![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ306
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1613119970/
973 :水先案名無い人:2021/05/04(火) 11:41:42.39 ID:FbxjK/c00.net
榎本武揚の不運人生
・オランダに留学し(ホントはアメリカの予定だったが直前に変更された)、帰国後は政府の屋台骨として働くことが約束されていたが、実際に帰国すると江戸幕府は最早風前の灯火だった
・将軍及び海域守護職を賜り大阪に着任するが、国内の事態を飲み込むヒマも無くあれよあれよという間に慶喜が大政奉還を宣言、鳥羽伏見で幕府軍が破れ
いつのまにやら賊軍の首魁の一人みたいな立場に
・榎本が大阪に上陸中、慶喜が開陽丸に勝手に乗船、榎本を置き去りにしてそのまま江戸に帰ってしまう。
味方を見捨てての逃亡であったので、榎本は心底呆れて「なんと情けない上様か・・・」と呟くが後の祭りであった。
・江戸では和平派の勝海舟に説得されたが、到底納得出来ない榎本は徹底抗戦を主張。それでも粘る勝に折れて、半分の軍艦を引き渡してしまう(←これが大失敗)
・残りの艦を率いて会津に向かった榎本艦隊だが、犬吠岬沖で台風に遭遇、艦隊がズダボロになり、避難のために近くの港に入った咸臨丸は新政府軍に拿捕
・修理しながらなんとかかんとか仙台港に到着したが、タッチの差で会津若松城は落城していた。逃げ出してきた残兵を収容して蝦夷に向かう
・いろいろあったが、開陽丸一隻さえあれば制海権は取れるので、北海道で頑張れば当面負けるはずが無かったが
11月の北海道に台風が襲来して(この地方によくある季節風という説も)虎の子が座礁沈没という痛恨の一撃を食らう
・幕府がイギリスに発注していた最新戦艦(甲鉄丸)が間に合ったので、受け取ろうとしたら、紛争の片方に肩入れ出来ないと言い訳して納入を断られる
(実際は薩英戦争後、薩摩の軍事力を多いに評価した英軍が薩摩に肩入れするようになっていた為)
後にイギリスは舌の根も乾かぬうちに新政府側に甲鉄丸を納品
・開陽丸喪失で一気に制海権を逆転された榎本は、新政府の甲鉄丸を奪取する作戦を計画(宮古湾海戦)、しかし作戦開始直後にまたしても季節外れの台風襲来
3艦バラバラになってしまう
・宮古湾沖で再集結しようとしたが、蟠龍丸は結局間に合わず回天丸、高雄丸の二艦で作戦開始・・・しようとしたが高雄丸に機関故障発生、結局回天丸だけで作戦を開始することに、結局失敗
・「北海道共和国」では榎本の発案で日本で初めての「選挙」が行われ、圧倒的多数で榎本が総裁として就任
・していたばかりに箱館戦争で敗北すると、大鳥圭介らを差し置いて第一級戦犯に
<戦後>
・日本にこれほど国際法に精通した者はいない、と西郷が驚いたほどの知識人であったが、国際法に精通していたばかりに箱館戦争ではフランスなど列強に
北海道独立を認めさせたり、中立を宣言させたり国際法上文句の無い体制を見事な手腕で確立したが、これが徒となって後に売国奴と罵られるようになる
・あまりにも優秀だったので、殺すのは惜しいとして三顧の礼で新政府に迎えられ、実際国家運営や国際外交に無知な新政府構築に誰よりも働いたが
手柄は全部勝に持って行かれ、その功績はあまり知られていない。
974 :水先案名無い人:2021/05/04(火) 12:59:30.43 ID:GlhVFG0F0.net
北海道独立を列強に認めさせるのはヤバいだろ
下手すれば今頃東ティモールみたいになってるかも
975 :水先案名無い人:2021/05/04(火) 15:46:39.84 ID:RldGkdC10.net
開陽丸の台風沈没と、台風による甲鉄丸奪取作戦失敗は割とマジで日本史上最大の神風なんだよな
もしこれが無かったら、北海道独立までは無くても、何年も内戦が続いて明治維新が失敗していたかもしれない
それどころか列強が介入して日本が分裂したり完全独立が保てなかった可能性もある
関連‐【ゴールデンカムイ】五稜郭はどうして星の形をしているのか? ←オススメ
あのまま蝦夷共和国という新しい国を発展させてたら・・・
