![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ94
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1625395877/
191 :774RR:2021/07/10(土) 18:23:18.10 ID:9Y6UyvEJ.net
エアコンの湿度戻りがきつい
なんとかならんのか?買い替えしかないか
192 :774RR:2021/07/10(土) 18:30:03.02 ID:ohym+BSt.net
除湿機買えばいい
200 :774RR:2021/07/10(土) 19:43:28.89 ID:By3A/ivE.net
>>192
30℃の室温が27.5℃に下がるけど湿度が79%に上がってなんやこれってなる
加湿器付き空気清浄機ならあるんやけどなあ
194 :774RR:2021/07/10(土) 18:42:51.90 ID:agctgzEw.net
>>192
除湿器は室温あがるだろ。
199 :774RR:2021/07/10(土) 19:40:32.46 ID:ohym+BSt.net
>>194
気温はエアコンで下げればいい
除湿機で湿度下げるとエアコンの温度設定を1度高く設定してもけっこう快適なのでエアコンで体が冷えちゃうのも抑えられる
203 :774RR:2021/07/10(土) 20:39:42.74 ID:9WAzyghS.net
加湿器と除湿器を同時使用したらどうなるのっと
204 :774RR:2021/07/10(土) 20:43:49.10 ID:X5bgsRji.net
電気代がかかる
関連‐湿気の篭る家でカビが発生したり不快だったけど除湿機買ってカラカラ快適になった ←オススメ
【アウトドア大活躍】この暑い夏イチオシの簡易クーラーボックスはこれ
【快適・省エネ】サーキュレーター使用でエアコンの設定温度を少し上げられる
質問:「急に壊れて一番困る家電は何?」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1625395877/
191 :774RR:2021/07/10(土) 18:23:18.10 ID:9Y6UyvEJ.net
エアコンの湿度戻りがきつい
なんとかならんのか?買い替えしかないか
湿度戻りとは 生活110番 エアコンの設定温度に室温が達した場合、室外機が運転を止めて冷房をストップさせます。この状態をサーモオフといいます。室外機が運転を止めても室内機は運転し続けているので、送風状態となり、エアコンの内部に残った水分は、その送風によって室内に排出されてしまいます。これにより湿度が上昇することを「湿度戻り」といいます。 |
192 :774RR:2021/07/10(土) 18:30:03.02 ID:ohym+BSt.net
除湿機買えばいい
200 :774RR:2021/07/10(土) 19:43:28.89 ID:By3A/ivE.net
>>192
30℃の室温が27.5℃に下がるけど湿度が79%に上がってなんやこれってなる
加湿器付き空気清浄機ならあるんやけどなあ
194 :774RR:2021/07/10(土) 18:42:51.90 ID:agctgzEw.net
>>192
除湿器は室温あがるだろ。
199 :774RR:2021/07/10(土) 19:40:32.46 ID:ohym+BSt.net
>>194
気温はエアコンで下げればいい
除湿機で湿度下げるとエアコンの温度設定を1度高く設定してもけっこう快適なのでエアコンで体が冷えちゃうのも抑えられる
203 :774RR:2021/07/10(土) 20:39:42.74 ID:9WAzyghS.net
加湿器と除湿器を同時使用したらどうなるのっと
204 :774RR:2021/07/10(土) 20:43:49.10 ID:X5bgsRji.net
電気代がかかる
関連‐湿気の篭る家でカビが発生したり不快だったけど除湿機買ってカラカラ快適になった ←オススメ
【アウトドア大活躍】この暑い夏イチオシの簡易クーラーボックスはこれ
【快適・省エネ】サーキュレーター使用でエアコンの設定温度を少し上げられる
質問:「急に壊れて一番困る家電は何?」
【工事不要】 アイリスオーヤマ ポータブル クーラー エアコン 冷風機 5~8畳 2021年モデル 除湿 換気 内部洗浄機能 IPP-2621G-W
posted with AmaQuick at 2021.07.12
アイリスオーヤマ (2021-04-28T00:00:01Z)


- 関連記事
-
-
【図解】ヘビは「エラが危険」で覚える 2017/08/01
-
「乳姉妹」ってタイトルのドラマあったなー 2018/01/30
-
包茎の奴で、チンカス溜まりやすい奴に教えてやる 2010/08/27
-
【快適・省エネ】サーキュレーター使用でエアコンの設定温度を少し上げられる 2018/06/28
-
赤川次郎作品がやたら流行った時期があって特に三毛猫ホームズは人気だった 2020/04/11
-
殺人の立証が難しいのが医療殺人の特徴の一つでもある 2016/09/30
-
北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと 2020/09/12
-
SNS モバゲグリーでお手軽に退会処理をする方法 2011/11/15
-
福原愛と石川佳純の中国での人気はすごい 2016/08/21
-
ルンバ買ったらルンバ様の邪魔にならんように床に物を置かなくなるね 2018/11/04
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
385566:名も無き修羅:2021/07/13(火) 08:22
湿度戻りは勉強になった
385570:名も無き修羅:2021/07/13(火) 09:14
気にしたことねえわ
385571:名無しのかめはめさん:2021/07/13(火) 09:18
許可なく戻るなよ
385572:名も無き修羅:2021/07/13(火) 09:22
除湿器は定期的にやると部屋がすっきりする。
385573:名も無き修羅:2021/07/13(火) 09:37
うちのは室内機止まるけどどういうこと?
