![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
狩猟漫画によるマムシの食べ方(塩焼き)www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630456752/
1 :名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:39:12 ID:i4ZP



美味そう
2:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:51:17 ID:QTBl1
骨はついたままか
5:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:55:51 ID:nnqC1
>>2
「肉だけになります」ってなってるから内臓取るときに背骨ごと抜いてるんだろう
7:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:57:46 ID:QTBl1
>>5
いや骨も付いてるやろ
肋骨ごと全部抜き取るとか無理に決まっとるやん
6:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:55:58 ID:33GN
>>2
骨はほとんどないで
食感と味的にはササミに近い
9:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:59:08 ID:YFOg1
マムシはうまいらしいな
アオダイショウは臭いらしくてシマヘビがそこそこらしいで
21:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:32:08 ID:OQ0z
ヤマカガシなら捕って食べた
意外と美味かった
3:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:54:22 ID:Cvy51
一回でいいから食ってみたい
8:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:58:27 ID:bYtI1
で、コイツなんやねん?
10:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:59:39 ID:i4ZP2
>>8
一応猟師やで
この漫画の主人公
11:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:00:55 ID:Cvy5
俺のマムシも暴れ出すで
12:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:10:22 ID:Cvy51
ヘビ料理って栄養あるんか?
15:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:15:03 ID:i4ZP1
>>12
獣肉に比べて脂肪が少なく高タンパク
アミノ酸が豊富だから滋養強壮、体力回復、精力増強に効果があると言われる
18:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:19:14 ID:Cvy5
>>15
チンビンなる?
19:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:20:10 ID:i4ZP
>>18
ビンビンやで
20:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:25:44 ID:Cvy5
>>19
はえ~、マムシの大量養殖に成功したら
少子化問題解決の糸口になるんちゃうか
関連‐【狩猟漫画】自分で狩った獲物を捌いて食べるって男のロマンだよな ←オススメ
マムシっておいしいの?
【サバイバル漫画】サバイバル術を学び、有事に備えよう
狩猟で動物の命を奪うのもスーパーで肉に金を払うのも行為としては同じ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630456752/
1 :名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:39:12 ID:i4ZP



美味そう
2:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:51:17 ID:QTBl1
骨はついたままか
5:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:55:51 ID:nnqC1
>>2
「肉だけになります」ってなってるから内臓取るときに背骨ごと抜いてるんだろう
7:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:57:46 ID:QTBl1
>>5
いや骨も付いてるやろ
肋骨ごと全部抜き取るとか無理に決まっとるやん
6:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:55:58 ID:33GN
>>2
骨はほとんどないで
食感と味的にはササミに近い
9:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:59:08 ID:YFOg1
マムシはうまいらしいな
アオダイショウは臭いらしくてシマヘビがそこそこらしいで
21:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:32:08 ID:OQ0z
ヤマカガシなら捕って食べた
意外と美味かった
3:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:54:22 ID:Cvy51
一回でいいから食ってみたい
8:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:58:27 ID:bYtI1
で、コイツなんやねん?
10:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)09:59:39 ID:i4ZP2
>>8
一応猟師やで
この漫画の主人公
11:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:00:55 ID:Cvy5
俺のマムシも暴れ出すで
12:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:10:22 ID:Cvy51
ヘビ料理って栄養あるんか?
15:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:15:03 ID:i4ZP1
>>12
獣肉に比べて脂肪が少なく高タンパク
アミノ酸が豊富だから滋養強壮、体力回復、精力増強に効果があると言われる
18:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:19:14 ID:Cvy5
>>15
チンビンなる?
19:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:20:10 ID:i4ZP
>>18
ビンビンやで
20:名無しさん@おーぷん:21/09/01(水)10:25:44 ID:Cvy5
>>19
はえ~、マムシの大量養殖に成功したら
少子化問題解決の糸口になるんちゃうか
関連‐【狩猟漫画】自分で狩った獲物を捌いて食べるって男のロマンだよな ←オススメ
マムシっておいしいの?
