![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
銀座ママの証言「仕事のデキない人ほどよく買っているあるもの」とは?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1630255340/
10 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 01:48:24.55 ID:DoOUGisp0.net
なおみも錦織もラケットぶっ壊してるけど

584 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 11:28:54.41 ID:5SQnUw930.net
>>10
錦織や大坂なおみ等のテニス選手がラケットに『あたる』のは仕方ない。
テニスラケットのガットは試合前に『大会が指定した職人』が全選手のラケットを張るんだよ。
つまり、テニスではガットを自分や自分専属の職人が張る事を許されていない。
「なんか誰だか良く知らん人」が張るの。
当然「コレ俺に向いてない」って張り方されているのは良くある事。ぶっちゃけ運の要素が出てきてしまうんだ。
野球のバット、特にイチローみたいに職人にオーダーメイドで作ってもらってるのとは全く事情が違うんだ。
594 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 11:51:54.66 ID:L+Vw26if0.net
>>584
へぇ~知らなかった
テニス選手がラケットに当たるの見苦しいと思ってたらそういう理由があったんだ
815 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 19:35:09.19 ID:GN5uX7ZU0.net
>>584
道具に合わせてプレイできないんなら本人の腕がクソなだけでは
824 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 20:00:31.03 ID:boARYLcK0.net
>>815
選手は一律条件一緒だもんな。
882 :名無しさん@涙目です。:2021/08/31(火) 00:31:02.37 ID:UAbcKFKO0.net
>>584
言い訳すんな
121 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:31:30.16 ID:TgRD/H6S0.net
ナオミいつも道具に当たってて感じ悪いと思ってたが
よく見たら周りもやってた
テニス界はあんなんばっかりかね
124 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:32:59.98 ID:PUfu+ttV0.net
>>121
ラケットは消耗品だからねえ
132 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:38:42.77 ID:GjbQYaIxO.net
>>124
使ってて壊れてしまうのと自ら叩き壊すのとは違うだろ
127 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:35:50.26 ID:TgRD/H6S0.net
>>124
普通に使って消耗ならわかるけど
あんなかわいそうな消耗のさせ方あるかよ、って思ってしまうわ
413 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 07:48:11.86 ID:kyVyUop90.net
>>10
スポーツ界で道具に当たるのはテニスだけだよな
(たまに野球もあるが)
481 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 08:56:15.85 ID:mUKRCdPf0.net
>>413
ゴルフだって、クラブで地面ぶん殴るじゃん
861 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 21:35:22.18 ID:4Qhsbbbe0.net
ゴルフはパターなんかを投げつけると処罰の対象になるっぽいし卓球でもラケットを投げつけてるのは見たこと無いけど
テニスはガンガンラケットを投げつけるよな。
テメーが下手な癖に物に当たるなよ、って。
193 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 04:12:02.96 ID:tLGgvPlk0.net
みてて気持ちのいいもんではないわな
ていうか意味なく破壊したり粗末に扱うのをみたら
すきな選手でも嫌いになるわ
関連‐大坂なおみさん!差別だ人権だ言う前に道具大切にしようぜ ←オススメ
シャラポワのドーピングはゴリラと戦うためにはしかたなかった
ジョコビッチ マレー フェデラーの中で誰が最強なんや
【画像12枚】全盛期のマルチナ・ヒンギスのお尻www
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1630255340/
10 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 01:48:24.55 ID:DoOUGisp0.net
なおみも錦織もラケットぶっ壊してるけど

584 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 11:28:54.41 ID:5SQnUw930.net
>>10
錦織や大坂なおみ等のテニス選手がラケットに『あたる』のは仕方ない。
テニスラケットのガットは試合前に『大会が指定した職人』が全選手のラケットを張るんだよ。
