ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


世の中にはこういう迷惑客みたいな人間は本当にいる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632713807/


1 :名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:36:47 ID:d5fh



接客業って大変


4:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:40:59 ID:G4jt
こういう輩はマジで居るからなぁ


7:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:48:41 ID:G4jt
黒髪生えてきても染め直すことなくみっともない外見晒してる底辺カップルやん


3:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:40:10 ID:gRjC
半分くらい食ったハチミツをレジに持ってきて「不味かったから返品させろ!」と騒いでるバアちゃん見たことあるわ


8:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:49:45 ID:d5fh
>>3
酷いなw



6:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:43:16 ID:G4jt
つか店長に廻せよ
クレーマーにいち店員が対応しちゃダメ
マニュアルにもそうあるはず



9:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:51:44 ID:G4jt
どうなるんやろ
無事撃退できる?



10:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:52:48 ID:d5fh
>>9






12:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:54:23 ID:G4jt
ええ···
理不尽やなぁ



16:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)13:15:15 ID:GAZy
かわいそう


17:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)13:18:12 ID:wkR8
クズ客撃退したのにクビはないわ


14:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:57:44 ID:G4jt
なんて漫画?


15:名無しさん@おーぷん:21/09/27(月)12:58:13 ID:d5fh
>>14
ミワさんなりすます



18:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)17:37:38 ID:GAZy
映画マニアのフリーター・久保田ミワは、敬愛する国民的俳優・八海崇が家政婦を募集していることを知り、居ても立ってもいられず、八海邸に赴くが、偶然の事故により本物の家政婦と間違えられ、その日から“なりすまし”家政婦として、彼の家で働くことになった。

おもしろそうやんけ


19:名無しさん@おーぷん:21/09/28(火)17:41:52 ID:wkR8
ほえ〜、ちょっと読んでみよかな



関連‐【閲覧注意】家事手伝いとして我が家にやってきた静子という女性
    【こち亀】レンタルビデオ店で店員がAV借りるやつの格付けしてる話すき ←オススメ
    この漫画見たら専業主婦の偉大さが分かってきた
    【美味しんぼ】夫「私が食べられるのはこの4つだけだ」 嫁「ええっ!?」


ミワさんなりすます(1) (ビッグコミックススペシャル)
青木U平(著)
小学館 (2021-09-30T00:00:00.000Z)

関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
394097:名も無き修羅:2021/09/29(水) 16:17
接客業やったことないから分からないのだけど、今回のケースはどう対応するのが正しいんだ…?
お金返却するの?

394098:名も無き修羅:2021/09/29(水) 16:17
この漫画、ブラピとか映画会社に許可とってんのかな?
これが許されるなら無許可で、勝手に
ドラえもんとか手塚治虫とかドラゴンボールとか出せるよね
それこそゲームの漫画に、無断でナコルルとかギースとか出しまくったアホ漫画家みたいに

394100:名も無き修羅:2021/09/29(水) 16:25
会員規約に書いてあるだろ
内容に関しては云々みたいな

394101:名も無き修羅:2021/09/29(水) 16:34
怪獣酒場の人か

394102:名も無き修羅:2021/09/29(水) 16:36
昭和生まれはクレーマー 全部殺処分すべき

394104:名も無き修羅:2021/09/29(水) 16:49
※394102
見事なクレーマーっぷりに草

394105:名も無き修羅:2021/09/29(水) 16:52
>>394097
俺が店員だったら制作会社を民事で訴えてくださいと言う
それでも突っかかってくるのなら警察呼びますよって言う。
こういう時は融通が利かない店員のふりするのが1番

394106:名も無き修羅:2021/09/29(水) 17:03
お客さん殺しますよ?って言えばいいじゃん。

394107:名も無き修羅:2021/09/29(水) 17:03
>>14
ステマじゃないなら文盲か
こわいな

394109:名も無き修羅:2021/09/29(水) 17:22
この漫画面白いけど、ミワさんがもうちょいブス寄りの喪女なら共感できる気がするんだよなぁ
如何せん美人過ぎるんだよなぁ

394112:名も無き修羅:2021/09/29(水) 17:27
商品知識凄いし、迷惑客を寄り付かなくしてくれるんだから得難い店員なのにw

394113:名も無き修羅:2021/09/29(水) 17:29
もしこいつらがブラピの映画をよく借りる常連客で
今回のクレームが初めてのケースだとしたら
二度と来るかなんて言わせた店員はクビでもしょうがないな

394115:名も無き修羅:2021/09/29(水) 17:47
トゥルー・ロマンスか。TVの洋画劇場とかで何度も放映されてたな。クレジットとか見てなくて、2度目に見たときにブラピに気づいてビビった記憶ある。

394116:名も無き修羅:2021/09/29(水) 17:49
押しじゃなくて
推しが強すぎたのか

394121:名も無き修羅:2021/09/29(水) 18:05
まあクレーム対応の基本として相手が間違ってても言い負かしちゃあかん

394122:名も無き修羅:2021/09/29(水) 18:10
話の展開に無理があるな
とてもじゃないが共感できない

394123:名も無き修羅:2021/09/29(水) 18:36
おおこれ単行本出るのね
待ってたから嬉しい

394126:名も無き修羅:2021/09/29(水) 19:02
#394122
漫画だぞ
いや、いいんだけど

394129:名も無き修羅:2021/09/29(水) 19:10
食パン買って帰って切ったら、中まで全部耳だったから金返せってのは笑ったわ。

394130:名も無き修羅:2021/09/29(水) 19:16
>>394097
返金は出来ないから
例えば旧作だったら旧作を1週間無料とか
レンタルはガチでこういう客がいる
ホンモノのやーさんはこういうみっともない事はしなかった

394133:名も無き修羅:2021/09/29(水) 19:49
客は敵。接客業なんて敵の奴隷になるようなもの。二度とやらん。

394136:名も無き修羅:2021/09/29(水) 20:12
いやまて
カメオ出演って単語は日常的なのか?