【サバイバル漫画】サバイバル術を学び、有事に備えよう
狩猟で動物の命を奪うのもスーパーで肉に金を払うのも行為としては同じ
![]() | 山賊ダイアリー(7) (イブニングコミックス) 岡本健太郎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
お前らが非常時に対応するために備えてるもの 2021/12/11
-
【NARUTO走り】なんでどのアニメもキャラが走る時はあのキモイ走り方なのか 2022/11/23
-
漫画に出てくる朝鮮人キャラwwwwww 2022/11/07
-
「クマ撃ちの女」とかいうヒグマを狩る女の漫画www 2020/05/11
-
スポーツ漫画の主人公、この2パターンしかないwww 2022/03/06
-
ハリウッド版「ドラゴンボール」ってこれはこれで面白そうだな 2022/07/19
-
酪農家「20年来の親友がとんでもないことになってしまった」 2020/12/12
-
毎月の小遣い定額2万円の夫の楽しみwww 2019/12/13
-
沖縄の海にいる危険生物www 2021/03/27
-
【涙腺注意】おばあちゃんのオムライス 2020/07/11
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 16:05マムシは一度だけ捕まえた。
焼酎漬けにしたけど、飲まずに現場の火傷薬として消費された。 - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 16:28カリカリになるまで炙って骨ごと食うんやで骨せんべいみたいになる
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 16:31一度捕まえて食ったことあるけど、言うほどうまくはないよ
味としては普通 - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 16:40山賊ダイアリーSSの続きはよ
まぁそーなんです終わらないと続き始まらない気がするけど - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 17:09ザ・ファビョルにもマムシの食べ方出てたな
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 17:19中国には蛇料理専門店があるらしい
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 17:20群馬のヘビセンターでも蛇料理止めたらしいね
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 17:52皮と内蔵と背骨を取ったら小骨ごと叩いて肉団子にして汁に入れる
金カムイで出てきたチタタプそのまんまの調理法で食った@四国民
普通は背骨ごと叩くらしいが孫用に上品に作ったと爺さん言うてた
でもあまり旨いもんではないな - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 17:55どいつもこいつも「~らしい」ばっかだな
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 18:05390958
おまいさんは何か有益な情報()は持ってないのかい - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 18:08刃牙で蛇の首切ったあと血を飲んで切り分けた生肉クチャクチャくう場面あったけど、蛇って生でいけるの?
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 18:13390950
名作が朝鮮製のパチモンになってて草 - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 18:14※390961
カエルが寄生虫もってて
そのカエルを蛇が捕食するので基本的に生食はオススメできない - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 18:19>>390963
蛇の寄生虫の危険性は色々と聞くね - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 18:55これより美味いもんが
そこらへんのスーパーで
簡単に手に入ると思う - 名も無き修羅 2021/09/01(水) 18:56チンコビンビンでも相手おらんから無理やわ
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 20:06ソウナン終わらせて山賊再開してくれ
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 20:23はよこっち描いてくれや
- 2021/09/01(水) 21:44アンチャの柴田もヘビ美味いって言ってたからな。
- 名も無き修羅 2021/09/01(水) 23:22※390950
ヨウコ姉さんーーー(竹林はるか遠く) - 名も無き修羅 2021/09/02(木) 00:04※ 390966
立ち射◯でええやん - 名無しさん 2021/09/02(木) 06:55上野のマムシ屋行けばいつでもマムシ食えるし、見れるで。
あれ外の籠の中に普通にマムシいるんだよなあ…。
ちなみに厨房も風通し良くするためか隙間から見えるで。マムシの返り血で血まみれのおやっさんがもくもくと捌いてる。 - 名も無き修羅 2021/09/02(木) 10:58ヘビは寄生虫多いからよく加熱してね。野生生物の寄生虫には人間にも寄生してくるのもいるよ。
- 名も無き修羅 2021/09/02(木) 11:41390950
おっさんも嫌韓のプロ!やな―――― - 名も無き修羅 2021/09/02(木) 15:03爺さんの墓参りに行ったら木の上から2m以上あるマムシが落ちてきた。
生け捕って叔父にあげたら大喜びしてた。
その日は近くのホテル泊だったが、次の朝マイカーのフロントガラスにひびが入っていた。 - 名も無き修羅 2021/09/02(木) 20:30>>391049
どういうこと!?
祟り!? - 名も無き修羅 2021/09/07(火) 22:472枚目4コマ目の状態になってもまだ動くんだよ微妙に。ホンマ凄い生命力やで蛇。
- 名も無き修羅 2021/09/19(日) 16:23謎の寄生虫とかいそうでわざわざ野生動物食うリスク犯したくねえわ