つまり、テニスではガットを自分や自分専属の職人が張る事を許されていない。
「なんか誰だか良く知らん人」が張るの。
当然「コレ俺に向いてない」って張り方されているのは良くある事。ぶっちゃけ運の要素が出てきてしまうんだ。
野球のバット、特にイチローみたいに職人にオーダーメイドで作ってもらってるのとは全く事情が違うんだ。
594 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 11:51:54.66 ID:L+Vw26if0.net
>>584
へぇ~知らなかった
テニス選手がラケットに当たるの見苦しいと思ってたらそういう理由があったんだ
815 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 19:35:09.19 ID:GN5uX7ZU0.net
>>584
道具に合わせてプレイできないんなら本人の腕がクソなだけでは
824 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 20:00:31.03 ID:boARYLcK0.net
>>815
選手は一律条件一緒だもんな。
882 :名無しさん@涙目です。:2021/08/31(火) 00:31:02.37 ID:UAbcKFKO0.net
>>584
言い訳すんな
121 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:31:30.16 ID:TgRD/H6S0.net
ナオミいつも道具に当たってて感じ悪いと思ってたが
よく見たら周りもやってた
テニス界はあんなんばっかりかね
124 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:32:59.98 ID:PUfu+ttV0.net
>>121
ラケットは消耗品だからねえ
132 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:38:42.77 ID:GjbQYaIxO.net
>>124
使ってて壊れてしまうのと自ら叩き壊すのとは違うだろ
127 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 02:35:50.26 ID:TgRD/H6S0.net
>>124
普通に使って消耗ならわかるけど
あんなかわいそうな消耗のさせ方あるかよ、って思ってしまうわ
413 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 07:48:11.86 ID:kyVyUop90.net
>>10
スポーツ界で道具に当たるのはテニスだけだよな
(たまに野球もあるが)
481 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 08:56:15.85 ID:mUKRCdPf0.net
>>413
ゴルフだって、クラブで地面ぶん殴るじゃん
861 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 21:35:22.18 ID:4Qhsbbbe0.net
ゴルフはパターなんかを投げつけると処罰の対象になるっぽいし卓球でもラケットを投げつけてるのは見たこと無いけど
テニスはガンガンラケットを投げつけるよな。
テメーが下手な癖に物に当たるなよ、って。
193 :名無しさん@涙目です。:2021/08/30(月) 04:12:02.96 ID:tLGgvPlk0.net
みてて気持ちのいいもんではないわな
ていうか意味なく破壊したり粗末に扱うのをみたら
すきな選手でも嫌いになるわ
関連‐大坂なおみさん!差別だ人権だ言う前に道具大切にしようぜ ←オススメ
シャラポワのドーピングはゴリラと戦うためにはしかたなかった
ジョコビッチ マレー フェデラーの中で誰が最強なんや
【画像12枚】全盛期のマルチナ・ヒンギスのお尻www
- 関連記事
-
-
ウクライナとロシアって何で揉めてるの? 2014/03/04
-
「大嘗祭」での各県からの供納品一覧、干しシイタケ多すぎw 2019/11/19
-
テレビで見てた人と結婚するってどんな感じだろ 2011/09/03
-
え、そうだったの?誤用しがちな慣用句 2012/10/19
-
藤子不二雄コンビが50代半ばまで組んでたことにびっくりした 2022/04/09
-
少年ガンガン発行部数\(^o^)/ 2010/05/10
-
「火災の鎮圧」←鎮圧じゃなくて鎮火ちゃうかwww 2018/07/10
-
サクマ式ドロップスとサクマドロップス 2022/11/10
-
虫歯菌に感染させないのはほぼ不可能 2010/04/06
-
布団をバンバン叩くのは間違いって何度言った(ry 2011/09/12
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
391009:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:04
ラケットに当たるのは見てて気持ちいいものではないとはいえ
やるのは選手の勝手ってところはあるが
その美しくない行動を取りながら
綺麗事を口にするのだけはやめてくれ
まず自分の行動から綺麗にしてみてくれよ
やるのは選手の勝手ってところはあるが
その美しくない行動を取りながら
綺麗事を口にするのだけはやめてくれ
まず自分の行動から綺麗にしてみてくれよ
391010:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:04
乱暴なのは見てて不快だけど、道具に自分を合わせられないのは未熟ってのは酷じゃね?
