ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


食事のマナーなんかで人間性を計ることはできない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628830422/


1 :名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:53:42 ID:6fxS1





せやろ?


2:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:55:47 ID:y4ri1
マナー以前の問題のような···


3:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:56:11 ID:pmZI2
美人やん


4:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:56:59 ID:y4ri3
ガラガラガシャーンて笑


9:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:05:20 ID:gRji2
そら怒るわ


6:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:02:20 ID:GbbU1
日本ではあまりピンとこんやろけどマナーのある無しは社会の階層の違いやで


5:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)13:59:04 ID:y4ri1
年配の二人は男の両親か?


7:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:02:37 ID:6fxS4
>>5
そう
伊集院グループの御曹司である邦彦が彼女を両親に紹介する食事会
彼女は裕福な生まれではないため両親に結婚を反対されてる



8:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:04:14 ID:y4ri1
>>7
はえ~、こんな失敗してしまったら尚更アカンってなるよな
どうなるんやろ



15:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:23:44 ID:m7Cz
マナーの違いは生まれの違いだからな
この話では親が悪いように書かれてるけど彼が彼女と結ばれたら生まれの違いで苦労することが目に見えてる
でもそれに口出しできる他人は親ぐらいだから教えてるんだよね
ワイはこの親はめっちゃ優しいと思う



10:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:06:11 ID:6fxS5



99lf4.jpg


11:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:08:34 ID:y4ri6
>>10
いくら反対されても彼女と一緒になる展開やね
よかった



12:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:11:17 ID:y4ri1
>もし本当のテーブルマナーがあるとすれば
>それは同席した人間や料理人に対する心遣いだけだ


ぐう名言



14:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:15:50 ID:y4ri1
なんかブラックジャックみたいね


16:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:28:37 ID:6fxS
>>14
法外な料金をとるものの、一流の仕事をやり遂げるシェフ
まさにブラックジャックのシェフ版



13:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)14:12:15 ID:PCCj7
ザ・シェフすき



関連‐ライスをフォークの上に乗せて食べるヤツwww ←オススメ
    マナー知らずの女に箸使いの講義をした結果www
    【決着】ワサビは醤油に溶かすか刺身にのせるか論争
    京都の「一見さんお断り」にはそれなりの理由があった


ザ・シェフ 1
ザ・シェフ 1
posted with AmaQuick at 2021.08.13
剣名舞(著), 加藤唯史(著)
日本文芸社 (1985-05-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
388693:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:08
この作品も、もう新作は読めないんだよなぁ。
ALIVE分どうにかならん?

388697:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:17
aliveってなんや?とググったら作画担当者が亡くなってたのか
新章で下村料理長がヨボヨボのジジイになってたのはショックだったな

388699:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:26
テーブル小さすぎない?

388700:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:26
最低限の準備も気遣いもできないのは
マナー以前の人間性の問題だよ

388701:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:28
懐かしいエピソード

388702:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:34
※388697
2014 お、ALIVE編始まったやん、コミックス出るの楽しみや。
2019 いつまで経ってもコミックス出んな。 え? 作画者は2017に亡くなっとるって??


388704:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:39
あのー、古いしきたりや細かいルールって、まさに味沢が言ってる「心遣い」が具現化したものなんだがw

388705:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:42
マナーを試すような真似をすること自体がマナーに反してるわ

388707:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:46
「心遣い」って何時、何処で、誰に対してかで変わるんだぞ。
その意味を理解しないで古いルールを守ってても仕方が無い。

388708:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:47
な!?座った姿勢から、ヒザだけでテーブルを!?
彼女の足腰はどうなっているんだ!?

388709:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:53
パワータイプ過ぎて他の物事頭から飛んでもうたわw

388710:名も無き修羅:2021/08/13(金) 16:58
※388704
いつしか形だけが伝わり、本質が消失するものなんや。
AKBでも初期楽曲の振付の意図が伝承されず、若い娘は崩れた形で踊ってるってラミレスが嘆いた話がある。

388711:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:05
星一徹も真っ青のテーブル返し!

