ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


主人公と敵対する組織の幹部って一人一人のキャラ作り大変だよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626056873/


1 :名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:27:53 ID:W5CC

99lk36.jpg



キャラ被る奴がいない


2:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:28:34 ID:S5vZ1
いわれてみれば
企業だったら案外カブった感じの奴多いよね



3:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:30:56 ID:ix321
たしかに


4:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:33:17 ID:bifs1
すげー敵幹部にいそうなのばっかりやw


5:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:34:38 ID:W5CC2
主人公との因縁も大事






6:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:35:56 ID:bifs3
>>5



7:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:37:37 ID:bifs1
>なんで主人公の親父はすぐ敵になるのかしら!?

わかる



8:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:39:19 ID:6Nzj4



9:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:39:44 ID:bifs1
最初にやられたバルガスがどういうキャラだったのか気になる


11:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:42:22 ID:KILS5
>>9
この場にいないタイプだと卑怯な策を使う頭脳派タイプやない?



12:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:43:48 ID:bifs2
結局リーダーっぽいヤツは主人公との因縁を生めるのか?


13:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:44:58 ID:W5CC6
>>12

99lk40.jpg


14:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:47:13 ID:bifs3
>>13

この主人公前に店に来た勇者やんw



15:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:50:21 ID:W5CC7
>>14
異世界から来たことを演じた頭のおかしい奴だと思って追い出したら
店自体が異世界に来てた話のやつ


参照-逆に異世界から現実世界にやってくるという発想


16:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:52:13 ID:bifs8
バルガスw
ザマス口調のナルシストは確かにいないタイプだった



10:名無しさん@おーぷん:21/07/12(月)11:41:19 ID:McmP1
やっぱ天才やわこの作者



関連‐学校がテロリストに占拠されて自分がヒーローになる妄想www ←オススメ
    【スナックバス江】ステーキの焼き方ってどうするのが正しいんや?
    美少女系のコンテンツで大人ポジのキャラ(ババア)を好きになるってヤバない?
    「試合に勝って勝負に負けた」ってたまに聞くけどどういうこと?


スナックバス江 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
フォビドゥン澁川(著)
集英社 (2021-02-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
385537:名も無き修羅:2021/07/12(月) 17:20
戦隊シリーズのヒーロー側なんて、服の色が違うだけでいいのにな

385540:名も無き修羅:2021/07/12(月) 17:51
この漫画、以前から知ってるだけで読んだことなかったけど面白いな

385542:名も無き修羅:2021/07/12(月) 18:58
面白いとこだけ切り抜いてるからな

385543:名も無き修羅:2021/07/12(月) 19:00
具体例思いつかないけどピエロの悪役ってかませの雑魚か弱い能力しかないくせに作中上位のヤベえやつかに別れるイメージ

385545:名も無き修羅:2021/07/12(月) 19:03
ケラケラ笑いながら
「ねぇねぇ、あいつやっちゃっていい?」
とか言い出すガキ系幹部タイプが足りないな

385546:名も無き修羅:2021/07/12(月) 19:03
下手な異世界居酒屋よか楽しいわ

385548:名も無き修羅:2021/07/12(月) 20:43
ピエロの悪役てヒソカとケフカか。
あとはドナル…もといハンバーグラーやな。

385549:名も無き修羅:2021/07/12(月) 20:58
385548
チボデー「やっ、やめろぉ、やめてくれぇー」

385553:名も無き修羅:2021/07/12(月) 21:49
そういやバーンの魔王軍ってアルビナスくらいしか女の敵おらんな。少年マンガだから時代に合わせて配慮したのかな?

385559:名も無き修羅:2021/07/12(月) 23:26
原作のドラクエ自体女系モンスターあんまりいないからな

385560:名も無き修羅:2021/07/13(火) 03:24
リーダーのモデルはワグナスかな?

385562:名も無き修羅:2021/07/13(火) 05:17
一杯貰っていいか聞いといてラッパ飲みとかw

385565: :2021/07/13(火) 07:13
マイナーだけど、「四天王マイナス1」って漫画も面白かった。

385569:名も無き修羅:2021/07/13(火) 09:08
ネタバレ

ひとつめピエロが本体

385574:名も無き修羅:2021/07/13(火) 09:53
主人公の親友枠と、復活して敵対する師匠枠、操られるペット枠あたり空いてるな。

385585:名も無き修羅:2021/07/13(火) 12:08
こんな特撮ものみたいな構図今日日あるかね?
敵キャラなんて一回一回小出しじゃね?何が人気出るか分からんし

385589:名も無き修羅:2021/07/13(火) 12:29
世代じゃないから一回も読んだことないんだけど、封神演義の申公豹ってのを、藤崎先生はピエロっぽく描いていた記憶。
そんで世代的にはダイの大冒険の敵幹部がこの手の初めてです。(ピエロ系、いたっけ?)
後に増田こうすけ先生が悪の四天王でパロディするまで、20年くらいあったかな?

385609:名も無き修羅:2021/07/13(火) 16:44
385585
それこそ、鬼滅の刃の柱全員初登場とか思いっきりこの構図じゃないの。

385649:名も無き修羅:2021/07/13(火) 22:14
勇者の傘はアバンストラッシュに掛かってるのか

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top