![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
二日目のカレーは美味いという日本人の共通認識www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631589029/
1 :名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:10:29 ID:yVg91


まろやかなコクが生まれるらしい
2:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:11:27 ID:IrSU1
実際うまいし
5:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:14:34 ID:IrSU1
でもインドカレーって結構シャバシャバなのに一日寝かせてうまくなるんか?
6:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:15:29 ID:yVg91


9:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:16:45 ID:IrSU4
>>6
タ、タブラージュ!?
7:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:15:42 ID:pQf21
ジャガイモとニンジンに味がしみててうまい
8:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:16:23 ID:SxYl3
あれって雑な大きさに切ったジャガイモみたいな具に、ルーが染み込んでるのを美味くなったと勘違いしてるだけやで
カレーは作りたてが1番美味しい
13:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:22:19 ID:xEYy5
カレー作るときにきなこ入れてみ
2日目じゃなくてもいい感じにコクが出るから
10:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:18:14 ID:IrSU2
これカレー漫画?
11:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:18:48 ID:yVg91
>>10
せやね
華麗なる食卓って漫画
14:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:50:51 ID:IrSU
今日はカレー作るか
関連‐【飯漫画】この場合店側と客、どっちが悪いんだ? ←オススメ
料理漫画「夏野菜をたっぷり使ったカレーってうまいよな」
グルメ漫画「水を1滴も使わないカレー? できらぁ!!」
めしぬま、インドカレーを食べる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631589029/
1 :名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:10:29 ID:yVg91


まろやかなコクが生まれるらしい
2:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:11:27 ID:IrSU1
実際うまいし
5:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:14:34 ID:IrSU1
でもインドカレーって結構シャバシャバなのに一日寝かせてうまくなるんか?
6:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:15:29 ID:yVg91


9:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:16:45 ID:IrSU4
>>6
タ、タブラージュ!?
7:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:15:42 ID:pQf21
ジャガイモとニンジンに味がしみててうまい
8:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:16:23 ID:SxYl3
あれって雑な大きさに切ったジャガイモみたいな具に、ルーが染み込んでるのを美味くなったと勘違いしてるだけやで
カレーは作りたてが1番美味しい
13:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:22:19 ID:xEYy5
カレー作るときにきなこ入れてみ
2日目じゃなくてもいい感じにコクが出るから
10:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:18:14 ID:IrSU2
これカレー漫画?
11:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:18:48 ID:yVg91
>>10
せやね
華麗なる食卓って漫画
14:名無しさん@おーぷん:21/09/14(火)12:50:51 ID:IrSU
今日はカレー作るか
関連‐【飯漫画】この場合店側と客、どっちが悪いんだ? ←オススメ
料理漫画「夏野菜をたっぷり使ったカレーってうまいよな」
グルメ漫画「水を1滴も使わないカレー? できらぁ!!」
めしぬま、インドカレーを食べる
華麗なる食卓 49 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2021.09.14
ふなつ一輝(著), 森枝卓士(著)
集英社 (2013-01-18T00:00:00.000Z)

