ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


ナイフは接近戦では銃より強い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637647749/


1 :名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:09:09 ID:nKdu1

99ks36.jpg

ナイフはワンアクション
銃はスリーアクション



2:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:10:44 ID:CD071
実際勝ってしまうのがこのおっさん


3:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:10:45 ID:ydZd1
敵「やめておけ、拳銃よりナ」
ワイ「パァン!!」
敵「うっ……」



12:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:16:01 ID:sN4H3
>>3
これメンス



14:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:16:42 ID:Gfv61
>>12
これできるの腰だめの時だけやで



5:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:12:02 ID:Gfv61
じっさい間合い積めたら腕の長さでうてんやろな


6:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:12:49 ID:6oRq1
まぁ銃なんて目線と銃口見れば弾道が簡単に読めるしな


18:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:20:34 ID:bxgl2
この流れで実は銃じゃなくてナイフ出そうとしてたらおもろい


17:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:19:10 ID:IGXv1
ノワールでもクロエが同じようなの言ってたよね


19:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:22:37 ID:plnC1
言うてナイフも
鞘から抜く、突く、で2アクションは必要じゃね?



23:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:25:03 ID:OyPE4
>>19
懐を捲る 握る 抜く 構える 振る 全て合わせてワンアクションやで



24:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:26:13 ID:plnC1
>>23
🤔


4:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:11:47 ID:nKdu1
アメリカのポリスが付けてる
ウェアラブルカメラ映像も
近距離で拳銃バカスカ撃ってるけど
全然急所に当たらなくて犯人に近接される
みたいな映像いっぱいある



8:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:13:59 ID:i2U11
>>4
にしても当たらなすぎじゃね?
ちゃんと訓練してんの



11:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:14:39 ID:nKdu1
>>8
当たってるんだよなぁ
一発くらいじゃひるまないってだけで



13:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:16:20 ID:nKdu2
グロックで7発撃たれても向かってくる映像あるよ
脳、心臓、腎臓、肝臓、大動脈に当たらない限り即死しないしね
戦闘モードでアドレナリンどくどく出てる人だったら苦痛も感じにくいし



16:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:18:18 ID:i2U11
>>13
マジか
なんかバイオハザードみたいな世界やな現実も



21:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:23:36 ID:i2U12
無力化性能なら9mm弾程度の拳銃よりテーザーの方が高いんじゃない?


25:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:27:02 ID:nKdu
>>21
射程短いし外すと致命的な隙を晒すし当たりどころが悪いと効かないってのがね
ジャンパー着てるだけで効かない場合もある
あと弾着が遅い照準がつけ辛い弾数が一発しかない
リロードに時間が掛かり過ぎるで難点ありすぎ



26:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:28:57 ID:dJlB
いま丁度実戦ナイフの動画見てるわ
対銃は気合で弾丸耐えないときついらしい



7:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:13:16 ID:plnC1
まあワイはワキガという近接防御システムがあるから問題無いんやけどね


9:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:14:18 ID:Gt0B1
>>7
無差別化学兵器や



10:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:14:27 ID:OyPE2
>>7
海外勢はそれが標準装備だから無効



27:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:49:25 ID:i2U1
マスターキートンとかいう明日から使える裏技の宝庫



関連‐漫画から得た知識を披露するスレ ←オススメ
    漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
    【サバイバル漫画】サバイバル術を学び、有事に備えよう
    外国人女性「日本は安全だから心配」


MASTER KEATON / 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)
浦沢 直樹(著), 勝鹿 北星(Writer), 長崎 尚志(Writer)
小学館 (2011-08-30T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
399578:名も無き修羅:2021/11/23(火) 16:06
弾道読みニキなにもんだよ