388712:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:07
『食キング』で名を馳せたダイアポロン土山、ネットではふぐふぐしか扱われない『包丁無宿』のたがわ靖之、醤以前のチャンピオン料理漫画の名作『私立味狩り学園』の谷上俊夫……みんな逝ってしまわれたなぁ。

388715:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:31
何ですかその前髪は
ラーメンハゲを見習ってどうぞ

388717:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:35
それは本当にマナーか?
マウントじゃあないのか?
っていうあれこれが…

388718:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:41
>>388704
その心遣いの具現化で相手を心遣うどころか貶めようとするなんて本末転倒だろっていう話よ

388720:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:51
言うて同席者に料理ぶっかけるのは論外w

388722:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:59
いかなる紳士道を持ってすればこの状況で完璧なフォローが出来るだろうか
普通有り得ない状況とは言え男子たる者、一考する価値はあるかもしれない

388723:名も無き修羅:2021/08/13(金) 18:11
それなりに高級な店に行くならば、最低限のテーブルマナーを、付け焼き刃でも身につけるべきだとは思うけどなぁ。

たとえ同席の人が気にしなくても、他の客が気にする可能性あるしね。

テーブルマナーを気にしたくなければ、カジュアルな店に行けばいいのだしね。

388725:名も無き修羅:2021/08/13(金) 18:49
心意気は良しとして不注意で同席者に飲み物ぶっかけテーブルひっくり返した女は駄目だろ

388728:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:23
完璧でなくてもいいけど、マナーを守ろうとする姿勢は見せるべきだと思うけどな

388729:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:24
ガッ でガラガラガシャーンになるんだから相当なパワー系やで。
むしろ期待できるやろ。

388730:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:25
立ち上がろうとして引っ掛けた拍子にテーブルがひっくり返るのは
いくらなんでもテーブルの安定性に問題があるだろう
マナーを気にするような店ならなおさら店の瑕疵だ

388732:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:29
失敗やらかして泣いて逃げる奴に人間性ねぇ…

388735:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:34
彼女が全部食べてくれて嬉しいってのは分かるけどパワー派過ぎなのは擁護出来ない
彼女にもう少し他人を思いやる気持ちがあればガシャーンまではいかなかったはずだ

388737:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:56
たとえ食事マナーがなっていても、その人の人間性が必ず良いとは言えないとは確かに思う。でも、一切気にかけないような人は、周囲に対する配慮が足りない人だとも思う。

388739:名も無き修羅:2021/08/13(金) 20:27
えっ、『私立味狩り学園』の谷上俊夫も死んでるの?!
ここのコメント見て衝撃受けたわ…
あれもかなり面白い良い作品だったなぁ…

388740:名も無き修羅:2021/08/13(金) 20:29
マナーについては知らないなら知っていけば済む話
だが同じ人間であえて相手を試すようなのは品性が下劣なせいで、その腐った性根を治すにはマナーを教え込むより途方も無い時間が掛かる

388741:名も無き修羅:2021/08/13(金) 20:45
ブラックジャック料理もいけるんだ。

388743:名も無き修羅:2021/08/13(金) 20:55
マナーは大事だよ
昼食でも妙な箸の持ち方で頬張ったりこぼしたりする食べ方のやつをみると、文字通りメシが不味くなる!

こういう席では最低限のマナーは下調べして、当日の顔合わせでは「この様な席は初めてなので不調法があるかもしれません」と、そことなく言っておけば?
ならマナーの心得がないとこき下ろしてくる相手にも非はあろう

だが、この場合はマナー以前の問題だと思う
グラスを倒したところまでは仕方がないよ
でも、テーブルをひっくり返すのはワザとでない分、余計にタチが悪い
さらに泣いて逃亡って、小学生か!?
結婚を考えてる成人女性なら他に謝り方があるだろうが

