1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


そこまで言って委員会NP 1 古館は仕切ろうとするな
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1635049481/


99kr50.jpg


312 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:57:33.78 ID:fwVeuoqM0.net
弾道ミサイル原子力潜水艦(戦略ミサイル原子力潜水艦)では、2021年9月時点の保有国はアメリカ合衆国・中華人民共和国・イギリス・フランス・ロシア連邦・インドの6か国のみである


404 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 14:06:09.09 ID:UOGFlv5d0.net
>>312
それに韓国と北朝鮮がSLBM成功してるのか
ろくな国がないな



301 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:56:46.65 ID:bTqwqgMSa.net
海自は女性も潜水艦乗せるようになったけどさすがに原潜だとアウトなんかな


313 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:57:35.68 ID:cPVrsUGJ0.net
>>301
原潜だと大型だからむしろ向いてる



304 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:56:58.69 ID:p0z+gf8M0.net
最初はオーストラリアが原潜はいらんって言ってたんだろ


485 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 14:12:33.05 ID:UOGFlv5d0.net
>>301
>>304
原潜は金があれば日本も4隻あればいいけど優先順位は低いだろな
東シナ海まで行くのに2週間、現地で2週間しか活動できないそうだ

たいげい型通常動力型潜水艦
速度37㎞ 人員71名 調達費800億円 通常作戦日数30日 作戦深度700m
・静穏性と深海行動で優位
・燃料補給が必要、空気の入れ替えが必要、待ち伏せ戦法しかできない

バージニア級原子力潜水艦
速度64㎞ 人員134名 調達費3,000億円 通常作戦日数90日 作戦深度300m
・食料以外の補給は不要、長期間勤務は乗組員の体力精神力の上限、艦隊追尾が可能



290 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:56:21.99 ID:Zzd4yZnO0.net
原潜の中はエアコンで常に快適環境やで


279 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:55:25.48 ID:UF7L+zSi0.net
通常動力潜水艦のメリットは価格くらいだろ


273 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:54:40.58 ID:ndLKgKdQ0.net
フランスとは通常動力潜水艦の契約だったが
フランスは通常動力潜水艦の建造ノウハウを持ってない



284 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:55:46.48 ID:UOGFlv5d0.net
>>273
フランス 『最初から原潜OKならそれで契約しろや』



306 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:57:09.50 ID:ndLKgKdQ0.net
>>284
なお、フランスはオーストラリアの金で輸出用の通常動力潜水艦の開発を目論んでた模様w



402 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 14:05:41.20 ID:UOGFlv5d0.net
>>306
最初のアボット首相の完成品輸出してくれ提案だと
日本もオーストラリアの金で国内3つ目の潜水艦製造工場ができるはずだったのにな



282 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:55:33.72 ID:r25tyh+Z0.net
フランスもコウモリみたいな奴だからな


286 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:56:01.10 ID:cPVrsUGJ0.net
>>282
あいつらロシアに日和ったりするからな



299 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:56:40.04 ID:K/ROjlM3a.net
ディーゼルのって日本からも買ってたやろ


309 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:57:29.03 ID:55Xgei4a0.net
>>299
日本は入札で負けてたような



335 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:59:01.78 ID:ndLKgKdQ0.net
>>309
つーか、オーストラリアの条件なら日本は蹴って当然

なにせ、オーストラリアは日本の秘中の秘の潜水艦をライセンス生産させろと譲らなかったからな



280 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:55:28.53 ID:rBtAIk06a.net
オーストラリアは原潜建造できるのか?怪しい もんだよなぁ


277 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:55:05.84 ID:hCCwONwy0.net
オージーも中々やばい


262 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:53:56.81 ID:UF7L+zSi0.net
オーストコリアと呼ばれてたほど信用ならん国


314 :名無しさんにズームイン!:2021/10/24(日) 13:57:38.32 ID:/BWt8WnP0.net
>日本の原子力潜水艦保有の検討

抑止力が高まれば軍事衝突の危険性は下がるんだよな
そういう意味では緊張はこれ以上高まらなくなる


参照-日本の原子力潜水艦保有の検討と議論 - Wikipedia



関連‐アメリカの軍艦に人名が多い理由 ←オススメ
    最近の自衛隊の船だと砲は先頭付近に一基しか無いよね。なぜ?
    日本も空母を持つべきですね(真顔
    中国初の国産空母、戦闘機の発艦はスキージャンプ方式←これ


ハンターキラー 潜航せよ [DVD]
ジェラルド・バトラー(出演), ゲイリー・オールドマン(出演), コモン(出演), リンダ・カーデリーニ(出演), ミカエル・ニクヴィスト(出演), トビー・スティーヴンス(出演), ドノヴァン・マーシュ(監督)
ギャガ (2021-02-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
400797:名も無き修羅:2021/12/04(土) 09:15
必要ないわお金もったいない
その分ばらまいて欲しい

400799:名も無き修羅:2021/12/04(土) 10:03
そもそも海自の潜水艦のお仕事は「シーレーン防衛」に「沿岸警備」でしょ?

