1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 100
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1623638604/


87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/25(金) 17:23:18.82 ID:YVRxyiOC0.net
鬼滅の刃の炭治郎の父親は貧しいのに五人も子供を作った無計画さが理不尽です
しかも、早死にして無責任です



89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/25(金) 19:32:44.68 ID:Xl1FXHxQ0.net
>>87
貧しい時代だからこそ一族を残すために数を産むのですよ。
そもそも現代医学で乳幼児の死因が9割以上確定出来る時代なら
ともかく、明治大正なんて乳幼児の死因の多くが突然死なんですから、
親の責任にも限界があります。



365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/07/22(木) 12:34:16.25 ID:VAAGC4CJ0.net
子供は6人なのに5人と言う間違った情報で理不尽さを唱える>>87が理不尽です





86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/25(金) 16:54:08.16 ID:cb+0B1dw0.net
鬼滅
元々ムキムキの身体が違和感しかないと言われる美少女顔の伊之助を女装させるのに
ぐちゃぐちゃな化粧を塗り不細工に仕立て上げた宇随が理不尽です

99li19.jpg

挙げ句宇随の中ではそういう顔が美しいと感じるブス専なのかと思えば
3人の嫁全員美人でいい加減にしろレベルに理不尽です



90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/25(金) 20:05:04.43 ID:DvpRk6d30.net
>>86
本人的にはそういった顔が好みですが
嫁達は相性で決めました



93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/25(金) 22:04:49.86 ID:v5k8WMA40.net
>>86派手柱は忍者出身なので自分も素顔覚えられないために変な扮装してます。
それで被り物までして隠してる伊之助の心情理解して素顔隠すためにあんな化粧してあげたんですよ。



96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/26(土) 08:17:44.30 ID:qSFvrK5Z0.net
>>93見て思いましたが
派手好きなのは良いとしてアクセサリージャラジャラ付けまくってる宇随が流石に理不尽です
見た目の派手さだけなら全然忍んでない忍者も少年マンガのお約束って事でもう良いですが
あんなの付けてたらちょっと動くだけで鎖が音を鳴らして忍ぶもんも忍べないと思います



97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/26(土) 09:40:47.65 ID:vUXV0ApQ0.net
>>96
鎖が音を立てないように動けるからこそニンジャなのです。






156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/29(火) 07:28:52.43 ID:VolNdTWG0.net
鬼滅の刃

去年あたりからちょっと大きな店に行けばどこでもコラボ商品があるレベルで顔を見かける炭治郎達ですが、結構な割合で伊之助が猪面を外しているのが理不尽です。
彼は他人に外されない限り自分から猪面を取ることは基本無いですし、撮影だから取ってくれと言われてもおそらく取らないと思うのですが…まさかコンビニやメーカーの中の人に伊之助より強い奴がゴロゴロしてるとは思えないですし



157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/06/29(火) 09:51:39.73 ID:A7PG67940.net
>>156
かまぼこ隊の面々ならまず取りませんが、隣に冨岡さんという柱がいますからね…
柱の言うことはまず聞くでしょう。




    




アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 102話
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1602302773/


312 :メロン名無しさん:2020/11/16(月) 17:02:31.47 .net
劇場版鬼滅
禰豆子だけ切符に鋏を入れられなかったので眠らされませんでしたが
もしかして彼女は無賃乗車してるんですか?



313 :メロン名無しさん:2020/11/16(月) 17:35:27.93 .net
>>312
その通りです
箱に入ってればバレませんからね



314 :メロン名無しさん:2020/11/16(月) 17:36:32.87 .net
>>312
いわゆる荷物扱いです
行商人に化けて乗り込んできたと思われていたのです



317 :メロン名無しさん:2020/11/16(月) 21:25:03.11 .net
>>312
万が一見つかっても幼児に見えるのでタダですね。
背負い箱はW30×D30×H60と仮定すると容積は54リットル
キャリーバックくらいの大きさなので幼児であれば入ることはできます。






676 :メロン名無しさん:2021/07/06(火) 14:52:23.31 .net
鬼滅の刃
鬼が日光を浴びると焼けて灰になってしまうというなら
アニメ「まんが日本昔ばなし」の映えある第1話で
村の餓鬼大将を鋤や鍬でぶん殴る怒りっぽい隣の爺さんも
「やいっ、瘤をとらないと朝まで引き留めて灰にしてしまうぞ!」
と鬼の大将を木に縛りつけて仕舞えばよかったのです