集英社 (2013-01-18T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【将太の寿司】笹木剛志さん、改心して将太と和解 2020/03/25
-
【酒のほそ道】居酒屋で酒をこぼした時の対処法 2018/11/16
-
グルメ漫画「日本料理は全部外国のマネ。節操無しのイイトコ取りばかりだ」 2020/02/23
-
【名古屋めし】名古屋でどんぶりと言えばまず浮かぶのが味噌カツ丼 2022/09/02
-
【時代漫画】江戸時代の後期になると卵も普通に食べられたと聞く 2023/02/20
-
飯漫画主人公「今日のお取り寄せは遊喜庵キーマカレーうどん!!」 2020/06/07
-
グルメおじさん「外で食う豚汁はウマいんだ。炊き出しっぽいよな・・・」 2020/03/18
-
ラーメンハゲこと芹沢さん、余生を楽しむ 2020/07/19
-
グルメ漫画による「アレンジ卵かけご飯」がこちら 2018/03/06
-
「キビヤック」とかいうイヌイット民族伝統の発酵食品www 2022/11/16
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
392472:名も無き修羅:2021/09/14(火) 16:28
二日目が美味いんじゃない、できあがった後に一度冷やすと美味くなるんだ
煮込みの基本だろう
煮込みの基本だろう
392474:名も無き修羅:2021/09/14(火) 16:37
一度に数食分作り置きして冷蔵庫にしまい込んで存在を忘れることがある
392475:名も無き修羅:2021/09/14(火) 17:07
8、めちゃくちゃキリっとした顔で言ってそうだけどその染み込んだのが美味いって思わせるんじゃね?
392476:名も無き修羅:2021/09/14(火) 17:13
華麗なる食卓なつい
しょうもない漫画だったけどこの作品がきっかけでインド料理にハマったという人がちらほらいるんだよな
しょうもない漫画だったけどこの作品がきっかけでインド料理にハマったという人がちらほらいるんだよな
392477:名も無き修羅:2021/09/14(火) 17:24
煮物を一度冷ましてから温め直すのは基本だわな。
392480:名も無き修羅:2021/09/14(火) 17:39
言うほど美味いか?
二日目のカレーって
二日目のカレーって
392481:名も無き修羅:2021/09/14(火) 17:48
冷める時に味が染み込むは有名だけど、確かどこかの学者が否定してた
単なる時間経過によるもので温度変化は関係無いんだってな
単なる時間経過によるもので温度変化は関係無いんだってな
392482:名も無き修羅:2021/09/14(火) 17:49
具に味が染みしみの方が美味しいという人は2日目の方が美味い
具は具、ルーはルーって人は出来立ての方が美味しい
インドカレー系はわからん
俺は2日目というか一回冷まして温めた奴の方が好き
具は具、ルーはルーって人は出来立ての方が美味しい
インドカレー系はわからん
俺は2日目というか一回冷まして温めた奴の方が好き
392485: :2021/09/14(火) 18:06
美味くなったと勘違いってどういうことや
それが美味くなったってことやろ
それが美味くなったってことやろ
392486:名も無き修羅:2021/09/14(火) 18:18
朝か昼に作って夜に温めれば二日目の味になる
392487:名も無き修羅:2021/09/14(火) 18:19
雑菌繁殖するから気をつけてね
392488:名も無き修羅:2021/09/14(火) 18:26
誑ージュ
392489:名も無き修羅:2021/09/14(火) 18:27
カレー作ったらすぐ氷で冷やして冷蔵庫に入れてるわ、3日目がウマい
392491:名も無き修羅:2021/09/14(火) 19:02
むしろ初日カレーは料理として完成してすらいない
392494:名も無き修羅:2021/09/14(火) 20:13
関係ないけど、ドン の○と鍋の線が男の変な棒に見えた
392497:名も無き修羅:2021/09/14(火) 21:10
うん よく漬かっててうまい
392499:名も無き修羅:2021/09/14(火) 21:45
ちょっと前に見たTVの情報で申し訳ないけど、時間が経つと、油と水分がうまい具合にまじりあうので、美味しいと感じるという話だった。
しかし、何十年もカレー作ってるけど、やっぱり翌日の方が美味しいのは間違いない。何も加えてないのに、まろやかになる。経験から言うと、時間置いた方がおいしい。おでんもそうだな。色々試したけど、翌日の方が美味しい。ゴチャゴチャ言うやつはどうでもいい。だって本当に美味しいから。
しかし、何十年もカレー作ってるけど、やっぱり翌日の方が美味しいのは間違いない。何も加えてないのに、まろやかになる。経験から言うと、時間置いた方がおいしい。おでんもそうだな。色々試したけど、翌日の方が美味しい。ゴチャゴチャ言うやつはどうでもいい。だって本当に美味しいから。
392501:名も無き修羅:2021/09/14(火) 22:02
392494
お前いっつもチンポのこと考えてるのか?
お前いっつもチンポのこと考えてるのか?
