![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
【悲報】日本人、貧困すぎてイクラが食べられなくなりマスの卵に手を出してしまうwww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1635643997/

4 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 10:35:03.58 ID:UcCJi5730.net
サケとマスは同じだろ
138 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 11:21:08.86 ID:+Rr4exwd0.net
>>4
違う。
鮭
白鮭、紅鮭、マスノスケ、アトランティックサーモン
マス
樺太鱒、銀鮭、サクラマス(ヤマメ)、トラウトサーモン
245 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 14:06:34.13 ID:FwUoeTQ90.net
>>138
銀鮭ってマスだったのか
実はマスの方が美味い?
194 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 12:11:55.89 ID:mNoVQY/d0.net
>>138
名前だけだと余計ややこしいんだよハゲ
257 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 14:38:29.37 ID:JEZ4WXkO0.net
>>138
全く覚えられねーな
281 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 15:25:44.54 ID:g2ORYtN00.net
>>138
ややこしくてむかつくw
286 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 15:38:44.19 ID:4tgv0OjG0.net
>>138
鮭と鱒の違いなんて考えたこともなかったが同じようなもんなんだな
288 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 15:42:27.89 ID:Adv4LNob0.net
>>138
【銀鮭】
目 : サケ目 Salmoniformes
科 : サケ科 Salmonidae
亜科 : サケ亜科 Salmoninae
属 : タイヘイヨウサケ属 Oncorhynchus
種 : ギンザケ O. kisutch
【紅鮭】
目 : サケ目 Salmoniformes
科 : サケ科 Salmonidae
亜科 : サケ亜科 Salmoninae
属 : タイヘイヨウサケ属 Oncorhynchus
種 : ベニザケ(ヒメマス) O. nerka
【ニジマス】
目 : サケ目 Salmoniformes
科 : サケ科 Salmonidae
属 : タイヘイヨウサケ属 Oncorhynchus
種 : ニジマス O. mykiss
全部同じやんけw
イルカとクジラの違い位適当なんだな鮭と鱒
250 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 14:25:16.30 ID:ZmJ+9AdO0.net
カラフトマスはピンクサーモンだし、ベニザケはヒメマスだし
頭がフットーしちゃうよぅ
298 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 16:11:51.58 ID:zn+Yw/yi0.net
インコとオウムの違いくらいややこしいんだよなサケとマス
関連‐サケをシャケって言うやつはサーモンをシャーモンって言うの? ←オススメ
【魚類】海水でヤマメ巨大化 4カ月養殖 重さ5倍 海水が成長ホルモンの分泌を促進
最大のマス・アムールイトウがデカすぎる【画像】
【画像】ヒメマスが海に出ると鬼軍曹のようになって帰ってくる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1635643997/

4 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 10:35:03.58 ID:UcCJi5730.net
サケとマスは同じだろ
138 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 11:21:08.86 ID:+Rr4exwd0.net
>>4
違う。
鮭
白鮭、紅鮭、マスノスケ、アトランティックサーモン
マス
樺太鱒、銀鮭、サクラマス(ヤマメ)、トラウトサーモン
245 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 14:06:34.13 ID:FwUoeTQ90.net
>>138
銀鮭ってマスだったのか
実はマスの方が美味い?
194 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 12:11:55.89 ID:mNoVQY/d0.net
>>138
名前だけだと余計ややこしいんだよハゲ
257 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 14:38:29.37 ID:JEZ4WXkO0.net
