![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
ラーメン屋でもメニューで一番筆頭にあるものがその店一押しの品
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634007353/
1 :名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:55:53 ID:w6Xm1

これはあるね
4:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:10 ID:VLL02
食券のとこだと券売機の一番目立つ左上がそれやね
5:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:10 ID:M4Ik1
なんて漫画?
7:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:34 ID:1JeO2
>>5
食の軍師
6:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:19 ID:1JeO2
テキトー極まるAKB48の絵、良いぞ
8:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:59:43 ID:VLL03
食の軍師連載してる時もうAKBってあったんだな
12:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:02:01 ID:DPii
>>8
食の軍師は2010年くらいから連載始まってるからとっくにAKBあるわね
まぁかなり古くから似たような漫画描いてるからね
14:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:03:46 ID:NbLH
>>12
そんな最近なのか
9:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:00:30 ID:VLL0
これ結局正解やったんか?
10:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:01:21 ID:w6Xm
>>9

15:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:04:03 ID:VLL0
>>10
草
11:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:01:28 ID:H8B4
炭焼きの塩焼きって魚かなんかを炭で塩焼きにするってことよな?
13:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:02:40 ID:w6Xm
>>11
すみやきって名前の魚やぞ
19:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:05:09 ID:H8B4
>>13
あかん!知ったかぶりして外様丸出し逆おのぼりさん状態やんけ!
22:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:07:35 ID:w6Xm

24:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:09:08 ID:VLL0
あんこうの子鍋うまそうやな
23:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:08:23 ID:DPii
これゴラク読んでも最近見かけんけど連載終わったんか?
好きやったんやけど
27:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:10:08 ID:w6Xm
>>23
去年終わった
31:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:13:26 ID:NbLH
>>27
まじかよ
30:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:11:27 ID:DPii
>>27
えぇー!
また似たキャラで似た漫画描いてほしいンゴねぇ
17:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:04:36 ID:UAEE
とんかつ屋の回か一番おもろかったわ
39:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:21:16 ID:NbLH
ネットでは孤独のグルメごっこが主流だけどワイは食の軍師ごっこ派や
42:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:24:05 ID:VLL0
ワイも食の軍師派
毎度本郷が空回りする様が好き
関連‐「食の軍師」は絵が旨いし話も面白い理想のグルメ漫画 ←オススメ
食の軍師、イギリス料理が酷すぎて呆れる
グルメ漫画「食の軍師」で本郷が韓国料理を食す回www
ワイ将、グルメ漫画「食の軍師」のバイキング回に共感
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634007353/
1 :名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:55:53 ID:w6Xm1

これはあるね
4:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:10 ID:VLL02
食券のとこだと券売機の一番目立つ左上がそれやね
5:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:10 ID:M4Ik1
なんて漫画?
7:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:34 ID:1JeO2
>>5
食の軍師
6:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:58:19 ID:1JeO2
テキトー極まるAKB48の絵、良いぞ
8:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)11:59:43 ID:VLL03
食の軍師連載してる時もうAKBってあったんだな
12:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:02:01 ID:DPii
>>8
食の軍師は2010年くらいから連載始まってるからとっくにAKBあるわね
まぁかなり古くから似たような漫画描いてるからね
14:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:03:46 ID:NbLH
>>12
そんな最近なのか
9:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:00:30 ID:VLL0
これ結局正解やったんか?
10:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:01:21 ID:w6Xm
>>9

15:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:04:03 ID:VLL0
>>10
草
11:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:01:28 ID:H8B4
炭焼きの塩焼きって魚かなんかを炭で塩焼きにするってことよな?
13:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:02:40 ID:w6Xm
>>11
すみやきって名前の魚やぞ
19:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:05:09 ID:H8B4
>>13
あかん!知ったかぶりして外様丸出し逆おのぼりさん状態やんけ!
22:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:07:35 ID:w6Xm

24:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:09:08 ID:VLL0
あんこうの子鍋うまそうやな
23:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:08:23 ID:DPii
これゴラク読んでも最近見かけんけど連載終わったんか?
好きやったんやけど
27:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:10:08 ID:w6Xm
>>23
去年終わった
31:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:13:26 ID:NbLH
>>27
まじかよ
30:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:11:27 ID:DPii
>>27
えぇー!
また似たキャラで似た漫画描いてほしいンゴねぇ
17:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:04:36 ID:UAEE
とんかつ屋の回か一番おもろかったわ
39:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:21:16 ID:NbLH
ネットでは孤独のグルメごっこが主流だけどワイは食の軍師ごっこ派や
42:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)12:24:05 ID:VLL0
ワイも食の軍師派
毎度本郷が空回りする様が好き
関連‐「食の軍師」は絵が旨いし話も面白い理想のグルメ漫画 ←オススメ
食の軍師、イギリス料理が酷すぎて呆れる
グルメ漫画「食の軍師」で本郷が韓国料理を食す回www
ワイ将、グルメ漫画「食の軍師」のバイキング回に共感
泉昌之(著), 久住昌之(著), 和泉晴紀(著)
日本文芸社 (2011-01-08T00:00:00.000Z)