392502:名も無き修羅:2021/09/14(火) 22:23
雑菌繁殖するからプロでも怖いわ
392504:名も無き修羅:2021/09/14(火) 22:41
食べ物の漫画で初めて
実感できる話を見た。
実感できる話を見た。
392505:名も無き修羅:2021/09/14(火) 22:43
カレーにジャガイモを入れる無能と老害は今すぐ料理をするな、
すぐに酸っぱくなるし野暮ったく粉っぽくなる
すぐに酸っぱくなるし野暮ったく粉っぽくなる
392506:名も無き修羅:2021/09/14(火) 22:53
自分はお昼に作っておいて夜食べるくらいが丁度いいな
392507:名も無き修羅:2021/09/14(火) 23:09
二日目のカレーとか継ぎ足しのタレとかオカルトじみた昭和の迷信は絶滅してほしい
392508:名も無き修羅:2021/09/14(火) 23:47
菌が繁殖しやすい温度帯を早く通過させないと危ないので夏場はやらん方がええよー
392510:名も無き修羅:2021/09/14(火) 23:51
※392507
情報や思想や時代性じゃなくて、食い物を食ってみなよ
情報や思想や時代性じゃなくて、食い物を食ってみなよ
392511:名も無き修羅:2021/09/15(水) 01:09
この漫画49巻も単行本出で週刊誌連載で13年くらいやってたのかスゲーなカレーだけでよくそんだけ続けられたもんだ
392513:名も無き修羅:2021/09/15(水) 01:52
冷やさなくても時間経過で味が均一化して良くなるんだけど
冷蔵庫入れとかないとずっと火を入れ続けないといけなくなるから
結果的には手軽にするには冷蔵庫で冷やすことになる
冷蔵庫入れとかないとずっと火を入れ続けないといけなくなるから
結果的には手軽にするには冷蔵庫で冷やすことになる
392514:名も無き修羅:2021/09/15(水) 02:24
客席がいちいち反応してて草
マイクで喋っとるんかこれ
マイクで喋っとるんかこれ
392515:名無しさん:2021/09/15(水) 02:48
一回冷まして温めなおせば一日目でも旨いよね
392516:名も無き修羅:2021/09/15(水) 02:53
一晩寝かせたカレー
それは勇気ある者のみが口に出来る禁断の果実
それは勇気ある者のみが口に出来る禁断の果実
392517:名も無き修羅:2021/09/15(水) 05:56
二日目が美味しく感じるのは本物のカリーより
少し煮溶けた肉じゃが風味が好きだからでしょ
少し煮溶けた肉じゃが風味が好きだからでしょ
392518:名も無き修羅:2021/09/15(水) 06:01
ワイ、いまだにコクがわからない
392519:名も無き修羅:2021/09/15(水) 06:20
夏は普通に腐るから気をつけようね
392520:名も無き修羅:2021/09/15(水) 08:01
味覚腐ってるから腐った方がうまいと思ってるんだろ
392523:名も無き修羅:2021/09/15(水) 09:14
ただ二日目って誘導は食中毒の危険性が上がるからやめてほしいよな
炊く、コンロから外してきっちり放熱させる、冷やして次の日に沸かしなおして食べる
菌の好む繁殖しやすい温度帯をいかに早く通過させるかが問題
炊く、コンロから外してきっちり放熱させる、冷やして次の日に沸かしなおして食べる
菌の好む繁殖しやすい温度帯をいかに早く通過させるかが問題
392526:名も無き修羅:2021/09/15(水) 09:45
大抵の食い物は作り立て出来立てが一番おいしい。俺の場合はカレーも実は出来立てと2日目の味の差は正直わからない。どちらも美味しいし。ただケーキは2日目の方が圧倒的においしかった。ティラミス・チーズスフレ・チーズケーキ・パンナコッタに限定されるけど、一晩おいた方が色々馴染んで口当たりが滑らかだった。
食い物は奥深い。
食い物は奥深い。
392534:名も無き修羅:2021/09/15(水) 10:50
冷まして美味くなるならレトルトカレー最強やん
392535:名も無き修羅:2021/09/15(水) 11:02
これずっと集めてて全巻揃ってるんだけどなぜかエディブルファイト終わってからちゃんと読んでないわw
最終巻のエロシーンはいらんよ
料理漫画なんだからさ
最終巻のエロシーンはいらんよ
料理漫画なんだからさ
392536:名も無き修羅:2021/09/15(水) 11:14
作り立てが一番うまいと思うわ
時間たつと香りとか味がぼける感じがする
時間たつと香りとか味がぼける感じがする
392539:名も無き修羅:2021/09/15(水) 12:12
#392535
あのエロシーンは作者のオナニーやからしゃーない
あのエロシーンは作者のオナニーやからしゃーない
392651:名も無き修羅:2021/09/16(木) 21:22
包丁人味平のケンカカレー回の影響で
カレーの日の寝る前に鍋にこっそり醤油たらしてたけど翌日特に美味くなったという記憶は無い
まあ味噌汁は一度煮立てて味噌入れて冷まして食うときに温め直してるけど
カレーの日の寝る前に鍋にこっそり醤油たらしてたけど翌日特に美味くなったという記憶は無い
まあ味噌汁は一度煮立てて味噌入れて冷まして食うときに温め直してるけど