【歴史漫画】幕末の武士による銃談議www
土方歳三ロシア逃亡説
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1613119970/
973 :水先案名無い人:2021/05/04(火) 11:41:42.39 ID:FbxjK/c00.net
榎本武揚の不運人生
・オランダに留学し(ホントはアメリカの予定だったが直前に変更された)、帰国後は政府の屋台骨として働くことが約束されていたが、実際に帰国すると江戸幕府は最早風前の灯火だった
・将軍及び海域守護職を賜り大阪に着任するが、国内の事態を飲み込むヒマも無くあれよあれよという間に慶喜が大政奉還を宣言、鳥羽伏見で幕府軍が破れ
いつのまにやら賊軍の首魁の一人みたいな立場に
・榎本が大阪に上陸中、慶喜が開陽丸に勝手に乗船、榎本を置き去りにしてそのまま江戸に帰ってしまう。
味方を見捨てての逃亡であったので、榎本は心底呆れて「なんと情けない上様か・・・」と呟くが後の祭りであった。
・江戸では和平派の勝海舟に説得されたが、到底納得出来ない榎本は徹底抗戦を主張。それでも粘る勝に折れて、半分の軍艦を引き渡してしまう(←これが大失敗)
・残りの艦を率いて会津に向かった榎本艦隊だが、犬吠岬沖で台風に遭遇、艦隊がズダボロになり、避難のために近くの港に入った咸臨丸は新政府軍に拿捕
・修理しながらなんとかかんとか仙台港に到着したが、タッチの差で会津若松城は落城していた。逃げ出してきた残兵を収容して蝦夷に向かう
・いろいろあったが、開陽丸一隻さえあれば制海権は取れるので、北海道で頑張れば当面負けるはずが無かったが
11月の北海道に台風が襲来して(この地方によくある季節風という説も)虎の子が座礁沈没という痛恨の一撃を食らう
・幕府がイギリスに発注していた最新戦艦(甲鉄丸)が間に合ったので、受け取ろうとしたら、紛争の片方に肩入れ出来ないと言い訳して納入を断られる
(実際は薩英戦争後、薩摩の軍事力を多いに評価した英軍が薩摩に肩入れするようになっていた為)
後にイギリスは舌の根も乾かぬうちに新政府側に甲鉄丸を納品
・開陽丸喪失で一気に制海権を逆転された榎本は、新政府の甲鉄丸を奪取する作戦を計画(宮古湾海戦)、しかし作戦開始直後にまたしても季節外れの台風襲来
3艦バラバラになってしまう
・宮古湾沖で再集結しようとしたが、蟠龍丸は結局間に合わず回天丸、高雄丸の二艦で作戦開始・・・しようとしたが高雄丸に機関故障発生、結局回天丸だけで作戦を開始することに、結局失敗
・「北海道共和国」では榎本の発案で日本で初めての「選挙」が行われ、圧倒的多数で榎本が総裁として就任
・していたばかりに箱館戦争で敗北すると、大鳥圭介らを差し置いて第一級戦犯に
<戦後>
・日本にこれほど国際法に精通した者はいない、と西郷が驚いたほどの知識人であったが、国際法に精通していたばかりに箱館戦争ではフランスなど列強に
北海道独立を認めさせたり、中立を宣言させたり国際法上文句の無い体制を見事な手腕で確立したが、これが徒となって後に売国奴と罵られるようになる
・あまりにも優秀だったので、殺すのは惜しいとして三顧の礼で新政府に迎えられ、実際国家運営や国際外交に無知な新政府構築に誰よりも働いたが
手柄は全部勝に持って行かれ、その功績はあまり知られていない。
974 :水先案名無い人:2021/05/04(火) 12:59:30.43 ID:GlhVFG0F0.net
北海道独立を列強に認めさせるのはヤバいだろ
下手すれば今頃東ティモールみたいになってるかも
975 :水先案名無い人:2021/05/04(火) 15:46:39.84 ID:RldGkdC10.net
開陽丸の台風沈没と、台風による甲鉄丸奪取作戦失敗は割とマジで日本史上最大の神風なんだよな
もしこれが無かったら、北海道独立までは無くても、何年も内戦が続いて明治維新が失敗していたかもしれない
それどころか列強が介入して日本が分裂したり完全独立が保てなかった可能性もある
関連‐【ゴールデンカムイ】五稜郭はどうして星の形をしているのか? ←オススメ
あのまま蝦夷共和国という新しい国を発展させてたら・・・
