![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
サンマーメンとかいうラーメンの正体www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627275150/
1 :名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:52:30 ID:9FRE1



食べたことないけど美味いのかコレ?
2:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:53:41 ID:hurc2
本物の野原ひろし
23:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:34:33 ID:PpOn
これすこ
3:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:57:26 ID:hurc1
ワイも食べたことないけど要はあんかけラーメンやろ?
4:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:59:58 ID:9FRE2
>>3
餡にモヤシが必ず入るらしい
5:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:01:24 ID:9FRE1



7:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:02:57 ID:hurc1
>>5
うまそうやんけ
8:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:04:07 ID:zipF3
この漫画にしては美味そう
6:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:01:28 ID:Ybil3
🐟
🍜
9:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:04:47 ID:9FRE4
>>6
ひろしもサンマが乗ったの想像してた

10:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:05:54 ID:hurc1
>>9
草
最初は誰もがそう思うよな
11:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:09:01 ID:Q7Gy5
あんますきやない
13:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:13:38 ID:UnBi1
うまくないよ
16:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:16:41 ID:hurc
>>13
逆にマズい要素が見当たらないんだが
17:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:23:09 ID:9FRE
普通にうまそうだけどな

18:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:24:31 ID:QxyY7
>>17
umaso
19:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:24:52 ID:hurc
>>17
あーうまそ
14:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:14:25 ID:Nltb1
ニュータッチのもやしそばってサンマーメンのカップラーメンがあるけど一番好き
21:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:27:58 ID:MJY1
冷凍のやつならしょっちゅう食ってた
24:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:44:20 ID:owM9
ラー油どっさりかけて食べると美味い
12:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:13:26 ID:hurc1
一回どっかでメニューにあったら食ってみよ
関連‐【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す ←オススメ
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、鍋焼きうどんを食べて冷え切った体を温める
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、回転寿司で無粋なネタを食らう
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、サンマの正しい食べ方に挑戦
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627275150/
1 :名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:52:30 ID:9FRE1



食べたことないけど美味いのかコレ?
2:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:53:41 ID:hurc2
本物の野原ひろし
23:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:34:33 ID:PpOn
これすこ
3:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:57:26 ID:hurc1
ワイも食べたことないけど要はあんかけラーメンやろ?
4:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)13:59:58 ID:9FRE2
>>3
餡にモヤシが必ず入るらしい
5:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:01:24 ID:9FRE1



7:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:02:57 ID:hurc1
>>5
うまそうやんけ
8:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:04:07 ID:zipF3
この漫画にしては美味そう
6:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:01:28 ID:Ybil3
🐟
🍜
9:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:04:47 ID:9FRE4
>>6
ひろしもサンマが乗ったの想像してた

10:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:05:54 ID:hurc1
>>9
草
最初は誰もがそう思うよな
11:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:09:01 ID:Q7Gy5
あんますきやない
13:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:13:38 ID:UnBi1
うまくないよ
16:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:16:41 ID:hurc
>>13
逆にマズい要素が見当たらないんだが
17:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:23:09 ID:9FRE
普通にうまそうだけどな

18:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:24:31 ID:QxyY7
>>17
umaso
19:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:24:52 ID:hurc
>>17
あーうまそ
14:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:14:25 ID:Nltb1
ニュータッチのもやしそばってサンマーメンのカップラーメンがあるけど一番好き
21:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:27:58 ID:MJY1
冷凍のやつならしょっちゅう食ってた
24:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:44:20 ID:owM9
ラー油どっさりかけて食べると美味い
12:名無しさん@おーぷん:21/07/26(月)14:13:26 ID:hurc1
一回どっかでメニューにあったら食ってみよ
関連‐【昼メシの流儀】野原ひろしさん、今年最後の冷やし中華を食す ←オススメ
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、鍋焼きうどんを食べて冷え切った体を温める
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、回転寿司で無粋なネタを食らう
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、サンマの正しい食べ方に挑戦
野原ひろし 昼メシの流儀 : 8 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2021.07.26
臼井儀人(著), 塚原洋一(著)
双葉社 (2021-04-12T00:00:00.000Z)

