fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


【急募】格子状のレーザーを回避する方法【緊急】
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626909517/


1 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:18:37.66 ID:t+Fx6shI0.net
2秒以内にレス頼む


3 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:19:09.18 ID:jw/BGSNar.net
入口まで戻ってジャンプや


8 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:20:36.68 ID:vV8+6pfH0.net
棒状になって回避


10 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:21:36.35 ID:U7C/8Chf0.net
量子化


11 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:22:20.37 ID:J4nmwuTup.net
ヒント:鏡


14 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:23:46.11 ID:Umpm8iHu0.net
丸まってジャンプ


18 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:25:52.59 ID:kyvMspmdp.net
上がスカスカなので壁蹴ってジャンプ


20 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:26:10.88 ID:LoREZ260d.net
バイオの映画の奴ならドアギリギリまで下がれば避けられそうだった




22 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:26:29.39 ID:axwaVInwp.net
サイコロステーキ


29 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:29:23.22 ID:hpYHzOTT0.net
逆にダッシュで向かってけば表面焦がすだけで済むんじゃね?


30 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:29:26.93 ID:R24/BvT+0.net
前転してフレーム回避


31 :風吹けば名無し:2021/07/22(木) 08:29:27.05 ID:1xHHQBuA0.net
ボタン同時押しや



関連‐【急募】ゾンビの侵攻を阻止する方法 ←オススメ
    ホームセンターに浸入してきた人喰いヒグマを撃退するのに1番役立ちそうな商品www
    「ゾンビは脳を破壊すると動かなくなる」←おかしい
    ゾンビ物の映画とか見てておかしいと思うところ


【Amazon.co.jp限定】バイオハザード 4K ULTRA HD & ブルーレイ コンプリートBOX (完全数量限定)(ブックレット(8ページ)付)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
ミラ・ジョヴォヴィッチ(出演), ミシェル・ロドリゲス(出演), エリック・メビウス(出演), ジェームズ・ピュアフォイ(出演), ポール・W・S・アンダーソン(監督)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2020-11-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
386728:名も無き修羅:2021/07/25(日) 08:36
あのQTEほんと嫌い

386730:名も無き修羅:2021/07/25(日) 08:53
まず、ジャバウォックの爪の叫び声を聞きます

386731:名も無き修羅:2021/07/25(日) 09:33
ワンツースリーフォーってリズム取って、ツーのタイミングでレーザーに向かって突進すればOK

386732:名も無き修羅:2021/07/25(日) 10:11
格子のサイズによる

386733:名も無き修羅:2021/07/25(日) 10:21
回避不可能なので
そういう危ないアトラクションはやらないことだね

386737:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:16
大丈夫大丈夫、物語なら都合よくハッキングに成功して機械が動かなくなるから

386738:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:20
粗塩を肌に擦り込んで鍛えておく。

386739:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:22
考えるんじゃない、感じるんだ

386740:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:25
レーザーは水に弱い、というお約束があるから、急いでスプリンクラーを作動させるんだ
大丈夫、少々の物理法則は信じる心で乗り越えられるさ

386741:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:29
ポケットを探れ!
そこに斬鉄剣の破片があるだろ?

386742:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:35
バイオライダーに変身する

386743:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:36
本スレ 20
本当にそんな感じに見えるな
扉ソバでしばらく待ってたら省電力でオフになったりして





386744:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:38
対スズメバチ用スーツを着込む

386746:名も無き修羅:2021/07/25(日) 11:46
そもそもいくら高出力のレーザーでも人間を一瞬で切断なんてできないし、基本的に目に入らなければそこまで危険じゃない。
つまり目を閉じながらできるだけ早く駆け抜けて通過してしまえば、せいぜい少しやけどする程度で済むんじゃなかろうか。

386749:名も無き修羅:2021/07/25(日) 12:23
#386746
俺もそう(レーザー光線はそんなに出力ない)思ってたんだけど、アメリカのスターウォーズ計画ことSDI構想だとレーザー兵器ってのが大真面目に検討されてて、しかもミサイル迎撃実験に成功してるとかで超びっくり。

386751:名も無き修羅:2021/07/25(日) 12:31
え、おまえらバリヤー張れないの?

