![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【グルメ漫画】底辺客とセレブを一緒にしたらトラブル起きないかな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629698824/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:07:04 ID:3Mpc1

商売として成立するの?
3:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:09:41 ID:3Mpc1
高級な店に行く人は底辺と一緒に食事したくないからそこに行くんだしね
6:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:10:53 ID:HYBy2
>>3
でも見せびらかしたいっていうゲス金持ちもおるんちゃうか
7:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:11:41 ID:tyaw2
最後のコマで底辺土方が大勢で入店してきて草
14:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:15:46 ID:CmFg
土方さん😭
2:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:08:57 ID:tyaw
店の民度がめちゃくちゃになりそう
24:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:23:55 ID:3Mpc
>>2
セレブ狙いのスリとか起きそう
4:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:10:06 ID:83pd
ランク別に部屋を区切れば成立するかもしれんが
15:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:16:18 ID:3Mpc
>素晴らしいショーになる
>いつか自分も・・
アホか
8:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:13:08 ID:3Mpc
80万の飯を食えることを見せびらかしたい人向けの店
10:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:14:09 ID:NnyY
じじいもそう言うてるしな
11:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:14:27 ID:tyaw
80万の料理を見ながら300円飯しか食えないのはミジメにならん?
17:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:18:10 ID:tyaw
80万のメシ食うかーって時に300円の食事してるような連中視界に入れたくねーだろ
19:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:20:23 ID:tyaw
80万の客が残した料理を奪い合う300円底辺客
35:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:44:54 ID:3Mpc
>>19
草
5:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:10:20 ID:cFUq
80万の料理ってどんなのやろ
20:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:21:22 ID:3Mpc
現実問題80万の料理ってパフォーマンスも含めてじゃない?
22:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:22:22 ID:tyaw
世界一高いレストランでも1食20万円ぐらいらしい
28:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:28:30 ID:tyaw
80万円料理の匂いで300円飯が進む進む
29:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:29:07 ID:3Mpc
高い金取るような所は店にもそれなりの品格が必要だと思うわ
30:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:32:09 ID:tyaw
300円飯食ってる底辺を見ながら食う80万の飯は美味いか?
31:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:33:45 ID:3Mpc
>>30
300円飯貧乏人を肴に高級ワインを飲む80万飯セレブ
32:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:39:42 ID:tyaw
なんか行ってみたくなったわ
この店で人間観察していたい
関連‐海原雄山「この朝食、金を出しても手に入らぬものが多いから値段はつけられない」 ←オススメ
金持ちだけの為に存在する(金持ちしか食べれない)地球の高給食材22
【ワカコ酒】いくら食通のお前らでも舌平目は食べたことないだろう?
【らーめん再遊記】創作ラーメン屋のコース3500~5000円←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629698824/
1 :名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:07:04 ID:3Mpc1

商売として成立するの?
3:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:09:41 ID:3Mpc1
高級な店に行く人は底辺と一緒に食事したくないからそこに行くんだしね
6:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:10:53 ID:HYBy2
>>3
でも見せびらかしたいっていうゲス金持ちもおるんちゃうか
7:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:11:41 ID:tyaw2
最後のコマで底辺土方が大勢で入店してきて草
14:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:15:46 ID:CmFg
土方さん😭
2:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:08:57 ID:tyaw
店の民度がめちゃくちゃになりそう
24:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:23:55 ID:3Mpc
>>2
セレブ狙いのスリとか起きそう
4:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:10:06 ID:83pd
ランク別に部屋を区切れば成立するかもしれんが
15:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:16:18 ID:3Mpc
>素晴らしいショーになる
>いつか自分も・・
アホか
8:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:13:08 ID:3Mpc
80万の飯を食えることを見せびらかしたい人向けの店
10:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:14:09 ID:NnyY
じじいもそう言うてるしな
11:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:14:27 ID:tyaw
80万の料理を見ながら300円飯しか食えないのはミジメにならん?
17:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:18:10 ID:tyaw
80万のメシ食うかーって時に300円の食事してるような連中視界に入れたくねーだろ
19:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:20:23 ID:tyaw
80万の客が残した料理を奪い合う300円底辺客
35:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:44:54 ID:3Mpc
>>19
草
5:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:10:20 ID:cFUq
80万の料理ってどんなのやろ
20:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:21:22 ID:3Mpc
現実問題80万の料理ってパフォーマンスも含めてじゃない?
22:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:22:22 ID:tyaw
世界一高いレストランでも1食20万円ぐらいらしい
28:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:28:30 ID:tyaw
80万円料理の匂いで300円飯が進む進む
29:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:29:07 ID:3Mpc
高い金取るような所は店にもそれなりの品格が必要だと思うわ
30:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:32:09 ID:tyaw
300円飯食ってる底辺を見ながら食う80万の飯は美味いか?
31:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:33:45 ID:3Mpc
>>30
300円飯貧乏人を肴に高級ワインを飲む80万飯セレブ
32:名無しさん@おーぷん:21/08/23(月)15:39:42 ID:tyaw
なんか行ってみたくなったわ
この店で人間観察していたい
関連‐海原雄山「この朝食、金を出しても手に入らぬものが多いから値段はつけられない」 ←オススメ
金持ちだけの為に存在する(金持ちしか食べれない)地球の高給食材22
【ワカコ酒】いくら食通のお前らでも舌平目は食べたことないだろう?
【らーめん再遊記】創作ラーメン屋のコース3500~5000円←これ
ミスター味っ子II(13) (イブニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.08.23
寺沢大介(著)
講談社 (2012-02-23T00:00:00.000Z)

講談社 (2012-02-23T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
漫画で見るお手軽最底辺グルメwww 2021/01/19
-
【酒のほそ道】岩間宗達「クリスマス?関係ないね。オレ仏教徒だし」 2018/11/22
-
【ラーメン発見伝】たまに自分の間違いを認めない店員いるよね 2020/09/14
-
【ブシメシ!】胡椒飯とかいう風邪ひいた時におすすめの食事 2020/04/05
-
【昼メシの流儀】野原ひろし「油そばってスープのないラーメンだよな。ヘルシーじゃん!!」 2019/03/05
-
【グルメ漫画】オムライスってどこから食べてる? 2021/11/01
-
ちゃんと自分の終活を考えてる老J民は少ないと聞く 2021/10/31
-
グルメ漫画「おかわり飯蔵」の湯沸かしポットしゃぶしゃぶとかいう悪行 2016/12/17
-
飯漫画主人公「今日のお取り寄せは青森八戸名物・いちご煮!」 2019/10/28
-
【酒のほそ道】岩間宗達さん、落ち葉焚きでホイル焼きを楽しむ 2019/09/28
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 16:32やっぱ飯沼苦手だわ
絵が受け付けられない… - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 16:40けつにバイブ入れながら喰ってる定期
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 18:04>最後のコマで底辺土方が大勢で入店してきて草
工事の業者だろ - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 18:26食事だけなら
せいぜい1000円から2万円くらいまでしか幅はない
その2万円も珍しいというだけの食材の価値
もし80万円のコースがあるなら、残りは酒か女か
場所代でしかない - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 19:08エコノミーと席が隣同士のファーストクラスの飛行機
乗りたいと思う金持ちがいると思うかね? - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 19:13#389925
まさか原価厨の餌食になるとは - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 20:20昭和の高度成長期だな
いつかはクラウン、それがキャッチコピーとして通用した時代 - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 20:40味っ子2は一通り読んだつもりだが思い出せない
この料理人と客のオッサンは「1食 1,500万円」までやってるはず
牛一頭を買って、一人分の肉だけ使うとかひどい計算だが - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 20:4380万の皿をぶちまけてペロペロ舐めてる底辺を見世物にするワンダーランドになるんや…!
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 20:43「たかがレストラン」
ケンカ売ってんのか - 774@本舗 2021/08/23(月) 21:03下の層の人たちは来るやろうけど上の層の人たちは来ないやろうなあ
それで上の層の人たちに対する接客を下の層に向けてさせられる店員地獄やん - 名も無き修羅 2021/08/23(月) 21:09どっちの立場になってもこんな店行きたないわ
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 21:36300円の客「クッチャクッチャクッチャwwwギャハハハ!!そんでそのスロがよー!!風俗行った時よー!!俺のハチロクがよー!!」
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 21:43ジェロニモが超神と戦うぞ!!!
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 22:01調理は見せびらかすけど流石に実食は分けてそう
- 2021/08/23(月) 22:16高級料理店て店の雰囲気込みの値段なのに底辺がいたらそれだけで損だろ
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 22:40まあ所詮漫画じゃんwお前らマジになんなよw
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 23:00ヘルメットは現場の食堂でも取って来なさいよ
- 名も無き修羅 2021/08/23(月) 23:23じつは美味しんぼの百倍ヤバいマンガ
作者の料理知識がニワカレベルにも達していない - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 00:01底辺客だけ檻に入れればいいんじゃね?