日本文芸社 (2011-01-08T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【決着】ワサビは醤油に溶かすか刺身にのせるか論争 2020/02/18
-
牛丼に紅しょうが山盛り←これ 2017/09/30
-
【ミスター味っ子】せんべいとトマトの味噌汁www 2020/09/16
-
銭湯でゴリゴリの入れ墨入れた奴に出くわした時の対応www 2022/12/22
-
三大料理漫画に美味しんぼを入れるかどうかで微妙な紛糾発生してるんだが 2022/02/01
-
料理漫画の主人公さん核心を突いてしまう😭 2022/11/23
-
ラーメンハゲこと芹沢達也「ラオタにはマザコンが多い」 2022/06/15
-
ラーメンハゲこと芹沢達也「勝負を決めるのはラーメンの腕だけじゃない」 2019/11/29
-
「お袋の味」はいまや「袋の味」になってしまったのだろうか・・・? 2021/06/15
-
「将太の寿司」の笹木剛志とかいう畜生 2018/03/16
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
395530:名も無き修羅:2021/10/12(火) 16:07
AKBって……今の若い子はAKB見ないだろうよ若い子だと2.5次元とかBTSだろ
このへんがオッサンの想像って感じよな
このへんがオッサンの想像って感じよな
395531:名も無き修羅:2021/10/12(火) 16:09
なんか気になると思ったら、
帽子かぶったまま食ってるところだった。
いや、ハゲ隠しのためなら仕方ないだろうけど。
帽子かぶったまま食ってるところだった。
いや、ハゲ隠しのためなら仕方ないだろうけど。
395532:名も無き修羅:2021/10/12(火) 16:15
どっか地方に行ったのかと思ったら小田原だった
まぁ地方か…
まぁ地方か…
395534:名も無き修羅:2021/10/12(火) 16:39
※395530
主人公がおっさんなのに、なに言ってるのかわからん
主人公がおっさんなのに、なに言ってるのかわからん
395535:名も無き修羅:2021/10/12(火) 16:42
※395530
今(約10年前)の若い子やで?
今(約10年前)の若い子やで?
395536:名も無き修羅:2021/10/12(火) 16:53
>>395531
本郷のいつものスタイル
店によって帽子とコートを脱げと言われ
ちゃんと従うこともある
ハゲてはいなかった
本郷のいつものスタイル
店によって帽子とコートを脱げと言われ
ちゃんと従うこともある
ハゲてはいなかった
395537:名も無き修羅:2021/10/12(火) 16:54
主人公がオッサンで作者も読者もオッサンなのに何の問題があるのかわからんわ
395540:名も無き修羅:2021/10/12(火) 17:05
こんなに知ったかぶりキャラだったのか。
395541:名も無き修羅:2021/10/12(火) 17:23
※395540
知ったかぶって通ぶって失敗するのを面白がる漫画だよ
知ったかぶって通ぶって失敗するのを面白がる漫画だよ
395543:名も無き修羅:2021/10/12(火) 17:36
クロシビカマスって魚らしい
小田原の辺りでスミヤキと呼ばれてるとのこと
小田原の辺りでスミヤキと呼ばれてるとのこと
395545:名無しのかめはめさん:2021/10/12(火) 18:00
途中からグダグダだったとはいえ
食の軍師の連載が終わってしまって悲しい
俺は何を読めばいいんだ
食の軍師の連載が終わってしまって悲しい
俺は何を読めばいいんだ
395546:名も無き修羅:2021/10/12(火) 18:05
いつ頃か知らないがAKB全盛期に描かれた回ってわからないか?
395552:名も無き修羅:2021/10/12(火) 19:36
目のやり場に困るはいくら何でも草
395558:名も無き修羅:2021/10/12(火) 21:58
2巻から一気に失速するのが辛い
395563:名も無き修羅:2021/10/13(水) 01:10
すみやきが魚の名前だと知らない人も結構いると思うんで、笑われる程の事だと思わないのだが、
貼られたコマより前に話があって、このおっさんが何か知ったかぶりをやっちゃってたって事なんか?
貼られたコマより前に話があって、このおっさんが何か知ったかぶりをやっちゃってたって事なんか?
395565:名も無き修羅:2021/10/13(水) 02:27
