憲法は、天皇は「君臨すれども統治せず」なので、行政府の指導者にはならない。
もし大統領制になったとしても、日本は天皇制と両立できる

400843:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:46
ちったぁ大統領制の国の政治の実情を調べればいいのに。不満だけでも調べろよ。
まぁ得票が割れて却って分断が進むだけの結果に終わるだろうよ。高校生くらいの時はこの手の漫画見るとそうだそうだと思ったけど大学で政経勉強したら欠片も思わなくなったわ。

400844:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:54
韓国見て同じこと言えるのかね
歴代馬鹿大統領しかおらんぞ

400845:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:58
地方自治体は首長を決めるのに大統領制みたいな直接選挙の方式採用してるけど、それ見て判断しろよ

400846:名も無き修羅:2021/12/04(土) 16:58
自分の望んだ結果にならなかったら、今度は「なぜ大統領制なんかしたんだ。愚民どもめ」って言いだすんでしょ

400847:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:03
体制変えればコロッと上手くいくなんてちょっと思えんが

400848:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:24
??「投票日か どうせいんちきなんだけどな ま、行かなきゃマズいか」

400850:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:29
愚民だらけの国で大統領制にしたらどうなるかはお隣りを見れば解るだろ

400851:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:31
これ愚民共は無視して賢い自分の選んだ人間が政治をしろって言ってるだけだよな

400853:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:33
アメリカのを見て大統領選びたいとは思わねえ

400854:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:36
思想垂れ流す漫画はどういう経緯で垂れ流すようになったか考えると怖いわ

400855:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:43
パヨさんに団結なんてできるわけないじゃないか

400856:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:46
全盛期の週チャン(1970年代)で連載持ってた柳沢きみおせんせい!
なんか小林よしのりみてえだな

400857:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:47
なんじゃこりゃ

400860:名も無き修羅:2021/12/04(土) 17:58
パヨさんは声だけデカいけど少数だって分かっただろこの間の選挙で

400861:名も無き修羅:2021/12/04(土) 18:11
>>14 わかるけどまた鬼畜米英とか言いそうだよな

外国が日本を攻撃しなければいいだけの話。
日本は戦争したくてしたんじゃあない。戦争大好き白人が問題なだけ。

400863:名も無き修羅:2021/12/04(土) 18:24
大統領制なんかしなくていい。大統領制にするとどうなるか、こないだの疑似大統領選である、自民党総裁選を見ればわかるだろ。ただ、知ってるだけというだけで河野太郎なんかに投票して馬鹿ばっかだぞ、選挙の実態というのはその人が有能がどうかじゃなく知っているかどうかで投票するような馬鹿ばっかりだ。それを知っていれば、大統領制がどれほど馬鹿らしいかわかるはずだ。

400865:名も無き修羅:2021/12/04(土) 18:39
大統領は簡単には辞めさせられないぞ
左翼はそれでもいいのか?

400866:名も無き修羅:2021/12/04(土) 18:47
>>400842

何かどっかて見たような理論建てと思ったけど、自衛隊の合憲説明か。
大統領と言う名のおおきおとどを採用するのか。大統領制度と立憲君主制度の両立何て、自衛隊の存在説明より数段キツイぞ。

400867:名も無き修羅:2021/12/04(土) 18:48
もしかして、直接投票なら立憲共産党系の議員が大統領になれると思ってるのかww

400868:名も無き修羅:2021/12/04(土) 18:51
70年代にはすごく可愛い女の子描いてたのに…
最近は絵が崩れまくってホントひで

400869:名も無き修羅:2021/12/04(土) 19:09
パヨは先鋭化した挙げ句、少しの意見の食い違いですぐ仲間割れする。
先日の糞フェミと糞米山と糞室井の言い争いみたいに。

400870:名も無き修羅:2021/12/04(土) 19:16
だからメシ系以外で大市民ネタをまとめるな。
山形センセは「伊達」の読み方ひとつ取っても
「到底『だて』とは読めないのに無理矢理読ま
せる!日本人はクソ!」と「到底『だて』とは
読めないのに読んじゃう。日本人は粋!」と
コロコロ意見を変えるクズやぞ?

