![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
NHK総合を常に実況し続けるスレ 186393 糞みたいな自分ルールを他人に押しつける自治厨
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1629658189/
261 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:33:21.84 ID:wNRmGaI0.net
多様性がどんどん胡散臭いものになってきたな
359 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:34:58.59 ID:0P62YbyJ.net
誰もが生きやすい社会なんてありえない
誰かが生きやすくなれば誰かが生きづらくなる
幸せを掴み取る為に闘うしかないんだよ人生は
420 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:36:14.82 ID:BaaHkaWz.net
”誰もが”生きやすいって、利用されやすい言葉だよな。
入国方法を問わず日本にいれば誰でも、ってなったら最悪。
454 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:37:18.71 ID:Wo15SwQd.net
誰もが生きやすい社会って言うけどさ
そうやってマイノリティーがマジョリティーに我慢を強いるようなことが生きやすいの?そりゃお前らは生きやすいだろうな
545 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:38:46.85 ID:b5HhuWv1.net
>>454
それな
配慮配慮って、周りに要求ばかりするのはちょっと違うと思う
688 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:41:11.45 ID:bNwhRX6E.net
多様性って便利な言葉だよな。錦の御旗になりつつある
これを持ち出されれば反対意見は差別扱いされる
734 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:41:52.35 ID:b5HhuWv1.net
>>688
反対意見だって多様性のひとつなのにな
関連‐「多様性を認めろ!」←こういう人たちって絶対に「多様性を認めない多様性」を認めないよね ←オススメ
最近フェミによる圧力が強すぎて怖いよね
日本のアニメにもポリコレの波が来てるんだな
ガラパゴスであることが劣っているとか遅れているかのような表現はおかしいよな
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1629658189/
261 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:33:21.84 ID:wNRmGaI0.net
多様性がどんどん胡散臭いものになってきたな
359 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:34:58.59 ID:0P62YbyJ.net
誰もが生きやすい社会なんてありえない
誰かが生きやすくなれば誰かが生きづらくなる
幸せを掴み取る為に闘うしかないんだよ人生は
420 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:36:14.82 ID:BaaHkaWz.net
”誰もが”生きやすいって、利用されやすい言葉だよな。
入国方法を問わず日本にいれば誰でも、ってなったら最悪。
454 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:37:18.71 ID:Wo15SwQd.net
誰もが生きやすい社会って言うけどさ
そうやってマイノリティーがマジョリティーに我慢を強いるようなことが生きやすいの?そりゃお前らは生きやすいだろうな
545 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:38:46.85 ID:b5HhuWv1.net
>>454
それな
配慮配慮って、周りに要求ばかりするのはちょっと違うと思う
688 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:41:11.45 ID:bNwhRX6E.net
多様性って便利な言葉だよな。錦の御旗になりつつある
これを持ち出されれば反対意見は差別扱いされる
734 :公共放送名無しさん:2021/08/23(月) 07:41:52.35 ID:b5HhuWv1.net
>>688
反対意見だって多様性のひとつなのにな
関連‐「多様性を認めろ!」←こういう人たちって絶対に「多様性を認めない多様性」を認めないよね ←オススメ
最近フェミによる圧力が強すぎて怖いよね
日本のアニメにもポリコレの波が来てるんだな
ガラパゴスであることが劣っているとか遅れているかのような表現はおかしいよな
マイノリティ問題から考える社会学・入門
posted with AmaQuick at 2021.08.23
西原 和久(編集), 杉本 学(編集)
有斐閣 (2021-04-14T00:00:01Z)

有斐閣 (2021-04-14T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
奈良県(笑) 2015/04/07
-
埼玉ディスブームを作ったのは2010年頃からスタートした月曜から夜ふかし 2021/10/20
-
若いシングルマザー+幼児+内縁の夫 ←この組み合わせ 2016/03/02
-
バカ「名古屋飯まずw」 ワイ「」 2022/06/27
-
飯屋で同じメニューばかり頼むJ民は多いと聞いた 2021/09/09
-
