![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
北海道の農家にとって地上最強の野菜ドロボーとは
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630298921/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:48:41 ID:Olva1



こいつらしい
2:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:49:10 ID:Olva1
※地域によります
3:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:50:13 ID:SPY71
漫画にして面白おかしくしてるけど笑い事やないやろなぁ
4:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:51:52 ID:k9ea1
一番の害悪はシカやイノシシちゃうの?
6:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:52:26 ID:Olva1
>>4
北海道にイノシシおらんし
5:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:52:16 ID:nH132
動物が食ったら食べごろなのはガチ
ちな沖
9:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:53:32 ID:u42U2
実際北海道動物だらけやで
10:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:53:34 ID:k9ea1
害獣だったら駆除できんの?
13:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:54:47 ID:Olva2
>>10

17:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:56:15 ID:k9ea4
>>13
草
カワイイのならしょうがない
20:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:05:03 ID:SPY71
>>13
実際は殺すやろなぁ
メロン1つ食われたら2000飛んでるようなもんなほ
16:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:55:53 ID:nH133
>>13
これはチタタプやろなぁ
18:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:58:39 ID:k9ea1
>エゾシマリス
エゾリスとちゃうの?
違う種類なんかな
22:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:08:34 ID:Olva1
>>18
エゾシマリス

エゾリス

23:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:08:52 ID:Oiwd1
>>22
うーん…どっちも可愛い!w
27:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:11:53 ID:k9ea1
>>22
はえ~、全然違うんやね
エゾリスはなんかのポケモンみたい
21:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:07:22 ID:LOEc4
ネズミが家に出たことあればわかるが、小動物でさえ駆除するというのはめちゃくちゃ困難
罠なんてそうそうかからんし、例え目の前に現れても殺すのはほぼ不可能、銃があったとしてもあんな俊敏な奴らに命中させるのは至難の業
25:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:09:54 ID:SPY72
>>21
罠かけて水にぽちゃんやろ
26:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:11:10 ID:LOEc5
>>25
その罠に簡単にはかからないんや、あいつら頭いいから
通り道を見極めて苦労して設置して、それで何週間も経ってやっと油断してかかるかもってレベル
35:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:25:50 ID:k9ea
農家も大変やな
いろんなことに気を配らなあかん
関連‐【農家漫画】増えすぎたエゾシカの害を防ぐために狼を導入しよう←これ ←オススメ
昔の北海道の酪農家「夏休みは本州から労働力がやってくる」
牛も悲しんで泣くらしい。これでも肉を食べたいですか?
【農家漫画】農薬って本当に体に悪いものなの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630298921/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:48:41 ID:Olva1



こいつらしい
2:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:49:10 ID:Olva1
※地域によります
3:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:50:13 ID:SPY71
漫画にして面白おかしくしてるけど笑い事やないやろなぁ
4:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:51:52 ID:k9ea1
一番の害悪はシカやイノシシちゃうの?
6:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:52:26 ID:Olva1
>>4
北海道にイノシシおらんし
5:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:52:16 ID:nH132
動物が食ったら食べごろなのはガチ
ちな沖
9:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:53:32 ID:u42U2
実際北海道動物だらけやで
10:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:53:34 ID:k9ea1
害獣だったら駆除できんの?
13:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:54:47 ID:Olva2
>>10

17:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:56:15 ID:k9ea4
>>13
草
カワイイのならしょうがない
20:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:05:03 ID:SPY71
>>13
実際は殺すやろなぁ
メロン1つ食われたら2000飛んでるようなもんなほ
16:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:55:53 ID:nH133
>>13
これはチタタプやろなぁ
18:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)13:58:39 ID:k9ea1
>エゾシマリス
エゾリスとちゃうの?
違う種類なんかな
22:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:08:34 ID:Olva1
>>18
エゾシマリス

エゾリス

23:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:08:52 ID:Oiwd1
>>22
うーん…どっちも可愛い!w
27:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:11:53 ID:k9ea1
>>22
はえ~、全然違うんやね
エゾリスはなんかのポケモンみたい
21:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:07:22 ID:LOEc4
ネズミが家に出たことあればわかるが、小動物でさえ駆除するというのはめちゃくちゃ困難
罠なんてそうそうかからんし、例え目の前に現れても殺すのはほぼ不可能、銃があったとしてもあんな俊敏な奴らに命中させるのは至難の業
25:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:09:54 ID:SPY72
>>21
罠かけて水にぽちゃんやろ
26:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:11:10 ID:LOEc5
>>25
その罠に簡単にはかからないんや、あいつら頭いいから
通り道を見極めて苦労して設置して、それで何週間も経ってやっと油断してかかるかもってレベル
35:名無しさん@おーぷん:21/08/30(月)14:25:50 ID:k9ea
農家も大変やな
いろんなことに気を配らなあかん
関連‐【農家漫画】増えすぎたエゾシカの害を防ぐために狼を導入しよう←これ ←オススメ
昔の北海道の酪農家「夏休みは本州から労働力がやってくる」
牛も悲しんで泣くらしい。これでも肉を食べたいですか?
【農家漫画】農薬って本当に体に悪いものなの?
百姓貴族(6) (ウィングス・コミックス)
posted with AmaQuick at 2021.08.30
荒川弘(著)
新書館 (2019-11-25T00:00:00.000Z)