399579:名も無き修羅:2021/11/23(火) 16:13
どっち持つか言われたら銃だな

399580:名も無き修羅:2021/11/23(火) 16:14
>まぁ銃なんて目線と銃口見れば弾道が簡単に読めるしな

す、すごい・・・

399581:名も無き修羅:2021/11/23(火) 16:21
一番強いのはナイフでも拳銃でもなく、言葉と態度だけで戦闘を回避する交渉術という事実

399582:名も無き修羅:2021/11/23(火) 16:24
キートンやろなぁと開いてキートンで満足

399583:名も無き修羅:2021/11/23(火) 16:25
これ揉めて絶版になったんじゃなかったっけ

399584:名も無き修羅:2021/11/23(火) 16:41
コナンに銃口と引き金見てれば弾避けられるって言ってた人がいたな

399587:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:02
ウルフは腕前プロフェッサーだし

399588:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:22
銃で撃たれてもナイフで襲ってくるなら、同じように
ナイフで一回刺されても、密着距離で
銃連発される方が強いんじゃね。

399590:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:29
なついなwww
ナイフは~ の元ネタはこれかな?
粉塵爆発の元ネタはパイナップルアーミーだと思うが
それにしても、石鹸水で戦車退治とか、チョコレートで時限爆弾無力化とかは見かけんな

399591:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:32
>6
後藤乙

399593:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:38
そこでガン・カタなんだよなぁ

399594:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:40
バイオ4で覚えたわ
これが元ネタだったのか

399595:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:46
ナイフで刺すより全力ダッシュで後ろ下がる方が速そうだから銃のが強いやろ

399597:名も無き修羅:2021/11/23(火) 17:56
下がりながら撃つだけでいいじゃん

399599:名も無き修羅:2021/11/23(火) 18:15
キートンは 北アイルランド問題も けっこう扱っているから面白い(彼が属していたSASが最前線だったので)

399600:名も無き修羅:2021/11/23(火) 18:17
まんま同じセリフをネトフリのパニッシャーで見たわ

399601:名も無き修羅:2021/11/23(火) 18:24
>マスターキートンとかいう明日から使える裏技の宝庫

灼熱の砂漠ではスーツがいい
(直射日光を避け通気性も良い)

399602:名も無き修羅:2021/11/23(火) 18:43
銃の先にナイフ付けとけば最強じゃね?

399603:名も無き修羅:2021/11/23(火) 19:18
居合いみたいに抜くと斬るを同時にやるからワンアクションということでいいのかな?

他に接近戦で銃が不利な点は、銃は銃を掴んで奪い合いに持ち込まれることだな。

399607:名も無き修羅:2021/11/23(火) 19:31
自分が無傷で済まそうとするから負けるんだよ
ゆっくり抜いて刺されても撃ち込めばいいだけ

399608:名も無き修羅:2021/11/23(火) 19:50
アメリカ軍が特殊部隊用にガチで研究したけど、
ゼロ距離でもピストルのが勝るよ。
だから室内戦の訓練でもライフルかピストルでしか行わない。

ナイフだと腕で突くか引くの動作が要るけど、ピストルなら
トリガーを指で引けば弾が出るからね。

399609: :2021/11/23(火) 19:53
ぶっちゃけ銃もナイフも使い手次第
んでこれはハッタリ大事っていう場面

399610:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:03
>拳銃はデリケートな道具だ。弾が出ないかもしれないし

仮に弾出なかったら、もう上に出てる銃の戦術全部終わりだな。

399611:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:23
>この距離なら絶対に俺が勝つ

飛び道具の優位性が無くなるわけで当たり前と言えば当たり前。ナイフ使いが相手なら間を取らないと。

399612:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:30
(漫画内の)武道の達人「ナイフを持てば刺す以外の動作はできなくなる。よって最強は素手!」

399613:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:30
強い弱いってかアメリカの警官のマニュアルでもいきなりの場合は素手で対応することになってるはず
だって相手が銃を向けてるのにこっちが取り出して相手に向けて引き鉄をって

399614:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:30
>飛び道具の優位性が無くなる
ピストルの優位性はなくならないので、ゼロ距離でもナイフに勝るんだって。
刺すとか切る動作をしてくる間に撃っちゃえば良いんだしね。