いっそ選手自身が審判の目の前で道具を調整するようにすれば言い訳とかできずにいいと思うけどな
いっそ選手自身が審判の目の前で道具を調整するようにすれば言い訳とかできずにいいと思うけどな
391011:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:14
メジャーリーグの映画で石橋貴明がバットを頭で折ってるシーンがあったな
映画だからギャグに見えるけどリアルな試合だったら不快かもしれんな
映画だからギャグに見えるけどリアルな試合だったら不快かもしれんな
391012:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:18
テニスは紳士()のスポーツ
選手はラケット破壊するわ観客は国際試合でも野次飛ばすわ
こいつら自浄作用ないのかね?
テニスは好きだけどプロテニスは大嫌い
選手はラケット破壊するわ観客は国際試合でも野次飛ばすわ
こいつら自浄作用ないのかね?
テニスは好きだけどプロテニスは大嫌い
391014:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:29
それでスッキリするならまぁしゃあないかなと思うわ
プロアスリートなんてそのまま生活、人生に関わるんやし
当然それで印象悪くする可能性あるのも込みでね
プロアスリートなんてそのまま生活、人生に関わるんやし
当然それで印象悪くする可能性あるのも込みでね
391015:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:33
ガット張りなおすのはほんと?
391016:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:34
「弘法筆を選ばず」だが、ガイジンも昔から
「人は神に対して、健全なる身体に健全なる精神が与えられるように祈るべきだ」って言ってるしなぁ・・・
太古の昔からスポーツ選手は、荒くれ者だったんだよな
「人は神に対して、健全なる身体に健全なる精神が与えられるように祈るべきだ」って言ってるしなぁ・・・
太古の昔からスポーツ選手は、荒くれ者だったんだよな
391019:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:39
ガットの件は半分嘘。
ちゃんとパーソナルデータに基づいて職人が張ってる、しかも選手から張り方の注文も出来る。
こんな、「勝手に適当な人が適当に一律に張っている」的な感じではない。
ちゃんとパーソナルデータに基づいて職人が張ってる、しかも選手から張り方の注文も出来る。
こんな、「勝手に適当な人が適当に一律に張っている」的な感じではない。
391020:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:55
それならなおさら道具にも敬意を払えよ
391021:名も無き修羅:2021/09/02(木) 12:56
ラケットにジョージ・フロイドって書いとけよ。
391023:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:03
全然理由になってなくて草
失敗のフラストレーションをモノに当たっていいわけねぇだろ
失敗のフラストレーションをモノに当たっていいわけねぇだろ
391025:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:08
「コレ俺に向いてない」って張り方される→叩きつける は仕方ないか?
391026:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:10
というか人間性の問題。大阪なおみのヘイトスピーチを見ればわかるだろ
391027:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:10
既出だがストリングの話は嘘。
このクラスの選手の出る大会は気に入らなかったらオンコートストリンギングで試合中に張り替えを依頼出来る。
このクラスの選手の出る大会は気に入らなかったらオンコートストリンギングで試合中に張り替えを依頼出来る。
391028:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:30
ゴルフクラブを叩きつける奴なんてほとんど見たことないけど…
そんなに居るか?
そんなに居るか?
391029:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:39
ゴルフのルール知らんけどほんとにペナルティがあるなら叩きつけたりしないだろうからそりゃ見かけないだろうよ
391031:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:53
※391028
「マスターズ史上もっとも無謀」韓国ゴルファーによる“怒りのパター破壊”に米メディアも苦言!
世界最高峰の檜舞台で、目を疑う光景が映し出された。
米ジョージア州のオーガスタナショナルGCで開催中の『マスターズ』は現地金曜日に大会2日目を消化。
日本の松山英樹は通算4アンダーで首位と3打差で終え、6位タイに付けて決勝ラウンドに進んだ。
そんな伝統あるオーガスタで、信じられない行動に出たのが、韓国のキム・シウーだ。
この日はスタートから好調を維持していたキムだが、14番で3パットを叩いて初のボギーを記録し、スコアを落としてしまう。
すると続くパー5の15番では、ウェッジでのアプローチがカップを通り過ぎて逆側のエッジにまで到達。
これで「イライラした」と振り返るキムは、なんと握っていたパターを地面に垂直に強く打ち付け、ぐにゃりと曲げてしまったのだ。
ttps://thedigestweb.com/topics_detail13/id=39617
「マスターズ史上もっとも無謀」韓国ゴルファーによる“怒りのパター破壊”に米メディアも苦言!
