1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


【画像】実写化ブラックジャック、誰がやっても気持ち悪くなる模様
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628294330/


1 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 08:58:50.020 ID:WNXOQF/c0.net

99lg44.jpg

99lg45.jpg

99lg46.jpg

99lg47.jpg


2 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 08:59:25.905 ID:YZO/AbSxa.net
もっくんはギリあり


3 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 08:59:34.210 ID:g/5/0g7l0.net
三枚目は冒涜だろwww


6 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:00:52.194 ID:g75gDMIo0.net
2枚目は悪くないけど老けすぎ


12 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:01:49.177 ID:yTKR+4eN0.net
リアルにすると傷エグいよな
移植した皮膚が変色してるわけだし



15 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:02:01.018 ID:g/5/0g7l0.net
二枚目は雰囲気ある


16 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:02:03.151 ID:DmtvGuuq0.net
1枚目はイケメンすぎだろ


26 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:05:59.607 ID:ArgjE0Fp0.net
もっくんめっちゃかっこいいじゃん


29 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:07:18.253 ID:WNXOQF/c0.net
加山雄三が一番似てるな
老けてるが


99lg49.jpg


32 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:08:05.623 ID:g75gDMIo0.net
>>29
2枚目加山雄三だったのかwww
もうちょい若けりゃな



47 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:33:48.139 ID:0RQuxM9v0.net
>>29
渋すぎる



42 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:17:00.883 ID:w67vJUzhx.net
加山雄三はブラックジャック出演後
原作者の手塚とも交流が深かったんだよな
亡くなる直前加山のショーに手塚がゲストで出るぐらい懇意にしていた



40 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:15:56.764 ID:QfheZpiE0.net
漫画の中でしか映えない


41 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:16:20.390 ID:fA9Qo4/nd.net
ブラックジャックは気味悪い方がいいだろ


44 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:21:01.787 ID:T68BDyG80.net
肌の色変えちゃうとどうしてもね


58 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 10:45:32.087 ID:4dKEya5M0.net
エレファントマンあたりと同じで気持ち悪い見た目をしてるのが前提になってる作品じゃないのか


45 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:22:50.135 ID:KAiUURIW0.net
3枚目ってコントかなんかか?


52 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:50:39.602 ID:8dy0NXKd0.net
なんで漫画を実写化するとき、見た目を模倣しようとするのかな。作り物感がキツくてダサくなるに決まってるじゃん。
普通に少し顔に傷がある程度にしとけよ。髪型も自然にしろよ。頭悪いんか。



53 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 10:02:17.106 ID:WNXOQF/c0.net
>>52
それが4枚目の本木のやってるブラックジャックだけど
それはそれで傷をつけただけで誰?状態になる



10 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:01:44.140 ID:eVQpDK6va.net
板尾創路のブラックジャック


22 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:03:37.897 ID:+FUWRIrb0.net
>>10
正解だな



14 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:01:55.441 ID:WNXOQF/c0.net

99lg48.jpg


49 :VIPがお送りします:2021/08/07(土) 09:46:31.020 ID:1wnj4utcM.net
>>14
これはアリだね




関連‐【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる ←オススメ
    【画像】実写版セーラムーンで生き残ったのは北川景子だけか
    【画像】「ゴールデンカムイ」実写化の完璧なキャスティング
    鬼滅の刃が実写ドラマ化した場合主人公兄妹は誰が演じるんや?


加山雄三のブラック・ジャック DVD-BOX(3枚組)
加山雄三(出演), 秋吉久美子(出演), 藤岡琢也(出演), 松村達雄(出演), 今井里恵(出演), 田中邦衛(出演), 番匠義彰(監督), 渡邊祐介(監督), 山根成之(監督)
SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D) (2009-12-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
388561:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:09
この世に果たしてロマンはあるか 人生を彩るロマンはあるか
加山雄三版の謎OPすこ。

388562:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:10
昔、加山雄三のブラックジャックお昼の再放送で見た記憶がある内容は覚えてないけど

388563:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:11
黒人の友達の皮膚を大事にして残してあるんだから青くしたらあかんやろ

388564:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:27
もっくんのは独自解釈部分多かったけど
面白かったな。

388566:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:28
忘れられてる隆大介版w

388567:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:34
案の定板尾版あって草

388569:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:39
>>52
原作知らんのに偉そうに語っとるんか?

388570:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:47
漫画の表現を実写でやるのが無理ってことだわ

388571:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:56
もっくんと板尾はアリ

388572:名も無き修羅:2021/08/12(木) 16:59
>>なんで漫画を実写化するとき、見た目を模倣しようとするのかな。作り物感がキツくてダサくなるに決まってるじゃん。
>>普通に少し顔に傷がある程度にしとけよ。髪型も自然にしろよ。頭悪いんか。

異常な髪形異常な毛量異常な髪色とか忠実に再現して違和感爆発してるのとか見ると何を考えてるんだって思うわ。

388575:名も無き修羅:2021/08/12(木) 17:31
板尾創路の ブラック・ジャック!

388581:名も無き修羅:2021/08/12(木) 17:46
先生のバカ!先生の宍戸錠!!