386755:名も無き修羅:2021/07/25(日) 12:47
>>30 前転してフレーム回避

残念、回避性能のレベルが足りない


386756:名も無き修羅:2021/07/25(日) 13:02
サイコロステーキシーン見る度に2,3mmえぐられて止まっても失明他障害残って困るし最後までスパっとやってもらった方がええよな。

386758:名も無き修羅:2021/07/25(日) 13:15
胸にアイツの形見のドッグタグ入れてたら助かる

386760:名も無き修羅:2021/07/25(日) 13:35
アルミホイルを全身に巻く

386766:名も無き修羅:2021/07/25(日) 14:50
狩野英孝に教えてもらえ

386767:名も無き修羅:2021/07/25(日) 15:08
バターで炒めれば美味しく食べられる

386768:名も無き修羅:2021/07/25(日) 15:09
霧吹きしまくったらどうだろうコスパ最高?

386802:名も無き修羅:2021/07/25(日) 20:43
このインチキレーザーが三作目で利用されるの好き

386812:名も無き修羅:2021/07/25(日) 21:34
#386731
#386766
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイワンツー!!ビリィ

386818:名も無き修羅:2021/07/25(日) 22:52
レーザーっていっても硬い金属で厚さがあるとある程度は防げる。
その代わりめちゃくちゃ重いけど。

386819:名も無き修羅:2021/07/25(日) 22:54
ちなみにレーザー出ないけど高圧水のジェットカッターなら人間スパスパ切れるよ

386829:名も無き修羅:2021/07/25(日) 23:58
※386749
レーザーで人体一瞬で切断できないのは、出力の問題とはちょい違う
人体の水分が蒸発するので温度が上がり辛いとか
焦げた時の煙で光が遮られるとか

生き物の体は、素材としてレーザーでは切り辛いんだ

386832:名も無き修羅:2021/07/26(月) 01:37
素人考えだが横のガラス(?)を叩き割るというのは駄目なの?

386833:名も無き修羅:2021/07/26(月) 02:12
この世にこのスピードで人体切れるレーザーって存在すんの?

386834:名も無き修羅:2021/07/26(月) 02:28
あのシーンはホンマトラウマ
どないせっちゅーねん

386836::2021/07/26(月) 02:47
映画のキューブがなかったらこのシーンもなかったんだろうな。

386837:名も無き修羅:2021/07/26(月) 04:51
現実でやるならドアの場所までさがる

386840::2021/07/26(月) 08:20
このコメントは管理人のみ閲覧できます

386841:名も無き修羅:2021/07/26(月) 08:21
たしか3で主人公のアリスがこのトラップを再現した部屋を
天井裏に逃げるって方法で回避してたような…

386918:名も無き修羅:2021/07/26(月) 21:30
ローリングの無敵フレームで回避

386941:名も無き修羅:2021/07/27(火) 03:51
おっちょうどいいゾンビがいるじゃねえか

386945:名も無き修羅:2021/07/27(火) 05:01
↑↑皆川作品みたいに大量の水蒸気や霧でなんとかするしかないよなぁ…と思ったが
そのレス見て鏡を使ったタイプの光学迷彩とか応用すればなんとkなるかも…と思った

386954:名も無き修羅:2021/07/27(火) 08:21
切れてももう一度くっつけて強く押し付けてれば再生して治るで
指とか切れちゃっても捨てずにお医者さんにもっていくんや

387067:名も無き修羅:2021/07/28(水) 15:31
サイコロステーキってゆうけど、出来上がりは長細いミンチよな

388082:名も無き修羅:2021/08/08(日) 11:45
映像見る限り、扉の近くにはレーザー装置がないから、扉に貼り付いてれば良かったのでは。

389258:名も無き修羅:2021/08/17(火) 17:12
大抵の提案が死んだ前提の過去形で草

391752:名も無き修羅:2021/09/08(水) 08:45
あの映像で扉のところまで戻ればいいという奴は、結局行かなきゃいけないのにどう進むのかは考えてないんだよな。戻って諦める?なんやそれ。

399716:名も無き修羅:2021/11/24(水) 15:55
謎解き系ゲームなら鏡で反射させて突破やな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top