![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
フライや鍋もいいが牡蠣はやっぱり殻付きの生だよなぁ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636084612/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:56:52 ID:aR0d1

せやろ?
2:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:57:57 ID:t2If1
レモン絞って食いたい
6:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:59:38 ID:02zP1
生牡蠣って無限に食えそうでたいして食えないよな
3:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:58:48 ID:B2lt1
殻の破片入ってくるからやだ😢
17:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:04:38 ID:cbO94
酒蒸しがええ
9:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:00:51 ID:t2If2
一個残ってるけど取り合いになるんか?
11:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:01:48 ID:aR0d2
>>9
逆や

14:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:03:07 ID:t2If2
>>11
宗達っぽくないな
いつもだったら我先に取りそうなもんやのに
10:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:01:38 ID:4jbI2
ワイノロが怖くて、生牡蠣どころかカキフライも食えんというか食ったことない
オイスターソースは好き
13:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:02:43 ID:Kadf3
>>10
牡蠣で当たった事一回もないわ
20:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:05:45 ID:t2If3
結局誰が取るんやろか?
22:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:06:34 ID:aR0d6
>>20

23:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:07:03 ID:t2If1
>>22
草
30:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)14:25:47 ID:aR0d
北海道旅行で厚岸産の生牡蠣食ったけどデカくてめちゃうまだったな
27:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:18:03 ID:t2If9
口に入れた瞬間に広がる磯の香り
たまらん
25:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:11:37 ID:t2If1
生牡蠣食いたい
関連‐漫画「うんめぇぇぇ!!牡蠣ってこんなにウマいのか!!」 ←オススメ
山岡士郎「海の幸にワインは生臭さを強調させる。合うのは日本酒が第一」
ワカコさん、焼き牡蠣を肴に酒を飲む
【美味しんぼ】海原雄山「説明してもらいたい。生牡蠣になぜレモンなのだ?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636084612/
1 :名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:56:52 ID:aR0d1

せやろ?
2:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:57:57 ID:t2If1
レモン絞って食いたい
6:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:59:38 ID:02zP1
生牡蠣って無限に食えそうでたいして食えないよな
3:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)12:58:48 ID:B2lt1
殻の破片入ってくるからやだ😢
17:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:04:38 ID:cbO94
酒蒸しがええ
9:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:00:51 ID:t2If2
一個残ってるけど取り合いになるんか?
11:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:01:48 ID:aR0d2
>>9
逆や

14:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:03:07 ID:t2If2
>>11
宗達っぽくないな
いつもだったら我先に取りそうなもんやのに
10:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:01:38 ID:4jbI2
ワイノロが怖くて、生牡蠣どころかカキフライも食えんというか食ったことない
オイスターソースは好き
13:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:02:43 ID:Kadf3
>>10
牡蠣で当たった事一回もないわ
20:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:05:45 ID:t2If3
結局誰が取るんやろか?
22:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:06:34 ID:aR0d6
>>20

23:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:07:03 ID:t2If1
>>22
草
30:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)14:25:47 ID:aR0d
北海道旅行で厚岸産の生牡蠣食ったけどデカくてめちゃうまだったな
27:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:18:03 ID:t2If9
口に入れた瞬間に広がる磯の香り
たまらん
25:名無しさん@おーぷん:21/11/05(金)13:11:37 ID:t2If1
生牡蠣食いたい
関連‐漫画「うんめぇぇぇ!!牡蠣ってこんなにウマいのか!!」 ←オススメ
山岡士郎「海の幸にワインは生臭さを強調させる。合うのは日本酒が第一」
ワカコさん、焼き牡蠣を肴に酒を飲む
【美味しんぼ】海原雄山「説明してもらいたい。生牡蠣になぜレモンなのだ?」
ラズウェル細木(著)
日本文芸社 (2021-06-17T00:00:00.000Z)