388584:名も無き修羅:2021/08/12(木) 18:15
板尾のブラック・ジャックの何がいいか説明できないけど一番好き。
なんなんだろうな、ブラック・ジャック感が一番出てる気がする。

388586:名も無き修羅:2021/08/12(木) 18:30
何故か不評の宍戸版
あれは宍戸BJとして観れば面白いよ
388581
ピノ子再生余裕でした。ありがと

388587:名も無き修羅:2021/08/12(木) 18:30
>>388563
でも、原作カラー絵も青いじゃん…

昔の技術だからギリ生着しても血色悪かったりするんちゃう?
あと、アフリカの黒人とか、インドの行者系で、白粉がふいたような青っぽく見える真っ黒肌の人も居ないではない。

388590:名も無き修羅:2021/08/12(木) 18:53
388586
ちぇんちぇいのばか!ちぇんちぇいのちちどじょー!

388591:名も無き修羅:2021/08/12(木) 19:05
手塚治虫が現実にあんな手術跡あるわけないでしょ漫画だからいいんですって発言してるのに 

388592:名も無き修羅:2021/08/12(木) 19:09
岡田の子種欲しい・・・
付き合ってる女子アナ羨ましい

388593:名も無き修羅:2021/08/12(木) 19:14
388592
俺ので良ければいくらでも!

388600:名も無き修羅:2021/08/12(木) 20:29
もっくんが一瞬オーケンに見えた

388601:名も無き修羅:2021/08/12(木) 20:45
BJって白人顔だから東洋人には無理があるんだよ

388602:名も無き修羅:2021/08/12(木) 20:55
ブラックジャック〜青き未来〜の老ブラックジャックがちょうど加山雄三みたいだ
もしかして作画の参考にしてるって事もあるかもしれないが

388604:名も無き修羅:2021/08/12(木) 21:23
悲しげに咲く花に君の面影を見た

388605:名も無き修羅:2021/08/12(木) 21:23
BJはシリアスだけど、ちょっとコメディも演じられる人じゃないと。
古畑任三郎の頃の田村正和にやって欲しかった。

388610:名も無き修羅:2021/08/12(木) 22:27
もっくんのは、なぜかピノコが双子だったんだよね
いかりや長介とかも出てて、普通に面白かったイメージ

388611:名も無き修羅:2021/08/12(木) 23:34
もうキャプテンハーロックでいいんじゃないかな

388617:名も無き修羅:2021/08/12(木) 23:52
本来整った顔立ちの中に非常に大きな傷跡がある異相だから目を引くから
不気味な感じってのは原作のキャラ作りの要素を忠実に反映させてるとも言える。

388618:名も無き修羅:2021/08/13(金) 00:03
加山雄三のブラックジャックと天知茂の明智小五郎は、令和以降もかたりつぐべき昭和実写ドラマの金字塔だろ?

388619:名も無き修羅:2021/08/13(金) 00:44
※ 388610
原作でも双子だったわよのさ
片っぽは高貴な健常者で蛇蝎のごとく嫌わりててあらまんちゅ

388622:名も無き修羅:2021/08/13(金) 02:24
ブラックジャックのチャンピオンコミックスは、最初「恐怖コミックス」ジャンルだったんだぜ

388627:名も無き修羅:2021/08/13(金) 04:43
多分ビジュアルの元ネタが
フランケンシュタインとかだろうからキモいで正解
混血児の皮膚移植だから茶色っぽくするのはアリなんだろうけど

388629:名も無き修羅:2021/08/13(金) 05:36
BS漫画夜話で。ゴルゴ13の向こうを張ってハードボイルドを描きたかった手塚先生のイメージの限界、成れの果て…
みたいな散々な言われようだった。それがブラックジャックの見た目。
「ハードボイルドって言ったら片目に黒マントなんですよ! 手塚先生の中では!!」← うろ覚え

388716:名も無き修羅:2021/08/13(金) 17:34
どっちかというとドクターキリコっぽく見える、みんな

388738:名も無き修羅:2021/08/13(金) 19:58
最近まで加山雄三のプロフィールに 探偵同盟は有るが BJは欠落してたよな・・

388752:名も無き修羅:2021/08/14(土) 00:17
もっくんのはピノコが双子だったり全体的にシュールコメディぽい空気だったり
独特なアレンジ具合だったのが印象に残ってるな

388753:名も無き修羅:2021/08/14(土) 01:49
色黒の人を起用した方が違和感なく出来たりして。

388762:名も無き修羅:2021/08/14(土) 08:14
もっくんのはBJよりもキリコだよキリコ
森元レオだぞ森元レオ!
あれで全部許したくらい素晴らしかった

388774: :2021/08/14(土) 09:41
先生キヤイ!先生の宍戸錠!

388775: :2021/08/14(土) 09:42
ん?ピノコは元々双子だぞ??

388865:名も無き修羅:2021/08/14(土) 21:16
皮膚を提供してくれた友人を探し回ったけど結局会えずに亡くなってしまったんだよね

388871:名も無き修羅:2021/08/14(土) 21:51
顔の皮膚を提供してくれた子は黒人の子だったよね。確か大人になった時傷跡が目立つから整形勧められてたけど提供してくれた子の友情を大事にするって断ってたよね。その子を探した時には死んでたと思う。ピノコは双子の片割れの出来物の中で育ってたんだっけ。

408660:名も無き修羅:2022/02/21(月) 01:26
宝塚もあるぞ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top