新書館 (2019-11-25T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
80年代後半のファッションマンガのお洒落指南wwwwww 2012/11/09
-
しょくぱんまんはピンチの時や回復はどうなってるの? 2010/02/26
-
西成にある小学生のガールズバー 2012/05/11
-
母親「え??息子が勇者として異世界に召喚!?」 2022/03/17
-
散々いじって嫌いにさせといて実は好きだったのパターン←これ 2019/03/17
-
人権派弁護士「誰にでも人権はあります。それが殺人犯でも。」 2018/05/13
-
家に居場所がないあなたにオススメのアイテム 2020/12/03
-
これが平成11年の団地の居間だ!←言うほど平成か? 2021/11/11
-
マジンガーZが発進する時にハッチが開きプールの水が抜けるシーン 2018/10/20
-
獣王クロコダインへの褒め言葉で打線組んだ 2013/12/17
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
390684:名も無き修羅:2021/08/30(月) 16:15
ちなみにこのシマリスも、猫を飼い始めたら猫に駆除されたという…
390685:名も無き修羅:2021/08/30(月) 16:27
>>動物が食ったら食べごろなのはガチ
動物によるで
水分補給の為だけに未熟なスイカをつつくヤツもおる
動物によるで
水分補給の為だけに未熟なスイカをつつくヤツもおる
390686:名も無き修羅:2021/08/30(月) 16:41
てっきりソ連軍かとおもたで
390688:名も無き修羅:2021/08/30(月) 17:00
>>390684
おやじさま「おーい、にゃんこー」
バリバリムシャムシャ
おやじさま「おーい、にゃんこー」
バリバリムシャムシャ
390691:名も無き修羅:2021/08/30(月) 17:23
チタタプ不可避
390692: :2021/08/30(月) 17:40
被害の大きさでいったら一番でかいイノシシとサルがいない分まだ北海道はマシ
つか、シカは野菜なんか食わねえだろがいい加減なこと描きやがって
つか、シカは野菜なんか食わねえだろがいい加減なこと描きやがって
390693:名も無き修羅:2021/08/30(月) 17:43
>>北海道にイノシシおらんし
マジか
意外だけど、なんか理由があるんだろうね
マジか
意外だけど、なんか理由があるんだろうね
390695:名も無き修羅:2021/08/30(月) 17:55
>>390692
エゾシカでググってみたら普通に農作物を荒らすって情報が出るんだけど、なんでいい加減なこと言うの
エゾシカでググってみたら普通に農作物を荒らすって情報が出るんだけど、なんでいい加減なこと言うの
390696:名無しさん:2021/08/30(月) 17:56
390693
九州に熊がいないのと同じくらいびっくりした
九州に熊がいないのと同じくらいびっくりした
390698:名も無き修羅:2021/08/30(月) 18:15
>>390692
おまいさん、エゾシカ様を奈良のシカ程度勘違いしてねーか?
おまいさん、エゾシカ様を奈良のシカ程度勘違いしてねーか?
390699:名も無き修羅:2021/08/30(月) 18:17
昨日のDASH村でイノシシって言ってたから福島には出るんだな
西日本にしかいないと思ってた
西日本にしかいないと思ってた
390702:名も無き修羅:2021/08/30(月) 18:33
……〇〇人だと思ってました……………
390703:名も無き修羅:2021/08/30(月) 18:49
北海道にイノシシがいない話は、クマ撃ちの女のエピソードで
紹介されてたな
ttp://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-18117.html
紹介されてたな
ttp://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-18117.html
390706:名も無き修羅:2021/08/30(月) 19:15
リスやウサギはパイにするのが定番料理
また、リスの肉はミートソースやチリコンカンの食材としては高級品だそうだ
食べましょうよ、いいエサで育ってるんだし
また、リスの肉はミートソースやチリコンカンの食材としては高級品だそうだ
食べましょうよ、いいエサで育ってるんだし
390707:名も無き修羅:2021/08/30(月) 19:21
イエネズミとかドブネズミでさえ、
トリモチを学習するっぽいからねぇ。
3匹まではかかったが、
それ以降は手を変え品を変えしないと、
中々かからなくなった。
イタチごっこというか、
ネズミごっこというか・・・。
トリモチを学習するっぽいからねぇ。
3匹まではかかったが、
それ以降は手を変え品を変えしないと、
中々かからなくなった。
イタチごっこというか、
ネズミごっこというか・・・。
390708:名も無き修羅:2021/08/30(月) 19:28
イーブイやん
390709:名も無き修羅:2021/08/30(月) 21:27
とりあえず脳ミソ食おうぜ!
390711:名も無き修羅:2021/08/30(月) 22:00