399615:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:38
>>399614
それはすでに構えていたらって話だろ?
この場合は懐にしまっている状態での話じゃないか?
そのうえ、先に首なりに致命傷を与えたり、腕とかに攻撃して、最初の攻撃で反撃されないようにされたら終わりってことでしょ

399616:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:44
>>399615
それ銃使い側が棒立ちで銃取り出す事が前提じゃね?
本気でやるなら、ダッシュで距離あけて銃取り出してから攻撃するわ。
それまでにナイフは致命傷与えられる距離まで詰められなきゃアウトだし
距離取ったら銃の的だし、差し違える覚悟で銃密着狙撃されたらナイフ使いが勝てる気がせん。

399619:名も無き修羅:2021/11/23(火) 20:56
>それはすでに構えていたらって話だろ?
すでにReが付いてるけど、抜身のナイフ持ちに対し
懐に銃をしまってるという前提の勝負なんて考察外。

アメリカ軍の研究ではゼロ距離ならとにかくトリガー引いちゃえば
弾は相手のどこかに当たっちゃうんだよ。
多くの場合、その時点で勝負がついちゃう。だからナイフより強い。

399620:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:14
ナイフじゃないけど、静かなるドンの人が昔描いてた漫画でも狭い部屋じゃ銃より刀が使い物になるって言ってたな

399621:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:15
>>399616
すでにナイフが届く範囲での話だから、移動速度に差がない限り、ダッシュで逃げるのは無理だろ
相手も同じ移動速度の上、逃げるほうは後ろ向きか振り向くという手間が必要
その間に攻撃だれるだけだろう

>>399619
考察外もなにの、そういう状況か、腕前等の関係でナイフのほうが取り出して攻撃するまでが早い状況なら、ナイフのほうが強いだろって話だろ?
そういう状況じゃなければ、基本的に、もうトリガー引けばいいだけの状況なら銃のほう強いのを否定しているつもりはないのだが

399622:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:21
>腕前等の関係でナイフのほうが取り出して攻撃するまでが早い
腕前の優劣で決めるなら、ピストル持ちがクイックドロウの名人だとナイフ勝てないよってこと。

軍隊は基本的に同程度の練度で計算するから、相手方が名人は考察外。
同様に圧倒的な不利な条件も考察外。
特に校舎は、不利な条件を作らないことにリソースを割くのが軍隊だしね。

399625:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:25
どっちもズブの素人って設定だったら
そこまでナイフ優位でもないよな
このオッサンがそれだけの技術もった強者だから言えるだけのことであって

399627:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:29
>>399622
つまり、本スレにある画像のような状況での優劣を考察しているわけじゃないってことなんだね

399628:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:33
>本スレにある画像のような状況での優劣
この画像の考察なら、単純に腕前の優劣の話だよね。
ナイフやピストルのどちらが勝るか以前に、能力差がありすぎる。

能力差がありすぎるだけなのに、名人ぽいオッサンは
ナイフとピストルの差にすり替えを行ってる。

399629:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:36
ピストルの人は懐ですでに握っている。
ナイフの人は棒立ちの素手。
これで勝てると言い切るんだから、もう武器の優劣の話じゃないよ。

399632:名も無き修羅:2021/11/23(火) 21:59
元スレは割と平和にダベってる雰囲気だったけど、
コメ欄はめっちゃ考察だの議論だのになってて草。
銃火器ガチ勢ヤバいな。

399634:名も無き修羅:2021/11/23(火) 22:23
純粋にどっちが強いかってが気になるんだが、どうもナイフ派の回答の殆どが
ナイフ使い>>>>拳銃使いの身体能力、ナイフを確定で相手の急所に突き立てて無力化出来る。
ナイフは銃よりも早く攻撃出来て、相手は反撃しない事を前提で強いって言ってる節があるんだよね。
スレ1画のように銃使いが明らかに弱そう、ナイフ使いの身体能力が高い、ナイフの殺傷圏内で開始を
基本とするならそりゃベテランが勝つ可能性はあるだろうけどさ。
それでも腕の健でも切られない限り、数発相手に打てるだろ。アドレナどばるのは銃持ちも同じだよね。

399635:名も無き修羅:2021/11/23(火) 22:27
アメリカの薬中相手に拳銃発砲してる動画は結構あるけど確かに全然怯まず警官に襲いかかってくるバーサーカーが多いな。
テーザー銃も欠点が多いみたいだし、なんか制圧用の効果的な武装ってないの?

