![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【コロナ対策】神奈川県・黒岩知事「飛行機や電車の自由席をなくし指定席を半分に」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1628582452/

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:01:57.87 ID:vSzt9gxu0.net
飛行機に自由席なんてないだろ
152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:16:00.62 ID:o7thrEOY0.net
>>5
ほんこれ
30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:04:39.07 ID:BvsuVgDW0.net
エコノミークラスは自由席だと思ってそう
356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:37:17.21 ID:HuUOfSNy0.net
>>5
海外のLCCに自由席作ってるとこあるよ
370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:38:37.19 ID:WGmbRhEW0.net
>>356
離着陸の時のバランスは大丈夫なんだろかw
420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:44:16.90 ID:o8azaQ070.net
>>356
自由席っていうか、予約の有無だな
628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 18:45:08.17 ID:2+jxM/Rl0.net
海外のLCCは座席定員制のこともよくあったような気がする。
もちろん、立って乗ることはできない。
出遅れると3人席の真ん中になってしまう。
421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:44:17.09 ID:843jvDSX0.net
>>5
昔、ソ連国内線は自由席だった。
ソ連人が先に搭乗し、外国人はその後に搭乗。
シートベルトのある座席を見つけるのが大変だった。
602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 18:26:46.92 ID:DBDqXVUM0.net
>>5
昔、たしか東欧の国内線で座席指定無しがあった
ちゃんと座れるか不安でターミナルから走った
中東の国際線では座る席がなくて立ってる客がいた
世界は広い
848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 01:18:31.46 ID:mOR4m3AM0.net
>>602
中東すげえなインターでしょ?
新幹線かよw
47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:06:50.17 ID:auVGIyX30.net
昔乗ったチュニジア航空は国際線も自由席だったな。
一応かえりはアリタリアのコードシェアで機材もアリタリア、航空券に席も指定されたけど
乗った瞬間に、お客はもう好きな席に座ってしまう。
関連‐飛行機内アナウンス「お客様の中に医療関係者の方はいませんか?」←ギリギリ行くラインの職業は? ←オススメ
記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響
CAすらゲロを吐くぐらい揺れた便に乗ったことがある
東京住みだが日帰りの弾丸で北海道楽しむなら どういうコースがいい?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1628582452/

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:01:57.87 ID:vSzt9gxu0.net
飛行機に自由席なんてないだろ
152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:16:00.62 ID:o7thrEOY0.net
>>5
ほんこれ
30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:04:39.07 ID:BvsuVgDW0.net
エコノミークラスは自由席だと思ってそう
356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:37:17.21 ID:HuUOfSNy0.net
>>5
海外のLCCに自由席作ってるとこあるよ
370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:38:37.19 ID:WGmbRhEW0.net
>>356
離着陸の時のバランスは大丈夫なんだろかw
420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:44:16.90 ID:o8azaQ070.net
>>356
自由席っていうか、予約の有無だな
628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 18:45:08.17 ID:2+jxM/Rl0.net
海外のLCCは座席定員制のこともよくあったような気がする。
もちろん、立って乗ることはできない。
出遅れると3人席の真ん中になってしまう。
421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:44:17.09 ID:843jvDSX0.net
>>5
昔、ソ連国内線は自由席だった。
ソ連人が先に搭乗し、外国人はその後に搭乗。
シートベルトのある座席を見つけるのが大変だった。
602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 18:26:46.92 ID:DBDqXVUM0.net
>>5
昔、たしか東欧の国内線で座席指定無しがあった
ちゃんと座れるか不安でターミナルから走った
中東の国際線では座る席がなくて立ってる客がいた
世界は広い
848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 01:18:31.46 ID:mOR4m3AM0.net
>>602
中東すげえなインターでしょ?
新幹線かよw
47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 17:06:50.17 ID:auVGIyX30.net
昔乗ったチュニジア航空は国際線も自由席だったな。
一応かえりはアリタリアのコードシェアで機材もアリタリア、航空券に席も指定されたけど
乗った瞬間に、お客はもう好きな席に座ってしまう。
関連‐飛行機内アナウンス「お客様の中に医療関係者の方はいませんか?」←ギリギリ行くラインの職業は? ←オススメ
記憶している85年日航ジャンボ機墜落事故の影響
CAすらゲロを吐くぐらい揺れた便に乗ったことがある
東京住みだが日帰りの弾丸で北海道楽しむなら どういうコースがいい?
眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話
posted with AmaQuick at 2021.08.16
中村 寛治(著)
日本文芸社 (2017-11-08T00:00:01Z)