双葉社 (2021-04-12T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
クッキングパパ「お手軽簡単なコンソメスープを作ろう!」 2022/12/25
-
食の軍師、イギリス料理が酷すぎて呆れる 2020/09/15
-
「朝食論者」とかいう全ての人間に朝食を食べさせようとする奴ら 2021/02/27
-
お前らオリジナルのお手軽パスタレシピwwwwww 2023/04/16
-
グルメ漫画「タケノコをコンクリートに一晩置いておくとアクが抜ける!」 2019/02/16
-
【居酒屋漫画】客「来年のカレンダーどんなのがええかな?」 2020/12/14
-
中国、西晋の時代にとびっきりの変人貴族がおったそうな 2021/12/28
-
カレーの食べ方って個性出るよな 2023/05/25
-
グルメ漫画「そばもん」の作者とかいうヤベー奴 2018/12/21
-
ラーメンチェーン店って同じ食材・設備使ってるのに味が違うとこあるやん? 2023/03/10
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
386881:名も無き修羅:2021/07/26(月) 16:05
本物の秋刀魚麺だぜ
本物の秋刀魚麺だよ
本物の秋刀魚麺だよ
386882:名も無き修羅:2021/07/26(月) 16:07
そんなに旨くないからマイナーなんだぞ
386884:名も無き修羅:2021/07/26(月) 16:22
出汁にサンマでも使ってるのかと思ってた
聞いたら別に旨くないってことだったので地元だけど食ったことない
聞いたら別に旨くないってことだったので地元だけど食ったことない
386886:名も無き修羅:2021/07/26(月) 16:27
漫画の中と同じく酸と麻かと思ったら違った
サンラータンメンと勘違いしてたわ違うものなのね美味そう
サンラータンメンと勘違いしてたわ違うものなのね美味そう
386887:名も無き修羅:2021/07/26(月) 16:31
横浜生まれ横浜育ちだけど正直野菜が乗ってる麺ならちゃんぽんのが美味い
386888:名も無き修羅:2021/07/26(月) 16:55
サンマーメンうまいけど
餡掛け+麺類だと五目餡掛け焼きそばの方が美味かった
餡掛け+麺類だと五目餡掛け焼きそばの方が美味かった
386890:名も無き修羅:2021/07/26(月) 17:17
この漫画まだ続いてたのか
386891:名も無き修羅:2021/07/26(月) 17:17
飯屋入ってからのシーンで顔が → 向いてるの初めて見た気がするんだが
386892: :2021/07/26(月) 17:18
中華丼の具をラーメンにのっけたようなもんだし、味に目新しさはないわな
386894:名も無き修羅:2021/07/26(月) 17:46
麺が来る前にその正体に悩んで
来た後に説明読み始めるって無理があるやろ
来た後に説明読み始めるって無理があるやろ
386895:名も無き修羅:2021/07/26(月) 17:48
こんなスカスカ作画なのにコピペ多用してるの酷過ぎるだろ…
借り物のキャラでやる気ないとかさっさと辞めちまえよ
借り物のキャラでやる気ないとかさっさと辞めちまえよ
386896:名も無き修羅:2021/07/26(月) 17:50
どこぞのラーメンハゲの鮎ラーメンの代わりに、
サンマ使ってるラーメンかと思ってたw
鮎よりは入手しやすいと思う。
サンマ使ってるラーメンかと思ってたw
鮎よりは入手しやすいと思う。
386897:名も無き修羅:2021/07/26(月) 17:55
料理くらい写真加工使わず自分で描けよ
料理漫画だろ?
料理漫画だろ?
386899:名も無き修羅:2021/07/26(月) 18:28
なんで途中でスーパーサイヤ人みたいなひろしに変わったの?
386900:名も無き修羅:2021/07/26(月) 18:33
「酸」「麻」は確かにそう思ってたわ
酸辣湯麺みたいなものかと
※386895
どう見てもコピペ多様なのに検証してみたら全部描き直してると結果が出てるぞ