399637:名も無き修羅:2021/11/23(火) 22:37
マスターキートンとかまた懐かしいの持ってきたなw

399641:名も無き修羅:2021/11/23(火) 22:57
セガールの映画を見た後ならちょっと憧れる

399643:名も無き修羅:2021/11/23(火) 23:02
キートンか、モンスターのほうかと思った。
特大ホームラン打ってヒット多数とこの人の漫画はすげぇわ。

399646:名も無き修羅:2021/11/24(水) 00:01
>>399635
45.ACPを使用する拳銃だったら薬中相手でも止まるんじゃないかな?元々薬中のフィリピン戦士を一撃で屠るために開発したものだし

399647:名も無き修羅:2021/11/24(水) 00:37
ガン=カタの前にはナイフさえ児戯に等しい

399648:名無しさん:2021/11/24(水) 00:51
異論はあろうがこの頃の絵柄が一番好き

399649:名も無き修羅:2021/11/24(水) 02:15
6:名無しさん@おーぷん:21/11/23(火)15:12:49 ID:6oRq1
まぁ銃なんて目線と銃口見れば弾道が簡単に読めるしな

どこの世界で生きてるんだよ

399650:名も無き修羅:2021/11/24(水) 03:12
コメ欄見る限り銃ファン多いんやね。
漫画のオッサンにまで苦言呈してるのはちょっと病的なものを感じるが…

399652:名も無き修羅:2021/11/24(水) 03:48
なんか自分やと銃やナイフ持ってても素手の奴に確実負けそうやわ・・・

399653:名も無き修羅:2021/11/24(水) 04:24
これで相手が懐からナイフ出してきたら最高にカッコ悪いな

399655:名も無き修羅:2021/11/24(水) 05:04
銃持ってるオレvsナイフ持ってるオレで絞殺してくれよ

399656:名も無き修羅:2021/11/24(水) 05:20
銃とナイフどっちが有効かなんてのは、状況に依るだろ
スレ画なんて銃は抜いてもいない状態でかつ近距離なんだから、
そりゃナイフの方が有利だろうよ

アメリカの特殊部隊が~とか言ってる人いるけどさ、
アメリカでも状況によって短剣術は使うから、
基本的にきっちり教えてるわ

どんな状況でも銃の有利が揺るがないってのは、ゲームのやり過ぎだな
お花畑の妄想だよ

399660:名も無き修羅:2021/11/24(水) 08:50
遠距離に飛ぶのと当てれば非力な人間でも確実に火力出せる事がメリットだから、ガッチリ接近した状態でならナイフの方が速いのは事実だろ
ただ、ナイフは付刺さない限り致命傷を与えれないから火力面で接近してても銃の方が強い

399663:名も無き修羅:2021/11/24(水) 09:14
テーザー銃打ち込んでも向かってきてナイフでめった刺しされてる動画があったよな

399664:名も無き修羅:2021/11/24(水) 09:15
複雑に考えすぎ。
たとえるなら、弱Pと波動拳では弱Pの方が攻撃発生早い、ってだけの話。
弱Pが届く距離で相手が波動拳使おうとした時、反応して弱P出して止められるかどうか、だ。
結局のところ「使い手の能力次第」なわけ。ナイフ側がウメハラなら銃より強いだろう。

399665:名も無き修羅:2021/11/24(水) 09:19
色々言われてるけど逆にナイフのおっさんが銃でかませっぽいおっさんがナイフだったらかませが勝てると思うか?