世界最高峰の檜舞台で、目を疑う光景が映し出された。
米ジョージア州のオーガスタナショナルGCで開催中の『マスターズ』は現地金曜日に大会2日目を消化。
日本の松山英樹は通算4アンダーで首位と3打差で終え、6位タイに付けて決勝ラウンドに進んだ。
そんな伝統あるオーガスタで、信じられない行動に出たのが、韓国のキム・シウーだ。
この日はスタートから好調を維持していたキムだが、14番で3パットを叩いて初のボギーを記録し、スコアを落としてしまう。
すると続くパー5の15番では、ウェッジでのアプローチがカップを通り過ぎて逆側のエッジにまで到達。
これで「イライラした」と振り返るキムは、なんと握っていたパターを地面に垂直に強く打ち付け、ぐにゃりと曲げてしまったのだ。
ttps://thedigestweb.com/topics_detail13/id=39617
391032:名も無き修羅:2021/09/02(木) 13:57
ミュージシャンが楽器を破壊するのと同じようなパフォーマンスじゃないの?目くじら立てなくても。なんてね。
391033:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:02
なおみの場合,ヨネックスとの契約の経緯考えてみ
391036:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:05
トッププロのラケットは、1セット程度使ったらポイの消耗品
フレックスを維持しつつ極限まで軽量化して、鉛テープでバランス調整してるから、あのパワーで打ってたら1セットでカーボン繊維がズタズタになる
どうせすぐメーカーに返して廃棄・リサイクルに回されるんだから、自分のメンタル維持のためにぶっ壊して何が悪いのか
フレックスを維持しつつ極限まで軽量化して、鉛テープでバランス調整してるから、あのパワーで打ってたら1セットでカーボン繊維がズタズタになる
どうせすぐメーカーに返して廃棄・リサイクルに回されるんだから、自分のメンタル維持のためにぶっ壊して何が悪いのか
391037:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:14
別に自分のメンタルのためにぶっ壊してもいいけど見てる人がどう思うかは別だからね
391038:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:20
結局、八つ当たりだからな。見苦しい。ラケットの供養しろよ。
391040:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:35
391031
グックを出すのは反則だるるぉ!?
グックを出すのは反則だるるぉ!?
391043:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:42
文句言うやつほど
テニス見てなさそう
テニス見てなさそう
391044:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:43
外野が色々言い過ぎ
391046:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:45
日本じゃ大してメジャーでもないスポーツで選手の行為に難癖つけてもなあ
391047:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:47
サッカーのイタイヨーイタイヨーみたいな感覚だな
ださwって笑うくらいのもんだから勝手にやればいいよ
ださwって笑うくらいのもんだから勝手にやればいいよ
391048:名も無き修羅:2021/09/02(木) 14:52
なるほど、外野=新規客はくるなってのがテニス界の総意なわけね