原潜はコスパに見合わないから不要

400800:名も無き修羅:2021/12/04(土) 10:06
原潜保有して大きなメリットがあるならいいけど
今の通常動力のやつだけじゃアカンの?

400801:名も無き修羅:2021/12/04(土) 10:21
持つ方がいいけどそれ以前に乗員不足がかなり深刻

400804:名も無き修羅:2021/12/04(土) 11:50
※400799の言う事に尽きる。
要は運用目的で決まるから、「何のために持つの?」という議論が先。
それに初期の原潜は音が無茶苦茶うるさくて、潜水艦の利点である
隠密性を技術力でカバー出来るかどうかがネック。

だから時々中国の原潜なんかは、台風の進路図のように
行先をさらされているわけで。

400805:名も無き修羅:2021/12/04(土) 11:51
日本「ぼく核武装したい!」
アメリカ「俺に報復するかもしれんから駄目だ」

400806:名も無き修羅:2021/12/04(土) 11:56
アメリカの属国の時点でさせてもらえるわけ無いやろ

400808:名も無き修羅:2021/12/04(土) 12:07
全世界を制圧して平定するのだ…!
その目的のためには今あるあらゆる兵器を上回る圧倒的威力が必要だ…!
惑星Eから追放されたこの悔しさは忘れはしない…!

400810:名も無き修羅:2021/12/04(土) 12:16
核ミサイル搭載型なら、潜水時間無制限の原潜が絶対になるけどね。
潜水艦による遠征を想定してない今の海自に原潜はいらんでしょ。

400814:名も無き修羅:2021/12/04(土) 12:57
その前に精神的自立が必要
台湾有事になったら日本終了なのに関心なさすぎ

400817:名も無き修羅:2021/12/04(土) 13:08
核ミサイル持ってないのに原潜持ってても宝の持ち腐れになる

400821:名も無き修羅:2021/12/04(土) 13:54
静音潜航中も原子炉は止められないからな
原子炉自身のバイタルがどうしてもノイズになる(冷却系の循環音だけでなく電磁気的なモノも)
サイズも大型化するので秘匿性が落ちるし、スレに挙がってるように作戦深度が浅いのが致命的

400864:名も無き修羅:2021/12/04(土) 18:29
シーレーンが本当にわかってないやつコメントしてるだろうなと思った予想道理だった。シーレーンは、インド洋まで考慮して考えるんだよ、インド洋防衛でどうやって無補給で戦う考えろ。見せかけだけの知ったかぶりが相変わらずいるな。

400872:名も無き修羅:2021/12/04(土) 19:32
で?インド洋まで戦略核ミサイル原潜を
24時間365日張り付けさせるためにどれ
だけのコストが掛かるとお考えで?
お前様のお脳内では海自トップが国政を
牛耳ってる軍事政権なのかも知らんが。

400874:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:04
米軍のちょい旧型艦を米軍人オブザーバー込みで「外洋研修」に
使わせてもらうとか・・?

400882:名も無き修羅:2021/12/04(土) 20:39
※400864
潜水艦は通商路破壊に使うもんで
通商路護衛には、空母や水上艦艇を使うもんじゃね。

400926:名も無き修羅:2021/12/05(日) 09:16
専守防衛が基本(建前)の日本には原潜は必要のない兵器
むしろ侵略してくる敵国の軍艦を待ち伏せするには
静粛性に優れた通常型潜水艦の方が原潜より向いている
原潜に比べて潜水時間に制限があるという弱点も、日本近海の防衛に特化し外洋に出る必要がない以上問題にはならないし

401426:名も無き修羅:2021/12/10(金) 16:35
原潜は通常潜の上位互換だし

潜水艦の利点は相手にどこにいるかわからないことなんだから、

もしかしたらインド洋にいるかもしれない、そしたらそっちに戦力を咲かなけりゃいけない。
って思わせること

こういう相手の立場に立ってやるのが本当の戦略とか戦術というものだ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top