![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
【こち亀】コンサート・ライブチケット完売のカラクリwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636867777/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:29:37 ID:aaTF1



イベント会社の企業努力
2:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:30:43 ID:g2BC2
はえ~
11:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:10:18 ID:yRW2
これどう考えても詐欺なのに未だに許されてるよな
12:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:18:37 ID:aaTF
>>11
別に騙してないやろ
錯覚を狙ったトリックや
14:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:59:13 ID:69ds
別におかしな話ではないわな
大は小を兼ねるってだけ
4:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:41:41 ID:aaTF1
売り切れだったのに急遽当日券が発売されたり
ああこういう事情があったんだって思う
13:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:29:33 ID:kwxB
面白い
8:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:04:12 ID:g2BC1
こういうのって音楽業界的に言っちゃっていい話なの?
しかも漫画に描いちゃうとかw
10:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:09:16 ID:aaTF1
>>8
マスコミ業界人の間じゃ常識レベルで語られる話なんだろうな
実際はさらに裏があるんだろう
3:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:32:37 ID:g2BC
秋本センセはこういうのどこで取材してくるんや
7:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:00:36 ID:aaTF4
>>3
ブレインがいてアイデアをもらってる
ゴルゴもそうだけど
6:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:54:27 ID:g2BC2
この話みたいに両さんの方が学ぶパターンも面白い
5:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:42:43 ID:3v3J3
こち亀ほんと勉強になる
関連‐大量のパンツ並べる警察の係の人って並べながら何考えてるの? ←オススメ
こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www
1993年のこち亀に出てきたスーパー電子ランドセルがスマホ一つで済んでしまう現代
【こち亀】なぜ昔の戦車は丸くて現代のは四角いのか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636867777/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:29:37 ID:aaTF1



イベント会社の企業努力
2:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:30:43 ID:g2BC2
はえ~
11:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:10:18 ID:yRW2
これどう考えても詐欺なのに未だに許されてるよな
12:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:18:37 ID:aaTF
>>11
別に騙してないやろ
錯覚を狙ったトリックや
14:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:59:13 ID:69ds
別におかしな話ではないわな
大は小を兼ねるってだけ
4:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:41:41 ID:aaTF1
売り切れだったのに急遽当日券が発売されたり
ああこういう事情があったんだって思う
13:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:29:33 ID:kwxB
面白い
8:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:04:12 ID:g2BC1
こういうのって音楽業界的に言っちゃっていい話なの?
しかも漫画に描いちゃうとかw
10:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:09:16 ID:aaTF1
>>8
マスコミ業界人の間じゃ常識レベルで語られる話なんだろうな
実際はさらに裏があるんだろう
3:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:32:37 ID:g2BC
秋本センセはこういうのどこで取材してくるんや
7:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)15:00:36 ID:aaTF4
>>3
ブレインがいてアイデアをもらってる
ゴルゴもそうだけど
6:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:54:27 ID:g2BC2
この話みたいに両さんの方が学ぶパターンも面白い
5:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)14:42:43 ID:3v3J3
こち亀ほんと勉強になる
関連‐大量のパンツ並べる警察の係の人って並べながら何考えてるの? ←オススメ
こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www
1993年のこち亀に出てきたスーパー電子ランドセルがスマホ一つで済んでしまう現代
【こち亀】なぜ昔の戦車は丸くて現代のは四角いのか?
こちら葛飾区亀有公園前派出所 201 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.11.14
秋本治(著)
集英社 (2021-10-04T00:00:00.000Z)