677 :メロン名無しさん:2021/07/06(火) 15:38:20.35 .net
こぶとりの鬼は宇治の周囲にいる
都の最新医療に長じた最先端をいく鬼なので灰になりません

鬼滅の刃の舞台設定は諸説あるようですが
主人公たちの言葉からして少なくとも京都ではないと思われ
灰になってしまう未開の土地の鬼なのです



678 :メロン名無しさん:2021/07/06(火) 15:47:58.07 .net
>>676
鬼にもいろいろあるのです
日光を浴びると灰になってしまう鬼もいるかも知れませんが、
逆に日光を浴びることでビタミンDが体内で作られて、より健康になってハイになる鬼もいるかも知れません
ですので鬼を朝まで木に縛り付けておくのは必ずしも上策ではないのです






74 :メロン名無しさん:2020/10/17(土) 18:29:13.25 .net
鬼滅の刃

日輪刀の素材を産出する陽光山を崩さない鬼舞辻無惨が理不尽です



78 :メロン名無しさん:2020/10/17(土) 21:15:14.38 .net
>>74
日輪刀の原料である猩々緋砂鉄と猩々緋鉱石は陽光山で採れるというだけであって、
別にそれ以外の場所では採れない訳ではありません
ぶっちゃけ鉄は恒星の核融合の最後の段階で生成される元素ですから、
すべての鉄が太陽由来と言っても過言ではないのです
鬼殺隊が所有している鉄の産地がたまたま陽光山だけなので、そこで採れた原料を使っているだけです
無惨が陽光山を潰しても、鬼殺隊がよそから鉄鉱石を仕入れてくればいいだけなので、潰す意味はありません



82 :メロン名無しさん:2020/10/18(日) 02:33:56.14 .net
>>74
陽光山は一年中日が射している、曇らないし雨も降らないという特徴があります。

99li20_.jpg

地球は自転しているのでこの現象はあり得ないということが判ります。
緯度の高い極地の場合でも一日中日が昇る白夜がある替わりに一日中日が射さない極夜が存在します。
つまり陽光山も夜は来ます。
藤襲山のように藤の花が一年中咲いていているのでしょう。
前述のように陽光山は一年中日が射しているので太陽を好む藤が咲いていてもおかしくありませんね。






86 :メロン名無しさん:2020/10/18(日) 10:07:23.40 .net
鬼滅の刃

鬼は強くなるにつれて皮膚の硬度が上がり、十二鬼月ともなれば鋼鉄をも越えるような描写がされますが
対する鬼殺隊の日輪刀はたたら鉄製です。
鋼鉄をたたら鉄で斬るなんて芸当は
呼吸とか型とかでどうなるものではありません理不尽です



88 :メロン名無しさん:2020/10/18(日) 11:47:31.71 .net
>>86
それを克服するのが呼吸です
貴方が思っているより呼吸と型は凄いのです



91 :メロン名無しさん:2020/10/18(日) 12:18:22.49 .net
>>86
それは現代人の視点です。
幕末から明治にかけての剣客も「斬鉄」のスキルを持っていました。
廃刀令により秘伝の技が廃れてしまったんですね。
あと、たたら製鉄は玉鋼なので鋼です。
鉄で鋼は硬度の違いで無理ですが、鋼同士であれば斬ることは可能です。



92 :メロン名無しさん:2020/10/18(日) 14:19:20.93 .net
>>86
皮膚の硬度が上がって硬くなると、鬼は関節を曲げることもできなくなってしまいます
ですので鬼の皮膚は硬い部分を取り巻くように、柔らかい部分が存在する構造となっているのです
呼吸法や型によって、皮膚の柔らかい部分にうまく刃を当てる技術を会得して鬼を斬っているのです






105 :メロン名無しさん:2020/10/19(月) 14:01:47.73 .net
鬼滅の刃
体の弱い炭治郎の父親が何時間もヒノカミ神楽を舞える事より子供を沢山こさえている事の方が理不尽です



106 :メロン名無しさん:2020/10/19(月) 18:18:25.16 .net
>>105
無事に成人する確率が今より低いので子だくさんになりがちなのです
実際明治大正昭和初期は多兄弟家族が多いです



