ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【悲報】 ドラクエ5の主人公より不幸なゲームの主人公、存在しない。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1628708424/


99lf45.jpg


1 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 04:00:24.30 ID:j7WRNvOA0.net
0歳 母がさらわれる
6歳 父の死
7歳 奴隷
8歳 奴隷
9歳 奴隷

15歳 奴隷
16歳 奴隷
17歳 奴隷生活から逃れる
19歳 結婚
20歳 子を授かるも石になる
21歳 石
22歳 石

26歳 石
27歳 石
28歳 石から戻り、子と再会
29歳 妻を探す
30歳 妻を救い、魔王を倒す
その後病死

ひどすぎる



3 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 04:05:43.08 ID:+eR1wPRe0.net
え、病死するの?


4 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 04:06:41.21 ID:dD/y7zCrd.net
母が殺されるの忘れてるぞ


6 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 04:15:02.72 ID:qvitTg5Y0.net
嫁さん美人だしいいだろ



    



14 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 04:34:56.58 ID:IoJ+bZLp0.net
病死する年齢によるな


21 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 06:02:51.90 ID:K2BTTMwe0.net
石のまま歳とってたのか


22 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 07:37:03.04 ID:TkZ6hD2b0.net
多分バイオ7、8のイーサンの方が不幸


36 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 10:46:36.92 ID:GI4kXlP60.net
FF15のノクト
「やっぱつれぇわ」



23 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 07:39:28.94 ID:lAodM+le0.net
ネイキッドスネークの半生もかなり不幸だと思う

つか、ゲームの主人公って闘いの世界でいきてるから
案外不幸を背負った人物が多目よね



47 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 23:00:17.38 ID:k1EqpyR10.net
ファンタシースターIIの主惑星破壊の犯人に仕立てあげられる展開も相当な不幸話だと思うわ
しかも最後は俺たちの戦いはこれからだエンドだしw



49 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 23:38:21.53 ID:KFjx4RNOM.net
>>47
あれだけじゃ、どうなったのか分からずじまいだしなぁ



24 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 08:13:11.49 ID:ikuYpsyRM.net
結婚して王になって世界救っちゃうとか幸せ過ぎるだろ
ちょっと不幸あったからって調子のんな



52 :名無しさん必死だな:2021/08/13(金) 10:37:30.75 ID:KMWCbUAAd.net
5主はリア充


53 :名無しさん必死だな:2021/08/13(金) 11:20:44.60 ID:g9qUm4td0.net
とりあえず5の主人公は相当美形である事が伺える。作中割と色んな所でいい男って言われている
フローラも完全に一目惚れだった。おそらくジャニーズトップレベルぐらいのルックスはあると思われる
パパスも確かに精悍で格好いい顔付きであるが美形って感じじゃないので、マーサからの遺伝が大きいのだろうね



25 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 08:29:48.96 ID:lAodM+le0.net
幼少期に父を殺され10年間奴隷生活
石化させされ意識を保ったまま8年間動けない

ってのはちょっとやそっとの不幸じゃないと思う
しかしそれでもEDでは幸せになるから報われて良かったねってなる訳だ

最後までバッドエンドにしちゃう製作者はこの辺のバランスが分かってないのだ



26 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 08:30:41.40 ID:7u25DG410.net
4の方が酷くね?


40 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 19:06:07.90 ID:KuK6Qgmp0.net
4は勇者は村ごと滅ぼされてエンディングでなぜか恋人だけ生き返ったけどあれは幻覚かもしれないしその後どうなったか不明
冒険の仲間はできたけど



41 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 19:26:26.37 ID:JTM8Tk1c0.net
>>1
DQ4の村を襲撃されて幼馴染み殺されて
最後仲間らは幸せな生活に戻るのに
独り故郷の村の跡地で妄想に囚われながら最期を迎えるENDが1番不幸だろ



43 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 19:58:43.63 ID:lAodM+le0.net
>>40-41
幻覚説は滅茶苦茶無粋だと思うなあ。基本的に堀井ってバッドエンドはやらんしな
素直にシンシアは生き返り、仲間たちも駆けつけてくれたと見るべきでしょ

まあ堀井は公式にはみなさんでご想像くださいってスタンスのようだが



44 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 20:23:56.29 ID:KFjx4RNOM.net
なんで生き返るか謎だし、精神が病んだと思うほうが自然だわ


27 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 09:15:56.58 ID:X3zkHIE3p.net
ドラクエやったことないけどそんな悲惨な話だったんか


28 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 09:19:02.55 ID:lAodM+le0.net
ドラクエって鳥山イラストのお陰でとにかく明るくコミカルに見えるが
シナリオは案外ダークだったりするからな。鳥山絵で上手く中和してるとも言えるな

中でも一番ダークなのはドラクエ7だと思う。昼メロも真っ青なぐらい人間の心のドロドロが描かれているw



29 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 09:26:39.67 ID:qVyo9qGe0.net
表現はぼかしてるけど
妻は確実にジャミに寝取られ済みだからな



30 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 09:26:57.61 ID:5ko9otyQ0.net
生まれた2人の子供をDNA検査したら
主人公の子供じゃない事が判明ってオチが付けば完璧