じゃあ、そうするわ。周りにもなるべく拡散するようにしとこう
じゃあ、そうするわ。周りにもなるべく拡散するようにしとこう
391050:名も無き修羅:2021/09/02(木) 15:09
的外れな指摘ばっかり
テニスが心身に強いストレスがかかるスポーツだって知らないんでしょ
テニスが心身に強いストレスがかかるスポーツだって知らないんでしょ
391051:名も無き修羅:2021/09/02(木) 15:19
ガットの話が本当だとしてもラケット折っていい理由にはならんやろ
ガットだけ破れや
ガットだけ破れや
391052:名も無き修羅:2021/09/02(木) 15:35
なるほどねえ、と思ったが、それならそれで、どうしてそんな制度にしてあるんだろうって疑問
391053:名無しさん:2021/09/02(木) 15:47
お蝶夫人の爪の垢がぶ飲みしろ
391054:名も無き修羅:2021/09/02(木) 15:48
>>824
条件一緒、でも公平ではない。
相性の良い選手と悪い選手が出るのだから。
男女のトイレを一緒にしてみんな平等って言ってるのと変わらん。
条件一緒、でも公平ではない。
相性の良い選手と悪い選手が出るのだから。
男女のトイレを一緒にしてみんな平等って言ってるのと変わらん。
391055:名も無き修羅:2021/09/02(木) 16:07
391050
的外れな指摘ばっかりとか言ってるやつが的外れなこと言ってて草
的外れな指摘ばっかりとか言ってるやつが的外れなこと言ってて草
391058:名も無き修羅:2021/09/02(木) 16:24
実際、弘法もめちゃくちゃ筆を選んでたらしいからね
391061:名も無き修羅:2021/09/02(木) 16:46
391058
でも弘法は腹が立ったからとか自分の書いた書が気に食わんからと筆を投げたり折ったりしないでしょ
でも弘法は腹が立ったからとか自分の書いた書が気に食わんからと筆を投げたり折ったりしないでしょ
391065: :2021/09/02(木) 17:12
いややるならやるで別に勝手すりゃいいんだけどさ
駄々捏ねてる子供と同じようにしか見られてないってことは知っといた方がいいんじゃないの
駄々捏ねてる子供と同じようにしか見られてないってことは知っといた方がいいんじゃないの
391066:名も無き修羅:2021/09/02(木) 17:16
車やバイクのワンメイクレースで負けたって
マシンに八つ当たりしてる人なんていないよ?
いや物理的にポケバイぐらいしか投げられないけど・・
やたら偉そうにしてるけど、プロテニスに権威があるイメージは止めた方が良いと思うわ
マシンに八つ当たりしてる人なんていないよ?
いや物理的にポケバイぐらいしか投げられないけど・・
やたら偉そうにしてるけど、プロテニスに権威があるイメージは止めた方が良いと思うわ
391067:名も無き修羅:2021/09/02(木) 17:20
>>391031
韓国人がマスターズゴルフ2021で成し遂げたこと!✨
・ウッズを韓国車で粉砕骨折!
→世界最高スポーツ選手を韓国車で破壊!マスターズ絶望どころか選手生命の危機に追い込む活躍!!
・プレー中に突然激怒しパターを破壊!ボールを池に投げ捨て!
→ 米メディア「マスターズ史上もっとも無謀」米ゴルフファン「子供たちに悪い例として見せよう」「俺たちアマチュアと一緒だ」と大絶賛!!
日本人がマスターズゴルフ2021で成し遂げたこと!笑
・マスターズ優勝
→たったこれだけ(笑)アジア人初というだけ(笑)
韓国人がマスターズゴルフ2021で成し遂げたこと!✨
・ウッズを韓国車で粉砕骨折!
→世界最高スポーツ選手を韓国車で破壊!マスターズ絶望どころか選手生命の危機に追い込む活躍!!
・プレー中に突然激怒しパターを破壊!ボールを池に投げ捨て!
→ 米メディア「マスターズ史上もっとも無謀」米ゴルフファン「子供たちに悪い例として見せよう」「俺たちアマチュアと一緒だ」と大絶賛!!