108 :メロン名無しさん:2020/10/19(月) 18:49:08.04 .net
>>105
逆です
あんなに子供ができるほど搾られまくったせいで虚弱体質になってしまったのです






130 :メロン名無しさん:2020/10/23(金) 01:09:53.28 .net
炭治郎
禰豆子
花子
竹雄

六太

上の二人以外適当な名前で理不尽です



131 :メロン名無しさん:2020/10/23(金) 01:13:05.21 .net
子供が多過ぎるからです
全員に凝った名前をつけるのは大変なんですよ

長男と長女だけガチ感あるのがまたリアルですよね



140 :メロン名無しさん:2020/10/24(土) 04:03:45.70 .net
>>130 >>131
それを読んで思い出したのですが
一郎
二郎
貫太
四郎
五子
六子
七郎
幼吉
「一発貫太くん」の戸馳家は基本的に名前を凝っていないのに突然変異的についてる貫太が理不尽です。
あと幼吉だってそのうち成長するのにこの名前は理不尽です。多分小学校くらいでグレます。



141 :メロン名無しさん:2020/10/24(土) 08:54:50.54 .net
>>140
本来は作る気なかったのに家族計画を貫いて出来たんでしょう。
その後はヤケクソで作りました。



145 :メロン名無しさん:2020/10/24(土) 14:44:27.45 .net
>>140
当初は三太にする予定でしたが、役所が貫太と聞き間違えました
当初は八吉にする予定でしたが、役所が幼吉と聞き間違えました






178 :メロン名無しさん:2020/10/28(水) 16:09:52.12 .net
鬼滅1話
炭治郎は斧を空中に放り投げ時間差攻撃の奇策で冨岡さんを追い詰めましたが、
斧が降ってきたときに禰豆子を盾にするとか、投石の段階でそれされたら手も足も出ませんよね?
最善どころか愚策になりかねない行動になるのが理不尽です


99li21.jpg


179 :メロン名無しさん:2020/10/28(水) 17:51:12.68 .net
>>178
家族が皆殺しにされて妹が鬼にされてさらに明らかに廃刀令違反のなんか仲間内で嫌われてそうな謎の男にその妹が殺されかけてるんですよ
こんな状況で冷静な判断が出来たら逆に怖いですよ





関連‐【鬼滅の刃】痣の者は25歳までに死ぬっていうけど
    【鬼滅の刃】猗窩座は何故対戦相手の下の名前を呼びたがるのか ←オススメ
    竈門炭治郎の父親とかいう強キャラwww
    【鬼滅の刃】十二鬼月は上弦と下弦で天と地と実力の隔たりがある←これ


関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
386501:名も無き修羅:2021/07/22(木) 13:13
少年漫画にケチつけて草

386502:名も無き修羅:2021/07/22(木) 13:44
北斗の拳にもキン肉マンにもケチつけて
その全てに華麗に答えるスレだゾ
コンセプト潰してどうする

386503:名も無き修羅:2021/07/22(木) 13:59
このサイト強引に解釈するスレ結構まとめてるのになあ…

386504:名も無き修羅:2021/07/22(木) 14:00
ほんとだごめん草じゃないわ

386505:名も無き修羅:2021/07/22(木) 14:13
陽光山はあれだ
夜は光を屈折させて届けてるんだ

386506:名も無き修羅:2021/07/22(木) 14:18
子沢山ってもれなく貧乏だからリアリティはある

386507:名無しさん:2021/07/22(木) 14:25
貧乏だけど食っていく分には問題ないって設定だろあれ
大正時代の庶民なんてだいたいそんなもんだろ

386510:名も無き修羅:2021/07/22(木) 15:06
戦前の昭和までは兄弟姉妹が10人前後なんてザラだぞ
問題は七五三まで生き残れるのがわずかってだけ
むしろ生命力強けりゃ独力で食料を調達してくるのが大正のガキだ
甘やかされた海軍士官の息子とは潜った修羅場の数が違う

386512:名も無き修羅:2021/07/22(木) 15:37
卑しんぼを異様に持ち上げるようなサイトだぞ

それよりその時代は産めや増やせやの時代だろ?