集英社 (2021-10-04T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
両津勘吉「ハラへった時はチャーハンライスだぞ」 2019/10/10
-
底辺のコロッケの食べ方 2018/01/13
-
【こち亀】どんな過酷な状況下でも営業を続けるコンビニがあったら最高だよね 2022/01/03
-
こち亀はその当時の世相、文化が色濃く表現されていて、資料としても興味深いところが素晴らしい 2015/10/06
-
こち亀「大の大人がハンバーグ食べてる姿を想像すると怖い」 2021/03/22
-
【こち亀】行列に並んでまで食べたいっていう感覚は日本人特有なのかな? 2021/09/27
-
こち亀「野球の試合は長すぎる。ルール変えたろ」 2021/10/25
-
こち亀の両さんみたいにボーナスを水増し操作した公務員www 2022/12/28
-
こち亀に出てきた七変化カーのおじさんwww 2022/04/02
-
【こち亀】東京23区で都会と言えるのはこの4区だけ 2020/10/31
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
398639:名も無き修羅:2021/11/14(日) 16:09
再放送してて草
398642:名も無き修羅:2021/11/14(日) 16:22
ネタないんか?
398651:名も無き修羅:2021/11/14(日) 17:54
で、AKB商法の言及まだ~~~~?
398663:名も無き修羅:2021/11/14(日) 20:51
ス○ッチとかP○5みたいなもんかw
398666:名も無き修羅:2021/11/14(日) 22:02
こち亀はマジで蘊蓄とか、今の流行やあらゆる業界の基礎知識などを
分かりやすく学べるところはあったな。
ただしこういう蘊蓄もまだまだ序の口。公開してもいいのはさわりの部分や
作者の推察や「という可能性がある」程度の話。
自分も大人になって、色々な業過に関わってきたが、
より深い事情や、表向き「こち亀情報みたいなことがある」レベルにしておいて
実はもっとディープな理由があったりすることも・・・
ちなみにこち亀の蘊蓄にも結構誤りや、事実誤認もあるので
自分からその手の話題を振る時にはしっかり調べてからね。
分かりやすく学べるところはあったな。
ただしこういう蘊蓄もまだまだ序の口。公開してもいいのはさわりの部分や
作者の推察や「という可能性がある」程度の話。
自分も大人になって、色々な業過に関わってきたが、
より深い事情や、表向き「こち亀情報みたいなことがある」レベルにしておいて
実はもっとディープな理由があったりすることも・・・
ちなみにこち亀の蘊蓄にも結構誤りや、事実誤認もあるので
自分からその手の話題を振る時にはしっかり調べてからね。
398668:名も無き修羅:2021/11/14(日) 22:33
箱選びなんて当たり前の話だが
埋まらなきゃそもそも利益が減るんだから埋まる箱選ぶに決まってるやん
だからこそ大箱で出来る事に意味があるんだから
からくりもクソも当然の話でしかないぞ
埋まらなきゃそもそも利益が減るんだから埋まる箱選ぶに決まってるやん
だからこそ大箱で出来る事に意味があるんだから
からくりもクソも当然の話でしかないぞ
398669:名も無き修羅:2021/11/14(日) 23:02
「客席に空席が目立つ演者もやる気をなくす」程度ならやってくれるだけまだマシでやらずにそのまま帰る海外アーティストもいるから別に金儲けだけの話じゃない
398670:名も無き修羅:2021/11/14(日) 23:22
398668
それがわからない人が大半だからこの話で感心する人が多いってことじゃん
当たり前、当然なんて思ってるのはごく一部の業界のひとだけじゃねーの?
それがわからない人が大半だからこの話で感心する人が多いってことじゃん
当たり前、当然なんて思ってるのはごく一部の業界のひとだけじゃねーの?
398671:名も無き修羅:2021/11/14(日) 23:41
最初に5000入るって目算がすでにかなり計算された結果だろうからな
簡単に話してるけどまぁ大変よ
簡単に話してるけどまぁ大変よ
398674:名も無き修羅:2021/11/15(月) 03:53
ライブチケット販売のTVCMやってるアーティストは落ち目と思ってよい。
人気絶頂気ならCMなんかしなくても即完売。TVCMで 残りあとわずか とかやってるならガラガラだと思って間違いない。
人気絶頂気ならCMなんかしなくても即完売。TVCMで 残りあとわずか とかやってるならガラガラだと思って間違いない。
398682:名も無き修羅:2021/11/15(月) 09:56
やっぱり両津がレクチャーするより詳しい人に話を聞いてるって構図の方がいいな
398734:名無しの探偵:2021/11/15(月) 21:03
これはかなり前の話。いま(と言ってもコロナ前)はライブが増えてむしろ箱不足で、特に首都圏では争奪になりがち。まず箱を押さえてあとからアーティストが決まるなんてザラ。箱の融通はきかなくなった。
398749:名も無き修羅:2021/11/16(火) 00:24
こち亀「客が入らんから中止とは言えない」
沢田研二「」
沢田研二「」
400720:名も無き修羅:2021/12/03(金) 11:26
地方公演でも都心部じゃなく
あえて郊外のあまり知られてないとこでやるのもこういうカラクリなんだな
あえて郊外のあまり知られてないとこでやるのもこういうカラクリなんだな
444167:名も無き修羅:2023/01/31(火) 01:14
確かに機材置き場解放分とかよく売ってるな
そういうカラクリだったのか
そういうカラクリだったのか