>>138
全く覚えられねーな
281 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 15:25:44.54 ID:g2ORYtN00.net
>>138
ややこしくてむかつくw
286 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 15:38:44.19 ID:4tgv0OjG0.net
>>138
鮭と鱒の違いなんて考えたこともなかったが同じようなもんなんだな
288 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 15:42:27.89 ID:Adv4LNob0.net
>>138
【銀鮭】
目 : サケ目 Salmoniformes
科 : サケ科 Salmonidae
亜科 : サケ亜科 Salmoninae
属 : タイヘイヨウサケ属 Oncorhynchus
種 : ギンザケ O. kisutch
【紅鮭】
目 : サケ目 Salmoniformes
科 : サケ科 Salmonidae
亜科 : サケ亜科 Salmoninae
属 : タイヘイヨウサケ属 Oncorhynchus
種 : ベニザケ(ヒメマス) O. nerka
【ニジマス】
目 : サケ目 Salmoniformes
科 : サケ科 Salmonidae
属 : タイヘイヨウサケ属 Oncorhynchus
種 : ニジマス O. mykiss
全部同じやんけw
イルカとクジラの違い位適当なんだな鮭と鱒
250 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 14:25:16.30 ID:ZmJ+9AdO0.net
カラフトマスはピンクサーモンだし、ベニザケはヒメマスだし
頭がフットーしちゃうよぅ
298 :名無しさん@涙目です。:2021/10/31(日) 16:11:51.58 ID:zn+Yw/yi0.net
インコとオウムの違いくらいややこしいんだよなサケとマス
関連‐サケをシャケって言うやつはサーモンをシャーモンって言うの? ←オススメ
【魚類】海水でヤマメ巨大化 4カ月養殖 重さ5倍 海水が成長ホルモンの分泌を促進
最大のマス・アムールイトウがデカすぎる【画像】
【画像】ヒメマスが海に出ると鬼軍曹のようになって帰ってくる
改訂新版 サケマス・イワナのわかる本 サケ科魚類学のバイブル 待望の改訂! Salmon, Trout, Charr
posted with AmaQuick at 2021.10.31
井田 齊(著), 奥山 文弥(著)
山と渓谷社 (2017-04-21T00:00:01Z)

山と渓谷社 (2017-04-21T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
VRヘッドセットは手っ取り早く非現実を味わうのには最適 2020/02/20
-
オムライスを作る上で大事なコツを教えてやるわ 2017/08/21
-
元モーニング娘。メンバーのちょこっと豆知識 2013/03/23
-
【この世の終わり】公立小学校さん、『ヴィーガン給食』を始めてしまう 2021/12/16
-
【体育座り?体操座り?】この座り方、何と呼ぶ? 2017/10/27
-
レンタカー会社は、新車を購入して次の車検を取る前に売ってしまう 2018/11/11
-
高卒以下の有名人 2011/10/23
-
ヨルダン国王アブドゥッラー二世のエピソード 2019/10/04
-
昭和の時代、往診と言って医者は家に来てくれるものだった 2016/06/13
-
いいとものテレフォンショッキングがスタートした当初の主旨 2013/12/31
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
397253:名も無き修羅:2021/11/01(月) 08:06
鱒之介から鮭児が産まれたくらいですから…
397254:名も無き修羅:2021/11/01(月) 08:31
英語でサーモン(鮭)トラウト(鱒)なのに
トラウトサーモンってのもいるからややこしい
トラウトサーモンってのもいるからややこしい
397255:名も無き修羅:2021/11/01(月) 08:42
海に行ったか行ってないかの差かと思ってたわ
397256:名も無き修羅:2021/11/01(月) 08:47
いくらだと鮭のほうが美味しいっていうけど実は一緒なの?
397266:名も無き修羅:2021/11/01(月) 10:59
インコとオウムは明確に違う
>>397256
卵は栄養状態で味が変わるから、餌の多い海の方が美味しいとされる
>>397256
卵は栄養状態で味が変わるから、餌の多い海の方が美味しいとされる
397271:774:2021/11/01(月) 12:45
ああ、サケ男との浮気がバレたサザエがそんな言い訳してたわ。
397275:名も無き修羅:2021/11/01(月) 13:36
もともと日本では「鮭」と言えば「白鮭」で、「鱒」と言えば「桜鱒」の事だった
だが、明治時代に「Salmon」の和訳に「サケ」を、「Trout」の和訳に「マス」を割り振った事で混乱が生じてしまった。
加えて河川残留型と降海型で変化がある。
ヤマメとその降海型サクラマス
ヒメマスとその降海型ベニザケ
エゾイワナとその降海型アメマス