日本文芸社 (2021-06-17T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、給食が食べられる店に来てしまう 2021/12/03
-
【ラーメンマニア】こんな奴らが本当にいるのか?? 2013/06/19
-
【酒のほそ道】底辺の焼肉の食べ方 2018/03/09
-
【グルメ漫画】宮城県石巻市のソウルフード、みそタンメンwww 2021/09/03
-
「日式中華」という言葉をご存知でしょうか 2022/06/16
-
【グルメ漫画】目玉焼きの食い方で彼女と揉める奴www 2019/07/09
-
昔の労働者の日の丸弁当の食べ方www 2020/09/11
-
【和食の破壊者】マヨネーズガイジとかいう味覚障害 2018/02/03
-
刑務所(農場受刑者)のメシwww 2019/08/07
-
「朝食論者」とかいう全ての人間に朝食を食べさせようとする奴ら 2021/02/27
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
397655:名も無き修羅:2021/11/05(金) 16:07
岩間って「いわま」やったんか!
てっきり「がんま」だと…
てっきり「がんま」だと…
397659:名も無き修羅:2021/11/05(金) 16:35
牡蠣くいたいたらふくくいたい
397660:名も無き修羅:2021/11/05(金) 16:37
美味いのは重々承知してるが、広島に居たもんで悪いのにあたってドえらい事になった例を色々聞いてるから、どうしても足が遠のく
397662:名も無き修羅:2021/11/05(金) 16:38
自分なら最後の一個は皿を開ける意味で率先して取るな
397664:名も無き修羅:2021/11/05(金) 17:01
>>397660
広島ではあんまり生で食べないよな
広島ではあんまり生で食べないよな
397666:名も無き修羅:2021/11/05(金) 17:05
燻製にしてオリーブオイルに漬けるわ
397667:名も無き修羅:2021/11/05(金) 17:18
単に好き嫌いだけど牡蠣がウマイと思ったことがない
特に生はウマイマズイ以前に口に入れられない
特に生はウマイマズイ以前に口に入れられない
397668:名も無き修羅:2021/11/05(金) 17:34
獲れたてを殻付きで大釜ボイルが今までで一番美味しかった
ロケ効果込みだと思うけど
ロケ効果込みだと思うけど
397669:名も無き修羅:2021/11/05(金) 18:01
カキフライに付けるもんでカップにからまれる話もまとめてくれめんす
397671:名も無き修羅:2021/11/05(金) 18:26
宗達がこんなまともな反応をするはずがない
酒が足らないんじゃないのか
酒が足らないんじゃないのか
397672:名も無き修羅:2021/11/05(金) 18:27
今色んなとこでカキ養殖やり始めてるね
パフュームって映画の冒頭でメチャクチャ臭そうな市場で生ガキ貪り食ってた汚ねぇオッサンが印象深い
パフュームって映画の冒頭でメチャクチャ臭そうな市場で生ガキ貪り食ってた汚ねぇオッサンが印象深い
397676:名も無き修羅:2021/11/05(金) 19:17
ワシも広島
それも牡蠣どころ地御前じゃけえ
何度当たろうとも喰いまくる
一番好きなのはまだチュープー言ってる揚げたてのフライに醤油をジュッと落として喰うヤツじゃ
それも牡蠣どころ地御前じゃけえ
何度当たろうとも喰いまくる
一番好きなのはまだチュープー言ってる揚げたてのフライに醤油をジュッと落として喰うヤツじゃ
397677:名も無き修羅:2021/11/05(金) 19:27
そ
し
て
ちゅうどくをおこして4ぬと
し
て
ちゅうどくをおこして4ぬと
397679:名も無き修羅:2021/11/05(金) 19:36
ワイ、しろしま県民で採れたて生牡蠣を何度も喰った事があるけど美味いと感じた事は一度も無い。
半生に熱を加えたのは上手いと思う。
半生に熱を加えたのは上手いと思う。
397680:名も無き修羅:2021/11/05(金) 19:40
当たった事ないけど、何故か生牡蠣喰えない。
食うとオエッてなる。
加熱してあればいくらでもいけちゃう。
大抵の海産物は生の方が好きなのに。
生牡蠣食える人、心底羨ましい。
食うとオエッてなる。
加熱してあればいくらでもいけちゃう。
大抵の海産物は生の方が好きなのに。
生牡蠣食える人、心底羨ましい。
397682:名も無き修羅:2021/11/05(金) 19:55
牡蠣は毎回期待度100点で食べて6.70点ぐらいの満足度で終わるんだけど
何故かしばらくすると期待度が100点に戻る
何故かしばらくすると期待度が100点に戻る
397683:名も無き修羅:2021/11/05(金) 20:13
※397669
もう3年くらい前にまとめられてる
ttp://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-16117.html
もう3年くらい前にまとめられてる
ttp://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-16117.html