400871:名も無き修羅:2021/12/04(土) 19:23
国民ってアホとバカの総称だぞ?
そんなものに選ばれた大統領がなんの役に立つんだよ

400876:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:18
どこぞのアイドルが大統領になるだけだろ
民主主義はこの国にはまだ早い

400877:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:22
マスゴミがまともにならんと
良い面は報道しない
悪い面は拡大して報道
悪い面が無ければ捏造しても叩く
国民に正しい情報が伝わらない中での大統領制は危険

400878:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:28
ひどいコマ割りだな

400880:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:36
この人、日本が潰れる日本が潰れるって15年前も言ってた気がするw

400881:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:37
大統領制でも議員内閣制でも一緒。
結局、財務官僚の首飛ばして総入れ替えできる政治家じゃないと。

400884:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:42
大衆は豚だっ!

400885:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:45
まとまれないくらい大きい国がガチガチの民主主義やるとデカ過ぎる体で身動き取れなくなるから迅速な行動ができるよう独裁者を民主的に選ぶシステムだぞ、大統領制は
ローマ帝国が帝政に移った理由と同じや
歴史を勉強しろ

400886:名無しさん:2021/12/04(土) 21:00
>>400848
>??「投票日か どうせいんちきなんだけどな ま、行かなきゃマズいか」
こういう自分を??とか???にする奴ってなんなんw
俺とか僕とか私じゃダメなのかww?
顔に?の入れ墨を入れたのか?
島風のコスプレしてぷいきゅあ応援しながらマスゴミ連呼してそうwwww

400887:名も無き修羅:2021/12/04(土) 21:34
絵見た時点でまともに読んで考察しようとすら思わなかった

この漫画の内容って100%が※400828の一言で片付くし

400891:名も無き修羅:2021/12/04(土) 22:23
これ、間が何ページか抜けてるの?
論理が思いっきり飛躍してるけど

400893:名も無き修羅:2021/12/04(土) 23:21
米国だって予算握ってるのは議会だし
日本と同じ二院制だからやる事は日本と大差無いんだよね。
寧ろ議会で多数派取れないと大統領が足を引っ張りかねない。単なる二重権力

400899:名も無き修羅:2021/12/04(土) 23:59
※ 400893
そこらの単層権力の独善よりゃマシだと信じたいなあ

400900:名も無き修羅:2021/12/05(日) 00:17
美味しんぼもそうだけど指人形マジ寒い

400901:名も無き修羅:2021/12/05(日) 00:23
大統領制でもいいけどさ、その前に2009年夏民主党に投票した有権者と、政権交代煽ったマスゴミと、旧民主党議員・党員・サポーターを全員縛り首にしてからやってくれ。

鳩ポッポやスッカラ韓が国家元首とか冗談じゃない。

400903:憂国の名無士:2021/12/05(日) 00:51
民主党政権できる前までこの手の政治語る漫画がマジで多かったな

400906:名も無き修羅:2021/12/05(日) 01:17
民主党に政権交代した時みたいに口先だけの詐欺師とマスゴミがタッグ組んで碌でも無い奴に圧倒的な権力を持たせる事になるかも知れんからアカンわ

400908:名も無き修羅:2021/12/05(日) 01:59
大統領制にするのは良いが、誰をがなるんだよ? そんなカリスマ的な政治手腕と指導力のある国会議員は日本にいないと思うがな~…。結局日本人は個人より政党で選ぶしかないし、それで十分機能してると思うんだが? 発展してきたのも政治より国民の力が大きいと思うし。

400909:名も無き修羅:2021/12/05(日) 02:07
馬鹿な読者騙くらかして民主党政権の夢よ再びってか?
この手の政治家馬鹿にする輩程、世界における日本の立ち位置理解してないの多くて呆れる。

400910:名も無き修羅:2021/12/05(日) 02:16
※400908
誰がなるんだ、でふと思ったけど
この手の主張する人間って無能を晒す前の小泉進次郎(※無能は晒してなくても有能も一切見せてない)を本気で応援してそうだよな
そして今は手のひら返していそう
それでも自分の考えの浅さ薄っぺらさを自覚していなさそう

400911:名も無き修羅:2021/12/05(日) 02:45
大統領制になったらなったで
「衆愚政治の最たるものだ、凡人共が選んだ凡庸なる権力者云々」
って言いそう

400913::2021/12/05(日) 05:04
大統領制の悪さなんか、いつの時代でも韓国とアメリカ見ればわかるよな

400914:名も無き修羅:2021/12/05(日) 05:28
この前の衆院選でわかったじゃん
馬鹿ほど選挙に行ってる

400915:   :2021/12/05(日) 05:48
今でもとんでもないやつが選挙で選ばれて戦前戦後も変わらない政治家三流の国が直接民主主義制度入れても結果は同じにしかならんだろ、結局国民のレベルが戦前戦後も変わらんのが問題なんや

400917:名も無き修羅:2021/12/05(日) 07:08
皆さん「未投票者」に何の夢を見てるんです?