日本文芸社 (2017-11-08T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
感謝の意味で手を合わせるのって日本の文化にないよね? 2018/07/20
-
嘘つきって嘘吐きって書くのか。うそはきかと思った 2016/11/19
-
雑な日本刀の歴史 2015/03/27
-
ジャッキー・チェンは香港が生んだ世界的大スターだが香港では不人気というのはほんとなのか? 2021/03/02
-
フェミニズムには様々な派があって、簡単に書いてもこれだけある 2021/11/17
-
日本人は傘好き 2021/11/07
-
王政復古しそうな国 2011/02/25
-
映画監督 今村昌平という人 2010/09/15
-
マッサージ機能付きのシャワーヘッドで頭皮を洗うと油や汚れがすごい落ちる 2015/02/27
-
一つでも当てはまったら脂肪 2010/05/09
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 08:07>中東の国際線では座る席がなくて立ってる客がいた
つり革は付いていたんだろうか? - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 08:45マウントとることしか考えてないから本筋に関係無いことで揚げ足取りするとかどっかのひろゆきみたいだ
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 08:50飛行機で立ち席はやだな
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 09:25客が少ないと、機体のバランスをとるため、全員、後ろの方の席に移動してくれというのが、アメリカでよくあったぞ
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 09:38乗客の体重や荷物の重量の想定が実際より軽くて、墜落した航空機の話がメーデー!であったような
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 09:47そもそも民間企業に知事如きが指図できねーから口だけの妄想やで
人気取りで他人様に文句付けて仕事してるフリしてるだけ
騙されるなよ - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 10:16※389196
これに関しては本筋が全く話にならないからしゃーない
触れる価値すら無いというのがコンセンサスや - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 10:22はー、LCCってとことん安かろう悪かろうなんね
今まで使ったことないけど今後も使わんようにしよ - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 10:39ジェットスターでオーストラリア行った時は席の狭さが苦痛だったな。
シートベルト着用サイン消えたら空席自由に使っていいから横になって寝た。 - 2021/08/17(火) 10:52新幹線と特急以外の電車にも指定席設けろって事?
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 11:04そもそも飛行機なんてガラガラだわ
JR東海の赤字でも分かる通り、新幹線もガラガラ
そんなことも分からない黒岩はバカ - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 11:26指っ定るのか、雷電!?
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 12:11いやまぁ普通に考えたらそういう意味で言ってるワケじゃないの分かるけどあえてのツッコミね
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 13:53パリからイアリアに飛んだLCCは自由席だったな
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 14:06そんなこと言ったって仕事で出張しなきゃいけないんだから
人流を止めたきゃ働かないでも生活できる金をくれ - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 14:10>>421
ひぇっ!
>>602
ひぇっっ・・・!
>>47
ひええっっつ・・・・!
ほんと世界は広い - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 14:17上級やからエコノミーに乗ったことがないんやろ
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 14:50昔の外国の話でマウント取りたがる人って何が目的なの?
今の日本の話だぞ? - 名も無き修羅 2021/08/17(火) 15:45庶民の暮らしなんて何も知らないんだろうね
- 名も無き修羅 2021/08/17(火) 22:03案外気にしないのだ…
- 名も無き修羅 2021/08/18(水) 14:22乗客と荷物のバランスを考慮して、席を決めてんのは常識。バランスが悪いとその分燃費も悪く、経費増で利益が薄くなるから航空会社はシビアに見てるよ。パイロットの側からしても操縦しにくいし、離着陸など、微妙な操作が求められたり、事故回避のシビアな操作の際に重大な失敗を将来しかねないから、な。燃料タンクのバランスも考慮してんだよ。今はコンピュータが自動で燃料を左右に移動させてバランスさせるんだけどね。