385575:名も無き修羅:2021/07/13(火) 10:15
相対湿度計だから
気温が下がった分上がってるんじゃなくて…?
気温が下がった分上がってるんじゃなくて…?
385576:名も無き修羅:2021/07/13(火) 10:26
先に除湿器を使って部屋の湿度を下げておくと結露防止になる
385577:名も無き修羅:2021/07/13(火) 10:35
湿度を下げるために、これから除湿器を買うくらいなら、冷房の設定温度を下げてその分室内で厚着をしたほうがいい
385580:名も無き修羅:2021/07/13(火) 11:06
普通は下がるもんだが、一部の高級品は水分を部屋の戻す機能があるらしい。
385582:名も無き修羅:2021/07/13(火) 11:38
関係あるかどうか知らんけど、空気中の水分が同じなら気温が低いほど湿度が上がる(中学理科)
385583:名も無き修羅:2021/07/13(火) 11:44
そもそも外出時以外エアコンは切りません
385584:名も無き修羅:2021/07/13(火) 11:59
メーカーによるんじゃない?
以前使ってた富士通は冷房後の内部乾燥運転をすると温室になった
暖房掛けると室外機が温まる(?)まで爆音を発するしで富士通だけは二度と買わないと誓った
その後パナとダイキンだが全く問題ない
以前使ってた富士通は冷房後の内部乾燥運転をすると温室になった
暖房掛けると室外機が温まる(?)まで爆音を発するしで富士通だけは二度と買わないと誓った
その後パナとダイキンだが全く問題ない
385588:名も無き修羅:2021/07/13(火) 12:27
風量を微風にすれば、湿度は取れるけど温度が下がりにくくなる
385590:名も無き修羅:2021/07/13(火) 12:40
※385583
本文ちゃんと読め
本文ちゃんと読め
385591:名も無き修羅:2021/07/13(火) 12:41
メーカーによる個々の設定によるが、除湿モードにすれば空送風は行われなくなるのでは?
385596:名も無き修羅:2021/07/13(火) 13:11
名前があったんかあれ
除湿切った瞬間からジメッとする
除湿切った瞬間からジメッとする
385602:名も無き修羅:2021/07/13(火) 15:04
冷房でも除湿でも、エアコン消して内部クリーン運転になると湿度戻り起きるわ
除湿機もないし時間帯によっては窓開けたり換気扇つけて
なるべく湿気逃すようにしてるけどなかなか面倒だね
除湿機もないし時間帯によっては窓開けたり換気扇つけて
なるべく湿気逃すようにしてるけどなかなか面倒だね
385616:名も無き修羅:2021/07/13(火) 17:02
換気するほうがよっぽど湿度上がりそうだけどそうでもないのかな
385650:名も無き修羅:2021/07/13(火) 22:24
なんか急に不快になるのはこのせいか
385661:名も無き修羅:2021/07/14(水) 00:25
除湿機とエアコン使うのが一番
385696:名無しのかめはめさん:2021/07/14(水) 13:01
室内機が運転するんは、吸気せんと室内温度が分からんからや。
それと古い機種使ってるんじゃ無いか。
今時サーモオフとかオカシイ。
今はインバーターでゆるゆるコンプレッサー回してそれでも室温が下がったら初めてコンプレッサーを止める。
その時は風量も最低になってるから湿度戻りなんて感じる事は無いと思うけどな。
それと古い機種使ってるんじゃ無いか。
今時サーモオフとかオカシイ。
今はインバーターでゆるゆるコンプレッサー回してそれでも室温が下がったら初めてコンプレッサーを止める。
その時は風量も最低になってるから湿度戻りなんて感じる事は無いと思うけどな。
385706:名も無き修羅:2021/07/14(水) 15:24
冷房だけのニセモノは除湿を名乗るな
飽和水蒸気の中学から勉強し直せ。
以上、家電エンジニアより。
飽和水蒸気の中学から勉強し直せ。
以上、家電エンジニアより。
385722:名も無き修羅:2021/07/14(水) 18:42
窓開けてサーキュレーターとか扇風機を窓の外に向けて吹かす。
エアコンの真下にできればなおヨシ、換気できる
エアコンの真下にできればなおヨシ、換気できる
385739:名も無き修羅:2021/07/14(水) 23:04
>>385582
それ相対湿度(飽和水蒸気量に対する割合)な
絶対湿度(大気中の水分量)は同じ
まあ一般的に湿度といえば相対湿度だけど
それ相対湿度(飽和水蒸気量に対する割合)な
絶対湿度(大気中の水分量)は同じ
まあ一般的に湿度といえば相対湿度だけど
385740:名も無き修羅:2021/07/14(水) 23:06
外の湿度80%オーバーなのに換気したらアカンでしょ・・・
385750:名も無き修羅:2021/07/15(木) 05:39
炭火でも炊けよ
385817:名も無き修羅:2021/07/15(木) 20:02
外の湿度が高い時に窓を開けたり換気するのは水分を室内に入れるだけ
屋外の湿度が低い時にのみ窓を開けるってのが定石
屋外の湿度が低い時にのみ窓を開けるってのが定石