394138:名も無き修羅:2021/09/29(水) 20:18
これクビにするとはもったいない
商品知識がめちゃくちゃ豊富なバイトとか超ありがたいのに

394139:名も無き修羅:2021/09/29(水) 20:23
ゲーセンバイトの時に金髪プリンのおばちゃんがメダルを3000枚くらい持ってきて間違えて買ったから返金してって言われたことあるわ
うちの貸し機、最高額でも200枚の子供向けの店なんですけど、一向に引かなかったな
警備員さん呼んで一緒に防犯カメラ確認してもらったわ

394141:名も無き修羅:2021/09/29(水) 20:31
アダルトDVDのパッケージをカウンターに持っていって店員さんに怒ってるオヤジ見たな
「このシーンが無かった!」って言ってた

394142:名も無き修羅:2021/09/29(水) 20:34
※394138
こんな余計な事聞いて余計な返答して拗らせる店員は不味いだろ
余計な事聞かず規則でダメですと断るのが正しい

394143:名も無き修羅:2021/09/29(水) 20:41
この正解は店長か警察呼ぶのがいいのか?金を払ったらイカンでしょ?

394153:名も無き修羅:2021/09/29(水) 23:36
漫画だからクビという形に持っていってるけど
実際はこういう店員って客からも喜ばれることがほとんどだぞ
聞いたら即答返ってくる店員なんてデータベースとして優秀すぎる

394155:名も無き修羅:2021/09/30(木) 00:05
いや有能やんけ
こういう子にPOP書かせたらいい

394156:名も無き修羅:2021/09/30(木) 00:59
実際はバイトでも解雇するのに正当な理由が必要だから
あれこれ言いがかりつけていじめるとか窓際族に追いやるとかで
自分から辞めるように仕向けなきゃいけないんだけどな

394160:名も無き修羅:2021/09/30(木) 02:29
「それはあなたの感想ですよね」

と言えれば良いんだけどね

394170:名も無き修羅:2021/09/30(木) 10:15
こういう迷惑客(客とは言えない)に対応するためのみかじめだったのだが、建前さえ立てなかった結果、こんな時代になってしまった。
ここはやはり暴力…!暴力はすべてを解決する…!

394171:名も無き修羅:2021/09/30(木) 10:18
この手の客、どう対応するのが正解なんだろうな
さっさと金返して余計な仕事増やさないってのも一理あるが、
これやると味をしめて、既成事実を盾に同じ要求繰り返したり、広めたりする危険性もある

394172:名も無き修羅:2021/09/30(木) 10:51
フリンジマンの頃よりだいぶ絵がプロっぽくなったな

394173:名も無き修羅:2021/09/30(木) 11:01
言いがかりのようなクレームは社員に対応丸投げでオッケー
客商売とはいえスーパーやビデオ屋なんてほっといても客が来るんだから
妙な言いがかりをつけてくる奴なんてガンガン出禁にしちゃえばいいのよ
それよりも仕事覚えたバイトをクビにしちゃうことの方が店にダメージだわ

394174:名も無き修羅:2021/09/30(木) 11:17
※394171
契約で駄目だで押し通すのが正しい
相手が間違っていようがいまいが契約では金を返すいわれはないから、
つまらないと感じた部分をいちいち聞いたり、勘違いなどを指摘する必要はない
それで相手に余計なクレームを与える餌を与える事になりかねない

394197::2021/09/30(木) 17:33
消費者庁は消費者のゴネドクを全て取り締まって欲しいわ。その予算は財、サービスの価格に転嫁したっていい。公平が担保されるのなら安いものだ。
昔ラジオの帝王が言ってた。普段はそんなこと言ったことなかったが、たまたま店側の対応の筋違いを指摘して、自分の側の困ってる点を強く主張したら、修理の順番が最前列に繰り上がって、対応してもらえたと。
ということは、普段から口八丁のお客さんが言いたいこと言ってたら、言わない素直なお客さんより先に回されていたのか? と。
強く言えば通るみたいな対応を全て封じ込めて、言わない素直なお客さんが割を食わない運営に統一するべきだ。
消費者、店、どっちに瑕疵があるのかにも踏み込んだ判断。これは消費者庁なら可能だ。

394232:名も無き修羅:2021/09/30(木) 23:00
店員側が強く(見え)ないとこの手の輩は掴みかかって来たり押し倒そうとして来たり、肉倉的な暴力を振るわない?
そんなの相手にするのに正しい対応も何もねえ…
暴力を上回る武力で制圧するしかないんだ。正しいも正しくないもない。

394291:名も無き修羅:2021/10/01(金) 14:34
厄介クレーマーに「二度と来るか!」と言わせて退散させる有能店員をクビにする無能店長

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top