【歴史漫画】幕末の武士による銃談議www
土方歳三ロシア逃亡説
古文書にみる榎本武揚 〔思想と生涯〕
posted with AmaQuick at 2021.07.19
合田 一道(著)
藤原書店 (2014-09-25T00:00:01Z)

藤原書店 (2014-09-25T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
昔は整形の技術もあまり進んでおらず、アイドルや芸能人は素顔で勝負していた 2014/07/12
-
【日本の歴史】ねえねえねえこれってどこまで本当? 2012/05/08
-
宝塚にある「手塚治虫記念館」に行った事ない人は是非行く事をオススメする 2022/10/16
-
余震っていつまであんだよ 2013/11/11
-
コンサルとシンクタンクの違いが未だに分からない 2010/06/03
-
【ゲイの豆知識 】自分がゲイであることを常に同種にアピールする方法 2016/11/02
-
【ゲテモノ注意】そもそもフナムシって食うところあるのか? 2012/04/15
-
アルゼンチンの親善試合成績 2010/10/10
-
世界一美男美女が多い国はアメリカ? 2010/05/15
-
【キリスト教】映画の中で「カトリック」と「プロテスタント」を見分けるポイント 2018/12/20
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
386310:名も無き修羅:2021/07/20(火) 08:13
それだけ神風が効果的だったとしたら
実際はイギリスとかの艦隊に沈められてたんじゃねえの?
と思っちゃう
実際はイギリスとかの艦隊に沈められてたんじゃねえの?
と思っちゃう
386311:名も無き修羅:2021/07/20(火) 08:18
ふうんとしか言いようがない
386312:名も無き修羅:2021/07/20(火) 08:18
人間ダメな時は何やってもダメやね
386313:名も無き修羅:2021/07/20(火) 08:33
処刑されたりせず役職も得てるあたり本当に優秀な人やったんやね
386314:名も無き修羅:2021/07/20(火) 08:52
戦争で負けて処刑されてもおかしくないところ、助命されて、明治政府の要職について、高齢まで生きて爵位までもらったんだから、むしろ運がいいほうだろう
386315:名も無き修羅:2021/07/20(火) 09:20
船だけ沈めて榎本の命だけは救った
神風の神風たる所以だな
神風の神風たる所以だな
386318:名も無き修羅:2021/07/20(火) 09:50
成功は全て榎本の手柄、失敗は全て「運が悪い」か「勝に盗まれた」ですか
その見方ならだれでも英雄に仕立て上げられることに気づこうか
その見方ならだれでも英雄に仕立て上げられることに気づこうか
386320:名無し:2021/07/20(火) 11:16
錦の御旗の力だぞ
まあ頑張っても結局は負けただろうけどね
まあ頑張っても結局は負けただろうけどね
386321:名も無き修羅:2021/07/20(火) 11:30
物凄く鼻っ柱の強い男だったらしいが
386322:名も無き修羅:2021/07/20(火) 11:38
ればたらればたら
386333:名も無き修羅:2021/07/20(火) 12:57
小説『函館売ります』で、襲撃してくる相手に先頭きって突撃する榎本好き
訳あって秘密裏に襲撃側にいた土方が、それ見て引くのも好き
訳あって秘密裏に襲撃側にいた土方が、それ見て引くのも好き
386339:名も無き修羅:2021/07/20(火) 15:25
悉く台風にやられてんのは単純に神罰じゃねーの?w
386363:名も無き修羅:2021/07/20(火) 18:52
タイトル「不運人生」どころか強運人生を生きた人物。
何回も戦をして生き残り、最後は栄華を極めて人生全うしたのだからご本人は満足だったでしょう。
何回も戦をして生き残り、最後は栄華を極めて人生全うしたのだからご本人は満足だったでしょう。
386366:名も無き修羅:2021/07/20(火) 19:26
何のために抗戦しつづけたの?