こんな感じの地元民が観光客等を遠ざける良い見本の話し 調子にのるな田舎者の!
395566:名も無き修羅:2021/10/13(水) 03:35
不定期連載してたが終了してたのは知らなかった。
電子書籍でたった今買ったが、最終回で、
明確に力石が勝負してくれてたのがよかったw
本郷の妄想だけじゃなく、食へのこだわりなどで
今までも力石は意識して勝負してたこともあったのかな?と
微笑ましいものを感じたなあ。
連載終了後も、きっと彼らはどこかで
競い合っていると信じたいw
電子書籍でたった今買ったが、最終回で、
明確に力石が勝負してくれてたのがよかったw
本郷の妄想だけじゃなく、食へのこだわりなどで
今までも力石は意識して勝負してたこともあったのかな?と
微笑ましいものを感じたなあ。
連載終了後も、きっと彼らはどこかで
競い合っていると信じたいw
395568:名も無き修羅:2021/10/13(水) 07:43
ドラマもう1回やらんかな
395572:名も無き修羅:2021/10/13(水) 09:22
派出所みたいに単発でボチボチやってもらって、まとまったらコミックス化とかしてくれないかなあ
孤独や野武士・荒野等はもう二度と読む事ができないからせめてこれだけはお二人がご存命のうちは続けて行って欲しい
孤独や野武士・荒野等はもう二度と読む事ができないからせめてこれだけはお二人がご存命のうちは続けて行って欲しい
395577:名も無き修羅:2021/10/13(水) 10:41
最終回がパン屋ってのはちょっと寂しいよなw
395592:名も無き修羅:2021/10/13(水) 13:02
若い子どころか日本人がチョンBTSなんて興味ない
395596:名も無き修羅:2021/10/13(水) 13:11
本郷が白石大好きのホモになってから読むのやめた
395604:名無し@生駒ちゃんねる:2021/10/13(水) 15:37
>知ったかぶって通ぶって失敗するのを面白がる漫画だよ
395530のことか
395530のことか
395613:名も無き修羅:2021/10/13(水) 16:44
最終回はおでん屋台でもう一度力石と勝負してくれたら最高だったんだけどねー
それなら勝っても負けても綺麗な〆になってたと思う
実際はパン屋でいつも通り負けて終わり…
それなら勝っても負けても綺麗な〆になってたと思う
実際はパン屋でいつも通り負けて終わり…
395654:名も無き修羅:2021/10/13(水) 20:19
#395530 お前みたいな知ったかぶりしてる主人公を笑う漫画なんだよなぁ
395669:名も無き修羅:2021/10/13(水) 23:41
395568
なぜか毎回お姉さんのパンチラがある謎ドラマ
なぜか毎回お姉さんのパンチラがある謎ドラマ
395675:名も無き修羅:2021/10/14(木) 01:03
まあ、確かにランチ勝負で終わってしまったのは心残り。
因縁のある料理や店勝負。
本格的に意見が分かれやすい勝負で幕の方がよかったかもね。
因縁のある料理や店勝負。
本格的に意見が分かれやすい勝負で幕の方がよかったかもね。
395750:名も無き修羅:2021/10/15(金) 01:15
値段順だったりもするけどね
396198:名も無き修羅:2021/10/20(水) 12:37
※395537
本郷も力石もおっさんなのにフサフサなのが問題なんだよこん畜生…
本郷も力石もおっさんなのにフサフサなのが問題なんだよこん畜生…
396481:名無しのかめはめさん:2021/10/22(金) 23:02
>食券のとこだと券売機の一番目立つ左上がそれやね
理由が利益率とか手間だったりする事もあるんで必ずしも「お勧め=美味い」という話でもないんだよな
理由が利益率とか手間だったりする事もあるんで必ずしも「お勧め=美味い」という話でもないんだよな
421069:名も無き修羅:2022/06/20(月) 10:06
メニューの筆頭にオススメが書いてあるなんて、そんな異例な店を俺は知らん。
例題にもある通り、安くてベースとなる品を先に、高くて複雑な、ベースの応用である品をその続きに書かないとわかり辛いでしょうが。
オススメはオススメで別記してあるのが普通だよ。ペラいちにデカデカと大きくわかりやすく見えるところに有るわい。
例題にもある通り、安くてベースとなる品を先に、高くて複雑な、ベースの応用である品をその続きに書かないとわかり辛いでしょうが。
オススメはオススメで別記してあるのが普通だよ。ペラいちにデカデカと大きくわかりやすく見えるところに有るわい。