だが、明治時代に「Salmon」の和訳に「サケ」を、「Trout」の和訳に「マス」を割り振った事で混乱が生じてしまった。
加えて河川残留型と降海型で変化がある。
ヤマメとその降海型サクラマス
ヒメマスとその降海型ベニザケ
エゾイワナとその降海型アメマス
397279:名も無き修羅:2021/11/01(月) 13:58
近縁だけど同じではない
イヌとキツネの違いみたいなもの
イヌとキツネの違いみたいなもの
397282:名も無き修羅:2021/11/01(月) 14:13
大きいイルカがクジラで
小さいクジラがイルカ
小さいクジラがイルカ
397301:名も無き修羅:2021/11/01(月) 17:58
フクロウとミミズク
チョウとガくらい違う
チョウとガくらい違う
397315:名も無き修羅:2021/11/01(月) 19:29
大阪人と神戸人ぐらいの差だろ。
397318:名も無き修羅:2021/11/01(月) 20:49
白鮭、紅鮭、マスノスケ、サクラマス、カラフトマス、銀鮭、ニジマス(サーモントラウト)、アトランティックサーモン
全部サケの仲間だ。あえて外すならアトランティックサーモン。なぜなら大西洋サケ属だから。つまりはサケとマスの差はほとんどない。ちなみに店でサーモンといったらニジマス(サーモントラウト)、銀鮭、アトランティックサーモンのどれかであり、なぜなら養殖されてて安いから。
全部サケの仲間だ。あえて外すならアトランティックサーモン。なぜなら大西洋サケ属だから。つまりはサケとマスの差はほとんどない。ちなみに店でサーモンといったらニジマス(サーモントラウト)、銀鮭、アトランティックサーモンのどれかであり、なぜなら養殖されてて安いから。
397321:名も無き修羅:2021/11/01(月) 21:40
サケは飲みもの、マスはそのための道具(すっとぼけ
397325:名も無き修羅:2021/11/01(月) 22:47
本来「鮭」はシロザケの固有名詞
他はみんな鱒だ
鮭のの方が商品価値が高くなるから「~鮭」になった
昔は紅鮭も紅鱒だった
サーモントラウトは日本語英語の商品名
他はみんな鱒だ
鮭のの方が商品価値が高くなるから「~鮭」になった
昔は紅鮭も紅鱒だった
サーモントラウトは日本語英語の商品名
397333:名も無き修羅:2021/11/02(火) 01:10
分類なんて普段食べる程度だったら影響しない
シシャモはとか海老の尻尾はとか言い出す連中と同じレベル
シシャモはとか海老の尻尾はとか言い出す連中と同じレベル
397338:名も無き修羅:2021/11/02(火) 02:27
あの魯山人は白鮭よりサクラマスのが美味いと言ってた模様
サクラマスは漁獲量が少なくて希少だしね
サクラマスは漁獲量が少なくて希少だしね
397340:名も無き修羅:2021/11/02(火) 03:36
めっちゃおもしろいw
397341:名も無き修羅:2021/11/02(火) 05:48
いくら食いだしたのと同時期から食ってるだろ
397344:名無し@生駒ちゃんねる:2021/11/02(火) 08:49
マスノスケ=キングサーモンな
分類の仕方いろいろあるけど小さいのが鱒大きいのが鮭
分類の仕方いろいろあるけど小さいのが鱒大きいのが鮭
397360:名無しの修羅:2021/11/02(火) 12:29
分類なんて使わないと言われても、サケはともかくマスの定義が曖昧だからしょうがない。しかも曖昧なの利用してさけ缶にカラフトマスとかサケ弁当にサーモントラウト(ニジマス)使って販売するし。
397372:名も無き修羅:2021/11/02(火) 15:09
そもそも魚卵はすべてイクラだぞ
397401:名も無き修羅:2021/11/02(火) 23:56
遺伝情報は同じだよ
海まで降りて戻ってきた物がサーモン(サケ)
その場に留まって体質や特徴が変化してない物がトラウト(マス)
海まで降りて戻ってきた物がサーモン(サケ)
その場に留まって体質や特徴が変化してない物がトラウト(マス)
397406:名も無き修羅:2021/11/03(水) 07:07
同じや、タカとワシみたいなもん
サクラマス食ったけどクソ美味い鮭やなとしか思わんかったで
サクラマス食ったけどクソ美味い鮭やなとしか思わんかったで
397409:名も無き修羅:2021/11/03(水) 09:12
本スレの138はデタラメだしこのコメ欄でもサケマスの説明がバラバラなんだからお察しください状態。
だからサケとマスの違いは?と言われたら定義が曖昧すぎて答えにくい。分類的にはほぼ同じ。味はあんま変わらない。値段は差がある。
だからサケとマスの違いは?と言われたら定義が曖昧すぎて答えにくい。分類的にはほぼ同じ。味はあんま変わらない。値段は差がある。
397527:名も無き修羅:2021/11/04(木) 08:55
イクラ食べたいときにあのちっちゃいマスのイクラ出てくるとガッカリするんだよ
イクラ(マス)って書いといてほしい
イクラ(マス)って書いといてほしい
397618:名も無き修羅:2021/11/05(金) 11:01
まぁ基本同じものでざっくり海に行くのが鮭で行かないのがマスっていう傾向が多い程度
397619:名も無き修羅:2021/11/05(金) 11:02
>>397372
お前のメイン言語がロシア語ならそうだな
お前のメイン言語がロシア語ならそうだな
397620:名も無き修羅:2021/11/05(金) 11:04
>>397406
鷹や鷲、クジラとイルカは一応サイズの違いってはっきりした基準があるだけ優しいよな
鷹や鷲、クジラとイルカは一応サイズの違いってはっきりした基準があるだけ優しいよな