32 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 09:41:10.12 ID:Q3KcXXfv0.net
Vは真の主人公は後から出来た子供と判ってがっかりしたな


38 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 12:59:52.40 ID:J9A87sZT0.net
>>32
1番熱いところなのになぜ



35 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 10:17:22.53 ID:lAodM+le0.net
>>32
俺は逆に「そう来たか!」って感じだったな
5以降主人公は勇者じゃないってパターンは割と定着したけど
4までは主人公=勇者ってのが当然だったから、まさかそう来るとは思ってなかった



50 :名無しさん必死だな:2021/08/13(金) 03:14:50.52 ID:10E47sfo0.net
DQ10の主人公もなかなかハードな人生送ってるかと。


51 :名無しさん必死だな:2021/08/13(金) 04:07:53.59 ID:13Q92H66M.net
まず死ぬことから始まるからなw


33 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 09:43:32.89 ID:rsH9+cvs0.net
ユアストーリーで更に不幸


37 :名無しさん必死だな:2021/08/12(木) 12:26:39.39 ID:+dw2Fzqid.net
1番の不幸は変な映画作られたことだ




関連‐アリアハンの王様は畜生にもほどがあるだろ ←オススメ
    武器屋・防具屋・道具屋が分かれてるRPG
    メタルスライムって柔らかいの?硬いの?
    【ドラゴンボール】青年になった悟空が天下一武道会に来たとき、なぜかターバン巻いてたけど


関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
389611:名も無き修羅:2021/08/20(金) 12:08
ドラクエ5は、公式で「ゲームの中の物語」だしなぁ

389612:名も無き修羅:2021/08/20(金) 12:24
7はホントにねえ…
主人公は別に不幸じゃないけど
なんであんなに欝な話ばっかりなんだか

389618:名も無き修羅:2021/08/20(金) 13:16
4は元のもリメイクも主人公が可哀想や

389619:名も無き修羅:2021/08/20(金) 13:18
選ばれなかったビアンカの方がかわいそう。だけど、フローラ派だから毎回ビアンカは山奥のど田舎で独身で親の介護生活をする羽目になる。

ごめんねビアンカwww

389623:名も無き修羅:2021/08/20(金) 14:02
プレイしてると本人はそこまで不幸とか思ってない感じあるからな

389624:名も無き修羅:2021/08/20(金) 14:22
なんや病死って
4ラストの幻覚説といい、悲惨な展開こそ高尚みたいに考える低能って存在自体が邪魔だよね
トトロのやつとかドラえもんのやつとか

389625:名も無き修羅:2021/08/20(金) 14:24
リザード>アスピックのサムソンの方が不幸じゃないか?
リザードでやたこと全部無意味、アスピックではアスピック討伐したら呪われたことを理由に約束反古にされ町から追い出され最後には体乗っ取られてアスピックになる
ドラクエ5は最終的に幸せになるんだからマシだろ

389628:名も無き修羅:2021/08/20(金) 15:01
Fallout4の主人公もなかなか

389629:名も無き修羅:2021/08/20(金) 15:10
タクティクスオウガもなかなか

389631:名も無き修羅:2021/08/20(金) 15:33
病死は小説版のことかな

389636:名も無き修羅:2021/08/20(金) 16:22
当時のRPG重いやつが多いからDQ5くらいの両親死亡10年奴隷8年石化でもまだ最後に希望があるからなぁ
天地創造、ヘラクレスの栄光3、バズー!魔法世界、とか3本とも自分が何者かわからず最終的に世界は救うけど主人公は死ぬってエンディング
今だとFF15に近いかね

389642:名も無き修羅:2021/08/20(金) 17:24
4勇者の方がきついわ

389653:名も無き修羅:2021/08/20(金) 19:11
5は何が不幸って鳴り物入りで導入したモンスターを仲間にするってのが強すぎて主人公や勇者がいらなくなる事

389655:名も無き修羅:2021/08/20(金) 19:21
DQ4幻覚説派の俺。
シンシアは勇者にマヌーサをかけ自身が死んだと思わせる。
そして勇者に魔王討伐へ向かわせるように誘導する。
魔王討伐後にマヌーサの効果が消えやっと姿を出すことができた。
というエンディングだと思っている。

389660:名も無き修羅:2021/08/20(金) 19:41
レヌール城で棺桶に閉じ込められるも追加してくれ

389661:名も無き修羅:2021/08/20(金) 19:52
SIRENの主人公及び他キャラ達はマジで救いの無い終わり方してたな

389663:名も無き修羅:2021/08/20(金) 20:13
イデアの日の主人公も相当キツイ人生だと思う

389665:名も無き修羅:2021/08/20(金) 20:33
ジャミにやられた説って異種姦と石像姦とNTRの複合ってかなりのレア性癖のはずなんだけど主張する奴どこにでも湧く気がするな

389669:名も無き修羅:2021/08/20(金) 21:07
389655
せやかて工藤!それやと他の村人はどうなんねん!?
全滅か!!

