![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
ダメなパスワード2021年版 上位は「123456」「123456789」「12345」「qwerty」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1637668412/
14 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:00:27.28 ID:DX8n8hQq0.net
サイトによってパスワードの一部を変更してる
アマゾンなら、abc-amazon-1234 みたいに、真ん中だけそのサービス名に変更してるから、管理は楽。強度は知らん
94 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:52:47.07 ID:gK430iD90.net
>>14
いいね
17 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:01:08.75 ID:pbCBIvGR0.net
>>14
なるほどかしこいなそれ
俺もそれ使おう
95 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:53:20.73 ID:cbElibw90.net
>>14
自分もだいたい似たような感じだけど、でもいまだに信じられないことに6桁までとかいう糞サイトもあるんだよ
仕方なくそこだけ例外扱い、まじ死ねとか思う
174 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 00:50:26.38 ID:IQmRh9yE0.net
>>14
似たようなことやってるけどたまにサイトによって理不尽ルールを押し付けられる時がある
「必ず特殊文字を入れろ」とか「8文字以内にしろ」とかマジ勘弁して欲しい
3 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 20:55:34.71 ID:+pO0QwIm0.net
パスワードのルールをサービス提供側が決めるな
こっちにはこっちのルールがあるんだよ
記号使うなとか記号を使えとか数字を混ぜろとか大文字混ぜろとか最初は数字にするなとか
おかげでパスワードをモニタにペタペタ貼ってるわバカジャネーノカ
236 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 17:54:57.14 ID:2Yb0aJp20.net
>>3
そのパスワードはだめー、だけならまだしも
そのたびに入力情報丸ごとリセットしてくる糞サイトもある
179 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 00:59:25.36 ID:QltUq6dw0.net
>>3
暗号化してモニタに貼れよ
112 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 22:10:46.74 ID:INTaRXRp0.net
あと3回間違えたらロックするクソサービスも考え直せ
システム管理者に連絡してくださいとかフザケンナ
そいつ本社だぞ
216 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 13:03:11.81 ID:U3l8+k7m0.net
Googleアカウントがパスワード全部管理してくれるがそれじゃあかんのか?
131 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 22:38:47.15 ID:FlmGbqT30.net
グーグル先生が全てパスワード管理するようになってしまった
グーグルに支配されている
232 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 16:57:06.32 ID:i3dgl4IB0.net
GoogleやMSに任せることも多くなってきたが
それでも紙に書いてバックアップを取ってしまう心配性
235 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 17:41:06.42 ID:U3l8+k7m0.net
>>232
ドメインで管理してるから
銀行などワンタイムパスワードや乱数表で2次的なパスワードを入力する必要があるサイトで
それでパスワードをうっかり更新してしまうとパスワードが失われることがあるな
まあ心配するのはそのくらい
100 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:59:35.40 ID:feA1xFC90.net
Google様にケツの穴までさらけ出してる俺🤗
関連‐生体認証の時代にハンコがこの先生きのこる策あんの? ←オススメ
これから先の未来は生体認証に移っていくのかな?
アマゾンからアカウント停止言い渡されて
5つ以上は要注意!「定年スマホ脳」チェックリスト
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1637668412/
14 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:00:27.28 ID:DX8n8hQq0.net
サイトによってパスワードの一部を変更してる
アマゾンなら、abc-amazon-1234 みたいに、真ん中だけそのサービス名に変更してるから、管理は楽。強度は知らん
94 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:52:47.07 ID:gK430iD90.net
>>14
いいね
17 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:01:08.75 ID:pbCBIvGR0.net
>>14
なるほどかしこいなそれ
俺もそれ使おう
95 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:53:20.73 ID:cbElibw90.net
>>14
自分もだいたい似たような感じだけど、でもいまだに信じられないことに6桁までとかいう糞サイトもあるんだよ
仕方なくそこだけ例外扱い、まじ死ねとか思う
174 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 00:50:26.38 ID:IQmRh9yE0.net
>>14
似たようなことやってるけどたまにサイトによって理不尽ルールを押し付けられる時がある
「必ず特殊文字を入れろ」とか「8文字以内にしろ」とかマジ勘弁して欲しい
3 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 20:55:34.71 ID:+pO0QwIm0.net
パスワードのルールをサービス提供側が決めるな
こっちにはこっちのルールがあるんだよ
記号使うなとか記号を使えとか数字を混ぜろとか大文字混ぜろとか最初は数字にするなとか
おかげでパスワードをモニタにペタペタ貼ってるわバカジャネーノカ
236 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 17:54:57.14 ID:2Yb0aJp20.net
>>3
そのパスワードはだめー、だけならまだしも
そのたびに入力情報丸ごとリセットしてくる糞サイトもある
179 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 00:59:25.36 ID:QltUq6dw0.net
>>3
暗号化してモニタに貼れよ
112 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 22:10:46.74 ID:INTaRXRp0.net
あと3回間違えたらロックするクソサービスも考え直せ
システム管理者に連絡してくださいとかフザケンナ
そいつ本社だぞ
216 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 13:03:11.81 ID:U3l8+k7m0.net
Googleアカウントがパスワード全部管理してくれるがそれじゃあかんのか?
131 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 22:38:47.15 ID:FlmGbqT30.net
グーグル先生が全てパスワード管理するようになってしまった
グーグルに支配されている
232 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 16:57:06.32 ID:i3dgl4IB0.net
GoogleやMSに任せることも多くなってきたが
それでも紙に書いてバックアップを取ってしまう心配性
235 :名無しさん@涙目です。:2021/11/24(水) 17:41:06.42 ID:U3l8+k7m0.net
>>232
ドメインで管理してるから
銀行などワンタイムパスワードや乱数表で2次的なパスワードを入力する必要があるサイトで
それでパスワードをうっかり更新してしまうとパスワードが失われることがあるな
まあ心配するのはそのくらい
100 :名無しさん@涙目です。:2021/11/23(火) 21:59:35.40 ID:feA1xFC90.net
Google様にケツの穴までさらけ出してる俺🤗
関連‐生体認証の時代にハンコがこの先生きのこる策あんの? ←オススメ
これから先の未来は生体認証に移っていくのかな?