電気グルーヴと電撃ネットワークを混同していた 2019/03/20
-
実写版「デビルマン」ってそんなに酷い映画だったの? 2022/05/15
-
真夜中に「ギョエエエエエエエ」って鳴く鳥怖すぎ泣いた【動画】 2011/06/24
-
悪の組織ってどうやって就職してんだろ 2012/04/01
-
女心を鷲掴みにするメール 2010/10/09
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
390002:名も無き修羅:2021/08/24(火) 12:34
多様性を認めても好き嫌いは治らないから
好きに選ばせると必ず「多様性によって認められた側」は避けられる
好きに選ばせると必ず「多様性によって認められた側」は避けられる
390003:名も無き修羅:2021/08/24(火) 12:45
現代の多様性ってまんまニーチェの言う「弱者の正当化」だな。清々しいくらいルサンチマン全開。恥ずかしくないんか。
390006:名も無き修羅:2021/08/24(火) 12:56
多様性は認めるよ
俺が容認できる範囲でなら、って言うと
それが容認できる範囲内になかった
自称多様性を認めてる人に怒られる、っていう
それだけは許せない
俺が容認できる範囲でなら、って言うと
それが容認できる範囲内になかった
自称多様性を認めてる人に怒られる、っていう
それだけは許せない
390008:名も無き修羅:2021/08/24(火) 13:02
人権、グローバル、多様性
大上段に構えられた途端に胡散臭さが芬芬しだすのはどーゆーこっちゃ
大上段に構えられた途端に胡散臭さが芬芬しだすのはどーゆーこっちゃ
390011:名も無き修羅:2021/08/24(火) 13:24
まず自分の中に多様性を育まないといかんよな
多様性多様性言う人はさ
多様性多様性言う人はさ
390014:名も無き修羅:2021/08/24(火) 14:09
○○を認めない者は許さない、考えを改めさせろってこれもう宗教やなー思う。どカルトの。
390016:名も無き修羅:2021/08/24(火) 14:38
多様性を認めろって人は
自分の流派を主流に押し上げたいだけだからね
多様性認めたとしても少数派は隅っこで波風立てない以外に生き残る道はないのに
自分の流派を主流に押し上げたいだけだからね
多様性認めたとしても少数派は隅っこで波風立てない以外に生き残る道はないのに
390017:名も無き修羅:2021/08/24(火) 14:47
多様性を口にする連中は、他人には多様性で自分に接する事を求めるけれど、自分は画一性で他人に接するダブスタ野郎が多い。
390021:名も無き修羅:2021/08/24(火) 15:30
多様性って本来「自分が好きなもの」と「自分が嫌いなもの」が混在してる状態で「嫌いなものには関わらない」なのにポリコネ蛮族どもは「お前が嫌いだろうがなんだろうが俺が好きなものを全肯定しろ!」って迫ってくるからなあ
390022:名無しのかめはめさん:2021/08/24(火) 15:30
男が男を好きになったっていい、女が女を好きになってもいい
体と心の性が一致しなくてもいい
正解なんか無い、みんな一人一人違くていいんだ
ところでなんで結婚しないの?
↑この矛盾に気付かない人多い
体と心の性が一致しなくてもいい
正解なんか無い、みんな一人一人違くていいんだ
ところでなんで結婚しないの?
↑この矛盾に気付かない人多い
390023:名無しのかめはめさん:2021/08/24(火) 15:32
心と体の性が一致してないからって恥ずかしがったり隠す事じゃないんだっていうのは分かるんだけど、それに託けてしれっと女装とか男の娘が社会に受け入れられて当たり前の文化になってるのは納得いかない
あれはただの性癖だろ
あれはただの性癖だろ
390024:名も無き修羅:2021/08/24(火) 15:37
俺はお前を認めるけれど、お前は俺を認めてくれないんだな
結局多様性じゃないのよ
自分一人を認めて欲しいだけよ
結局多様性じゃないのよ
自分一人を認めて欲しいだけよ
390025:名も無き修羅:2021/08/24(火) 15:45
ダイバーシティってちょい前までは
車載カーナビくらいでしか使われなかったのになあ・・
車載カーナビくらいでしか使われなかったのになあ・・
390029:名も無き修羅:2021/08/24(火) 16:22
多様性が認められなくて一番困るのは、こう多様性を否定するネットで管撒く底辺の人間なんだけどな。
社会的に価値のない人間にも生きる価値を与えてもらったのは多様性概念のおかげだぞ。
社会的に価値のない人間にも生きる価値を与えてもらったのは多様性概念のおかげだぞ。
390035: :2021/08/24(火) 16:33
人権、平等、多様性。
いい意味の言葉だったはずなのに、今や胡散臭い言葉の代表格に。
いい意味の言葉だったはずなのに、今や胡散臭い言葉の代表格に。
390036:名も無き修羅:2021/08/24(火) 16:42
多様性って言いだす奴らはただ自分が上位に取って代わりたいだけ
むしろ差別、対立は激化する
むしろ差別、対立は激化する
390038:名も無き修羅:2021/08/24(火) 17:07
>>390029
なんていうんだろうな
本来いろんなことが認められることが多様性であって
多様性を認めるのが多様性ではないと思うんだよな
なんていうんだろうな
本来いろんなことが認められることが多様性であって
多様性を認めるのが多様性ではないと思うんだよな
390039:名も無き修羅:2021/08/24(火) 17:13
>本来いろんなことが認められることが多様性であって
認められるとまで行かなくても
意見があっていいと言う方がいいのか
認められるとまで行かなくても
意見があっていいと言う方がいいのか
390041:名も無き修羅:2021/08/24(火) 17:18
ロリコンは認められるのだろうか?
勿論性犯罪とかをする場合ではなく、法を守りただの性癖だとして認めるのだろうか?
勿論性犯罪とかをする場合ではなく、法を守りただの性癖だとして認めるのだろうか?