397684:名も無き修羅:2021/11/05(金) 20:26
かすみちゃん心の中だと辛辣だな
397685:名も無き修羅:2021/11/05(金) 20:55
個人的には、炭火での焼き牡蠣が一番。
397687:名も無き修羅:2021/11/05(金) 21:18
オチはノロわれろよ~
生の牡蠣といえばノロだろ
生の牡蠣といえばノロだろ
397693:名も無き修羅:2021/11/05(金) 22:52
フライにタルタルソースたっぷしが一番うまいと思う
異論は大歓迎
異論は大歓迎
397696:名も無き修羅:2021/11/06(土) 00:11
知り合いはカキグラタンで当たったし火を通せばよいというものでもない
ちゃんとお店のひと謝罪に来たらしいし
ちゃんとお店のひと謝罪に来たらしいし
397697:名も無き修羅:2021/11/06(土) 00:12
牡蠣は美味しいんだ…天国と地獄もあるだけで
397700:名も無き修羅:2021/11/06(土) 01:35
菌は過熱でどうにかなるのも多いけど毒素は分解されない以上どうにもならんからね
当たる時は当たるってのはそういう事
あと半生は中心部が一番菌の活動が活発化する温度になるから生よりやべーぞ
当たる時は当たるってのはそういう事
あと半生は中心部が一番菌の活動が活発化する温度になるから生よりやべーぞ
397705:名も無き修羅:2021/11/06(土) 08:43
宗達っぽくないってあいつ一応営業だから斎藤竹股と一緒の時以外は大体わきまえてるぞニワカが
397707:名も無き修羅:2021/11/06(土) 09:06
なんで最後の一個食べないで下げるん??
397715:名も無き修羅:2021/11/06(土) 11:00
一度しか生牡蠣食べたことないけど、潮臭いというか生臭いというか…
397718:名も無き修羅:2021/11/06(土) 12:17
397707
蠅がとまった生の牡蠣食えるか?俺は無理だ
蠅がとまった生の牡蠣食えるか?俺は無理だ
397719:名も無き修羅:2021/11/06(土) 12:24
生牡蠣は飲むものらしいが、僕は味わってしまうから生臭くて食べられない。
焼いたのとスモークは好き。
焼いたのとスモークは好き。
397722:名も無き修羅:2021/11/06(土) 12:57
生に近い半生牡蠣食ったけど、言うほど美味しいか?って思ったわ
397771:名も無き修羅:2021/11/06(土) 17:33
生カキそのものには菌がないけど殻に菌がついてて
殻に口をつけて汁を吸うから当たる、って聞いたことがある
殻に口をつけて汁を吸うから当たる、って聞いたことがある
397787:名も無き修羅:2021/11/06(土) 21:25
当たった場合はまず自分がアレルギー持ちを疑うのが先なんだよね、知らないだけで
蝿とまった牡蠣くらい酒垂らせば消毒なるで
ワインなんか美味しいほどよくコバエがグラスに落ちて溺死しとるわ
蝿とまった牡蠣くらい酒垂らせば消毒なるで
ワインなんか美味しいほどよくコバエがグラスに落ちて溺死しとるわ
397800:名も無き修羅:2021/11/06(土) 23:56
生は岩牡蠣しか食べないな
殻付き牡蠣は程よく蒸して柑橘と醤油でいただくとうまい!
殻付き牡蠣は程よく蒸して柑橘と醤油でいただくとうまい!
397804:名も無き修羅:2021/11/07(日) 02:03
高級寿司店で生カキを食べた時
初めて「海のミルク」と呼ばれてる理由が分かった
本当にミルクっぽい味がするんだ
スーパーで売ってるカキでは感じたことが無い風味だった
初めて「海のミルク」と呼ばれてる理由が分かった
本当にミルクっぽい味がするんだ
スーパーで売ってるカキでは感じたことが無い風味だった
397896:名も無き修羅:2021/11/07(日) 18:43
この前はま寿司でカキフライ軍艦なる寿司を食ったが
それが原因で帰り道強烈な便意に襲われ唐澤MMD並の勢いで脱糞した
火を通してても安心できないんだなって思った
それが原因で帰り道強烈な便意に襲われ唐澤MMD並の勢いで脱糞した
火を通してても安心できないんだなって思った
397975:名も無き修羅:2021/11/08(月) 09:09
397804
「実は臭み消しに生クリームに漬けこんでおきました^^」
「実は臭み消しに生クリームに漬けこんでおきました^^」
398254:名も無き修羅:2021/11/10(水) 16:38
#397896
ノロがそんな短期間で発症するわけないだろ
ノロがそんな短期間で発症するわけないだろ
406388:あああ:2022/01/30(日) 13:41
広島出身の大学の友人が、実家から牡蠣が送ってきたからと言うことでご馳走になった。
大きめのタッパーに剥き牡蠣がいっぱい入ってたのでみんなでお腹いっぱい食べた。
何でタッパーって聞くと、地元では牡蠣は剥き牡蠣をキロ単位で買うのが普通だそうです。殻があったら重くなっちゃうもんね。
大きめのタッパーに剥き牡蠣がいっぱい入ってたのでみんなでお腹いっぱい食べた。
何でタッパーって聞くと、地元では牡蠣は剥き牡蠣をキロ単位で買うのが普通だそうです。殻があったら重くなっちゃうもんね。