日本人がマスターズゴルフ2021で成し遂げたこと!笑
・マスターズ優勝
→たったこれだけ(笑)アジア人初というだけ(笑)
391068:名も無き修羅:2021/09/02(木) 17:22
そもそも紳士淑女がやるスポーツじゃなくなったからな。
マッケンローとかも居たので、実は初めからそうじゃなかったのかも知らんけど。
興行である以上は、見てて不快なプレーする奴は追放しても良いのでは、と思わんでもないが。中□翔みたいに。
マッケンローとかも居たので、実は初めからそうじゃなかったのかも知らんけど。
興行である以上は、見てて不快なプレーする奴は追放しても良いのでは、と思わんでもないが。中□翔みたいに。
391070:名も無き修羅:2021/09/02(木) 17:50
#391050ストレスかかるからラケットに八つ当たりするとはテニスって野蛮なスポンジなんだなw
的外れだ!と指摘した奴が一番の的外れなコメントしてるのは恥ずかしい
的外れだ!と指摘した奴が一番の的外れなコメントしてるのは恥ずかしい
391071:名も無き修羅:2021/09/02(木) 17:51
ウマを自分で選べないやつとかオリンピックでもあったけど
やっぱ不正とかできちゃうんかな
ガット超強く張るとかそういうので
やっぱ不正とかできちゃうんかな
ガット超強く張るとかそういうので
391073:名も無き修羅:2021/09/02(木) 18:12
391031
よりによって一番格式のあるマスターズで火病は草
よりによって一番格式のあるマスターズで火病は草
391074:名も無き修羅:2021/09/02(木) 18:14
事情なんて知るかよ。
不快なもんは不快だよ。
不快なもんは不快だよ。
391075:名も無き修羅:2021/09/02(木) 18:15
サッカー野球みたいに集団競技じゃないから、メンタルを保つのが難しいらしいな。
コートに一人ぼっちで。
まあ大金と人生がかかってるんだ、ラケット一つ壊すことで切り替えが出来るならいいんじゃね。
少なくとも弱小部活の補欠か老害コーチの価値観で語ったって滑稽だよ
コートに一人ぼっちで。
まあ大金と人生がかかってるんだ、ラケット一つ壊すことで切り替えが出来るならいいんじゃね。
少なくとも弱小部活の補欠か老害コーチの価値観で語ったって滑稽だよ
391076:名も無き修羅:2021/09/02(木) 18:16
#391048
そんなん痛くも痒くもねーから叩き割って勝つことを取ってるんだろ
そんなん痛くも痒くもねーから叩き割って勝つことを取ってるんだろ
391080:名も無き修羅:2021/09/02(木) 18:41
テニスは昔からそういうイメージだから紳士のスポーツって聞くと疑問符だわ
391081:名も無き修羅:2021/09/02(木) 18:49
>>サッカー野球みたいに集団競技じゃないから、メンタルを保つのが難しいらしいな。
>>コートに一人ぼっちで。
ただの豆腐メンタル
>>コートに一人ぼっちで。
ただの豆腐メンタル
391088:名も無き修羅:2021/09/02(木) 20:50
見ていて気持ちのいいものではないけどあれでメンタル落ち着いて少しでも成績良くなるなら壊すのもわかる
391089:名も無き修羅:2021/09/02(木) 20:59
*391029
ゴルフは「代わりを用意出来ない」のと「変形したクラブでプレイすると試合中の改造扱いで即失格」
ゴルフは「代わりを用意出来ない」のと「変形したクラブでプレイすると試合中の改造扱いで即失格」
391093:名も無き修羅:2021/09/02(木) 21:59
ラケットとか道具つかうスポーツはある程度しょうがないとはおもうけどな
391095:名も無き修羅:2021/09/02(木) 22:57
慣習化してるから許されてるんだろうね
幼稚な世界だ
幼稚な世界だ
391096: :2021/09/02(木) 23:02
自称紳士や自称人情の町にロクなのがいない
391099:名も無き修羅:2021/09/02(木) 23:29
>>391021
明案!それとTool is Matterも
明案!それとTool is Matterも
391102:名も無き修羅:2021/09/03(金) 00:42
テニスはセット間も含めコーチと合図するだけでも禁じられてる孤高のスポーツやからな。
女子はまあちょっと違うけど。
あのハイレベルでタイマンバトルしてたら、そら道具に当たるのもある程度仕方ない。
男子でトップ100入るような選手はラケ虐しても、それを活かしてプレーを良い切り替えられる場合も多い。
そもそも他のメジャー競技と比べても相当選手に厳しい世界なので、プレー中にジェントル気取れるようなそんな甘い世界ではない。
女子はまあちょっと違うけど。
あのハイレベルでタイマンバトルしてたら、そら道具に当たるのもある程度仕方ない。
男子でトップ100入るような選手はラケ虐しても、それを活かしてプレーを良い切り替えられる場合も多い。
そもそも他のメジャー競技と比べても相当選手に厳しい世界なので、プレー中にジェントル気取れるようなそんな甘い世界ではない。
391104:名も無き修羅:2021/09/03(金) 01:35
叩きつけるのを精神性の未熟さと言うならば、
見て不快になるのも精神性の未熟さということに気づけ
んな神のような人間なんざいねーよ
見て不快になるのも精神性の未熟さということに気づけ
んな神のような人間なんざいねーよ
391106:名も無き修羅:2021/09/03(金) 01:57
391104
オメーが一番未熟だよ。出直してきな。
オメーが一番未熟だよ。出直してきな。
391108:名も無き修羅:2021/09/03(金) 02:59
バンバン壊して新しいの買えばラケット作ってる会社が儲かるよ😃
391112:名も無き修羅:2021/09/03(金) 07:05
昨年のウインブルドンって、日本人のガット職人が調整に参加していなかったっけ?