髪の形や眉毛の形、指の太さ等が重ねてみると一つも合う例が無かったと
酸辣湯麺みたいなものかと
※386895
どう見てもコピペ多様なのに検証してみたら全部描き直してると結果が出てるぞ
髪の形や眉毛の形、指の太さ等が重ねてみると一つも合う例が無かったと
386901:名も無き修羅:2021/07/26(月) 18:35
こないだタイアップでカップラーメンになってたのってこのラーメンがモデルか?
386902:名も無き修羅:2021/07/26(月) 18:36
いつもみたいに鼻水ビュルビュルかけてから食うのかと思ったらかけてないじゃないか!!
386905:名も無き修羅:2021/07/26(月) 19:08
386896
武蔵じゃねえかそれ
武蔵じゃねえかそれ
386907:名も無き修羅:2021/07/26(月) 19:37
サンマーメンしらんのか?
普通にうまいし、冷食にあるし、
数か月に一回リピートしていいくらいには美味い
ただそれを食うために横浜に行くか、と問われたら「それはない」わ
普通にうまいし、冷食にあるし、
数か月に一回リピートしていいくらいには美味い
ただそれを食うために横浜に行くか、と問われたら「それはない」わ
386909:名も無き修羅:2021/07/26(月) 20:11
横浜民だけど、高校時代に学食で食べたぐらいかな
いや美味かったけど
いや美味かったけど
386911:名も無き修羅:2021/07/26(月) 20:20
ほぼモヤシそばよな
386914:名も無き修羅:2021/07/26(月) 21:15
酢ドバーがうまいぜ。
今の時期自宅で食うと
サウナより汗だくになる^^
今の時期自宅で食うと
サウナより汗だくになる^^
386916:名も無き修羅:2021/07/26(月) 21:16
横浜民にはなじみ深い。
死んだばあさんが好きだったな。
俺はとんこつ醤油だが。
死んだばあさんが好きだったな。
俺はとんこつ醤油だが。
386917:名無しさん:2021/07/26(月) 21:25
醤油味のあんかけタンメンみたいなもんだから不味い要素は無いよ
ただ、餡のとろみが強すぎてスープというよりソースみたいな店もあるから注意
適度なとろみの所は美味い
ただ、餡のとろみが強すぎてスープというよりソースみたいな店もあるから注意
適度なとろみの所は美味い
386919:名も無き修羅:2021/07/26(月) 21:34
食べたけど記憶に残ってないんだよね
平塚タンメンの方が衝撃的だったし美味しかった
平塚タンメンの方が衝撃的だったし美味しかった
386920:名も無き修羅:2021/07/26(月) 21:37
もやし主体の中華あんかけが乗ったしょうゆラーメンだよ。
関東圏の中華屋ならどこにでもあるけどメニューの端の中ほどにあるようなやつ。
関東圏の中華屋ならどこにでもあるけどメニューの端の中ほどにあるようなやつ。
386921:名も無き修羅:2021/07/26(月) 21:37
横浜駅の地下街にあるよな
出張で行った時2〜3回食いに行ったわ
出張で行った時2〜3回食いに行ったわ
386922:名も無き修羅:2021/07/26(月) 21:49
スーパーに精神異常者コラボのカップラーメンあって笑った
ほとんど売れている様子がないという
ほとんど売れている様子がないという
386924:名も無き修羅:2021/07/26(月) 22:17
ただの五目ラーメンじゃん
386927:名も無き修羅:2021/07/26(月) 23:50
このヒロシはだぜだぜうるせぇ
386928:名も無き修羅:2021/07/26(月) 23:54
これは醤油系のスープの店のようだが
塩系のスープの店もある
両方ある店もあるので、初めてで不安ならここはどっち味ですかって聞いた方がいい
他所でもあるっちゃあるが、やっぱり少し独特なんだよねサンマーメンだと
塩系のスープの店もある
両方ある店もあるので、初めてで不安ならここはどっち味ですかって聞いた方がいい
他所でもあるっちゃあるが、やっぱり少し独特なんだよねサンマーメンだと
386931:名も無き修羅:2021/07/27(火) 00:22
