![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
うな丼VSうな重
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627540689/

1 :名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:09 ID:ccQV
うーん、引き分け!
2:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:26 ID:dqBv
これはしゃーなし
3:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:37 ID:U5yG
ひつまぶし「勝ったな」
5:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:48 ID:msyS
ワイ定食派
6:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:39:24 ID:ccQV
延長15回戦って引き分けや
9:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:41:48 ID:28ck
すまん違いが容器しかわからん
10:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:42:21 ID:kiRQ
丼は庶民派で重は貴賓派やな
ワイは丼が好き
12:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:43:05 ID:VBKs
違いがわからないやつばっかやな
ワイもわからんけど
13:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:43:36 ID:dqBv
重箱はうなぎたくさんとか
重箱は蓋があるから保温がええとか言われとる
まあ味は引き分けだな
14:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:44:43 ID:ccQV
>>13
丼もふたあるやつはあるやろ
15:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:45:09 ID:dqBv
すまん適当に言ったんや
17:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:45:39 ID:G8pa
うな丼のほうが歴史長いんだっけ
19:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:46:23 ID:jZe0
うな丼が先で鰻重は出前じゃないっけ
18:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:45:58 ID:rT8K
丼やとご飯の割合が多すぎひん?
20:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:46:34 ID:kiRQ
>>18
タレで食うんだよタレで!
21:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:49:32 ID:kiRQ
重箱ものって天重とかカツ重とかもあるけど
うな重だけ許された感あるよな
22:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:50:13 ID:TghH
白焼派ワイ、醜い争いを尻目に大勝利
関連‐美味しんぼ「うな重はゴミ、うなぎは丼で食べるに限る」 ←オススメ
豚の生姜焼き定食とかいう定食界の帝王
カツ丼とかいう丼物界最強の食べ物
名古屋めしの中で「きしめん」だけは認めるという風潮
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627540689/

1 :名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:09 ID:ccQV
うーん、引き分け!
2:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:26 ID:dqBv
これはしゃーなし
3:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:37 ID:U5yG
ひつまぶし「勝ったな」
5:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:38:48 ID:msyS
ワイ定食派
6:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:39:24 ID:ccQV
延長15回戦って引き分けや
9:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:41:48 ID:28ck
すまん違いが容器しかわからん
10:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:42:21 ID:kiRQ
丼は庶民派で重は貴賓派やな
ワイは丼が好き
12:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:43:05 ID:VBKs
違いがわからないやつばっかやな
ワイもわからんけど
13:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:43:36 ID:dqBv
重箱はうなぎたくさんとか
重箱は蓋があるから保温がええとか言われとる
まあ味は引き分けだな
14:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:44:43 ID:ccQV
>>13
丼もふたあるやつはあるやろ
15:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:45:09 ID:dqBv
すまん適当に言ったんや
17:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:45:39 ID:G8pa
うな丼のほうが歴史長いんだっけ
19:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:46:23 ID:jZe0
うな丼が先で鰻重は出前じゃないっけ
18:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:45:58 ID:rT8K
丼やとご飯の割合が多すぎひん?
20:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:46:34 ID:kiRQ
>>18
タレで食うんだよタレで!
21:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:49:32 ID:kiRQ
重箱ものって天重とかカツ重とかもあるけど
うな重だけ許された感あるよな
22:名無しさん@おーぷん:21/07/29(木)15:50:13 ID:TghH
白焼派ワイ、醜い争いを尻目に大勝利
関連‐美味しんぼ「うな重はゴミ、うなぎは丼で食べるに限る」 ←オススメ
豚の生姜焼き定食とかいう定食界の帝王
カツ丼とかいう丼物界最強の食べ物
名古屋めしの中で「きしめん」だけは認めるという風潮
- 関連記事
-
-
酒→井→法→子→自→首 完成で酒井法子が自首する 2009/08/08
-
寺生まれの 2009/10/28
-
すぐミステリー起こす女 2020/08/29
-
カップ麺の液体スープ「フタの上で温めてくれや」←これ 2020/08/19
-
イ ン パ ク ト 2009/09/08
-
ブラタモリがあるのにパンティタモリがないのはおかしい 2015/08/04
-
テポドン2号だが質問あるか? 2009/04/05
-
みんな目を閉じて 2010/01/06
-
☆西田敏行総合スレ☆ 2011/11/19
-
オナ禁1日目ワイ、親から「顔つき変わったね」と言われる 2020/03/15
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
387666:名も無き修羅:2021/08/03(火) 12:06
熊ネタ並にしつこいウナギネタ。
夕方は、翔んでる!平賀源内と見た。
夕方は、翔んでる!平賀源内と見た。
387667:名も無き修羅:2021/08/03(火) 12:44
たしかおいしんぼで「うな重を尊ぶ風潮があるが、実はうな丼の法が美味いのだ」みたいな台詞があったような。
天下の美味しんぼ様が言うんだから間違いねぇ!つまり、本当に美味しい方はうな重なのだ。
天下の美味しんぼ様が言うんだから間違いねぇ!つまり、本当に美味しい方はうな重なのだ。
387668:名も無き修羅:2021/08/03(火) 12:45
387666
いや、奇をてらって、うな加藤ネタだ
いや、奇をてらって、うな加藤ネタだ
387670:名も無き修羅:2021/08/03(火) 13:49
ぶっちゃけると庶民向けのが丼で口を付けて食べていい
上品に食べる人向けで、口を付けて食べちゃいけないのが重箱
上品に食べる人向けで、口を付けて食べちゃいけないのが重箱
387671:名も無き修羅:2021/08/03(火) 14:06
重は意外と食べにくいんだが
でもやっぱりうなぎは重で食べたい
でもやっぱりうなぎは重で食べたい
387673:名も無き修羅:2021/08/03(火) 15:53
ひつまぶしか白焼きがいいですな
387680:名も無き修羅:2021/08/03(火) 16:36
管理人おなかすいてるの?
うなぎおいしいよね
うなぎおいしいよね
387682:名も無き修羅:2021/08/03(火) 16:50
違いを調べたら量って話になってるけど、
何で量が違うかと言うと器が違うからなので
容器が丼だとうな丼で重箱型だとうな重がシンプルに分かりやすい答え
何で量が違うかと言うと器が違うからなので
容器が丼だとうな丼で重箱型だとうな重がシンプルに分かりやすい答え
387714:名も無き修羅:2021/08/03(火) 21:44
うな重は四角で食べにくい。
やっぱり丼やね。
やっぱり丼やね。
387730:名も無き修羅:2021/08/04(水) 06:56
うな丼って大抵の店ではうな重よりうなぎの量が少ない。うな重並で一尾だとうな丼は4分の3になる。
その代わりうな丼の方が安い。
その代わりうな丼の方が安い。
387813:名も無き修羅:2021/08/05(木) 01:58
※387667
あれはご飯とウナギが別の重になってる上品なタイプだからこれとは別
あれはご飯とウナギが別の重になってる上品なタイプだからこれとは別