アマゾンからアカウント停止言い渡されて
5つ以上は要注意!「定年スマホ脳」チェックリスト
Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、チャコール
posted with AmaQuick at 2021.11.24
Amazon (2020-10-22T00:00:01Z)


- 関連記事
-
-
【Twitter】そうだ、ただ自分が愚痴るだけの副垢を作ろう 2013/09/28
-
コロナ鬱ってなんなのかわからん 2021/09/12
-
お前がエボラにかかる前に 言っておきたい事がある 2014/10/15
-
京都人「ホームパーティ賑やかで楽しそうどすな~」 2018/05/11
-
インスタントホットミルクの作り方 2013/02/14
-
こうなったらやばい!? Twitter依存症だと思う行動ランキング 2010/08/08
-
初期航空産業の豆知識を一つ 2012/02/17
-
探偵漫画ってご都合主義すぎね? 2020/09/06
-
【クレイジージャーニー】爬虫類ハンターで事前にスタッフが準備した生物一覧 2019/09/13
-
飲食店で料理に虫が入ってた経験 2021/02/08
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
399806:名も無き修羅:2021/11/25(木) 12:43
パスワードにひらがなカタカナ漢字使わせてくれれば最強になるのにね
普通の文章打つだけでセキュリティレベル爆上がりだろ
普通の文章打つだけでセキュリティレベル爆上がりだろ
399807:名も無き修羅:2021/11/25(木) 12:45
鍵のダイヤルナンバーを自分で決められます!って鍵、数字が1から7までしか選べなかった。
物理的にもある。
物理的にもある。
399810:名も無き修羅:2021/11/25(木) 13:21
クソとしては秘密の質問パスワードが一歩抜きん出ている
399811:名も無き修羅:2021/11/25(木) 13:50
覚える必要のない自動生成パスワードで登録することあるんだけど
グーグルがバグったりパソコンが壊れたら即死なのかね?
グーグルがバグったりパソコンが壊れたら即死なのかね?
399812:名も無き修羅:2021/11/25(木) 13:56
うちの会社のパソコンは大体adminでいけると思う
399816:名も無き修羅:2021/11/25(木) 15:18
定期的に変える方がリスクが高いって統計が出てるのにいまだに変えろってやってるよな
399817:名も無き修羅:2021/11/25(木) 15:28
住所入力するときに
この方式で架空の部屋番号を入れとくと個人情報流出したときにどの企業が漏らしたかがわかる
この方式で架空の部屋番号を入れとくと個人情報流出したときにどの企業が漏らしたかがわかる
399824:名も無き修羅:2021/11/25(木) 16:35
一生懸命考えたパスを後出し文字列条件ではねるサイトに激怒
399845:名も無き修羅:2021/11/25(木) 18:16
大文字いれろ
数字いれろ
文字数すくない
このパス1回使ったからもう使えんで
先言えや!
>>399816
変えろ変えろ勧めてるやつに
じゃあお前家の鍵毎月変えてんのか?って聞きたいよな
数字いれろ
文字数すくない
このパス1回使ったからもう使えんで
先言えや!
>>399816
変えろ変えろ勧めてるやつに
じゃあお前家の鍵毎月変えてんのか?って聞きたいよな
399852:名も無き修羅:2021/11/25(木) 19:12
「パスワードルールが嫌なら、パスワード管理ツールを使えばいいのに」byマリー・アントワネット。
>>14
>>サイトによってパスワードの一部を変更してる
>>アマゾンなら、abc-amazon-1234 みたいに、
>>真ん中だけそのサービス名に変更してるから、管理は楽。強度は知らん
サイバー犯罪者「素晴らしい、。パスワードリスト攻撃の餌k・・・、もとい世間に広めるべき優れたアイデアだ。」
>>14
>>サイトによってパスワードの一部を変更してる
>>アマゾンなら、abc-amazon-1234 みたいに、
>>真ん中だけそのサービス名に変更してるから、管理は楽。強度は知らん
サイバー犯罪者「素晴らしい、。パスワードリスト攻撃の餌k・・・、もとい世間に広めるべき優れたアイデアだ。」
399871:名も無き修羅:2021/11/26(金) 01:36
アホな規則を強制するのは当然だめだが
規則の強制を無くすとアホな利用者がどこまでもアホなパスワードを設定しちゃうのよね
あげく不正アクセスとかあるとサービス提供者の評判が下がるし叩かれる
規則の強制を無くすとアホな利用者がどこまでもアホなパスワードを設定しちゃうのよね
あげく不正アクセスとかあるとサービス提供者の評判が下がるし叩かれる
399958:名も無き修羅:2021/11/26(金) 19:40
オレはいつも同じ文字列の後ろにその時の時刻入れて作ってるわ
全部書いてるメモ帳無くしたら死ぬ
全部書いてるメモ帳無くしたら死ぬ
400055:名も無き修羅:2021/11/27(土) 20:53
サイト名含めるのは相当大昔からある手法やね。
400428:名も無き修羅:2021/12/01(水) 12:36
パスワード入力をn回間違えるとロックされます
↑
これ実装するのが一番アホだと思う
簡単に利用不能に出来るよなw
↑
これ実装するのが一番アホだと思う
簡単に利用不能に出来るよなw