399667:名も無き修羅:2021/11/24(水) 09:37
当たってんのか効いてないのか分からんけど撃たれまくっても襲って来る動画マジ恐怖だな

399670:名も無き修羅:2021/11/24(水) 10:08
このおっさん元英国軍最高のナイフ使いだろ?そりゃ抜いてもいない銃持ったチンピラとじゃ勝負にならんわ。
「特殊部隊の検証じゃ銃の方が強い」と言っても前提が違い過ぎて話にならない。

399673:名も無き修羅:2021/11/24(水) 10:57
ボブマンデン「ふーん」

399675:名も無き修羅:2021/11/24(水) 11:26
だからこそのマンストッパーだしな

399679:名も無き修羅:2021/11/24(水) 12:06
おっさんが言ってるのは単に
「銃はデリケートだし、状況次第ではナイフが勝つ」
って事だと思うけど…
銃を何としても勝たせたい派が話をだいぶややこしくしてる感。
都合の悪い条件取り除いていけば、そりゃ基本的には銃の方が強いさ。

399687:名も無き修羅:2021/11/24(水) 13:08
確かに弾出なかったら終わるよな アメリカ製とかならめったにないとは思うが 灰色熊とか出て来て、ヨッシャー殺したる!トリガー引く あれ?みたいな リボルバーならまだ安心か オートマピストルとかマシンガンとか不発弾処理に時間かかりそうだし その間にサヨウナラだわ 見た目ではわからんからな 撃ってみないと 

399689:名も無き修羅:2021/11/24(水) 13:24
何事もやってから言うしかないね。
エアガンとゴムナイフで実験してみたい。それでも素人同士でやるわけだから答にはならないけど。
問題は俺に友達が居ないこと。

399691:名も無き修羅:2021/11/24(水) 13:32
仮に弾出なかったとしても
このおっさんならグリップで
相手のナイフもった手やら顔やら
メッタ打ちにしてやっつけそう

399692:名も無き修羅:2021/11/24(水) 13:41
「あの間合いでお互いその状態からなら」て条件だから成立してる話。
それ以上でも以下でもないんだけど妙に食って掛かる人いるよね。

399695:名も無き修羅:2021/11/24(水) 13:49
>>399691
この回の別のページで
「達人ナイフ使いはサーベルグリップで抜くと同時に相手の利き腕の腱か大動脈を切る、それから返す刃で頸動脈か内臓を切ってとどめを刺す」
と書かれてるから軍事教練受けてないゴロツキのオッサンの拳銃だと厳しい。

399703:名も無き修羅:2021/11/24(水) 14:36
こういうファンタジーは刀でキンキンッって弾丸を弾き返すのと同程度のレベルっていつ理解できるんだ?

銃が現代のファンタジーなんだよ。銃しか勝たん。

399709:名も無き修羅:2021/11/24(水) 15:15
銃じゃなくて特殊警棒出されたら終わる。

399719:名も無き修羅:2021/11/24(水) 16:58
※399635

両端に金属製のフックが付いたケプラー製のひもを射出して対象の身体に巻き付き拘束させるBolaWrap 100と呼ばれる手持ち式の遠隔拘束具がある。

399735:名も無き修羅:2021/11/24(水) 18:11
このコメ欄の人間は銃やナイフで戦った事あるばかりなのか凄いな

399751:名も無き修羅:2021/11/24(水) 20:48
>>399664
止められなくて、波動拳を撃たれてもその一撃で戦闘不能になるかってのもあるしね
銃ならナイフと違って一撃与えれば戦闘不能にできるっていうのも、銃にだって色々種類と威力があるのだから、一撃で戦闘不能にできるものばかりじゃないよねと

399759:名も無き修羅:2021/11/24(水) 22:36
速射で当てようとするから無理が出るだけだと思うから、自滅覚悟で狙えば勝てなくても引き分けにはできそう

399814:名も無き修羅:2021/11/25(木) 14:26
日本人の銃に対する知識の無さは異常
ついでに刃物に対する異様な過信も

銃の方が強いに決まってるだろアホ
それともこのキャラはびよーんと腕が伸びる設定なのか?

