fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


野武士のグルメの麦とろ飯がめっちゃ美味そう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628382018/


1 :名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:20:18 ID:fKso1

99lg13.jpg

99lg14.jpg

99lg15.jpg

夏バテにも良いらしい


17:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:32:41 ID:xrSR3
三日とろろ美味しゅうございました


5:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:22:21 ID:Ggvy2
なんで夏バテにいいの?


8:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:22:51 ID:wYSi1
>>5
ぬるぬるしたものってなんか大抵体にいいやん
なんでかは知らんけど



9:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:23:53 ID:fKso1
>>5
発汗によって失われたビタミン、ミネラルを補い、胃腸の消化吸収を助ける



12:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:24:54 ID:Ggvy2
>>9
はえ~、体にええんやな



11:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:24:41 ID:wYSi2
>>9
はぇ〜とろろ食ってくる



13:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:26:12 ID:fKso3

99lg16.jpg

99lg17.jpg


14:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:27:13 ID:Ggvy5
>>13
うまそうやなー



19:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:34:56 ID:rYSH4
ドルゥゥゥゥゥ


15:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:28:37 ID:wYSi4
殿様おんj民みたいな顔やね


16:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:31:37 ID:Ggvy1
とろろ自体も体に良さそうだもんな


18:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:34:03 ID:fKso1
>>16
山芋は食物繊維豊富やしね
腸内パワーを引き出す



20:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:39:44 ID:fKso1
夏は特にネバネバ食材摂取したほうがいい
山芋オクラ納豆とか。冷たい蕎麦に入れても良し



24:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:41:51 ID:Ggvy6
>>20
食欲なくてもすんなり食えそうでええね



26:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:54:00 ID:fKso
この時期コンビニの冷たい麺コーナーでとろろ蕎麦とかあったら買って食っちゃうな


25:名無しさん@おーぷん:21/08/08(日)09:45:20 ID:Ggvy
昼に麦とろご飯食うわ
白飯しかないけど




関連‐おっさん「ふーん、牛丼屋でちょい飲みが流行ってるのか・・・・・・」 ←オススメ
    グルメおじさん「ホットケーキはあらためて考えるとシンプルで潔いケーキだ」
    【グルメ漫画】たまに焼きおにぎりをつまみに酒飲みたくなる時あるよな
    【グルメ漫画】野菜たっぷりのタンメンってめっちゃ美味いよな


漫画版 野武士のグルメ 3rd 漫画版 野武士のグルメ (一般書籍)
土山しげる(著), 久住昌之(著)
幻冬舎コミックス (2018-01-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
388104:名も無き修羅:2021/08/08(日) 16:25
コマ割りが絶望的にひどい、読みにくい。絵が古すぎる。
内容は孤独のグルメの劣化コピー。タクシードライバーでも今どき手に取らないレベル

388105:名も無き修羅:2021/08/08(日) 16:30
ストローおじさん

388109:名も無き修羅:2021/08/08(日) 16:56
>>388104
お、原作が同じ人だと知らない自慢か?

388110:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:02
め、めざしは?めざしに目もくれなかったのに、実はメザシがあってこその麦とろ飯!!みたいなオチじゃなかったん?結局メザシは無視されたまんま?

388111:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:05
>>388109
むしろ比べると漫画って構成や絵作りが大事ってよくわかるぞ

388113:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:10
>>388104
「通ぶって知ったかして恥をかく人」ってこのサイトにあったよねw
恥っずかしいねwww

388118:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:35
レス乞にレスしたらアカンで、調子乗るから

388119:名無しさん:2021/08/08(日) 17:35
もう新作は読めないんだよね

388121:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:40
箸の持ち方くらいちゃんと描いて欲しい

388122:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:41
鼻水とか痰食ってるみたいで気持ち悪いって渡哲也が言ってた

388124:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:41
麦とろ飯の話を聞くたびに
痰壺の話も思い出してしまって
食うに食えない

388125:名も無き修羅:2021/08/08(日) 17:55
ネトフリで見た実写ドラマつまらないイメージやわ

388126:名も無き修羅:2021/08/08(日) 18:03
麦とろ飯ってグルメ漫画や食い物関連のエッセイとか読むと無性に食いたくなるけど、
実際食ってみると漫画のキャラみたく絶賛して食う程でも無いんよなウマイっちゃウマイけどさ

※388125
実写版は役者さん次第やからなあ
単に下手くそだったり実力ある人でもイメージに合わんと美味しそうに見えんし

388134:名も無き修羅:2021/08/08(日) 18:17
実写版はこのオッサンが確か竹中直人なんだよな
あれはあれで嫌いじゃないが、イメージが違うと思う人もいるだろう
俺は味噌汁で伸ばしたトロロ好き 実に田舎臭くてうまい
魚の煮汁もいい どの魚でもいいわけじゃないが