使えていた陣営は和平しているみたいだし
使えていた陣営は和平しているみたいだし
386374:名も無き修羅:2021/07/20(火) 21:24
幕臣側にいた有能は
歴史上なかったことにされるからな
この人が知れ渡ると維新テロリストの
「明治維新がなければ開国はなかった」とかいうホルホル列伝が崩れるし
歴史上なかったことにされるからな
この人が知れ渡ると維新テロリストの
「明治維新がなければ開国はなかった」とかいうホルホル列伝が崩れるし
386377:名も無き修羅:2021/07/20(火) 22:01
幕臣側の有能をいなかったことにしたのは寝返って新政府についた連中でしょ
「自分たちは裏切ったのではない、有能だから乞われて新政府についたのだ」とかいうホルホル列伝が崩れるし
「自分たちは裏切ったのではない、有能だから乞われて新政府についたのだ」とかいうホルホル列伝が崩れるし
386388: :2021/07/21(水) 00:34
時代や状況に翻弄されても
力を出せる人材と言うのは現在でも欲しがられるタイプの人材やなあ
力を出せる人材と言うのは現在でも欲しがられるタイプの人材やなあ
386393:名も無き修羅:2021/07/21(水) 03:25
ここらへんの時代の人調べるとわけわからないレベルで優秀な人腐るほどおるからな。司馬遼太郎の作品とかの端役ですら調べたら「えぇ…」ってなるくらいの奴けっこうおるで。
文化面もえげつなくて加納夏雄が新貨幣作るときイギリスの人から「いや俺ら必要ねえだろ」って言われた話しすこ。
文化面もえげつなくて加納夏雄が新貨幣作るときイギリスの人から「いや俺ら必要ねえだろ」って言われた話しすこ。
386418:名も無き修羅:2021/07/21(水) 10:59
有能な奴ではあったんやろうけど、より有能な奴がいてそいつに破れたんだから、有能界の凡人や
判官贔屓の強い日本人にすら認められてないのは色んな意味で間が悪いんやろうね
判官贔屓の強い日本人にすら認められてないのは色んな意味で間が悪いんやろうね
386420:名も無き修羅:2021/07/21(水) 11:17
きつい例えだけど犯罪者の中にも有能な人はいるわけで
そもそもこの時代は動乱の時期で無名の有能なんて薩摩にも長州にもいくらでもいる
そもそも時勢が読めなかった時点でその有能さが裏返って動乱を引き伸ばした無能なんは覆せんわね
そもそもこの時代は動乱の時期で無名の有能なんて薩摩にも長州にもいくらでもいる
そもそも時勢が読めなかった時点でその有能さが裏返って動乱を引き伸ばした無能なんは覆せんわね
386462:名も無き修羅:2021/07/21(水) 20:35
>>386374
明治維新前に開国はしているよね?
だから幕末で攘夷が起きまくったはずなのだけど?
そこを誤認している人ってほとんどいないと思うけど
明治維新前に開国はしているよね?
だから幕末で攘夷が起きまくったはずなのだけど?
そこを誤認している人ってほとんどいないと思うけど
387311:名も無き修羅:2021/07/30(金) 10:30
ブリカスが悪いよブリカスがー