399826:名も無き修羅:2021/11/25(木) 16:47
工程数とか余計なこと言い出すから
スッキリ決まらない悲しい話

399838:名も無き修羅:2021/11/25(木) 17:35
来いよベネット!銃なんか捨ててかかって来い!!

399869:名も無き修羅:2021/11/26(金) 01:29
銃信者こっわwwwww

400048:名も無き修羅:2021/11/27(土) 19:13
ハッタリで言ってるだけだろ
ヒップシュートで撃つ方が絶対早いが
最速は素手だし
普通格闘距離なら素手で何かやってから抜くからどっちでもあまり変わらない

401523:名も無き修羅:2021/12/11(土) 19:38
ナイフと銃のどっちがこの状況で勝つかなんてのはさておき

どうしても銃に勝たせたい人だとか銃信者だとか言ってしまうと
その逆に自分がどうしてもナイフに勝たせたい人やナイフ信者になるだろうと考えられない
物事を客観視できないアホがやたらナイフを推してる印象しかない

401909:名も無き修羅:2021/12/16(木) 17:05
※401523
多分上で言われてる銃信者ってのは、
「考察外」だの「アメリカ軍が」だの「名人ぽいオッサンも話すり替えてる」だの、色々持論を組み立ててる人かな…
正直、そりゃ引かれるよ。

ナイフ信者というと普通は「条件問わず銃よりナイフが強い」と主張するような人を指すと思うけど、そんなコメント見当たらないな。
いたのはせいぜいガンカタ信者だけだ。

402079:名も無き修羅:2021/12/18(土) 15:53
「状況によってはナイフが勝つ場合もあるんじゃね? 漫画のオッサンもそう言ってるしw」

これでナイフ信者になるってマジ?

403224:名無しさん:2021/12/29(水) 20:08
素人のワイ
何を持っても雑魚モブ

404358:名も無き修羅:2022/01/09(日) 15:35
おいおい、俺なら素手でどっちにも勝てるよ。何をレベルの低い話で揉めてるんだい?

407492:名も無き修羅:2022/02/09(水) 04:52
何十メートル以内に近寄られると、拳銃では迎撃間に合わずにほぼ刺し殺されているってデータはどっかにあったな

419505:名も無き修羅:2022/06/06(月) 07:04
訓練を受けたプロならともかく完全な素人、
例えば俺が俺自身のクローンを相手に戦うと考えれば。

ガンシュー然り、縁日の射的然り、
射撃なんてそうそう当たりゃしない。
まして実銃となれば重さも反動も
大きいから、更に当たりにくくなる。

遠距離だろうが近距離だろうが、
ナイフの方が強いと思える。

419569:名も無き修羅:2022/06/06(月) 18:19
チョイ前に南米で日本刀持ったババアが4人の拳銃持った若い強盗を撃退するニュースがあったぞ
場合によりけりだと思うぞ

419931:名も無き修羅:2022/06/10(金) 12:52
いや、ナイフが有効な至近距離とか構える必要も狙う必要もないわ
むしろ外すほうが難しいやろ

425596:名も無き修羅:2022/07/31(日) 22:18
全速力で距離取りながら銃向けられたら負けるやん

430461:名も無き修羅:2022/09/15(木) 17:27
>全速力で距離取りながら銃向けられたら

後ろ向いて全力疾走してるのかよ
ゲームでFPSやってるのと違うんだぞ

439136:名も無き修羅:2022/12/07(水) 09:10
>全速力で距離取りながら銃向けられたら

遠距離で、走りながら、
弾が当たるとでも思ってるのか?

439314:  :2022/12/09(金) 05:34
銃はとにかく無敵の印象があるけど、リロードや安全装置など手順やタスクが多くて、ケアも大事だし、金がかかって面倒。普通は瞬時にだせるホルスターになんか入れてないから、会話できる距離で絡まれてから出しても間に合わないってさ。

444910:名も無き修羅:2023/02/05(日) 19:44
別に腕を伸ばさなくてもいいしナイフが当たる距離ならとくに狙わなくても当たるし何なら弾丸の貫通力なら取り出さなくても撃てる
そもそも拳銃は格闘武器

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top