fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


急に北海道のラーメンが食べたくなることってあるよね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637711012/


1 :名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:43:32 ID:XVQ81

99ks41.jpg

うまそう


5:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:46:12 ID:M1Ez1
どこでもドア持ってるやつにそれを言うのか


3:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:44:42 ID:KxF31
味噌バターラーメン?


21:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)09:10:06 ID:8uj95
スネ夫だと思ったらスネ夫だった


10:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:49:11 ID:kl8M2
ドラえもんって東京が舞台なの?


11:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:50:34 ID:XVQ83
>>10
せやで
練馬区や



30:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)09:49:19 ID:FckE2
>>1
これアニメやと
大通公園のイルミネーションが綺麗で
冬の北海道も良いものだよ
になってるんよな



4:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:46:07 ID:kl8M1
北海道のラーメンって美味いの?
ちな二郎、家系が好き



7:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:47:31 ID:KxF31
北海道のラーメンって言っても色々あるんやろ?


9:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:48:41 ID:XVQ82
>>7

99ks42.jpg


15:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:55:12 ID:KxF33
>>9
旭川醤油食ってみたい



16:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)08:59:14 ID:XVQ84
>>15
蜂屋と青葉ってとこが有名



29:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)09:48:18 ID:ETdH1

99ks43.jpg


32:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)12:05:53 ID:KxF3
>>29
うひょ~、うまそう!



17:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)09:00:51 ID:KxF31
北海道って広いからご当地ラーメンみたいなのもっとあるんじゃない?


33:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)15:17:59 ID:XVQ8
>>17
あるで
釧路、稚内、北見、帯広、室蘭とか
それぞれにご当地ラーメン的なものはある



27:名無しさん@おーぷん:21/11/24(水)09:26:54 ID:3VIp7
ワイ今北海道旅行中や
味噌バターコーンラーメン食べたいンゴ




関連‐テレビ「北海道の代表的なラーメン、味噌バターコーンラーメン」←これ ←オススメ
    道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
    ラーメン屋「本場サッポロ味噌ラーメンは正確に言うと焼き味噌味なんだよ」
    グルメ漫画「味噌ラーメンはどんな店でもそこそこ食える」


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
399720:名も無き修羅:2021/11/24(水) 17:04
まんま双葉杏やんけ
少しは髪型なり服装なり変えればいいのに

399724:名も無き修羅:2021/11/24(水) 17:17
地元民は味噌バターコーンラーメンなんか食わない定期

399726:名無しさん:2021/11/24(水) 17:20
大人になると分かる
思いつきで北海道行ってラーメン食うってのが自分でスケジュールを変更できる立場で航空券衝動買い出来る財力持っているチートだと

399727:名も無き修羅:2021/11/24(水) 17:24
スネ夫のことだから盛ってる可能性高い
北海道行ったのは事実だけど元から計画してた旅行な気がする

399728:名も無き修羅:2021/11/24(水) 17:33
東京もんだけどまず北海道ラーメンという名称を聞いた事がない
あまりラーメンを食べないから無知なだけかもしれないけど

399733:名も無き修羅:2021/11/24(水) 17:47
ラーメンハゲの漫画で観光客向けのひどい店も多いって言ってたな

399738:名も無き修羅:2021/11/24(水) 18:37
もう少しだけ飛べば、カララーメン食えるじゃん

399740:名も無き修羅:2021/11/24(水) 18:45
交通系YouTuberがよくやっている。スネ夫のマネして札幌ラーメン食いに行くやつ。

399746:名も無き修羅:2021/11/24(水) 19:26
飛行機の席ってそんなに空いてるもんなの?

399747:名も無き修羅:2021/11/24(水) 19:42
ラーメンに対する自負があるのは、むしろ札幌より旭川な感じはする
そして函館の塩ラーメンは地理的にとりあえずいれとくか、、的な設定の雑さを感じるw

399748:名も無き修羅:2021/11/24(水) 19:55
味噌バターコーンラーメンは「観光ラーメン」とか「地元民は食わない」とか「歴史が浅い」とか言われるけど、正直大好き
イメージ戦略としても、ラーメンの味としても、大成功した例だと思うよ

399749:名も無き修羅:2021/11/24(水) 20:20
味噌調味料美味杉定期

399750:名も無き修羅:2021/11/24(水) 20:23
旭川の蜂屋は正直、好みで大分分かれるよ。万人受けのではない。味も濃い

399760:名も無き修羅:2021/11/24(水) 22:37
北海道って東北六県より広いから、土地柄にあったラーメンが色々とあるんだよな。
昔札幌で食った醤油ラーメンもなかなか美味かった。
札幌って味噌だけじゃないんだな。

399764:名も無き修羅:2021/11/24(水) 23:00
バブルの頃は普通にあった話

399767:憂国の名無士:2021/11/24(水) 23:12
『札幌のラーメン』はドラム缶スープとして育った親父はいまだに『札幌ラーメン』は味噌味という状況に納得していない。
ちなみに家でいつも食べているのは西山製の麺に菊水の味噌味。

399771:名も無き修羅:2021/11/24(水) 23:40
50年位前に北海道(味噌)ラーメンブームがあったんだよ

399781:名も無き修羅:2021/11/25(木) 04:36
味噌バターまではいい、味噌に乳製品は相性いいからな
だがコーンはラーメンには要らない

399788:名も無き修羅:2021/11/25(木) 08:24
この漫画の初出は1985年くらいじゃなかったか?
その頃は北海道に観光に行って味噌バターラーメン食べるの流行ってた気がする

399789:名無しさん:2021/11/25(木) 08:25
札幌ラーメンは耳にしても、北海道ラーメンという呼び方は初耳。
博多ラーメンでなく、福岡ラーメンと呼ぶようなものか?

399800:名も無き修羅:2021/11/25(木) 10:23
日曜の最終便で~みたいなスケジュール聞くとウンザリしてしまうオッサンです

399804:名も無き修羅:2021/11/25(木) 12:30
この時代に土日の休みですか、其処が一番驚きました。
高校で水土は半日でしたが余所は知りません。

399837:名も無き修羅:2021/11/25(木) 17:33
移動だけで疲れるし突然「北海道いくぞ!」と言われても断るわ

399926:名も無き修羅:2021/11/26(金) 13:11
ボルシチ食べたくなったらどうするの?

399957:名も無き修羅:2021/11/26(金) 19:27
>>399727

その後二泊し、レンタカーで北海道周遊してるんだよね。
ある程度は前もってスケジュール入れとかないと無理だと思う。

400021:名も無き修羅:2021/11/27(土) 15:29
スレで言及されてる通り、確かこの後ジャイアンがのび太に「そりゃお前はどこでもドアがあるから別に羨ましくないだろうよ」みたいなこと言ってなかったっけか

400088:名も無き修羅:2021/11/28(日) 08:02
頭の良い奴ってのはわざと突発的な行動をしてるように見せるからな
スネ夫は出木杉とは違う意味で頭の回転が良い奴だよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top