ドジっ娘萌え趣味なんて現実ではあり得ないのだから

388745:名も無き修羅:2021/08/13(金) 21:05
そりゃフィクションだからねえ

388746:名も無き修羅:2021/08/13(金) 22:31
最初からこのビジュアルなんだな
これは誰がキャスティングしても東山紀之になるわ

388748:名も無き修羅:2021/08/13(金) 23:12
>388743
土下座でも見たいの?趣味悪

388749:名も無き修羅:2021/08/13(金) 23:24
マナーに限らず、知識が増えたこと
で、他人への許容範囲が狭くなるのは
どうなんだろうって思うな。

388750:名も無き修羅:2021/08/13(金) 23:50
テーブルは味沢シェフがわざと倒れやすくしておいたんだぞ

388751:名も無き修羅:2021/08/13(金) 23:56
>388748
土下座というのはフランス料理店での謝罪に使うべきマナーか?
そんなことすれば余計に無作法と言われても文句は言えないぞ

388756:名無しのかめはめさん:2021/08/14(土) 03:40
テーブルマナーなんて知らなくてもいいからクチャラーだけは何とかしてくれ

388757:名も無き修羅:2021/08/14(土) 04:32
マナーがどうのこうのグチグチいう奴と一緒だとメシが不味くなる
まあ一人メシが最高だな

388759:名も無き修羅:2021/08/14(土) 07:25
なんで味沢がこんな手助けしたかというと、彼女が見ず知らずの自分に傘を貸してくれたからなんだよな

388760:名も無き修羅:2021/08/14(土) 08:00
この女性もちゃんと下調べや練習はしてる

388766:名も無き修羅:2021/08/14(土) 09:01
#388712
料理バトル漫画のテンプレを作り上げた巨人、ビッグ錠と牛次郎先生がまだご存命だぞ

388768:  :2021/08/14(土) 09:14
外見で人を判断するなとかもよく言うけど判断の材料になることは間違いないやろ

388777:774@本舗:2021/08/14(土) 10:11
由美さんって、皿のソースをパンで拭きとって平らげたんか?
そんな所作を見せられたら(勘違い?ミスリードの伏線として)ご両親はその瞬間沸騰する気がするんやけどなあ

388779:774@本舗:2021/08/14(土) 10:16
「皿に残ったソースをパンにつけて食べる〈=Saucer〉のはマナー違反か?」
でフランスでも議論になるらしいw
概ね共通するのは、カジュアルな場やビストロ等であればやって構わないがプロトコルを重視する格式ばった場では相応しくない・・・んだとさ

388785:名も無き修羅:2021/08/14(土) 10:45
マナーは大事マナーのない奴はダメと言い続けて他人を不快にさせている奴こそが
マナー違反だということか。

フィンガーボールの水を飲んだ貴族の話を思い出した。

388788:名も無き修羅:2021/08/14(土) 11:52
箸先の濡れた長さで文句言ってくる美食家と殴り合ってほしい

388790:名も無き修羅:2021/08/14(土) 12:11
話が逆
相手への心づかいがあるならテーブルマナーを守る
知らなくても勉強する

388791:名も無きブッファああああ:2021/08/14(土) 12:45
作法を存じませんので。

388795:名も無き修羅:2021/08/14(土) 13:07
>>388790
マナーを知ってる人間側が相手への心遣いがないよね
ってのがこの漫画の趣旨だぞ

388799:名も無き修羅:2021/08/14(土) 13:33
味沢の言ってる事自体は正しいと思うけど
ガラガラガッシャーンはあかんやろ
テーブルマナー完璧でもキレるわ

それと、この手の話って極論から極論に走りたがる人多いけど
マナーが完璧である必要は無いとは言ってるが
汚い食べ方をしていいとまでは言っていない
これが手掴みとか、皿を直接舐めるとかされたら
味沢もキレるでしょ

388800:名も無き修羅:2021/08/14(土) 13:56
>388799
それこそ極論でマナー以前の話では?

388802:名も無き修羅:2021/08/14(土) 13:59
※388799
いやその理屈こそ極論でしょ。

そもそもこの食事会は品定めじゃなく最初から破談にさせるために親がセッティングしたものだし、ガラガラガッシャーンは不可抗力だしちゃんとその場では謝ってるし、逃げたのは相手が失敗に付け込んだ結果だし、そもそも汚い形で皿のソースさらったなんて仮定が本当だったら味沢より相手側がそこに切れてたでしょ?