390044:名も無き修羅:2021/08/24(火) 17:22
社会的なものだけじゃなくてサブカルの分野ですら、多様性って言葉を自分の意見を押し通すために利用した挙句反対したら、罵倒してくるって事態になってる。多様性を認めるなら反対意見だって言う権利くらいは認めるべき
390047:名も無き修羅:2021/08/24(火) 17:47
いい年こいて惨めな奴らだな
390057:名も無き修羅:2021/08/24(火) 19:05
俺は差別と黒人が大嫌いだ
390059:名も無き修羅:2021/08/24(火) 19:46
自分があるがままでいるためには、他人のあるがままを受け入れる事って何かで見たな
同意を強要とかしてこない限りはどーでもいい
同意を強要とかしてこない限りはどーでもいい
390061:名も無き修羅:2021/08/24(火) 20:24
多様性と「配慮」はセットなので、
結果的に世界が窮屈になる
結果的に世界が窮屈になる
390068:名も無き修羅:2021/08/24(火) 21:41
多様性と言い立てて他人を圧迫する非寛容な人たち。
390073:名も無き修羅:2021/08/24(火) 22:44
多様性言ってる奴も、まず敵味方判別した上で味方の多様性を認めてるだけだからな
最初に敵判定されたら多様性もクソもないのが現実
最初に敵判定されたら多様性もクソもないのが現実
390075:名も無き修羅:2021/08/24(火) 22:56
パヨガ〇ジ「ネトウヨがー」
390084:ぬ:2021/08/25(水) 00:58
最近はインクルージョンとか言い出しますます怪しい流れ
390087:名も無き修羅:2021/08/25(水) 03:02
多様性・ヘイト・ハラスメント
これぞ三種の神器なり!
これぞ三種の神器なり!
390089:名も無き修羅:2021/08/25(水) 04:18
グローバリズムも40年は続いたからなぁ
LGBTとかSDGsとかもあと10年20年は言われるんだろうな
で、リターンがほとんど無いことに気付いて「いやそんな余裕ねぇし」で終わる
LGBTとかSDGsとかもあと10年20年は言われるんだろうな
で、リターンがほとんど無いことに気付いて「いやそんな余裕ねぇし」で終わる
390091:名も無き修羅:2021/08/25(水) 06:12
多様性を認めろって人達は認める努力をしろとは言うが、認められる努力をしろとは言わんね
LGの被害に遭った人を叩いていたのもこういった人だろうし
LGの被害に遭った人を叩いていたのもこういった人だろうし
390093:名も無き修羅:2021/08/25(水) 08:03
金もかからないしただ自分の考えを変えるだけだろ
お年寄りの常識が現代社会では「非常識」ってだけだぞ
スマホいじってるなら頭もアップデートしようぜ兄弟
新しい産業は新たな思考から生まれるからな
年寄りの意地で失う半世紀
お年寄りの常識が現代社会では「非常識」ってだけだぞ
スマホいじってるなら頭もアップデートしようぜ兄弟
新しい産業は新たな思考から生まれるからな
年寄りの意地で失う半世紀
390097:名も無き修羅:2021/08/25(水) 08:41
まあ実際バフォーマンスしている連中はただの自分たちを認めろ運動なんで
多様性とはまったく関係ないんだけどねw
むしろやってることは共産主義や
多様性とはまったく関係ないんだけどねw
むしろやってることは共産主義や
390107: :2021/08/25(水) 11:01
多様性というのは元々生態学の専門用語で、最初は生物種がどれほど多いかの指標を表す言葉だ
環境により種数が多かったり少なかったりする要因はどこにあるのかを探ることが、昔からある生態学の大きなテーマなのだ
生物多様性条約は誰しも聞いたことがあると思うが、その進捗や目標設定をする会議のCOPもいまや気候変動の方がメインテーマになってる
随分と最初の意味合いから変化してしまったものだ
環境により種数が多かったり少なかったりする要因はどこにあるのかを探ることが、昔からある生態学の大きなテーマなのだ
生物多様性条約は誰しも聞いたことがあると思うが、その進捗や目標設定をする会議のCOPもいまや気候変動の方がメインテーマになってる
随分と最初の意味合いから変化してしまったものだ
390113:名も無き修羅:2021/08/25(水) 11:26
まあ、性急にヤリすぎ・ごり押して多数の人間に煙たがられているのは事実だと思う。
メディアはそれを差別だと叫び続けるが。
メディアはそれを差別だと叫び続けるが。
390289:名無しさん:2021/08/27(金) 01:47
基本的にはいいものだよ。
ただし「ほっといてくれ」が通るのがいい多様性、「配慮しろ」を通すのは悪い多様性。
ましてや一様に全てを遍く受け入れよってのは多様性の対極の社会。
ただし「ほっといてくれ」が通るのがいい多様性、「配慮しろ」を通すのは悪い多様性。
ましてや一様に全てを遍く受け入れよってのは多様性の対極の社会。