389673:名も無き修羅:2021/08/20(金) 22:12
Ⅳラストは幻覚だろうなあ
気球で長時間かけて送り届けた直後に
仲間が一堂に会すというシチュも不自然極まりない

389674:名も無き修羅:2021/08/20(金) 22:13
親子二代かけて探し出した母親に
会った直後死なれるとか途轍もない悲劇なのに
そこスルーしてる時点で最後はイケイケハッピーなの認めてるようなもんだ

389675:名も無き修羅:2021/08/20(金) 22:17
過程がちょっと辛いだけで
最終的にはゲーム史全体でみても最上位クラスの勝ち組なんだよなあ

389678:名も無き修羅:2021/08/20(金) 23:18
389673
あの世界にはルーラとキメラの翼というどこでもドアがあってな…ゲフンゲフン

389679: :2021/08/20(金) 23:37
奴隷と言うのがイジメ期間らしく
石と言うのが引き篭もり期間なんだってさ

389680:名も無き修羅:2021/08/20(金) 23:52
4のラストでシンシアが生き返るなら誰が生き返らせたんだ?って話になる
マスタードラゴンが生き返らせることができるならそもそも6章でロザリーをよみがえらせるために世界樹の花を探しにいく必要なんかない
そして世界樹の花は1000年に一度しか咲かないってことだから生き返ったのではないと考えるのが自然だと思う

389684:名も無き修羅:2021/08/21(土) 00:20
#389673
よー考えたら主人公誰もおらん村に帰るんやな。寂しいだろうからワイだけコッソリ行ったろ。
って仲間みんなが考えてたんや。
シンシアが生き返ったのは奇跡や。物語の終わりに奇跡が起こる。素敵やん。

389688:名も無き修羅:2021/08/21(土) 05:04
ゼノギアスは飛び飛びだけど一万年くらいひどい目に遭ってる
何人もの男の生涯って地の文があるから本編以外も恐らく

389689:名も無き修羅:2021/08/21(土) 06:38
最後の最後で落とされるアルバートオデッセイの方がキツい気がする
2でそのエンディングがなかった事にされるのも含めて

389691:名も無き修羅:2021/08/21(土) 07:37
※389680
PS版から後の後付け六章なんて話の整合性が取れなくて当然だと思う
FC版のEDで考えればピサロもロザリーも別に生き返らないから
シンシアが復活出来たってのはマスドラの力だったと
考えていたけどね

当時の子供でラストが幻覚だなんてひねて考えて
いた人なんて見た事が無いわ

389692:名も無き修羅:2021/08/21(土) 07:44
4の勇者はそもそも普通の人間じゃないし幸、不幸を一般人の尺度で測れるような精神してないと思う
ブッダとかキリストみたいな半人外の類い

389694:名も無き修羅:2021/08/21(土) 07:58
>>389669
何人かは生き残り、一緒に村の再建をしている。
シンシアは自身の所業の罪深さを感じながら勇者の帰りを待っている。
彼女は一族の命令(予言)の為、あのような行為をしてしまった。
と妄想してみる。

389699:名も無き修羅:2021/08/21(土) 08:56
病死の噂は、小説版のエピローグで主人公がやつれていたことが、ルーツって聞いたけど。
奥さんのビアンカは、お肌ツヤツヤだった描写が同時にされていたようだし、事後だったんじゃね?

389705:名も無き修羅:2021/08/21(土) 10:41
3勇者の母親
夫は戦死、子供も帰ってこない
救いがあるエピソードあるのか?

389706:名も無き修羅:2021/08/21(土) 10:44
389705
だけどバラモスを倒した勇者として鼻高々だよ!
リメイクだとオルテガを生き返らすこともできるし

389715:名も無き修羅:2021/08/21(土) 11:51
そもそも勇者でハッピーエンドってそんなに無い気がする

389725:名も無き修羅:2021/08/21(土) 12:47
病死ってなんやねんって思ったら小説版のラストが原因なんか・・・
あれ読んで3人目作るために前の晩頑張ったってのを読み取れんというのはどんだけ文盲やねん

389798:名も無き修羅:2021/08/22(日) 03:12
親の死なんて簡単に書いてるけど両方目の前で殺されて
母親は初めて会えたその時に
父親に至っては自分が人質にされたせいで抵抗出来ずに嬲り殺されてるからな
もっと言えば一番記憶に残ってるであろう楽しく生活してた村も焼き払われたし
後から撤回されたとはいえ魔物とグル扱いされるし
ピピンは役に立たないし終わり良ければなんて思えるレベルじゃないぞ

390048:名も無き修羅:2021/08/24(火) 17:51
小説版は気持ち悪い
作者の自己満足設定が多すぎて
しかもあれ正史じゃないし、堀井雄二は小説版嫌ってるからな

405527:名も無き修羅:2022/01/22(土) 08:30
自らの手で親友を殺し、自分を助けに来た親父ともう一人の親友と妹が殺される。
嫁は寝取られ子供を産み、最期は相手の男に殺された主人公がいるんやで

458920:名も無き修羅:2023/07/04(火) 20:11
DQ4はリメイク前はユーザーの判断に任せるだったけど
リメイクでピサロ加入に合わせてシンシアも復活確定になってたかと

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top