ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【今すぐポテトチップスの袋を持ってきてくれ】 ポテチの袋で止血、警官のとっさの判断が刺された被害者の命救う 米NY
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626766152/


44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 16:39:28.12 ID:BoSH2hCl0.net
>ポテチの袋で止血

え、そんな効果無いよね?



90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 16:50:11.86 ID:VYR1lyvD0.net
>>44
ある
肺かその近くを刺された場合、傷口と肺の間に空気が流入するとそれが邪魔になって血流が減り死ぬことがある
だから外から空気が入らないようにする



224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:25:14.06 ID:HORkXjwV0.net
>>90
ポテチの袋で傷口を塞いだってことなのか!!
凄い発想



243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:30:15.04 ID:VYR1lyvD0.net
>>224
完全には塞ぐなよ
外から入るのを防ぎつつ中から出てくる空気は出した方が良い
肺を負圧にするんだ
傷口から入ろうとするとビニールが引っ付いて阻止し、出ようとすると膨らんで通す
ビニールフィルムみたいなものなら何でもいいけどできるならもっと小さく切った方が良いし三方とはいうけど3と1/2くらいは閉じた方が良い



391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 19:49:57.37 ID:8Nsl5agu0.net
お前らも胸刺されたときのために覚えておこう

99li16.jpg


401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 20:02:54.62 ID:rJYT25Gq0.net
>>391
3辺なんだね



411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 20:21:47.95 ID:8Nsl5agu0.net
>>401
一辺開けといて出てきた血が溜まらないようにしないといかんのよ



409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 20:18:30.31 ID:+1D7ae0i0.net
>>391
なるほど、逆止弁にするのか



414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 20:26:51.62 ID:toECxRg30.net
息吸うときにフクロが密着するように貼るんだろ。吐くときは漏れてもいい


121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 16:58:06.60 ID:zpIf3M990.net
肺まで達してると空気がもれるからビニールを当てるとシカゴファイアでいってた


131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:00:34.72 ID:N78m/vkS0.net
>>121
テープで密封するくらいガチガチに貼るんじゃなくて漏れる空気が出る程度に貼った方がいいってこと?



160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:07:45.05 ID:R1ZEzULO0.net
>>131
そうだよ



169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:09:23.11 ID:N78m/vkS0.net
>>160
ありがとう
いざと言うときの為に覚えておこ



118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 16:56:52.52 ID:QqtqycVz0.net
ERシーズン3のユアンマクレガーがゲストの回思い出したわ
キャロルが撃たれた患者を雑貨屋にあるもので何とか工夫して助けようとする話のやつね



54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 16:42:27.83 ID:l40hA4G70.net
「医龍」で奥菜恵がコンビニ強盗に射たれた回で阿部サダヲがレジ袋とテープで傷を塞いでた


119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 16:57:26.84 ID:R1ZEzULO0.net
外傷性気胸 応急処置 3辺テーピング
これだったら、ダクトテープじゃなくてポテチ袋とテープにした理由が分かる気がする



163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:08:08.82 ID:7N2zMrNa0.net
使えるものはなんでも使う精神、好き
臨機応変も好き



168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:09:20.37 ID:7JrINBFw0.net
これ海外ドラマではよくあるけど
実際やっぱり効果あるんだなwww
勉強になりました




関連‐最近のスリ傷等の傷口の処置方法って ←オススメ
    浅いすり傷や皮膚がうすくべろーんって剥けたときってどうするのがいいの?
    アロンアルファはベトナム戦争で兵士の傷を縫合の代用品として開発された
    衣服についた血痕や壁などに飛び散った血しぶきを消す方法


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 12:19
    警官「ポテチの袋ー!」
    通行人「は、はいどうぞ」
    警官「ちがう!コンソメーーーっ!」

  2. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 13:10
    傷口に塩がしみて痛くならなかったのかな

  3. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 13:20
    撃たれた痛みに比べれば大したことないだろ。
    むしろ痛みで意識が繋ぎ止められるならそっちの方が良い。

  4. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 13:34
    >>386425
    そんなハンガーヌンチャクじゃないんだから…

  5. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 14:13
    ×塞いだ
    ○弁を取り付けて空気や出血が出て行く一方通行にした
    無知な知ったかが間違った事を広めるなよ

  6. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 14:30
    警官「これプリングルスー!!」

  7. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 15:13
    高橋みなみ「これってポテトチップスの袋じゃないとダメなんですか?」

  8. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 15:43
    ポテチがなければ即死だった・・・

  9. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 17:36
    今日さっそく役に立った
    ありがてえ

  10. 名も無き修羅 2021/07/21(水) 22:54
    >>391の止め方、アトラスから出たHOSPITALってゲームで見たわ

  11. 名も無き修羅 2021/07/22(木) 01:10
    こんな状況下体験せずに天寿真っ当しろ

  12. 名も無き修羅 2021/07/22(木) 06:55
    なんでDQN率が高い向こうの現場警官がこんな知識持ってんだと思ったら、ドラマでよくあるのか。

  13. - 2021/07/22(木) 09:49
    最近…今年か?
    再放送で見たドラマで、医者役の三浦貴大が、アナフィラキシー起こした患者にボールペンの外側を突き刺して、簡易の気道確保していたけど、
    あれ、自分で覚えておきたい。結局、腫れ上がってる喉に突き刺したところで息はできない気がする。どこを刺すのが正しいのだろうか?

  14. 名も無き修羅 2021/07/22(木) 09:52
    こういうの憧れるよね~
    マクガイバーみたいで

  15. 名も無き修羅 2021/07/22(木) 23:51
    世界丸見え不可避

  16. 名も無き修羅 2021/07/23(金) 04:31
    何も処置しなかったら自分の血でおぼれてしまうっていう肺に傷を受けた時の処置か

  17. 名も無き修羅 2021/07/28(水) 16:34
    コンソメとのりしおどちらが良いですか!?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top