386513:名も無き修羅:2021/07/22(木) 15:40
卑しんぼ、牛丼ガイジ、ラーメンハゲ
テコンダーチョ〇
このサイトが取り上げる一芸

386514:名も無き修羅:2021/07/22(木) 15:43
386504
素直でえらい

386521:名も無き修羅:2021/07/22(木) 17:10
健康のうちに子供作ったけど
具合が悪くなって働けなくなって貧しくなったんだぞ

386525:名も無き修羅:2021/07/22(木) 17:35
今と違って子供に教育費が掛からない。それどころか労働力として使える。女なら遊郭に売ったらまとまった金になるし、男なら軍隊で死んでくれたら恩給が貰える。簡単に言えば子供は親の資産、多けりゃ多いほどよい。今なら子供虐待だが、儒教的価値観が強かった時代だから、親孝行な子供だと称賛される。

386529:名も無き修羅:2021/07/22(木) 18:09
体が弱くても性欲は別だから
心臓に病を抱えててもセックスして腹上死するやつがいるでしょ、死の危険があっても性欲は我慢できないんだよ

386538:名も無き修羅:2021/07/22(木) 19:20
いや普通に大正頃には貧困家庭の子沢山→更なる貧困ってループが問題視されて産児制限運動なんかも起きて江戸川乱歩が「毒草」って短編を書いたりしているよね

386551:名も無き修羅:2021/07/22(木) 22:03
このノリ楽しいのか?

386567:名も無き修羅:2021/07/23(金) 01:08
ネタ質問なのにガチ返答来るようなの出しちゃ駄目だろ

386584:        :2021/07/23(金) 08:47



386585:名も無き修羅:2021/07/23(金) 08:53
山奥の一軒家なんて
夜の楽しみしかないから…

386593:名無し:2021/07/23(金) 11:44
オカンが凄いんだろ

386600:名も無き修羅:2021/07/23(金) 12:27
ゆとりは貧乏人は子沢山って言葉知らんの
避妊するにも中絶するにもお金がいるから
貧乏人は子沢山になる。それだけの話
お金持ちは猿みたいにヤりまくっても中絶しまくり避妊しまくりだから子供少ない

386604:   :2021/07/23(金) 13:02
プロゴルファー猿の兄弟なんか上から順に猿丸 中丸 大丸 小丸だぞ

386615:名も無き修羅:2021/07/23(金) 16:28
>元々ムキムキの身体が違和感しかないと言われる美少女顔の伊之助を女装させるのに
>ぐちゃぐちゃな化粧を塗り不細工に仕立て上げた宇随が理不尽です

本気で女装させて嫁さんs並みに美しくしたら三人共うっかりそういう趣味の人に買われかねないからです

386687:名も無き修羅:2021/07/24(土) 18:25
子供が5人も6人もいるのは実は明治~昭和初期にかけてのかなり限られた期間の話であって、それ以前はむしろ子供が増えすぎないように2,3人に押さえてたそうな
増えすぎたら当然間引く
そうしないと人口が食糧生産力を上回ってしまうから

392378:名も無き修羅:2021/09/13(月) 16:21
なんで無残って関東に根を下ろしてたんかね?
医者が東国から薬の原料を仕入れていたとかあるのかな

392393:名も無き修羅:2021/09/13(月) 19:17
昔から「貧乏人の子沢山」という諺がありましてな

401291:名も無き修羅:2021/12/08(水) 16:39
大正のサキュバス

406306:名も無き修羅:2022/01/29(土) 16:04
>>伊之助が猪面を外しているのが理不尽です。(中略)まさかコンビニやメーカーの中の人に伊之助より強い奴がゴロゴロしてるとは思えないですし
・伊之助の性格的に「猪面を外したらごちそう食べ放題だよ」と言えばすぐに外してくれるでしょう。
・カメラマンはモデルを褒めるのが上手なので、素顔になった時に褒めちぎって喜んでる間にすかさず撮影したのでしょう。

407486:名も無き修羅:2022/02/09(水) 03:50
基本的に田舎って金は無いけど物は自給自足出来るんだよね
なので単に生きるだけなら、金無しじゃそもそも物自体が得られない都会人より恵まれているのだ
但し、金を稼いで文明の利器を手に入れるには出稼ぎするしか無いよ
昭和だと千円札すら持ってない山奥集落家庭とか普通にいたよ

415720::2022/05/02(月) 14:03
教育とかに金かからん時代だしのう。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top