チタタブ
390715:名も無き修羅:2021/08/30(月) 23:24
リスなら粘着シートで捕まえれば情が湧かないと思う
390716:名も無き修羅:2021/08/30(月) 23:41
シマリス「いじめる?」
390718:名も無き修羅:2021/08/31(火) 00:39
お犬様や猫様は農作物食害しない&害獣を駆除できるスゴイやつらだからな
390719:名も無き修羅:2021/08/31(火) 00:50
そういや牧場物語でも女子供はリスやテントウムシを可愛がるけど、
農家のおっさんは嫌な反応示してたな。
農家のおっさんは嫌な反応示してたな。
390720:名も無き修羅:2021/08/31(火) 00:54
>>390693
日本のイノシシは雪や寒さ苦手な種やねん
だから温暖化で本来の生息域じゃ無い北東北でも近年目撃されるようになって大問題
日本のイノシシは雪や寒さ苦手な種やねん
だから温暖化で本来の生息域じゃ無い北東北でも近年目撃されるようになって大問題
390721:名も無き修羅:2021/08/31(火) 01:12
ノーザンホースパーク行ったときに普通にリスが見れるくらいリスが多い
旅行行ったときに写真撮りまくったけど、ここまで害獣だとは知らんかった
旅行行ったときに写真撮りまくったけど、ここまで害獣だとは知らんかった
390722:名も無き修羅:2021/08/31(火) 01:19
女の絵やなー
390723:名も無き修羅:2021/08/31(火) 02:04
>>390702
おいおい、いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
グエンなりするぜw
おいおい、いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
グエンなりするぜw
390725:名も無き修羅:2021/08/31(火) 02:48
アライグマ君連れて来よう
390730:名も無き修羅:2021/08/31(火) 06:24
野生動物が完熟期知っているのって本当かね。近くの猿は栗が白い段階からむさぼりくってるぞ
390732:名も無き修羅:2021/08/31(火) 08:12
※390722
鋼の錬金術師の人じゃね?
鋼の錬金術師の人じゃね?
390744:名無しさん:2021/08/31(火) 09:16
>>動物が食ったら食べごろなのはガチ
違うんだよなぁー
人と動物の味覚は違うんだぜ
筍でも猿は柔らかい先を好み、猪は根元を喜ぶ
違うんだよなぁー
人と動物の味覚は違うんだぜ
筍でも猿は柔らかい先を好み、猪は根元を喜ぶ
390745:名も無き修羅:2021/08/31(火) 09:19
粘着シートなんてネズミやGも避けて通るよ
390751:名も無き修羅:2021/08/31(火) 09:26
>>390722
令和にもなって鋼の錬金術師荒川が女だと言ってるやつw
今知ったの?すごい発見でしゅね〜
令和にもなって鋼の錬金術師荒川が女だと言ってるやつw
今知ったの?すごい発見でしゅね〜
390753:名も無き修羅:2021/08/31(火) 09:29
390745
あいつらベタベタの罠とか普通に飛び越えるよな
あいつらベタベタの罠とか普通に飛び越えるよな
390775:名も無き修羅:2021/08/31(火) 10:59
>>〇〇人だと思ってました
それなぁ鮭でも何でも密漁する権利があるって言うけどやつらの就職先で一番多いの893だから
それなぁ鮭でも何でも密漁する権利があるって言うけどやつらの就職先で一番多いの893だから
390779:名も無き修羅:2021/08/31(火) 11:01
>>人と動物の味覚は違うんだぜ
その通りだよ、よくテレビで「皮は栄養があるから野生動物は残しません」・・・実際に食わんで捨ててあるから動物が食ったの判るんだぞ
その通りだよ、よくテレビで「皮は栄養があるから野生動物は残しません」・・・実際に食わんで捨ててあるから動物が食ったの判るんだぞ
390790:名も無き修羅:2021/08/31(火) 12:00
>>390698
あのシカ、絶滅危惧種の植物も食うぞ
エゾシカより害獣やのに保護されとる
あのシカ、絶滅危惧種の植物も食うぞ
エゾシカより害獣やのに保護されとる
390902:名も無き修羅:2021/09/01(水) 11:24
>>390753
Gホイホイでやったことあるけど
うまくかかったらかかったで
粘着シートにくっついてる自分の足を
噛みちぎって逃げようとしたネズミを見た経験がある
周りネズミの血散ってるし恐かったわマジで
Gホイホイでやったことあるけど
うまくかかったらかかったで
粘着シートにくっついてる自分の足を
噛みちぎって逃げようとしたネズミを見た経験がある
周りネズミの血散ってるし恐かったわマジで
390959:名も無き修羅:2021/09/01(水) 18:01
子供の頃にエゾシマリスはよく見かけたけど、エゾリスはとんと見かけなかった。
札幌市に移ってエゾモモンガを目撃した、意外と都会にも野生動物がいる。
札幌市に移ってエゾモモンガを目撃した、意外と都会にも野生動物がいる。
391434:名も無き修羅:2021/09/05(日) 23:02
390692の頭の中じゃ、鹿は何喰って生きてんだ? 微妙に気になる