酢とかラー油をぶっかけて食っても、あんまり怒られない雰囲気が好き
386934:名も無き修羅:2021/07/27(火) 00:55
町中華とか言われるジャンルの店でだいたいあるんじゃね?
家系ラーメンよりはすこだなあ
家系ラーメンよりはすこだなあ
386937:名も無き修羅:2021/07/27(火) 01:51
野毛の萬里って店のサンマーメン旨いよ
家系は無理だけどこれは超おすすめ
家系は無理だけどこれは超おすすめ
386939:名も無き修羅:2021/07/27(火) 02:39
だから野原ひろしに見えないって
別人に変えろ
別人に変えろ
386946:名も無き修羅:2021/07/27(火) 05:44
マズくはないけど店に行ってまで食べようとはならないラーメン
ガッツリ食いたい時は家系安定
ガッツリ食いたい時は家系安定
386947:名も無き修羅:2021/07/27(火) 06:23
ムダなコマ多い
386949:名も無き修羅:2021/07/27(火) 07:35
普通過ぎて特に言う事が無いって感じのラーメン
386951:名も無き修羅:2021/07/27(火) 07:48
神奈川県(田舎以外)では日常のメニューだな
386952:名も無き修羅:2021/07/27(火) 07:51
だから漢字でかけってんだよ
カタカナなんで勘違いするんだろうが
カタカナなんで勘違いするんだろうが
386955:名も無き修羅:2021/07/27(火) 08:46
単なる中華屋のちゃんぽんやんか、山岡はん。
386957:名も無き修羅:2021/07/27(火) 09:41
酸麻なら酸辣の方が
386959:名も無き修羅:2021/07/27(火) 09:47
噂には聞いたことあるけど食べたことない
386961:名も無き修羅:2021/07/27(火) 09:53
小田原で食べたことあるけど、友達が食ってたパーコーメンのほうが良かった
386962:名も無き修羅:2021/07/27(火) 09:59
具がもやしばかりの材料費をケチッた広東麺
386963:名も無き修羅:2021/07/27(火) 10:14
漢字だと生馬メンだから、余計にわからないw
386971:名も無き修羅:2021/07/27(火) 12:05
※386907
こういう美味い中華って「近所にあると定期的に喰いたくなる味」だけど
この為に遠出するほどの味じゃないよな。
こういう美味い中華って「近所にあると定期的に喰いたくなる味」だけど
この為に遠出するほどの味じゃないよな。
386973:名も無き修羅:2021/07/27(火) 12:09
ニシンのパイみたいに
ラーメンに秋刀魚が突き刺さってるの想像した
ラーメンに秋刀魚が突き刺さってるの想像した
386991:名も無き修羅:2021/07/27(火) 14:56
30過ぎると美味く感じるようになる
387006:名も無き修羅:2021/07/27(火) 20:42
食べるときに独り言多すぎだろ
どんだけしゃべるんだこいつ
どんだけしゃべるんだこいつ
387021:名も無き修羅:2021/07/27(火) 23:14
サンマーマンのレスが一つもないやんか
387027:名無しのかめはめさん:2021/07/28(水) 00:40
あんかけラーメンとはちょっと違うけど大森海岸の満福の麻婆ラーメンがうまかったなぁ
387030:名も無き修羅:2021/07/28(水) 04:30
酸辣湯麺の方が好きかな
酸味があって好き、ただ辛いのが好きなわけじゃないから
辛いのが食べたくない時はサンマーメンを選ぶ
酸味があって好き、ただ辛いのが好きなわけじゃないから
辛いのが食べたくない時はサンマーメンを選ぶ
388385:名も無き修羅:2021/08/11(水) 08:49
横浜住みだが食ったことない
違う地域に住んでた近所のラーメン屋ではモヤシソバって言ってた
違う地域に住んでた近所のラーメン屋ではモヤシソバって言ってた
390607:名も無き修羅:2021/08/30(月) 00:08
サザンの桑田佳祐の好物・青春の味だな
450783:名も無き修羅:2023/04/05(水) 01:48
大磯にはヨンマーメンがある