ATPの大会にはガット職人が複数参加して、選手の指示に応じてガットを張り直したり調整してたはずだが。
選手の中には、気に入った職人に試合で使う以外のラケットを持ち込む奴がいるというのをスマッシュ誌で読んだ気がするのだが。
ATPの大会にはガット職人が複数参加して、選手の指示に応じてガットを張り直したり調整してたはずだが。
選手の中には、気に入った職人に試合で使う以外のラケットを持ち込む奴がいるというのをスマッシュ誌で読んだ気がするのだが。
391115:名も無き修羅:2021/09/03(金) 07:49
観客もいるプロスポーツなんだから、自分が見られていることも意識しなきゃ
ウェアやシューズ、ラケットも広告としてスポンサーから渡されてるものなんだし
それが嫌ならプロになんてならない方がいい
ウェアやシューズ、ラケットも広告としてスポンサーから渡されてるものなんだし
それが嫌ならプロになんてならない方がいい
391128:名も無き修羅:2021/09/03(金) 11:58
でお前らの実績は?良くて部活の県大会ベスト4とか?
どれくらいのコストと代償を払って、
どれくらいの感動と経済効果を生み出してるん?
どれくらいのコストと代償を払って、
どれくらいの感動と経済効果を生み出してるん?
391130:名も無き修羅:2021/09/03(金) 12:04
コートでは誰でも一人 一人きり
わたしの青春もわたしの苦しみも
誰も分かってくれ~ない~
わたしの青春もわたしの苦しみも
誰も分かってくれ~ない~
391150:名も無き修羅:2021/09/03(金) 13:19
※391128
お前はつまり金持ちの政治家の言うことは全肯定してるってことか…
お前はつまり金持ちの政治家の言うことは全肯定してるってことか…
391156:名も無き修羅:2021/09/03(金) 13:57
キチゲが溜まったら別の壊す用ラケット用意すればいい
テロップで
※これは廃棄予定のラケットです。この後、環境に配慮した方法で適切に処分されます。
って出せば選手もストレス発散できて、外野からも文句出ないだろ
テロップで
※これは廃棄予定のラケットです。この後、環境に配慮した方法で適切に処分されます。
って出せば選手もストレス発散できて、外野からも文句出ないだろ
391241:名も無き修羅:2021/09/04(土) 12:53
プレーが連続しててスピーディな分
沸点突破してからラケットぶち壊すまでが一連の流れ作業みたいになってるようには見える
沸点突破してからラケットぶち壊すまでが一連の流れ作業みたいになってるようには見える
391315:名も無き修羅:2021/09/04(土) 20:59
>>391010
一点物作る職人でも、工具のこだわりあったりするもんなぁ
まあぶっ壊さないけど
一点物作る職人でも、工具のこだわりあったりするもんなぁ
まあぶっ壊さないけど
399062:名も無き修羅:2021/11/19(金) 09:24
ググってもソースが出てこないんだが、
どこまで本当なのか。
どこまで本当なのか。
399280:名も無き修羅:2021/11/21(日) 01:44
ボートレースのエンジンと舵も自分で整備したものを自分が乗るじゃないんだってな?