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 00:25寺沢大介の漫画っていっつも底が浅いよな
- 名無しさん 2021/08/24(火) 00:27安い料理だしても忙しいだけで高い食材の仕入れもできんだろこれ
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 00:37フランス料理のフルコース頼んだのに、その隣にワンコインの牛丼搔っ食らう輩がいたら、せっかくの食事が台無しだろ!
店は料理だけを提供する場では無い
食事する時間とは、雰囲気込み
例えば一流店でフルコース頼んだのに、隣席が下品な成金でお喋りだったらどうなる?
隣席がドジっ娘前趣味のお坊ちゃんでテーブルをひっくり返す様なドジっぷりを展開したら? - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 01:55ひどぇトラブルになるのは目に見えてる
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 02:13動物と一緒に食事ができる動物園感覚だろう
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 03:38防弾ガラスで仕切っとけば大丈夫
- 名無しさん 2021/08/24(火) 07:09真面目な話セレブは嫌だろうよ
なんでドレスコードがあるのかっていうとそういうことで、バカにするグルメ漫画多いけど場所や雰囲気も入ってこその高級料理だからね - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 07:25#389971
ドレスコードを蔑ろにしてるグルメ漫画の作者って、高級レストランに行ったことないんだろうなと思うわ - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 07:27底辺客に限ってろくに注文せず無駄に長居するから結局底辺客達だけで埋まりそう
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 07:41す○みな太郎とかサ○ゼリアによくいるDQN一家で席が埋まりそう
親はお喋りに夢中で子どもは店内走り回る - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 08:25※389955
こんなんで味っ子、将太、喰いタンと3つもヒット作持ちだからなあ〜 しかも喰いタンは青年誌だし
結局漫画の作品ジャンル的にグルメ漫画が最も専門知識も画力も経験(料理及び漫画家としても)も必要としないんやろな
だから昭和末期あたりまでは限られた作品しかなかったのに平成以降は出ては消え出ては消えの雨後の筍になった - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 10:05貧乏人は惨めになり、上級は雰囲気をぶち壊されて微妙な気分になる
Win-Winって奴だな - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 10:35389978
孤独以降、食い物は数字取れるって判断なんだろ各社
TVと同じ事だよ
昔は汁の助とか刃森のなんとかいう奴以外はすべてコミックス揃えてたのにもう全然追いつかなくなって途中で諦めたわ - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 11:45金持ちが貧乏人と一緒に食事なんてしたいわけないだろ、貧乏人のガキがこっちみてスゲーとかうまそうーって絶叫するんだぜ
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 11:59高級店は客層を含めたその場の雰囲気にも金を払ってるから こんなところに行こうと思うセレブはいないだろ
クチャラーが居たら最悪だし - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 12:11トラブルは起きない
セレブは客層見た瞬間キャンセルで二度とこないから - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 16:47春日「100円のライスだけ頼んで80万のメシの香りで食うんですよ」
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 19:01>389955
俺もそうは思うんだが、ふと読み始めるといつの間にかかなりの量を読んじゃってるんだよ。浅いからこそわかりやすくて疲労感なく読めるってことなのかも。さすがに数十年漫画家やってるだけあってそこらへんがテクニックなんだろうな。絵も話もほどよく薄味で楽。 - 名も無き修羅 2021/08/24(火) 19:04その癖たまに珍味のように柏手の安とか大念寺とかキチガイキャラもいて、その世界の人間が当たり前のように受け入れてるのもシリアスギャグとしても読めるのがすごい。
- 名も無き修羅 2021/08/24(火) 21:31「味っ子」「将太」の世界は料理ショーが発展しているIF世界だから
味皇GPや寿司コンクールに世間が大注目する世界だから「料理ショーを演出するレストラン」が成立する
あと、この二人は
・一回の食事に1,500万円出す大金持ち
・その食事を提供する料理人
なので庶民の意見は一切出てきていない - 名も無き修羅 2021/08/25(水) 05:59マンガの内容からして、
パーティーで80万の飯は大したことないのでは? - 名も無き修羅 2021/08/25(水) 15:06300円飯民を水族館の水槽みたいなところに入れて、「勝者一人だけが80万円飯にありつけます」って余興やバトルをさせ、それを上流階級が見ながら80万円飯を楽しむ形式
- 名無しのかめはめさん 2021/08/25(水) 23:51>最後のコマで底辺土方が大勢で入店してきて草
これ最終的にセレブが避けてコンセプトの破綻で終了だろ - ななし 2021/09/15(水) 17:53セレブの意味が英語と違うって言う突込みは無いんか?
- 名も無き修羅 2022/08/16(火) 05:53アパルトヘイトみたい