388805:名も無き修羅:2021/08/14(土) 14:04
マナーにうるさいというか、米粒は残さず食えよ!って人は
ほぼ確実にスマホやテレビやPCなんかを見ながら飯食ってる。

388806:名も無き修羅:2021/08/14(土) 14:06
文化レベル、生活レベル、教育レベルの指標には成る。

388807:名も無き修羅:2021/08/14(土) 14:12
テーブルマナー以前に
人間として他者を気遣う姿勢は持とうぜって話でしょ

388808:優しい名無しさん:2021/08/14(土) 14:14
>>388805
お前が米粒残しまくりで注意されてイラついたんだろうけど
お前が見たその注意する少数だけの特徴を、米粒残すなっていう全ての人間に適用するくそデカ分母発言がどんだけ馬鹿なのか考えた方が良い

米粒残すような奴は社会レベルが低いってお前だけを見て全員に適用するのもアウト
お前がやってんのは逆パターンだよ

388809:優しい名無しさん:2021/08/14(土) 14:17
気持ち悪いから連投は辞めといた方が良いぞとだけ
ネチケットも廃れた言葉やねぇ

388813:名も無き修羅:2021/08/14(土) 15:02
大体量れる
というか人間性を見るには向いてる方だ
他の方法ではむしろ難しいだろうし
完全に分かる方法なんて無いしな

388814:名も無き修羅:2021/08/14(土) 15:05
>この女性も下調べや勉強はしている
食事のマナーじゃなくて
相手と親との人間関係のマナーだよ
権利や可能性としてはアリでも
相応しくない立場の人間が出張ってるという自覚は持つべき
相手の男性もクズだから手伝ってあげなかった結果だよ
女性は相手の両親にも認められて上手く付き合いたかったに決まってるのに

388821:名も無き修羅:2021/08/14(土) 16:24
料理4枚持ちをしているコマ、腕の部分に乗っけてるお皿の縁を左手内側に持っているお皿の縁に被せないとお皿が安定せず落下する危険性が高い

これは確かに食事マナー以前の問題ですわ

388822:名も無き修羅:2021/08/14(土) 16:28
なんかもの凄く矛盾した漫画やな。
テーブルを囲むひとたちへの心遣いを型にしたものがテーブルマナーやぞ。

388824:名も無き修羅:2021/08/14(土) 16:35
ナイフとフォークの配置が逆

これを指摘出来ない時点でテーブルマナー終了だわ

388878:名も無き修羅:2021/08/14(土) 22:31
ある程度の足切りにはなるだろうよ

388880:名も無き修羅:2021/08/14(土) 22:50
4枚目左下のコマの
(なによあのクソ爺あんなに言わなくても・・・)
感よ
汗タラリとかいてるのと口を尖らせているように見えるからか

388881:名も無き修羅:2021/08/14(土) 22:59
立ち上がるだけでテーブルひっくりかえせるゴリラは無理

388884:名も無き修羅:2021/08/14(土) 23:25
言っては何だが、結婚した後のこの女に求められてるのは
同席してる奴がシェフにケチを付け出したら
その尻馬にのってシェフを罵って相手をいい気分にさせるスキルなので・・・

388894:名も無き修羅:2021/08/15(日) 01:36
マナーってのは別に美しくお上品に!じゃなくて
例えば招いてくれた相手に失礼のないように、程度の軽い思いやりの事なんだよ
もし正式な作法が分からなくても思いやりの心があればいただきます&ご馳走様だけでもそれは通じる
通じないのはマナー以前の所に問題があるからだ


388907:名も無き修羅:2021/08/15(日) 08:13
若いころはこう思ってたけど
30超えてくるとマナーも大事だよなぁと

388913:名も無き修羅:2021/08/15(日) 09:20
最後のピクトグラムで草

388933:名も無き修羅:2021/08/15(日) 12:22
店にいた他の客(4枚目左中段のコマ)には謝罪しないのか?
「おさわがせして申し訳ありません」くらいは言っても…
こんな現場に居合わせてしまったら、さぞ気まずい思いをするもの
接待の席だったら?
奮発してのデートだったら?
せっかくのお祝いだからと貯金をつぎ込んだ家族だったら?
そう言ったお客様へのフォローを行わなければならない店のスタッフは?