400920:名も無き修羅:2021/12/05(日) 07:56
もう征夷大将軍復活させよう

400923:名も無き修羅:2021/12/05(日) 08:24
大統領にする=直接選挙にする、と思ってる奴は馬鹿。

400925:名も無き修羅:2021/12/05(日) 09:13
政治が三流というのはいいとして、
報道は四流やろ。

400927:名も無き修羅:2021/12/05(日) 09:48
サンクチュアリかと思ったら大市民か

400928:名も無き修羅:2021/12/05(日) 09:49
で?大統領制の国や独裁の国で住みたい国あるの?矛盾した思考はもうやめたらどうだ?

むしろ中選挙区制に戻して派閥や組織単位の折衷政治に戻せボケ。この30年でアホな国民の意思=マスコミの誘導によるB層の意思って結果が出ただろボケ

400929:名も無き修羅:2021/12/05(日) 10:08
心太をところ天なんて言うやつが小説家って設定に驚きだよw

400931:名も無き修羅:2021/12/05(日) 11:29
心太をところてんと読めないお前に驚きだよww

400932:名も無き修羅:2021/12/05(日) 11:46
日本人が選ぶのは織田信長タイプか豊臣秀吉タイプやぞ。お前の考えるようなサヨサヨした指導者なんて得票率5パーも行かんと思う、面白みのない家康タイプが退屈に妥当に選ばれる現状の方がマシって落ちになる

400935:名も無き修羅:2021/12/05(日) 12:14
直接選べても候補者がパッとしないと結局な
トランプvsヒラリーみたいなどっち選んでもアレっていう選挙になってしまう

400937:名も無き修羅:2021/12/05(日) 12:29
※400935
トランプがアレとか言ってる時点で
カスゴミの洗脳受けすぎでしょ

400940:名も無き修羅:2021/12/05(日) 12:59
トランプがアレかどうかはさておくにしても
この漫画描いた人は大統領制の選挙の結果トランプが選ばれたことも
基本的に肯定してないとおかしいよな
どうせしてないだろうけど

400950: :2021/12/05(日) 14:36
>400940
この手の人たちって、相対化できないんだよな。
そのくせいちいち大げさなお題目を掲げるから、
主張に矛盾ばかりが目につく。
女性差別反対と言って森を非難しながら、中国にはダンマリ。
独裁政治とかアベを非難しながら、共産党にはダンマリ。

400991:名も無き修羅:2021/12/05(日) 18:28
大雑把な正義を語るほど大雑把な人の心は掴みやすい傾向はあるように思える

ダブスタを恐れてあまり大雑把な分類で他人を排撃しないほうが人間としても為政者としてもまともに違いないが
自分のダブスタに気づかないか意図的に無視して巨大なお題目を掲げる奴は目立つ
目立つ奴は残念だけど強い

正直俺も全員を細かく採点してないから
レッテルやお題目で判断はしてるはず

401013:名も無き修羅:2021/12/05(日) 21:28
名目じゃなくて選挙で大統領が選ばれる国で、そのマイナス面が一番出ているのはやはり韓国じゃね。
本当は国家にとってはマイナスなんだけど、当選するために扇動的なコトを言わないといけないコトも
多いし。

401026:名も無き修羅:2021/12/05(日) 23:56
才能枯れて漫画家として死んでる柳沢

401028:名も無き修羅:2021/12/06(月) 00:21
大統領制にしても経団連と諮問機関の連中が同じなら変わらんよ
竹中平蔵が目立ってるけど、同じように自分で役職を重複して着いて、
立案、諮問、承認にまとめて関わってる人間が多数居る
そいつらが日本の癌