388138:名も無き修羅:2021/08/08(日) 18:58
大和芋食いたい

388140:名も無き修羅:2021/08/08(日) 19:19
388134
味噌汁で伸ばしたトロロ美味いよね
あれで丼一杯いや二杯はいける

388141:名も無き修羅:2021/08/08(日) 19:50
野武士関係なくて草

388142:名も無き修羅:2021/08/08(日) 20:09
とろろ芋は切ってサラダとかなら好きだけど、擦ってしまうととたんに食べられない。

388143:軍事速報の六等兵:2021/08/08(日) 20:20
この後、めざしはスタッフが美味しくいただきました。

388144:名も無き修羅:2021/08/08(日) 20:30
久住と組んで以降の土山先生の作品
食欲をそそる美味しそうな漫画増えたんだけどなぁ

もっと作品残して欲しかった残念だわ

388150:名も無き修羅:2021/08/08(日) 21:48
業務スーパーで、中国産パックとろろ買って、存分に喰え。

388152:名も無き修羅:2021/08/08(日) 22:10
>三日とろろ美味しゅうございました

五輪閉会日にこれブッ込むとかキツイわ管理人

388154:名も無き修羅:2021/08/08(日) 22:39
※388152
コメントで五輪終わったのを知ったわw

388155:名も無き修羅:2021/08/08(日) 22:40
胃にはぜんぜん優しくない件
ろくに噛まずに大量の米(うぃず、もち麦)粒流し込むわけだし

388156:名も無き修羅:2021/08/08(日) 22:43
痰壺小僧か ストローだっけか

388158:名も無き修羅:2021/08/08(日) 23:48
あれ?作者死んだよな?
いつの奴だこれ?読んだような読んでないような・・・

388159:名も無き修羅:2021/08/08(日) 23:59
※388156
少年の右手に光る、あの使い慣れた水色のストロー!

388160:名も無き修羅:2021/08/09(月) 00:16
「腸門が開いた!」

388161:名も無き修羅:2021/08/09(月) 00:17
「幽門が開いた」

388162:名も無き修羅:2021/08/09(月) 01:00
※388158
収録されている単行本が出たのが7年前な
わざわざもうろくぶりをアピールしなくてよろしい

388165:名も無き修羅:2021/08/09(月) 01:42
あの粘り気は吸い込み安くていい

388170:名も無き修羅:2021/08/09(月) 02:35
円谷選手・・・

388183:名も無き修羅:2021/08/09(月) 08:17
※388162
荒野のグルメもだが、本来の掲載誌以外でも書いたりで、こんな話あった?みたいな事はたまにある
こっちは掲載誌が変わったりのせいだろうけど

388185:名も無き修羅:2021/08/09(月) 08:46
吉野家の夏メニューの麦とろ牛皿御膳はたまに食べたくなる

388187:名も無き修羅:2021/08/09(月) 09:12
俺も彼女に天然とろろをごちそう中

388189:名無しさん:2021/08/09(月) 09:39
388159
懐かしすぎ(´;ω;`)

388200:好き:2021/08/09(月) 11:54
草津に温泉入りに行く時に草津で食いたいものがないので、八ッ場ダムの見晴らし台の横の蕎麦屋さんでいつも麦とろそば定食を食べる。そばも美味しく大満足で温泉に向かう。15時すぎるとやってないことが多いので、温泉帰りに食べられないのが残念。

388203:名も無き修羅:2021/08/09(月) 12:19
静岡の宇津ノ谷峠を徒歩で越えて、丁子屋のとろろ汁とムカゴの素揚げを食った時は沁みたわ。「これが昔の滋養食なんだなあ」と痛感した

388204:名も無き修羅:2021/08/09(月) 12:38
とろろ芋は生だとアレルギーでダメな人も居る
とろろ食べた後胸焼け、胃膨張する人はアレルギー疑え
とろろで手がかぶれる=アレルギーだから

388205:名も無き修羅:2021/08/09(月) 12:39
つまんねーの

388226:名も無き修羅:2021/08/09(月) 16:57
美味いけど自分で用意すると微妙な割に意外と扱ってる店が見つからない

388339:名も無き修羅:2021/08/10(火) 18:57
作品中にある様に牛タン屋を探すしかねえな

388371:名も無き修羅:2021/08/11(水) 07:17
ドゥルルルル!

外人が眉をひそめそう

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top