最低限、食器の破損は謝罪すべき(居酒屋でもコップを割ったら「すいませんでした」位は言う)

388935:名も無き修羅:2021/08/15(日) 12:44
親はこの女がマナー以前の問題アリだと見抜いてたんだな

388944:名も無き修羅:2021/08/15(日) 13:28
※388933
ぶっちゃけた話、ページ数の関係でそこまで細かい事描いてたら話が収まらなくなる

388971:名も無き修羅:2021/08/15(日) 16:55
ていうか、味沢さんは料理の腕は超一流だけど人格的には相当問題なお方。
そういうヒトが人間性について語ると
「お前が言うな」になるわけで。

388972:名も無き修羅:2021/08/15(日) 16:59
むしろこの話は起承転結キッチリしていて納得いく話なんだけどな
味沢がたまたま親切にされた見ず知らずの女性にちょっとした手助けする話

仕事的にも決して育ちが良い訳ではないが気遣いは出来る女性という事は
掲載されていない部分でしっかり語られていて、
それゆえ味沢はフォローして婚約者も動くという締め

388980:名も無き修羅:2021/08/15(日) 18:19
ブラックジャックさんが海外で困った時に助けられたお話の二番煎じね。
ブラックジャックさんは全部自費だったけど、仕事中に客から取ったオーダー
を私的な配慮で変更するのはダメでしょ。

388983:名も無き修羅:2021/08/15(日) 18:46
私的な配慮はそれこそブラックジャックは散々やってる

388991:名も無き修羅:2021/08/15(日) 19:52
こうなると大変だから
改まった席では必ず給仕が椅子を引く
立つ時も給仕に声をかけて椅子を引いてもらう

389052:名も無き修羅:2021/08/16(月) 09:12
388746
ジャニ&太一という名前だけで選ばれた国分

389053:名も無き修羅:2021/08/16(月) 09:13
388980
今回味沢が助けられたわけでもなんでもないんだから全然違うじゃんw

元プロボクサーのラーメン屋の方が近いんじゃないか

389170:名も無き修羅:2021/08/17(火) 00:38
※388971
その通り。
あえて言おう、
「ネクタイ締めたまま料理するな!」

389178:名も無き修羅:2021/08/17(火) 03:13
足腰が丈夫なところ…
それこそが彼女の最も魅力的な特徴ではないですかな

389221:名も無き修羅:2021/08/17(火) 12:06
切り抜いたページだけ見てグダグダ文句言ってるの多過ぎ

390701:名も無き修羅:2021/08/30(月) 18:29
なんかいいこと言ってそうに見えるけど、これマナーの話じゃなくて美味しく食べて食えて嬉しい、って作り手側の話に過ぎないからな。
同席してる人へのマナーってのを無視してる味沢匠w

422646:名も無き修羅:2022/07/03(日) 05:19
※389178
味沢風味で草

454303:名も無き修羅:2023/05/18(木) 11:49
390701
で、彼女は最後にやらかした以外どんなマナー違反を犯したのかな?

454451:名も無き修羅:2023/05/19(金) 03:48
※388814
「立場」「相応しくない」
そういう言葉を使う人間、
この漫画のシェフが一番嫌うタイプだな

462818:名も無き修羅:2023/08/14(月) 09:22
*454303
予め練習していて、無難にやり遂げ、男がほっとした矢先のトラブルだった記憶。

463264:名も無き修羅:2023/08/19(土) 09:46
自分の粗相で恋人の母親に被害を与えて、それに対して父親が怒ったら泣いて逃げるって、人間性もあかんやろこれ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top