401033:憂国の名無士:2021/12/06(月) 04:54
大統領制って「期間限定の独裁者を決める」って話なんだぜ?
政治をする行政府とは違った場に、話し合い無しで強権を振るえる
権力者を作るということだ。
日本人ってそういうの嫌いそうなんだが、ええのか? 野党的には。
「レーダー撃ってきやがったな!! なら戦争だ!」
という権限なんだが。

401036:名無しさん:2021/12/06(月) 06:52
イギリス、カナダ、スイスとか首相制度なんだけど、日本だけ劣ってるみたいな発想何なんだろうね。

401044:名も無き修羅:2021/12/06(月) 09:18
うーん、こういうアホ漫画に影響される人怖い…

401047:名も無き修羅:2021/12/06(月) 10:34
突っ込みどころしかないんだけど
とりあえず、世界に「日本が小国」って言ったら基地外扱いされるぞ
あとアメリカ大統領に倣うなら任期が4年になるわけどパヨは耐えられるの?
それと大統領制は国民が直接トップ選ぶ制度じゃねぇぞ
もうね、発想が小学生

401054:名も無き修羅:2021/12/06(月) 11:53
> 400876

「この国にはまだ早い」って、ニュースぐらい見たら?
トランプやブッシュJr、プーチンを見て[「さすが日本とは違って外国の大統領は素晴らしいな」って言えるんか?

強いていうなら「地球人には大統領制はまだ早い」やろ

401057:名も無き修羅:2021/12/06(月) 12:16
柳沢きみおってなんかいろいろ勘違いが激しいよな。
自分のこと大物だと思ってるんだろうか

401058:名も無き修羅:2021/12/06(月) 12:22
議会がある以上大統領制になったところで大差ないやろ('ω')大統領なら何でもできると思ったら大間違いや。

401059:名も無き修羅:2021/12/06(月) 12:24
なんでも簡単に解決してくれる独裁者を望むのは怠惰と幼稚の証明と思いますよ。

401064:憂国の名無士:2021/12/06(月) 13:13
権力が集中する大統領制なんかにしたら極右極左どっちかに傾くぞ

401066:名も無き修羅:2021/12/06(月) 13:23
自分のお気に入りが選挙に勝てなかったんだろ。
なぜ勝てなかったかを考えないから、大統領制にしてもどうせ文句を言う。

401067:名も無き修羅:2021/12/06(月) 13:28
アメリカの大統領は党の代表者が出馬するもので日本と同じように直接投票ではない

401087:名も無き修羅:2021/12/06(月) 15:59
首相が遠慮しいしい政治をするのが正しかろう

401101:名も無き修羅:2021/12/06(月) 17:17
大統領だとその国の国家元首になるんだよね。
国家の象徴と行政実務を分ける今の制度の方が良いな。

401172:名も無き修羅:2021/12/07(火) 12:10
誰にでもできる人の意見や考え批判をして喜ぶコメント欄笑

401220:名も無き修羅:2021/12/07(火) 19:24
>400861
それが通用する思うほど、甘くない時代でもあるけどな

401225:名も無き修羅:2021/12/07(火) 20:39
>401172
そりゃ承認欲求が溜まって発散させないとたまらん連中ばっかやしw
お前もその口だろうがw

401324:名も無き修羅:2021/12/09(木) 09:55
政治制度変えたいって意見は
たいていバカサヨのこうすれば立民系の左翼が
政権取れるっていう願望の言い換えにすぎない
こいつらは馬鹿だから自分たちへの支持が集まるように
あの手この手の詭弁を弄するだけ

402348:名も無き修羅:2021/12/21(火) 16:00
議員内閣制のメリットデメリット可能性まで徹底的に考え抜いた結果、やっぱり大統領制しかない、ならまだしも、今の日本見て議員内閣制ダメじゃんってだけなら、制度というツールを使いこなせてないって事なんだからどんな制度にしたって無駄

436313:名も無き修羅:2022/11/07(月) 08:50
アメリカみたいな連邦制とっている超大国は
いざという時決定が遅くなりやすいから強い権限のあるトップが必要だし
韓国はあれでも戦争状態だからやはり権限のあるトップが必要。
日本とは事情が違うぞ。

436314:名も無き修羅:2022/11/07(月) 08:51
※400842
「君臨すれども統治せず」はイギリスだろ。
日本の天皇は「国の象徴」だw

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top